更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2015年10月の全記事一覧

<< 2015年10 月のPrev Page 2015年10 月のNext Page >>
≪2015年09月の全記事一覧へ 2015年10 月の全記事一覧 2015年11月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445237888/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)15:58:08 ID:Lru

 
何故か5万基本給上がった

 
3 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:00:08 ID:Akc
つまり今までは5万少ない給料で働いてたと言う事になるのか?

 
4 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:01:16 ID:Lru
違った
来年から基本給5万+で来年入るまでは特別手当で5万+されるらしい


 
5 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:02:20 ID:KKf
>>3
そこは寛大な社長が昇給してくれたと思うべきじゃね
一時的だったら悲しいが……
と思ったら>>4ならやったじゃん。

 
6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:03:07 ID:Lru
>>5
今社長奥さんにこうするからねーって言われた


 
8 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:04:09 ID:Akc
普段の社長の言動次第だな
人件費ケチってただけな可能性もあるし 
 
 
10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/19(月)16:05:22 ID:Lru
>>8
俺の基本給185000円……
来年から235000円か……

 
 
[社長に給料10万上げてって頼んだ結果wwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445212272/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:51:12.807 ID:j5oVXn26p.net

 
罰金50万円だってさ
マジで吐きそう



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:51:47.489 ID:w/r7KEpq0.net
ばれるわけないだろ

>>3
分からんけどばれた
俺も何故ばれたのか不思議


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:52:16.696 ID:KVkexY+I0.net
警察介さずに?

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:55:16.330 ID:j5oVXn26p.net
>>5
来てた


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:52:50.717 ID:LRoRDeY00.net
罰金とかあんのかよワロタ 

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:56:43.601 ID:j5oVXn26p.net
>>6
定期区間×3×(開始日からの使用日数)=約50万円
マジで吐く


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:52:50.845 ID:tNoox7gRK.net
面白いと思ってんの?

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/19(月) 08:58:06.242 ID:j5oVXn26p.net
>>7
ネタならよかった
俺は貯金というか財布にも金がない
どうやって支払えばいいんだよ


 
[定期券を友達に貸したらJRから電話が来た]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445240044/
1 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:34:04.21 ID:Dj/hzwAD0●.net ?PLT(14145) ポイント特典
中国“TPPは貿易に圧力 成長に影響”
10月19日 15時04分

中国政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の大筋合意が中国経済に
与える影響について、協定が発効すれば、貿易面で圧力になり、中国の経済成長に影響が
及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。

これは、中国国家統計局の盛来運報道官が、19日、
GDP=国内総生産を発表した記者会見で述べたものです。

この中で盛報道官は、TPP交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、
「2国間の自由貿易協定の交渉や、自由貿易区の建設を加速するなどの対応をすでにとっていて、
ある程度打ち消すことはできる」と述べ、すぐには影響は出ないという見方を示しました。

ただ、その一方で、盛報道官は「TPPの参加12か国で世界のGDPの40%近くを占めていて、
協定が発効すれば、2万近い品目の関税が撤廃されることになるので、われわれの
貿易にとっては圧力となる」とも述べ、中国の経済成長に影響が及ぶとして、
今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151019/k10010275021000.html


 
23 : 16文キック(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:41:18.94 ID:AQLnFGr80.net
ブロック経済だよね


73 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:02:53.29 ID:jzqD26Jk0.net
TPPってブロック経済と違いがあるのか?


77 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:08:59.31 ID:/7JyC3l90.net
>>73
ブロック経済と違って開かれている
中国だって条件を飲めば加盟できるわけで


105 : ボマイェ(三重県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:45:45.06 ID:lww5Frn10.net
中国も韓国も入れないけどな
中国が入るなら国自体を解体になる
韓国が入るなら日本製の関税が撤廃され韓国国内は日本製ばかりになる


16 : 膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:39:15.58 ID:K9tjMHIHO.net
中国製冷凍食品より
マレーシア製冷凍食品の方がお安くなるんですってよ


35 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:45:45.09 ID:04/YcROl0.net
そら元々対中包囲網ですし 

 
[中国、TPPがヤバイことに気づく]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon