2014年03月の全記事一覧
-
03/12
マクドナルドの客離れが止まらない・・・
-
03/12
若山教授が受け取った、小保方晴子のメールの内容wwwww
-
03/12
戦場カメラマン渡部陽一氏は今、何をしているの?
<< 2014年03 月のPrev Page | 2014年03 月のNext Page >> |
≪2014年02月の全記事一覧へ | 2014年03 月の全記事一覧 | 2014年04月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394524765/
- 1 :ケツすべりφ ★:2014/03/11(火) 16:59:25.28 0
- カサノバ新社長体制となり、「チキンフィレオ」、つづいて「アメリカンヴィンテージ」
などのキャンペーンに打って出て、1月には7ヶ月ぶりに対前年売上高の減少に歯止めが
かかったかに見えたマクドナルドが再び失速してしまいました。2月の全店売上高は
対前年同月比で8.8%減というのも厳しい結果ですが、それよりも既存店の客数が
対前年比でなんと13.1%減でした。その前年の2月も、既存店の客数は10.9%減だったので、
2年前の2月からすると2割強も顧客を失ってしまったことになります。
~中略~
さて日本発のマクドナルドの不振が、世界にも広がってきているようです。本拠地の米国でも、
2月の既存店売上高は前年同月比0.3%減少し、4カ月連続でのマイナスとなっています。
マクドナルド:2月既存店売上高は減少-米国は4カ月連続減 - Bloomberg
おそらく日本だけでなく、マクドナルドのビジネスそのものが成熟期に達してしまった、
なかでも競合という点では日本はコンビニの台頭で厳しい日本市場でまっさきに- その兆候がでてきていると いうことではないでしょうか。そしてビジネスの成熟を
- 見極めることがいかに困難かをマクドナルドは示してくれていると思えます。
http://blogos.com/article/82101/- 66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 19:11:46.22 0
- 値段相応の美味さと量がない
これに尽きるだろう - 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 17:05:43.96 0
- >>1
値段なりの物を供すれば客は戻るだろう
つまり、美味しくするか安くする - 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 17:30:18.18 0
- 朝のメニューだけでいい
ソーセージエッグマフィンは残してもらいたい - 70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 19:29:54.24 0
- 59円バーガーの時は快調だったのにねw
スーパーで売ってるハンバーガーで安いモノが70~80円で、そこそこ喰えるから
わざわざ、ハンバーガー屋に喰いに行く必要は無い。
- 41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 17:45:09.18 0
- なんだこの上から目線w
ド素人が何を偉そうにwww
マクドナルドが嫌われてるのはそんな理由じゃねーよ、バーカ
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/11(火) 17:31:38.95 0
- 声だして注文なんて難度高すぎる・・・
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394551164/
- 1 :ぱくだZ~終わりなき弾圧:2014/03/12(水)00:19:24 ID:iDK6c21zr
- ・STAP細胞の研究論文について、共同執筆者である大学教授が撤回を呼びかけている問題です。
渦中の教授が、小保方晴子さんから「これからどうするか真剣に考えている」というメールを
受け取ったことを明らかにしました。
若山教授は、論文の撤回を求めた小保方さんからメールの返信が来たことを明らかにしました。
「僕の意見をよく聞いてくれて、これから検討しますと。簡単には結論を出せないと思います」
(山梨大学・若山照彦教授)
疑いは晴れるのか。理研によりますと、小保方さんは現在、再現実験を行っていて、14日に
予定している調査の経過説明には出席しないということです。(抜粋)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2146320.html
・若山教授は午後5時すぎ、「(小保方さんからメールの返信はあった?)小保方さんは、
(今後)どうするかということではなくて、とにかく前向きの、そういう感じのメールでした」- と話した。(抜粋)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264562.html
・論文の取り下げを求めていた若山教授に、小保方さんからメールが届いたことがわかった。
若山教授は11日午後5時頃、再び会見を開き、「『僕(若山教授)の考えは本当に正しいと思います』
というような(メールの)内容。僕の意見をよく聞いて、これから検討しますと」話した。(抜粋)
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20135420.html
・小保方さんからの返信には、一連の騒動への「申し訳ない」との謝罪とともに若山教授が- 真剣に対応を検討していることへの感謝の言葉が含まれていたという。
若山教授は、返信の具体的な内容は「個人的に受けた。意見交換のためのメール」として伏せたが
「3人とも、僕の考えを受け止めた上で、問題の解決に向けて最適な方法を一生懸命- 考えていこうという内容だった」と話した。また、自身が保管する、STAP細胞から作った
- 「STAP幹細胞」の第三者機関での調査の準備を進める考えを示した。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000103-mai-soci
- 3 :名無しさん:2014/03/12(水)00:35:43 ID:0nSRFmdx2
- これって単純に勘違いなのかね
- 2 :名無しさん:2014/03/12(水)00:35:08 ID:LVXaekCh3
- こういう記事比較っていいね
- 10 :移民の名無しさん:2014/03/12(水)01:23:35 ID:IXJSVCusm
- 何が本当か…画像の事もあるし…どーなんかな。
-
- 18 :名無しさん:2014/03/12(水)03:32:15 ID:fuN69n416
- 18 :名無しさん:2014/03/12(水)03:32:15 ID:fuN69n416
- メールの内容晒していいんか?w
- 21 :名無しさん:2014/03/12(水)06:17:22 ID:YvwnxHoSw
- >>18
普通ならいいわけないよな
おかしなことやってる
元スレ:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1394440831/
- 1 :名無しが笑う...不気味に:2014/03/10(月)17:40:31 ID:7sSZfeYRG
- 「戦場カメラマンの一番の願いは失業することだ」――。
取材中に戦地で散った写真家、ロバート・キャパ(享年40)
の名言である。
ウクライナ・クリミア半島、シリア、中国雲南省、北朝鮮……。
世界のあちこちでキナ臭さが増している。危険を覚悟で
現地を取材するジャーナリストの仕事の重みも増すが、
日本で一番“有名”な戦場カメラマンといえば渡部陽一氏(41)。
3年ほど前にタレントとしてブレークすると、テレビ出演が激増。
「笑っていいとも!」(フジテレビ系)のレギュラーにもなった。
最近はテレビで見る機会がめっきり減ったが、やはり戦場
カメラマンの血が騒ぎ、ウクライナや中国に行っているのだろうか?
所属事務所に聞いてみると……。
「昨年はシリアやアフガニスタンに行って、本来の取材活動も
していますが、今は日本にいます。主に小学校、中学校、高校や
企業で講演会をやっているんです。現地で見たこと、聞いたこと、
各国の文化を伝えています。東京だけじゃなく、日本全国を
回っています。写真展をやったり、一時期に比べたら回数も
減りましたが、スケジュールが合えばテレビにも出ると思います。
まあ、なかなか合わないですが。今の仕事の割合は講演会が多いと思います」
世界の紛争地域の「今」を写真に収めるのが戦場カメラマンの
本分だが、渡部氏は講演会で「安全最優先で動いています。
家族が第一、仕事は第二」と話している。
http://news.livedoor.com/article/detail/8610895/
- 2 :名無しさん:2014/03/10(月)17:41:49 ID:VzZka475b
- そういや最近みないなw
というか戦後カメラマンだろ - 4 :名無しさん:2014/03/10(月)19:44:45 ID:dsP6qqzX0
- 今は世界のフジモトこと藤本敏文さんの時代
http://tocana.jp/2014/02/post_3605.html