更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2015年07月の全記事一覧

<< 2015年07 月のPrev Page 2015年07 月のNext Page >>
≪2015年06月の全記事一覧へ 2015年07 月の全記事一覧 2015年08月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437970076/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:07:56.73 ID:GRfW+0LO+.net


 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:10:40.04 ID:muBvNyU50.net
変な批判せずに美味しい物をおいしく食べる方法だけ
語ってりゃ良かったのになぁ

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:09:14.42 ID:h5u3IunY0.net
ハーバード大卒、高みの見物
 
 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:09:50.85 ID:UZ8y1Xu00.net
柳沢きみおの愚痴漫画か

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:10:07.56 ID:TcXfK789p.net
ただの僻みで草

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:10:52.23 ID:u/eFE3kt0.net
学歴だけが全てやないのはたしかやな
 
 
[東大生、みんなクズだった]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437998565/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:02:45.94 ID:+UvFA3uY0.net

 
TPPで著作権関連をアメリカ基準にする模様

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:03:42.87 ID:+UvFA3uY0.net
ちなソース
http://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m020060000c.html

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:07:43.39 ID:+UvFA3uY0.net
著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、
捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ。

xvideo死亡


 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:05:27.36 ID:EgmEPOaBp.net
突然逮捕されるんか? 
 
 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:09:59.26 ID:ds4/YSXEp.net
違法アップロードをダウンロードはセーフ?

 
497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:58:55.57 ID:dD/RJYl+0.net
アメリカの割れサイトが大正義の時点でお察しよ


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:06:58.84 ID:IyU1Q+osK.net
ようするにディズニーの著作権が50年→70年に延長されるってだけ知ってればええで 

 
[【悲報】全員、逮捕へ]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437974770/
1 : ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:26:10.51 ID:mvjlUk4S0.net ?PLT(12000) ポイント特典
二度としちゃダメ!?知られざる「耳掃除」の真実とは?
「今後はもう耳掃除をするべきではない」

目を疑うような内容の記事が「Simple Organic Life」に掲載され話題となっています。
でも、それって汚くない?と心配することなかれ。実は、耳には驚きの機能が備わっているようです!
シャワーを浴びる時に耳の中も掃除するのがあなたの日課?
もし、そうだとしたらそれはやらないほうがいい。
単純に、耳は掃除されるべき身体の部位ではない。耳は独自に衛生管理できる
仕組みになっている。

掃除をするために異物を中に入れると、自然に掃除する過程を妨げることになる。
さらには、内部を傷つけている可能性さえある。
耳垢があることは、あなたの耳の中が健康である証拠。耳垢は内部を保護してくれるもので
抗菌効果もある。 鼓膜の近くから発生し、少しずつ耳の外へと動き、最終的に乾燥して
耳の中から自然に落ちる仕組みになっている。
これが通常のメンテナンスの過程である。

もし綿棒を使って掃除したら?
自分で耳掃除をすると、通常ならあるはずのない深いところまで、耳垢を押し込んでしまうことになる。
このことで鼓膜に耳垢が詰まる可能性があり、内科的な合併症を引き起こす可能性も。加えて、
真菌や細菌も深くまで押しやることになり、合併症を伴うような感染症にかかる可能性もある。
医師ダグラス・バッカス氏によると、耳の内側の皮膚を頻繁にこすることで、
ヒスタミンを放出することになるという。

ヒスタミンが放出されると、皮膚がかゆくなる。耳の中でこすられればこすられるほど、
かゆみの症状はひどくなる。
もし、耳垢が溜まっていると感じたり、耳の中がひどく汚れていると感じるのであれば、
病院に行くようにするべき。もしかすると、
医師は耳掃除をするように勧めるかもしれない。しかし、自分で勝手に判断して
耳掃除をすることはやめるべきだ。
このような症状があるなら医者に行くべき!
・耳垢がとても溜まっている
・耳鳴りがする
・ひどくかゆい
・頻繁に痛む
・聞こえが悪い
・悪臭がする
・膿が出る
結論として、今後はもう耳掃除をするべきではない。
http://tabi-labo.com/159337/do-not-clean-up-ears/


 
4 : アトミックドロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:28:47.03 ID:rwV68wfG0.net
長年押し込んでたであろう
血が混じったデッケェ塊がとれたことがある
興奮した
 

 
12 : シャイニングウィザード(関東・東海)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:34:11.83 ID:v85rBgE/O.net
>>4
あるある
かなりでかくて石みたいにかたくてびびった
 
 
6 : キャプチュード(長屋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:31:07.72 ID:vpDXMlbi0.net
よーするに耳掃除すんな=耳鼻科検診しろつーことねハイハイ

 
7 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:31:32.42 ID:cegwgJHc0.net
中耳炎にならないように、きちんと掃除しましょうって言われてたけど
あれ違うの?

 
[「今後はもう耳掃除するべきではない」理由]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon