更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年12月の全記事一覧

<< 2011年12 月のPrev Page 2011年12 月のNext Page >>
≪2011年11月の全記事一覧へ 2011年12 月の全記事一覧 2011年01月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :BaaaaaaaaQ(東京都):2011/12/15(木) 17:24:44.38 ID:AGKElJQR0● ?PLT(12021) ポイント特典
 ロシアの新興財閥、ミハイル・プロホロフ氏はこのほど、
来年3月に実施されるロシア大統領選挙に出馬する意向を明らかにした。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=597834 




 
124 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 17:49:33.32 ID:O4q6xdndO
三菱の製品・サービスと関係なく生きてる日本人はいない。
三菱が滅びる時は日本が滅びる時。

 
 
21 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 17:27:49.38 ID:2T3hjDH+O
御坊コンツェルンと良い勝負

 
 
22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 17:27:55.21 ID:iDbqwGjl0
岩崎家って今もまだ資産家なの?
 

 
28 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 17:28:54.65 ID:afaUVmFYO
>>22
直系はブラジルで農園やってるらしい

 
[三菱財閥ってどれくらいすごいのか教えてくれ]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:28:04.36 ID:efhcmyJZ0● ?PLT(12000) ポイント特典
自己紹介で通る人 自己紹介で落ちる人。自己紹介で言うべきこと 言っては絶対いけないこと
http://diamond.jp/articles/-/15351
 


 
自己紹介で言ってはならない言葉は何か
自己紹介のない面接はない。必ず初めに「それでは自己紹介をしてください」という
形式で面接は始まる。

たとえば、A君の自己紹介はどうだろうか。
「私は大学時代に、広告研究会の幹事をしてまして、みんなをとりまとめていくリーダー的存在で、
人脈が広くて、好奇心が旺盛で、協調性があって、社交的で、友達が多くて、粘りがあります」
実際、A君のような答えが全体の99%を占めるのだ。この答えではまず間違いなく、
1回戦コールド負けだ。 99%が1回戦コールド負けということは、君がもしこういうエラーを
しなければ、早くも1回戦で、100人のうちの1人に選ばれているわけだ。

A君の自己紹介のいったいどこがエラーなのだろうか。
人脈が広くて、好奇心が旺盛で、協調性があって、社交的で、友達が多くて、粘りがあって、と
まさに申し分のない人物のように思える。 よその会社に採られないうちに今すぐ内定を
出すべきだと考えるのは、機嫌よくしゃべっている本人だけだ。

続く 

 
 
176 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 12:00:16.48 ID:sxLhSAPa0
この手の話もよく聞くよな。
正直、どーでもいいことじゃね?
こういうNGワード使っちゃっても
通る奴は通るだろ。



 
36 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 03:52:18.58 ID:8TRXwgYJ0
> 「私は大学時代に、広告研究会の幹事をしてまして、みんなをとりまとめていくリーダー的存在で、
> 人脈が広くて、好奇心が旺盛で、協調性があって、社交的で、友達が多くて、粘りがあります」

これは流石にAUTOだろ
根拠がない戯言しか言ってない


 
 
16 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 03:35:28.69 ID:mCO2MPtz0
こういうことに言われて気付くんじゃなくて自分で気付かないと意味がない

 
[面接の自己紹介で言ってはならない言葉 「社交性」「協調性」「好奇心」「指導力」「企画力」]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/14(水) 19:57:15.20 ID:BxSP36Qi0 ?PLT(13541) ポイント特典

西村氏は『SPA!』のコラムで、11月23日の勤労感謝の日に行われた
「就活ぶっこわせデモ」に触れ、「このデモで気になるのは、企業に向けて発言をしていること」、
「企業は学校と違って営利目的で動いているので、利益にならない人に給料を
払う意味がありません」としたうえで、「学生がデモで『大学生活の結果を企業に見てほしい』と
思っているのであれば、デモをするよりもスキルアップした結果を見せつけるのがベストだと思う」
と記している。

■学生ら「すべて企業の論理で、就活生の論理はない」

 こうした西村氏の主張について就活ぶっこわせデモの主催者側に聞いたところ、
「無法状態の就活を打破」を目的に結成された就活生組合委員長の宮内氏は、
「この発言は『現実的』な解決方法としてもっともだと思うが、『理念的』な就職活動の
在り方としては まったく間違い」と反論。また、西村氏が「利益にならない人に給料を
払う意味はない」と述べていることについては、
「いま就活の論理は、すべてが『企業の論理』に従っており、『就活生の論理』はない。
大学生活、しっかり学問を修めたい。世界中を見て回りたい。
自分の適性をゆっくり見定めたい。(しかし、それらは)すべて『就活』によって制限される。

19世紀の(産業革命時における)労働問題と同じ問題が21世紀の就活において起きている」
とし、
「無法状態の『就活』を打破したい。企業から温情的に与えられたルールではなく、
対等な立場でルールを作っていきたい」
とコメントした。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw162883
 

 
215 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 20:40:02.61 ID:Xj1zU7FK0
まる子の声優が言ったのかと思った


 
817 :名無しさん@涙目です(WiMAX):2011/12/14(水) 23:13:06.51 ID:7HNCjGLA0
会社が、新人教育に回す金銭的余裕がないとかいう理由で
若い奴らを路頭に迷わせても平気だと思ってるからな
無能なくせに上から目線で品定めしてんじゃねーよゴミ



 
823 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 23:15:39.32 ID:VhLzu1m5O
>>817
そうは言うけど起業してその無能企業に勝てるのか考えたら
どっちが無能か答えは明白
と、前職がブラックだった俺が言う
 

 
834 :名無しさん@涙目です(WiMAX):2011/12/14(水) 23:19:58.45 ID:7HNCjGLA0
これはあくまで個人の問題
「大企業vsベンチャー」じゃなくて
「バブルの恩恵でたまたま入社できた大企業の下っ端vsたまたま
生まれた時期が悪かった就活大学生」ということ
 
 
[タラコ「就職できないのはレベルに達してないからじゃないですかあww」に大学生激怒]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon