2012年12月の全記事一覧
-
12/10
グーグルの食堂行ったらスゴすぎワロタwwwwwwwwwwww
-
12/10
バイト初めて半年だけど社員登用の話が来た
-
12/10
2013年大卒の就職内定率wwwwww
<< 2012年12 月のPrev Page | 2012年12 月のNext Page >> |
≪2012年11月の全記事一覧へ | 2012年12 月の全記事一覧 | 2012年01月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355114071/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:34:31.31 ID:fmGFV9tJ0
- さすが一流企業だな
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:35:07.44 ID:lHafPmYa0
- 画像もなしに
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:36:24.72 ID:fmGFV9tJ0
- >>2
すまないが画像はない
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:36:53.53 ID:gp4N87930
- 何食ったの?
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:37:40.09 ID:fmGFV9tJ0
- >>5
昼ご飯を食べに行った
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:37:44.52 ID:xCXbxb8yO
- ぐぐる丼美味いよね
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:40:29.88 ID:8bvbvtV80
- ロブスターのミソ煮定食!
あれを食わないとGoogleに行ったとは言えないよな!
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 13:42:47.05 ID:NkAWDKp30
- なんからぶひなを思い出す
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355016701/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:31:41.52 ID:SJEalz730
- どうするかマジで悩んでるんだけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:33:34.76 ID:RWnN4G3hO
- 職は?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:37:49.86 ID:SJEalz730
- >>5
コンビニ
職務内容が死ぬほど嫌で毎日辞めたいって思ってたのに
社員にならないかとか卑怯過ぎるどうすればいいの - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:42:37.07 ID:Vb/xXFpf0
- マジで悩んでるのならこんな所で相談すんなよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:39:53.90 ID:NzoMyMSa0
- 嫌なのに続くわけねぇたろアホか
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:36:07.89 ID:VIM1H41M0
- あるある。警備会社とかそんな感じだよね。
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354935955/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 12:05:55.09 ID:Trz68MwJ0
- http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236118.html
- 2013年春の大学卒業予定者の10月時点での就職内定率は、
- 63.1%となり、2011年に比べて、やや持ち直したものの、依然として、
- 厳しい状況が続いている。
文科省と厚労省の調査によると、10月1日現在の就職を希望する大学生の- 就職内定率は、 2011年の同じ時期より3.2ポイント上昇し63.1%となり、
- 最低となった2010年から、2年連続での上昇しているものの、
- 依然として厳しい状況が続いている。
若干持ち直した理由として、文科省は、団塊の世代が退職で- 抜けた分の企業側に需要ができたことと、大企業志望だった学生が
- 中小企業にも目を向けたことで、ミスマッチが
- 解消されつつあることがあるとみている。
一方、高校生の就職内定率は、前の年の同じ時期に比べ0.5ポイント下がって、- 41.0%となったが、厚生労働省によると、選考開始の日程のずれによるもので、
- 今後、2011年並みか2011年以上に上昇する見通しだという。
持ち直してこれかよ
14卒だけど不安だわ
- http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236118.html
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 12:13:39.90 ID:Peo4S1u+0
- また早慶と国立に絞った数値だろ?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 12:09:28.97 ID:bYKeM8qu0
- 実はもっと低い
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 12:07:56.96 ID:078JDnO80
- マジレスすると地方はもっと低い
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 12:19:44.91 ID:6SukZUzM0
- そしてこの内3割は3年以内にやめていくからな