2013年07月の全記事一覧
-
07/13
偏差値33の高校出てる俺が偏差値70の高校に教育実習した結果ww
-
07/13
ドカタだが今年の夏は、おかしい
-
07/13
カレーチェーン店が「CoCo壱番屋」しかない理由がついに判明!
<< 2013年07 月のPrev Page | 2013年07 月のNext Page >> |
≪2013年06月の全記事一覧へ | 2013年07 月の全記事一覧 | 2013年08月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373536759/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 12:24:12.13 ID:s1VwFQI+0
- 馬鹿にされた
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 12:28:56.73 ID:n6yCEr370
- 人格と偏差値は一致するとは限らない
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 12:25:54.23 ID:GYMcgKlo0
- 馬鹿なんだから馬鹿にされて当然じゃん
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 12:25:06.55 ID:8YJkq3GN0
- どうしてあの時もっと勉強頑張っておかなかったの?
いつかこういう日が来る事わかってたよね?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 12:25:59.69 ID:s1VwFQI+0
- >>4
高校なんかどこも教えること一緒じゃん
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373536759/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 18:59:19.01 ID:5m6U0v7P0
- そのうち40度超える日もくるだろ
洒落にならん しぬ- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:22.19 ID:3waRUbfJ0
- わかる暑いよな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:02:04.24 ID:5m6U0v7P0
- >>4
おかしいよなまじで
去年の比じゃない - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:58.47 ID:uU1DElfJ0
- 昔バイトで行ったら熱中症なったったwwwwwwwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:08:44.85 ID:rrezKjfP0
- 建築系?土木系?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:10:50.78 ID:5m6U0v7P0
- >>22
建築系
土木はもっときついはず - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:12:39.71 ID:rrezKjfP0
- >>26
宅地造成とかやってんの?
解体とか足場かな?
ぞってもしかして四国? - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:15:08.64 ID:5m6U0v7P0
- >>35
東海の防水屋
バルコニーでの仕事が多いから夏は建築でしんどい方だと思う
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373618553/
- 1 名前: デボンレックス(北海道):2013/07/12(金) 17:42:33.44 ID:uj2OTRrk0 ?PLT(12018) ポイント特典
- カレーで全国チェーン展開が難しいワケ
暑くなるとナゼか辛くて熱い食べ物を摂取したくなります。汗をかくのは不快なんだが、- 激辛で けっこうサッパリもする。
そんなとき、国民食ともいわれているカレーの出番。となると、チェーン展開をしていてアチコチに
ある壱番屋の「カレーハウス CoCo壱番屋」いわゆる「ココイチ」を利用している人も多いでしょう。
カレーチェーンは、あの独特の香辛料をチェーン展開できるほど大量に調達するのが難しいらしい。
だから、ココイチもハウス食品と提携、というか実質的に子会社化されています。今の日本でカレーの
香辛料を調達できるのはハウスとヱスビーしかありません。
カレーチェーンの全国展開がほぼココイチしかないのはこのためです。
表題ブログでは、ココイチが地元に出店してきた、と書いています。値段は必ずしも安くはない、
国内での出店が飽和状態で海外へか、という感想。人様の味覚にはとやかく言わない、というのが
一般市民の礼儀作法です。
ココイチはトッピングや季節メニューのバリエーションの豊富さが特徴でもある。自分なりにアレンジ
できるのが強みの一つなのかもしれません。あれでルーの粘度のリクエストが- できたらいいんですが、なかなか難しいでしょう。
http://agora-web.jp/archives/1547360.html
- 2 名前: トンキニーズ(茸):2013/07/12(金) 17:43:44.57 ID:zHgSq1LvP
- 子会社だったのか。ホントに驚いた
- 19 名前: マンクス(岡山県):2013/07/12(金) 17:50:11.91 ID:Vc5I/bEd0
- 業務用に売られてるカレー粉はほぼエスビー
- 56 名前: サーバル(徳島県):2013/07/12(金) 18:13:16.99 ID:4EMGhBHg0
- >>1
>香辛料を調達できるのはハウスとヱスビーしかありません。
じゃあ、ヱスビーもチェーン展開できるってことじゃん。
>カレーチェーンの全国展開がほぼココイチしかないのはこのためです。
つまり、ヱスビーの怠慢って言いたいわけか? - 61 名前: トンキニーズ(栃木県):2013/07/12(金) 18:16:36.07 ID:y8HpUDQZ0
- >>56
エスビーはカレーの王様で失敗した