更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2023年03月の全記事一覧

<< 2023年03 月のPrev Page 2023年03 月のNext Page >>
≪2023年02月の全記事一覧へ 2023年03 月の全記事一覧 2023年04月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1677627259/
1 :アメナメビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/01(水) 08:34:19.98 ID:ZUx577cp0● ?PLT(13000)

 
開戦から1年を超えたウクライナ戦争に終末が近づいている兆候がみられる。
ウクライナが敗北する可能性が高まっている。
その背景を探ると共に今後の推移と影響を分析する。

ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2cfaabf40d4d7b017ac96bc9e4b00a282a259a3

 
8 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/01(水) 08:36:44.44 ID:KajeXbXI0
それって
JBプレスの感想ですよね
  

 
259 :オムビタスビル(茸) [ニダ]:2023/03/01(水) 09:20:59.38 ID:X0pk5Sw70
>>8
JBプレスに載ってるいろんな分野の記事の通りなら
・ロシア軍大勝利
・円はまもなく1ドル500円まで大暴落
とかだからねぇ

 
19 :アバカビル(兵庫県) [US]:2023/03/01(水) 08:38:31.05 ID:8IWej7T60
願望を語るな 

 
55 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [AU]:2023/03/01(水) 08:45:07.98 ID:Zb38aP/20
ウクライナが負けないようにもっと支援しないダメだな

 
[【願望】まもなくウクライナ敗北、戦争終結へ]の続きを読む
元スレ:http://newsplus/1677494024/
1 :シャチ ★ :2023/02/27(月) 19:33:44.39 ID:PDHaqwGB9

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3d4185b4050ed1dc5c7664f565c456cddb100e
 居酒屋チェーン『串カツ田中』が揺れている。2月26日、Twitterで新入社員が1か月で
退職した理由をつづった“告発”が拡散されたことが引き金となって、
運営元である「串カツ田中ホールディングス」の株価が大幅下落している。

 Twitterで拡散された内容は、新入社員が1月に配属された店舗で働く際、
「手洗いしようとすると嫌な顔をされた」「期限切れ食材を使用した」といった、
マニュアルを無視した不適切な業務内容であると主張したもの。
また、マニュアルを守ろうとすると、店舗責任者から怒号を浴びせられるなど
ハラスメントをうかがわせる内容も含まれていた。


3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 19:35:27.04 ID:eB1MkQJq0
事実なら酷いなんてもんじゃないな

 
7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 19:36:27.11 ID:kx96U3r10
>SNSでは腐死カツ田中など中傷が相次いでいる

ワロタ 

 
159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 20:19:22.26 ID:RdkIgC7B0
ツイに貼ってる告発文の中の研修店舗やインストラクターへの謝意が切ない



 
170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 20:22:43.27 ID:/cacqktY0
>>159
串カツ田中じゃもう食えんな残念

 
244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 20:58:48.99 ID:KCoJ0JwF0
>>159
飲食店の人手不足の一つの原因でもあるんだろうなぁ
利益のためなら何でもありを許せるかどうか

 
249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 21:00:47.92 ID:Z6FKmatD0
>>244
いかに原価を安く人件費を最小まで絞って利益を出すかが飲食よ

 
[【悲報】串カツ田中、「期限切れ食材の使用」を告発するSNSで大炎上→ 株価大幅下落]の続きを読む
タグ: 3月1日 | このエントリーをはてなブックマークに追加
[【P!】トンボ鉛筆「その先はいう必要無いですよね」【2016.3.1】]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1677509430/
1 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:50:30.24 ID:Ew1gDvZQ0

 
https://i.imgur.com/GEjmEyP.png



3 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:50:58.17 ID:WkWTJnCud
鶏でええやん
 
 
4 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:51:22.08 ID:fs2qFLGfa
なのにコオロギが牛より高価なの謎だよな 

 
7 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:52:46.93 ID:BtkpKAjMM
>>4
そら量産しなきゃコストは高くなるよ
コオロギが牛豚鶏並に量産されりゃ一気に安くなる
 
 
5 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:52:05.62 ID:nDADuFa+0
この差なら鳥食べたいよね


17 :それでも動く名無し:2023/02/27(月) 23:54:52.68 ID:9BRMFKHp0
鶏の優秀さがよく分かる

 
209 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 00:15:48.90 ID:8Hx/eW3Y0
ブロイラーは人間に食われるために徹底的に効率化されとるからな

 
[コロオギ食の凄さが一枚でわかる画像がこちらwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon