2011年12月の全記事一覧
-
12/16
高卒「やったー!仕事きまったー!」 俺「で、福利厚生は?」 高卒「ふくりこーせい…?」
-
12/16
【社畜】 世界の有給休暇の消化率、日本は最下位
-
12/16
老人の雇用拡大で就職やべえwwwwwwwwww
<< 2011年12 月のPrev Page | 2011年12 月のNext Page >> |
≪2011年11月の全記事一覧へ | 2011年12 月の全記事一覧 | 2011年01月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/16(金) 18:43:55.72 ID:ZYOjza60O ?BRZ(10000) ポイント特典
- NTT番号情報、福利厚生サービス「iタウンページ クラブオフ」の提供を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=298927&lindID=1
- 6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 18:45:36.43 ID:qvRkKfEKO
- >>1
四国でどんな仕事してんの?
- 12 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 18:47:11.55 ID:V3xnBlYF0
- 高卒馬鹿「やったー!仕事きまったー!」
俺「よ、よかったなw 給料か、羨ましいな・・・w」
↓十年後
高卒公務員「今何してるの」
俺「・・・」
- 63 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 19:01:24.81 ID:0XiUMxxU0
- 高卒枠で良いとこ入っても一生下っ端なんだろ?
- 64 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 19:01:49.89 ID:xYxNY9SP0
- いや仕事が決まるだけありがたいと思えよ
- 1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/16(金) 11:49:54.73 ID:uw8iDn7e0 ?BRZ(10000)
- 有給休暇の消化率、日本は最下位!
みなさんは与えられている有給休暇を有効活用していますか? 祝日に繋げて連休を取り、- 長い旅行に出かけたり する人がいる一方で、有休の消化はもっぱら予期せぬ体調不良時ばかり
- ……という人もいるのではないでしょうか。
さらに世界各国の有休取得・消化状況と比べると、大きな差が浮き彫りになってきます。
◆日本の有休消化率は、たった45%
世界20カ国で実施された有給休暇に関する調査。日本は、年間の平均支給日数11日に対して、- 平均取得日数は5日、 消化率は45%と、20カ国中最下位に甘んじています。ちなみに、
- 年間30日の有休を100%消化するフランスやスペインなどを筆頭として、支給日数の多寡に
- 関わらず消化率7割以上という国がほとんどです。
支給日数が少ないのに、それすら消化しない/できない状況が見て取れます。また、- 日本では3人に1人が「自分が何日間の有給休暇を支給されているか分からない」と回答しました。
- 積極的に休みを取ることに対する意識・関心の低さがうかがえます。
◆上司の協力がないから有休が取れない
そこで、「なぜ有給休暇をとらないのですか?」と尋ねると、日本では「上司が協力的ではないから」- という理由が44%と圧倒的。続く「休みを取る余裕がないから」「前もってスケジュールを
- 組めないから」(ともに19%)というのも、上司のマネジメントによる影響が少なからず
- 考えられそうです。
◆休暇中も仕事のことで頭がいっぱい
有休の間、周囲に任せてきた仕事があれば、どうしても気になってしまうものです。- 休暇中に旅行へ出かける場合、仕事のことをいつまで考えているか尋ねたところ、
- 日本では20%もの人が「仕事のことが頭から離れることはない」と答え、20カ国中1位となりました。
また、「仕事を終わらせてから休暇に行く」という回答も日本が最多だったのですが、- 「休暇中に仕事関連のメールをチェックする」人が約90%にも上り、哀しき日本のビジネス
- パーソン像を明らかにする結果となってしまいました。
- http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_48958.html
- 有給休暇の消化率、日本は最下位!
- 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/16(金) 11:50:39.01 ID:GIRXgWoK0
- そういえばこの数年間使ってねーな・・・
- 34 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:59:50.04 ID:TdAJc+EE0
- 毎年20日追加されるけど使うのは5日もないなw
- 5 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/16(金) 11:51:16.30 ID:6Fx9m5nA0
- そんなもん飾りやから
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:09:13.02 ID:ahWOzjG30
- 若者死ぬううう
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:09:41.32 ID:gNwUUtQD0
- 死んだ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:14:18.51 ID:NGMR7bz30
- まぁ俺らはバカみたいに優遇されてる年寄りの親類なんだから、
余力あるだろ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:11:03.42 ID:Haj+EOx/0
- 年金だけじゃ生活してられないってウチの爺様も65過ぎたけど働いてるよ