更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年12月の全記事一覧

<< 2011年12 月のPrev Page 2011年12 月のNext Page >>
≪2011年11月の全記事一覧へ 2011年12 月の全記事一覧 2011年01月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:13:39.52 ID:e5gi+eTU0 ?PLT(13000) ポイント特典

 
社会人のお財布事情にとって、バカにならないお昼代。毎日の積み重ねだけに、どのぐらい
お金をかけるかで、一カ月の出費はかなり違ってきますよね。みんなはどんな節約を
心がけているのでしょうか。昼食にかけている費用と工夫を、
社会人300(男性91人、女性209人)人に 聞いてみました。

【あなたの昼食は、次のうちどれが一番多いですか?】
・弁当を持参する......46%
・コンビニや惣菜店で買う......18%
・社員食堂を利用する......15%
・外食する......12%
・その他......9%

【毎日の昼食代の平均金額はいくらくらいですか?(外食、もしくはお弁当を買った場合)】
・300円未満......34%
・301~500円......43%
・501~700円......12%
・701~900円......4%
・901円以上......7%

【昼食代節約のためにしていることは何ですか?】
・「6個入りのロールパン168円を朝昼に分けて食べれば、1食当たり84円!」
 (女性/社会人6年目/商社・卸)
・「地元で買って行く。ビジネス街価格だと高すぎるので」(1年目/男性/運輸・倉庫)
・「ご飯かおかず、どっちかだけでも持って行き、全部買うのはなるべく避ける」
 (女性/3年目/情報・IT)
・「冷凍した白米を持って行って、会社でチンして、レトルト食品のカレーなどをかけて食べています。
 一番節約になるし、結構おいしいものが多い」(女性/社会人3年目/不動産)
・「朝ご飯をいっぱい食べて、昼になってもお腹がすかないようにする」
 (男性/社会人6年目/印刷・紙パルプ)
・「ドラックストアーの特売のカップラーメンを買って、ストックしておく」(女性/社会人9年目/商社・卸)

その他で多かったのは、「飲み物は家から持参する」という人。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20111210/
Mycom_freshers__freshers_column_2011_12_184.html

 
 
 
419 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/11(日) 19:08:11.50 ID:iw/JUl1qO
社会人が昼飯節約とか悲しいなあ
学生とフリーターだけだろメシ代ケチるのは


 
 
383 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 17:05:15.38 ID:OYxpa3kD0
ご飯持参で100円以下のレトルトが昼飯 
 

 
66 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 12:30:04.66 ID:Ei+yc9Ck0
あんぱん1コ買ってく
お茶はステンレスボトルにティーバッグとお湯注いで持ってく

 
[1食当たり84円!? 社会人のお昼代]の続きを読む
162 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 09:49:39.16
メッセすげーわ。AKBの個別握手会もやってるから
10万人ぐらいあつまってんじゃねーかな
 
リクナビ 

 
  AKB

 

 
281 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 11:54:13.83
リクナビで7万人、AKBの握手会で7万人らしい
14万人動員とか嵐のライブでも滅多にないぞwwww

 
 
 
167 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 09:52:10.64
あぁ私服の奴らは握手会の人か

 
 
209 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 11:17:43.10
スーツ姿で握手会行ってる奴いそうだな

 
[幕張がカオスwww 就活生とAKBヲタが集結]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 19:38:14.52 ID:gusuFaoz0 ?PLT(12001) ポイント特典
就活短期決戦、合同会社説明会に学生の波

 2013年春に卒業予定の大学3年生らを対象にした合同会社説明会が10日、
福岡市中央区の福岡ヤフードームで開かれた。

 就職情報会社リクルートが主催し、JR九州や西部ガスなど地元企業を中心に
約240社・団体が参加。 学生は午前中だけで約1万4200人が参加した。

 今年の就職活動は例年より2か月遅れで今月1日に解禁されたばかり。
九州ルーテル学院大の女子学生(21)は「短期決戦なので不安は大きいが、
自分の考えをしっかり持って臨みたい」と話していた。

合同会社説明会に詰めかけた多くの学生ら
(10日午前、福岡市のヤフードームで)=貞末ヒトミ撮影


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111210-00000486-yom-soci 


 
5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 19:39:24.94 ID:BxKUeKD50
合同説明会って行く意味あるの?
企業にアピール出来る機会もあまり無いし、時間の無駄に感じるわ


 
 
846 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 23:15:19.98 ID:oVCXFx0s0
はっきり言って合同説明会なんて意味ないぞ
 

 
801 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 22:47:53.12 ID:El1emwvw0
馬鹿共には丁度いい目くらましだ 


 
22 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 19:42:10.37 ID:yHaffPP20
合同説明会は行っても意味がないということを知るために
一回行くのはあり

 
[見ろ!就活生がゴミのようだ!]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon