更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年11月の全記事一覧

<< 2011年11 月のPrev Page 2011年11 月のNext Page >>
≪2011年10月の全記事一覧へ 2011年11 月の全記事一覧 2011年12月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :きのこ記者φ ★:2011/11/26(土) 16:19:34.03 ID:???0
欧米では、その勇敢な姿から“ヒーロー”として称えられることも多い「消防士」。
毎年この時期になると、募金集めを目的にした彼らのセクシーなカレンダーが発売されるが、
その“日本版”が沖縄で製作され、全国メディアで取り上げられ話題になっている。
沖縄FFCPの「沖縄消防士カレンダー2012」(1500円 ※ネット通販は送料込で2000円)だ。

これは、「沖縄救急ヘリNPO法人MESHサポート」への募金を目的として発売された
チャリティーカレンダー。“救える命を救いたい”という「MESH」のコンセプトに共感した
1人のOLが、「MESH」や地元消防士、 販売店舗へ呼びかけたのをきっかけに昨年
「沖縄ファイヤーファイターズカレンダープロジェクト」を設立。 カレンダーの製作・販売がスタートした。

登場するのは、沖縄で活躍している正真正銘の現役消防士12人。普段勤務している
消防署内のほか、 海や山などでも撮影を敢行。平均体脂肪率が2~5%といわれる消防士の
彼らが、さらにこの撮影のために半年前から体を鍛えて臨んだとあって、一般人では考えられない
筋肉美を惜しげもなく披露している。

昨年の第1弾は、製作した1000本がわずか3週間で完売した。
今回は、この取り組みに賛同した地元企業の光文堂コミュニケーションズがデザインとプ
ロモーションを担当し、ネット限定で3000本を用意。すると、県内外のメディアに取り上げられ
問い合わせが殺到し、こちらも完売。今月末まで「沖縄ジモノ屋さん」で500本の
追加予約を受け付けている。
「以前、話題になったタイガーマスクのように、私たちが立ち上がることで、ほかのメッシュ
サポーター企業や自治体を盛り上げていけたらと思います」と話すのは、プロモーションを
担当する光文堂コミュニケーションズの佐藤さん。
チャリティーのために消防士たちがまさに“ひと肌脱いだ”カレンダー。写真に収められた
消防士たちのマッチョな肉体美と、熱い思いを感じてみて。
http://news.walkerplus.com/2011/1125/16/
 
 
「沖縄FFCP」沖縄消防士カレンダー2012 公式サイト
http://www.okinawaffcp.com/


 
3 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:19.06 ID:jaMQ9pzS0
実用的な筋肉のなんと美しい事。


 
12 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:06.90 ID:cyh82W8e0
映画のワンシーンみたい…カッコいいな。 

 
[沖縄の消防士12人がマッチョな肉体を披露…チャリティーカレンダーを発売]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 11:09:57.49 ID:i/oarAkq0 ?PLT(19367) ポイント特典
原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
 
答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。
「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。
つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわけではない」

ソース
朝日新聞(2011/11/24) プロメテウスの罠 無主物の責任(1)
 


12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:11:41.04 ID:8mjzbdT50
すげーなこいつら・・・



17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 11:12:01.04 ID:JNCWBCRG0
>>1
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /


11 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 11:11:31.65 ID:IbfiboU10
> 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである

ゴルフ場の価値が下がった分の補償の責任はあるだろ

 
[東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはw」]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/25(金) 20:58:46.43 ID:n3D+tljR0 ?PLT(12217) ポイント特典

 
企業で働く「非正規」従業員の割合が、4割近くにのぼっているという。
仕事の繁閑に対応し不安定な雇用契約で働くのだから、
時給換算で正社員より高くてよいはずという意見もあるが、現状はその逆だ。
ある会社では、パートタイマーが同じラインで働き始めた新入社員の給料が高いことを知り、
待遇のアンバランスに不満を抱いているという。 「私たちも同じくらいもらってもいい」

――食品工場で総務を担当しています。先日、パートタイマーのAさんが、自分たちの待遇を見直して欲しいと直談判してきました。

Aさんはパート主婦たちのリーダー格。仲間のひとりが一緒にラインで働いている新入社員の
給料を知ってしまい、 それがパートの間で広まって不満が高まっているというのです。
うちの工場も、昔は正社員中心で回していて、パートは補助的な役割と位置づけられてきました。
しかし景気が悪くなり 中国との競争も厳しくなる中で、徐々にパートの割合が増え、
仕事の内容も重くなってきました。

また、パート主婦の給料は、これまで夫の収入の補助的なもので、給料が少なくても
「まあ仕事があるだけマシよね。 ヒマよりいいし」と、不満もいわずに働いてくれていたのです。
しかし、リーマンショック以降は夫がリストラや給料カットに遭う人もいて、
「なんでパートと同じ仕事をしてるのに、正社員の方があんなに給料が高いの?
私たちも同じくらいもらってもいいはずですよね。
もし会社の懐が厳しいのなら、正社員の方を下げればいいんじゃないですか」
などと待遇のアンバランスをシビアに見る人も出てきました。

念のため工場長に報告すると、「うちでパートをやりたい主婦はいくらでもいるんだ。
それに、これ以上コストを上げられないよ」とつれない返事。
このまま放置していていいものでしょうか――
http://news.livedoor.com/article/detail/6060521/


 
13 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/25(金) 21:02:01.78 ID:GrSvDFj80
雇用形態を一律化しろよ、何が不都合なんだよ

 
 
108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:24:14.93 ID:PcZRlNbh0
>>13
どんどん非正規を増やして、全体的に人材コストを下げるという経営テクニックが使えなくなるから
お前はそんな事も分からない猿なの? 
 

 
144 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 21:38:33.27 ID:4VE95MC10
>>108
と同時にサビ残等を進んで受け入れる社畜育成に役立つしね

 
[パートが正社員と同じ賃金を!と叫ぶ パートって会社の責任負ってるの?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon