更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2012年01月の全記事一覧

<< 2012年01 月のPrev Page 2012年01 月のNext Page >>
≪2012年12月の全記事一覧へ 2012年01 月の全記事一覧 2012年02月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 15:45:07.03 ID:C0RchvM10

 
職歴無しの31歳なのに


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 15:46:56.30 ID:ZpQO2ewB0
がんばりや
 

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 15:46:05.32 ID:gZINWTSc0
何の仕事?

>>3
関心のある客宅にいって健康関連商品をアピールしてくるだけらしい
興味のあるところに行くだけだから凄い楽だよっていわれた



 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 15:47:43.69 ID:CZQ0tr5G0
それ罠だぞ。行かない方がいい。
 

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 15:47:52.60 ID:l81jrhnZ0
りんごジュース思い出した

 
[面接に言ったら凄い褒められて明日から来てくれって言われた]の続きを読む
1 名前:風吹けば名無し:2012/01/12(木) 09:06:55.57 ID:yWgi9pGi

 
どうなの?
 

 
4 名前:風吹けば名無し:2012/01/12(木) 09:09:05.54 ID:LkIYV1Vs
大学受験は自分の実力次第だけど、就活は色々な見えない力が働くから就活の方がキツイ
 
 
 
124 名前:風吹けば名無し:2012/01/12(木) 10:07:03.26 ID:RLqnCTa/
受験は長期戦で1年喪に服していないと周りがうるさかったが
就活はダラダラやってもたいして文句は言われんかった
自己責任度が濃いか薄いかの差やな
 
 
[就活と大学受験ってどっちが辛いの?]の続きを読む
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/12(木) 17:00:25.79 ID:???
腕の動かし方を監視する「電子袖」の開発が進んでいる。
センサーが身体部位の加速度や角速度、位置を記録し、
労働が効率的に行われているかを判断できるものだ。

近い将来、コンピューター制御の袖によって、工場の管理者が従業員の動きを
監視・記録したり、作業効率を示すデータを得たりできるようになるかもしれない。

この袖は現在試作段階だが、ストップウォッチを手に従業員の周りをうろついて
作業効率を評価する現場監督の代わりになると期待されている。
「ストップウォッチを使う現行の方法では、状況にもよるが、同時に5人ほどの時間を
計ることしかできない。
これに対してわれわれのソリューションでは、複数の場所にわたって、同時に多数を
モニターすることができる」と、フラウンホーファー協会の研究責任者である
マーティン・ヴォイタクはプレスリリースで述べている。

この袖には、手と前腕、上腕にマッチ箱大のセンサーが埋め込まれている。
工員が回路基板の組み立てなどの動作を行うと、センサーが身体部位の加速度や
角速度、位置を記録し、データをコンピューターに送る。
専用ソフトがそのデータを統合し、前後に手を伸ばす、物を掴む、放す、といった
共通する動作を評価する。

企業側は従業員が怠けるのを防ぐ新たなツールを得るかもしれないが、
よい方向に考えれば、この袖のデータは職場の人間工学を評価・改善するのにも
利用できるだろう。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120112/wir12011216300003-n1.htm


 
8 :名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:20:19.11 ID:946p3KUh
もうロボット入社させろよ
人間が可哀そうだ


 
 
4 :名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:03:08.48 ID:b95dQVym
もう機械の体にしちゃいなよ

 
 
10 :名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:24:01.01 ID:RrcC7ndH
刑務所に採用しようか 
 

 
5 :名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:05:01.75 ID:dKfKzpZk
で、仕事に工夫を重ねている人ほど数字が悪くなる、と。 
 
 
[従業員が怠けるのを防ぎ、仕事の効率を監視する「電子袖」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon