2011年11月の全記事一覧
-
11/27
企業「若者は気概がない、旅に出ろ」 ( ^ν^)「海外を旅してきました」 企業「新卒じゃないと」
-
11/27
創業当時から注ぎ足し使う秘伝のタレ ←衛生面大丈夫なの?
-
11/27
「何学部ですか?」「モチベーション行動科学部です」
<< 2011年11 月のPrev Page | 2011年11 月のNext Page >> |
≪2011年10月の全記事一覧へ | 2011年11 月の全記事一覧 | 2011年12月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 16:15:54.78 ID:elm54hrj0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 青年よ“旅”に出でよ
2011.11.27 08:56 (1/2ページ)- 来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が59・9%と依然、過去最低水準だ。
- 同様に高校生の内定率も41・5%と厳しい状況にある。雇用拡大をつくり出せない
- 国の責任を問うていかねばならない。
一方で、こんな話も聞いた。
「いまの大学生、若者はいろいろな海外旅行、研修旅行を企画してもなかなか乗ってこない。- 食いつきが悪い」。大手旅行会社幹部の話だ。ユーチューブなど映像ネットの発達で、
- 若者は居ながらにして世界がみられる。 現地に行く面倒くささや困難さを避けて通れる。
- 要は、いまの若者は冒険心を奮い立たせる気概がないとの指摘だった。
もう昔話に属するが、大学の夏休みに米国一周の貧乏旅行などに行くヤツがけっこういた。- 帰ってくると見違えるほどたくましくなっている。人生観が大人になっている。勉学への熱意が
- はた目にみても伝わってくる。 自分もチャレンジすべきではなかったか。
- そんな反省の思いはいまだに残る。
日本には「かわいい子には旅をさせよ」という良きことわざがある。戦後日本の親は、- この考え方を忘れた。いつごろから子供に厳しさを求めなくなったのか。
それはおくとして、この就職氷河期で、とにかくどこか安定的な企業に潜り込むという発想の就活は、- 採用する企業側が求めていない。経営者などに聞くと「学生側に就職の目的観や、
- 何をやりたいかの情熱が感じられない」という。
以下ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111127/biz11112708570001-n1.htm
- 青年よ“旅”に出でよ
- 16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/27(日) 16:18:38.25 ID:26JnVSQX0
- いっそそのまま海外で暮らしたほうが良いんじゃね?
いや、海外でやってける実力あるなら、多分誰でもそうする。
- 137 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 16:32:47.55 ID:gJLA2mUj0
- 若い頃に海外行きたかったなー羨ましかったなーって記事じゃねえかw
- 167 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 16:35:38.75 ID:UiwzLBJY0
- 企業がグローバル云々言い出してから
留学がステータスみたいになった感はあるなあ…
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 11:40:37.10 ID:INpbT0Gk0 ?PLT(20000) ポイント特典
- 県外からも常連通う老舗
◆五平餅 あまから本店(恵那市)
創業52年。専門店ひしめく東濃地域でも屈指の老舗。玉木宏似のイケメン店長、西尾大介さん(37)は3代目だ。
甘辛いたれと、焼きにこだわった香ばしい餅が人気で県外から通う常連客も多い。
しょうゆと砂糖に白ごまと鬼クルミを混ぜ込んだ秘伝のたれはシンプルだが濃厚。
上質なうるち米を「半殺し」で練った俵型の餅にしっかりと絡みつく。熟練の素焼きがなせる絶妙な焦げ目も食欲をそそる。
一口サイズの餅をほお張ると、外はサクサク、中はふんわり。もっちりとした食感に、クルミのコクがじわりと広がり、何串でもいける。
1串90円。6串にみそ汁、山菜、漬物、フルーツが付いた「定食」は800円。
白生地とたれのセットは全国発送もでき、アウトドアでバーベキューの一品に加えても楽しめる。
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20111122/201111220957_5736.shtml
- 7 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 11:41:53.01 ID:JsRRijgU0
- 7 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 11:41:53.01 ID:JsRRijgU0
- 継ぎ足しではなく、昔から保管しておいた秘伝のたれだと考えれば良いぞ
- 13 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 11:43:43.45 ID:qqZf8z0X0
- >>7
味噌や酒と同じだと思えばその通りだな
- 85 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/27(日) 12:23:54.90 ID:GEo6ELz80
- 通 味覚の歴史を楽しむ 店の歴史の味 う タレでその店のレベルがわかる
は タレ最高 秘伝の味 な 伝統の味 店の
タ 「タレで」 ぎ 歴史
レ 塩辛いだけの塩で焼き鳥が食えるか の 塩厨は味覚障害者
こだわりの味 蒲.. 異 本物を出す店で食ったことないんだろ?
食通気取りを騙すための塩 焼 . .論 店の個性を楽しむ
塩は食通気取り 伝統の味 き は 秘
秘 / ̄ ̄ ̄\ 認 塩は塩の味しかしない 伝
最終的にたどり着くのはタレ 伝 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ な 焼き鳥=タレ 味
. 「塩」から「タレ」に 味 | (__人__) | 塩 い
普通はタレ \ `ー'´ / は 高い店ならタレ、安い店なら塩
奥が深いのはタレ .. / \ 手
こだわりの味 抜 塩(笑)
タレに店の個性が出る 子供の頃は塩だったが今はタレ - 97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 12:41:17.81 ID:+2+pR3gj0
- それより牛丼屋の紅生姜が気になるよ
あれ底に溜まってるやつどうなってんだ?
- 1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:15:53.71 ID:mQH0TFTR0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 日本初!モチベーションを科学する学部誕生
東京未来大学、「モチベーション行動科学部」を新設
~ 入学金及び4年間の授業料が全額免除される制度を用意 ~
東京未来大学(所在地:東京都足立区千住曙町34-12、学長:坂元 昂)は、- 日本で初めての分野となる、 モチベーションを科学する学部「モチベーション行動科学部」を
- 新たに設置いたします。
「モチベーション行動科学部」では、入学金及び4年間の授業料が全額免除される
「モチベーションマネージャー育成奨学金制度」を設け、4年間学問に集中できる環境を- ご用意しております。
モチベーション行動科学部: http://tokyomirai.ac.jp/motivation/
【モチベーション行動科学部 新設背景】
文部科学省の調査によると、新卒学生の就職率は、2008年度を最後に年々下降を辿っています(※1)。
その一方で、企業側は、指示がないと動けないモチベーションの低い(やる気のない)社員に- 頭を悩ませています。 株式会社リスキーブランドが社員の年代ごとにおこなった調査でも、
- 若手社員のみ“積極リーダー型社員”の割合が減り、消極的な人が増えている現状が
- 判明しました(※2)。
また、経済産業省の調査では、企業が社員に求める要素として1位に「主体性」が挙がり、- まさに企業は、 モチベーションの高い人材を求めていることが分かります(※3)。
このように社会はモチベーションの高い人材を求めているにも関わらず、それに応えられる- 人材が減少している状況を踏まえ、 今回、日本で初めてモチベーションを学問として科学する
- 学部「モチベーション行動科学部」を新設することと致しました。
“自分自身のモチベーション”、“自分が関わっている他者のモチベーション”、“自分が所属する- 組織のモチベーション”について学ぶことで、企業さらには社会全体が求める人物を育てます。
http://www.atpress.ne.jp/view/23883
- 日本初!モチベーションを科学する学部誕生
-
- 16 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:18:14.97 ID:DLnMbvYZ0
- 16 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:18:14.97 ID:DLnMbvYZ0
- 心理学科じゃだめなんすか
- 115 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 22:33:05.23 ID:sJvw7Ldw0
- 学科ならまだしも、学部なのかよ
- 177 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 22:42:34.14 ID:e7udetc/0
- ここの学生が無気力だったら笑えるなw