更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2014年03月の全記事一覧

<< 2014年03 月のPrev Page 2014年03 月のNext Page >>
≪2014年02月の全記事一覧へ 2014年03 月の全記事一覧 2014年04月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395152901/
1 :名無しさん:2014/03/18(火)23:28:21 ID:qKhZQKaJ0

 
猿なのでググってもわからないんです。

 
52 :名無しさん:2014/03/19(水)12:21:36 ID:ZTpKWFT7r
ウキーウキキキウキーキキー!!

 
3 :名無しさん:2014/03/18(火)23:37:08 ID:TSZObn2WY
第三次世界大戦は始まるのか? 

 
5 :名無しさん:2014/03/18(火)23:42:31 ID:3hYxcrnlp
そもそもなんで最初に暴動が起きたの?

 
[誰かが猿でもわかる様にロシア情勢を説明してくれるスレ]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395151155/
1 :名無しさん:2014/03/18(火)22:59:15 ID:OiTnGdJLV
やばいよこのタブレット
マジで最強杉内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CDXZPCA/

 
 
2 :名無しさん:2014/03/18(火)22:59:39 ID:d10CK7Czl
でけえよwwwwwww

 
6 :名無しさん:2014/03/18(火)23:00:16 ID:81eguqSTz
これでパズドラしたらいいの? 

 
14 :名無しさん:2014/03/18(火)23:02:29 ID:8F31RMGD6
ドロップがでかすぎて腕をダイナミックに動かして脱臼する
 
 
19 :名無しさん:2014/03/18(火)23:03:16 ID:AQPrZTVmX
win8タブだぞ。パズドラできんだろ

 
20 :名無しさん:2014/03/18(火)23:04:12 ID:OiTnGdJLV
>>19
Androidをデュアルブートすればええんやないの?

 
25 :名無しさん:2014/03/18(火)23:05:03 ID:81eguqSTz
>>19
でも今はしらんがパソコンでパズドラうごいたよな エミュアプリで
 
 
[このタブレットPC超すげええええええ!!最強すぎwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395150638/
1 :名無しさん:2014/03/18(火)22:50:38 ID:JhangBOTQ
小保方晴子氏が博士号を取得した早稲田大学に提出された、
他の博士論文にもコピー・ペストが発覚し、問題視されている。
「小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑」と題されたブログを中心に、検証が進められてきた。
その一例が、小保方氏の博士論文の主査だった常田聡教授が
同じく主査を務めた、松本慎也氏(現在は常田ゼミの
特別研究員)による2009年の博士論文だ。第1章の「1.1」は、
冒頭部分以外がPicioreanu氏らによる
2004年の論文からのコピーであると指摘されている。
 



 
他の箇所でも、Picioreanu氏らの過去の論文からのコピペが確認された。松本氏は謝辞で
Picioreanu氏に言及していることから、両者は交流がある模様だ。だが、引用文献一覧には
コピペ元である論文は挙げられていない。
(略)

さらに、小保方氏の博士論文の審査を務めた武岡真司教授の
研究室に所属していた藤枝俊宣氏(現在は東北大学助手)の
博士論文も、コピペを多用し出典を明記しないなど、不適切な点が多いと指摘された。
ちなみに、武岡教授のTwitterのアカウントも削除されている。

 
3月17日、早稲田大学の広報課に取材した。
上記のブログについては、内容を確認済みであるという。
しかし、松本氏や藤枝氏の論文のコピペ問題に関して、現時点までに大学として
何らかの調査はなされていないそうだ。
また、今後もそうした調査を行う予定は全くないと明言した。
ブログの内容が話題になると、大学HPに掲載された博士論文に週末からアクセスできなくなり、
憶測が飛び交った。
(略)

アクセスの遮断等の対応を大学側が行ったといった話は聞いていないと、担当者は述べた。
現在は再びアクセス可能になっている。
そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/18_01/gazou.html

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/18_01/

 
[【早稲田】小保方の指導教授ゼミ、博士論文でコピペ大量発覚wwwwww]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon