元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481436478/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:07:58.251 ID:b9Nnyx8ta.net
- 誰もが知る食品メーカーの
- ルート営業の契約社員を3年続けたのに
- それなりに知名度がある食品メーカーの
- 正社員受けても落ちるんだが
- ルート営業の契約社員を3年続けたのに
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:08:38.434 ID:UCY1bbIOa.net
- 学歴は?
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:08:54.568 ID:b9Nnyx8ta.net
- 高卒
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:09:36.964 ID:UCY1bbIOa.net
- 高卒w
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:10:12.520 ID:smnq8TOP0.net
- メーカーの現場なら高卒でも採用だろwwwwww
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:14:24.088 ID:LrB9Z0rc0.net
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:19:05.413 ID:OIwd8Pdk0.net
- >>12
悲しいなぁ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:09:04.892 ID:KDmEaYZAd.net
- 契約社員なんてそんなもん
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:10:02.502 ID:oMOKpr/5p.net
- お前が今うけてるとこ受かる能力あったら大企業のほうで正社員登用されてるよ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:10:57.815 ID:b9Nnyx8ta.net
- 今は有期雇用の契約社員で次のランクは無期雇用の契約社員なんだ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:12:09.908 ID:b9Nnyx8ta.net
- 契約社員ってことを言わなければほんとに憧れられる会社に勤めてんだぜ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:42:01.978 ID:Moddqpx50.net
- >>10
でも契約社員なんだろ?要はゴミみたいな会社の正社員と同等レベル
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:16:18.557 ID:aAtXwhjaM.net
- 契約社員じゃなあ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:19:08.578 ID:Xpi+v1TM0.net
- 契約社員とか正社員とか関係なくて、お前が何できるかって点を重視するからなぁ中途は
若けりゃ新卒みたいに採用する所もあるし、ちょっとばかし歳食ってれば- 技術が優れてるか管理職の経験は欲しいところだし
- 技術が優れてるか管理職の経験は欲しいところだし
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:18:45.536 ID:XtR9uD/M0.net
- 実績は?
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:19:27.283 ID:b9Nnyx8ta.net
- 無遅刻無欠勤
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:19:28.690 ID:I/PeXiRG0.net
- 正社員登用されなかった時点でお察し
そんな人間誰も欲しがらないよ - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:20:59.840 ID:oMOKpr/5p.net
- 契約社員が所属企業の虎の威を借りたところでお笑いにしかならん
そもそも所属企業と言えるかどうかもあやしいし
結局なにをやってきたのなにができんのって言われるだけ
契約社員で下働きみたいなことしかしてないなら、そりゃ正社員じゃいらないよねってなる
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:21:27.777 ID:dVyz+RKK0.net
- 現在契約社員だからってのが固着して
正当に評価されてないってのはあるかもしれない
無いかもしれない
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:23:58.578 ID:b9Nnyx8ta.net
- あのとき正社員で他の企業に入ってたらよかったのかよ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:30:39.644 ID:oMOKpr/5p.net
- ていうかよくあるアシスタント営業でしょ
いくら有名なメーカーだろうが、- そんな誰でも出来る下働きを3年続けたところで
キャリアのプラスになるってどうして思ったんだよ
- そんな誰でも出来る下働きを3年続けたところで
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:32:38.166 ID:L/ZXCHo40.net
- んだんだ。営業なら営業成績で語れ
そこに30才超えてるならマネジメント経験もないとまともなとこの正社員は無理 -
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:14:29.457 ID:L/ZXCHo40.net
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:14:29.457 ID:L/ZXCHo40.net
- 年齢は?30過ぎならマネジメント経験とかチームリーダー経験求められるよ
営業ならやっぱりエリアプロジェクト経験じゃね
他社商圏の大口取引先を見事勝ち取った経験談とかあると最高
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:40:51.328 ID:Moddqpx50.net
- 正社員になれる程の実力があるならなってるだろうしな
所詮こいつはそんなもんだろう
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:44:16.753 ID:r8lug7810.net
- それなりに知名度がある同業の食品メーカーだからこそわかってるんじゃないの
ルート営業してただけの契約社員なんて大したスキルもキャリアもないことが
で、面接で会って話してみても予想通りだから当然落とすと
それなりの食品メーカーなら新卒採用に困らないだろうし
中途に一定のキャリアやスキルを求めるのは当たり前だしね
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:54:30.076 ID:ZeTFCfI7M.net
- 契約社員レベルの人間を新しく雇うなら契約社員雇えば良いじゃんってなるだろ…
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 16:12:54.535 ID:mPxZmofc0.net
- 契約社員って3年未満しか働けないんだろ?下手したらバイトや派遣より下に見られる
3年未満で経験積んでって笑うところ?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 15:29:21.842 ID:IJPG8LUYa.net
- なぜそれなりに知名度がある企業なら受かると思ってるのか
- 【転職失敗……元の会社に戻れるなら、戻るべき?】
- https://youtu.be/tCqq2Ip5wEA
会社を辞めて
後悔しない39の質問
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:00 | URL | No.:1311769ワイも大手の契約社員だけど上司からさっさと登用試験受けて正社員になってねってプレッシャーかけられてる。
まああと半年しないと試験受けられないわけだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:03 | URL | No.:1311772>>1ボロッカスに叩かれてんな
やっぱ小泉ってクソだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:12 | URL | No.:1311774誰もが知る食品メーカーの契約社員じゃなくて、誰もが知る大学に行っていればそれなりに知名度ある食品メーカー総合職で普通に行けたのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:13 | URL | No.:1311775最近じゃ正社員を天国待遇にしつつわざとスキルを積ませないで逃げられないよう&出世しないようにして
非正規をボロカスに使いまくるのがトレンドだとか。
実力つけて転職しようとても「だってずっと非正規だったんでしょ?」で解決。 -
名前: #- | 2016/12/13(火) 01:13 | URL | No.:1311776しかも普通科高卒なんだろ
今時、工業や商業・農業などの専門基礎習ったわけでも無いただの高卒
若いのに3年やっても社員登用にならないレベル
遣ってた仕事は誰でも出来るルート営業で他の経験無し
なのに、馬鹿だから中堅の正社員を受けて落ちたのが不思議と思う知能
本物の馬鹿なのを、部署長に見透かされてるから今の所で正社員になれって言われないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:15 | URL | No.:1311777※5
でもお前、普通化高卒より馬鹿じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:19 | URL | No.:1311778※4
マジレスすると非正規にそいつがいないと困るってほど重要なことさせないので実力なんかつかない
ただ単に誰でもできる単純な作業が多いだけ -
名前: #- | 2016/12/13(火) 01:23 | URL | No.:1311780普通化wwwwww
普通化WWWWWWWW
普通化WWWWWW
今時、普通科高卒の間抜けゴミ馬鹿が噛み付いてるよwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:24 | URL | No.:1311781私立進学校だったけど普通科しかなかったわ
そもそも選ぶ機会を得たことがないんだが商業科とかの方が賢いの? -
名前:A #- | 2016/12/13(火) 01:27 | URL | No.:1311783アップルストアで働いててアップルの社員ですって言うようなもんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 01:32 | URL | No.:1311784今はある程度学歴積まないと就職すら厳しいからね。
高専ならわかるけど、普通科卒の中途よりは新卒をとるかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 02:19 | URL | No.:1311791工場の派遣やってるんだが、派遣先の社員から
「ここの正社員になれッ!!」て誘いがよくある。
社交辞令かもしれんが。毎日12時間拘束なんで
断ってる。人手が圧倒的に足りないそうで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 02:36 | URL | No.:1311792バイトと何が違うの?わいだって超有名なコンビニで働いてたで!
-
名前:774@本舗 #- | 2016/12/13(火) 02:54 | URL | No.:1311793※13
確かにコンビニバイトでも業界第一位の流通最大手勤務と言い張れないこともないなw -
名前:あ #- | 2016/12/13(火) 03:04 | URL | No.:1311795新卒以外は真っ当な会社に入れんよ。それが現実。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 03:19 | URL | No.:1311797契約社員でも3年なら十分正社員になれるチャンスはあるけど、大半が履歴書の書き方が悪くてその時点で不採用って感じだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 04:16 | URL | No.:1311804営業なんて成績が物を言うんだから年間で営業トップにでもなれば制度なんて関係なく会社から正社員になって下さいってお願いするわ。
うちにもそういう子が居て、今でも正社員でバリバリやってる(高卒だけど旧帝大の中退) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/13(火) 05:49 | URL | No.:1311809ダイキ業の正社員様の俺が一言
悠久があるならちゃんと平日に悠久とって職安に行きなさい。
今は書類上景気が良いんだから職安のパソコソで適当に探せば良いのいっぱいあるから、中小企業はいやだとか訳わかんない子といってないでちゃんと求人に応募しなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 06:28 | URL | No.:1311812平日に悠久取るって壮大だなあ
-
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 06:41 | URL | No.:1311814実績はって聞かれて無遅刻無欠勤とか答えちゃうバカに転職活動うまく進めれるわけねーよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 06:48 | URL | No.:1311816コンプレックスって言葉に現れるよね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:14 | URL | No.:1311820雇用形態はともあれ、それまでどういう経験を積んだかを職務経歴書に書けてないんだろうな。
新卒採用と同じノリで職務経歴書書くと落ちるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:14 | URL | No.:1311821真面目ってだけの人間なら世の中どこでもいるのよ
ましてや無遅刻無欠勤とか別に当たり前のことでドヤ顔してるようでは…
「誰もが知る食品メーカー」と鼻にかけた態度丸出しで「そこそこの食品メーカー」をバカにしてるような言動してるんでしょうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:17 | URL | No.:1311823普通科で就職ってバカなの?
進学するための学科だろ。
※23まぁ大手で実績を残せばまだ箔がつくんだろうがないんだろうな。 -
名前:名無し++ #- | 2016/12/13(火) 07:28 | URL | No.:1311826今日日派遣だの営業代行だの恥ずかしい事はないんだからそれを普通に言えばいいのに
某有名企業に勤めてました(派遣で)とか言うから勘違いの恥ずかしい奴って思われるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:28 | URL | No.:1311827大企業特有の上から目線での営業だからじゃね?
-
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 07:29 | URL | No.:1311828ルート営業じゃなぁ…
すでに開拓されて決まってるとこを回るだけだから、そんなを3年程度やっても…
大手の下請けの中小企業辺りを狙った方がいいと思う
そういうとこならルート営業を募集してるかもしれん -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 07:33 | URL | No.:1311829そんな憧れだとかなんだか知らねぇけど契約社員なんてこっちから見たらバイトや派遣と変わらない存在だからな。
そんなキャリア積んでとか悠長に構えてる暇あるなら休日にでも面接受けさせてもらえる会社探して行動してた方がよっぽど良い結果になるわ、大した能力じゃない奴は数当たるしかねぇよ。 -
名前: #- | 2016/12/13(火) 07:36 | URL | No.:1311830普通科高卒じゃなあ…商業工業情報処理科なら就職にプラスだけど、普通科なら大卒までがセットと見られる
名前が通ってる会社なや学歴欄だけで選別されるのも解らんのかな?
それとも3年契約やったとこではそんな選考しないのかな?
聞いてみりゃ良かったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:44 | URL | No.:1311832契約や高卒や普通科は置いといて、「大手ルート営業3年程度」では経験とは言わない。
せめて7年。
>誰もが知る食品メーカーのルート営業の契約社員
有名メーカーのルート営業の正社員でも、「あそこを3年で辞めるなら、うちでも即辞めるだろ」と考えて採用しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 07:46 | URL | No.:1311834派遣会社なら喜んで採用してくれるよ
偽装派遣のために細かい経歴は黒塗りにするから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 08:13 | URL | No.:1311836派遣で誰もが知る家電メーカーに4年勤めたら
大学で4年留年してたのにクッソ給料高い有名メーカーに
転職できたよ。要は派遣なり契約社員なりの時に
どれだけスキル身に付けたかだよね。 -
名前:. #- | 2016/12/13(火) 08:15 | URL | No.:1311837こういう使い方する大手に非正規で就職しちゃだめだよ
誰も応募がでないように周りに話していかないといかんね
非正規で正規があぐらかいてるだけだからね
会社名だしてどんどん周知していったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 08:18 | URL | No.:1311838実績が無遅刻無欠席って学生かよ
「営業実績」を聞かれてるのにな
こんな営業いらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 08:36 | URL | No.:1311839今日も正社員様を底辺じゃないと安心させるだけの仕事がはじまるお
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 08:40 | URL | No.:1311840契約社員に「頑張れば正社員登用する」って言っておけば
モチベーション上げれて馬車馬のように働いてくれる
安い言葉だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:26 | URL | No.:1311846どんな職業でも3年を経験(キャリア)とはいわん。
最低8年。 -
名前:名無し++ #- | 2016/12/13(火) 09:26 | URL | No.:1311847まあ頑張れば
そのうち良い事もあるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:30 | URL | No.:1311848高学歴でフリーターにしかなれない俺どうすんの、
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:30 | URL | No.:1311849誰もが知る大企業で契約社員→公務員になったでござる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:42 | URL | No.:1311850ルート営業は小間使い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:43 | URL | No.:1311851みんな辛辣すぎぃ
コイツが使えそうにないのは事実だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:50 | URL | No.:1311854がんばれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:56 | URL | No.:1311856高卒、派遣契約は関係ない、
3年程度はどんな職種でも採用優先するキャリアにならないだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 09:59 | URL | No.:1311857部下が昇進するかどうか精査している時に
「コイツちゃんとやってますよ、だって本読んでますし」って
褒めてるアホな上司にはワロタw
結果として昇進しなかったし、幹部には部下も
この上司も小学生レベルと呆れたんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:06 | URL | No.:1311858経験…だと…?
いつかれそれが経験だと思っていた? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:26 | URL | No.:1311862一番の問題は1がこれから行く企業をなめていることだろ
今いる所が大企業でそれより下だからって思ってんだろ?
そんな人間を雇いたいと思うと思うか? -
名前: #- | 2016/12/13(火) 10:26 | URL | No.:1311863結局バイトだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:32 | URL | No.:1311865契約なら真面目にやって社員登用狙うしかないやろ
駄目でも3年で余所行くんだから正社員信仰さえ捨てれば気楽なもんやで -
名前:一応、経営者 #K6K43T0A | 2016/12/13(火) 10:33 | URL | No.:1311866通信制でもなんでも良いから大卒を取れ。
専門卒で通用するのは料理とかITとかだけ。
純粋高卒は厳しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:34 | URL | No.:1311867ルート営業て
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:37 | URL | No.:1311868キーエンスでも受けてみればいいんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 10:45 | URL | No.:1311870中途で大卒なんてなんの意味もないよw
資格だって微妙なのだったら時間と金の無駄
なにが必要ってコネと運
マジでこれだけ、これだけあれば何とかなる
契約社員のうちにどこ経由でもいいからコネ作れ
それができなきゃ終わり
世の中の仕組みは思っている以上にテキトーで
正攻法に対しては思っている以上に厳しい
中途ならもうまともな方法で何とかなると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 11:15 | URL | No.:1311874実績が無遅刻無欠勤って…
苦笑されて終わりだろアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 12:14 | URL | No.:1311879サービス業だったら誰もが知ってる企業で派遣やってましたは超当たり前
-
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 12:26 | URL | No.:1311880今の所で社員化の話が出ない時点でお察しだろ。30過ぎたら結果+マネジメント能力問われるよ。同等以上のやつなんて市場にはいて捨てる程おる。自分を高く評価し過ぎだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 12:28 | URL | No.:1311882ハッキリ言うと大中小関係なく『正社員』て肩書きの方が価値あるからな
バイトが実績だの経験だの言っても「でもバイトでしょ?」で流されるだけ
だから皆履歴書に空白期間作りたくなくて必死になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 12:38 | URL | No.:1311886非正規はいくら経験豊富でも
キャリアとは認めてくれないよ -
名前:あ #- | 2016/12/13(火) 12:49 | URL | No.:1311888おんれー高卒やけどもー偶然が重なって大手企業に就職できてバリバリ活躍してんばい(笑)飛び級で昇進してもた大手はすげー1年で認めてくれて二年めで昇進三年目で課長まで行った。つーか、これからもバリバリ稼いで大卒をバカにしてやるぜ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 12:51 | URL | No.:1311889正社員でとりたいと思うのは「この人と一緒にはたらきたい」
契約社員は「人手がないのでとりあえずの穴埋め」
実際契約社員でくる奴は一瞬で不合格がでるレベルのおかしい奴ばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 13:06 | URL | No.:1311891※60
世の中正社員でも人手不足すぎてとりあえず雇う所なんてあるんだぜ?
まあ例外なくブラックすぎだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 13:20 | URL | No.:1311895小売りで正社員やってた時に色んな大手企業のルート営業と商談してたけど
契約のルート営業って正直言ってほとんど指示書通りに動いてるバイトレベルだったぞ
極稀に意欲的に分析と研究してる人がいてそういう人は願いかなって
正規登用されたりステップアップして転職して行ってたから
ただ単に実力が乏しいだけだと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 13:36 | URL | No.:1311900>契約社員ってことを言わなければほんとに憧れられる会社に勤めてんだぜ
悲しいなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:07 | URL | No.:1311901年数より中身
年数なんて働いた時間をカウントしただけ
数字上、4年働いた人に負ける -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:15 | URL | No.:1311902>契約社員ってことを言わなければほんとに憧れられる会社に勤めてんだぜ
トヨタ日産や三菱重工でも契約社員なんかに憧れねーよ
バイト社員なんかどこの会社とか関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:31 | URL | No.:1311923俺は工業高校卒だけど、地方の中小企業1社、大企業1社、その後また地方の中小企業を経て、今は我は誰もが知ってる超大企業だよ。すべて正社員。今の会社以外はすべて飛び込み入社だよ。
就職できない奴ってなんなの?
出来損ないなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:43 | URL | No.:1311927ルート営業の経験しか無いならルート営業か、似たような肉体労働しかできんだろう
ってオレみたいな大企業の人事担当は判断するからな^^ -
名前:66 #- | 2016/12/13(火) 15:45 | URL | No.:1311929ごめん嘘つきました「超大企業だよ。すべて正社員」のとこは
微妙に誤魔化して書いた、本当は「超大企業の下請けの正社員で製造ライン工」
手取り18万円
俺みたいに高望みせずに、身の丈に合う仕事に就けばいいだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:48 | URL | No.:1311931※65それがさ、フジテレビとかで働く人間の大多数は下請けの弱小会社所属なんだけど
不思議と「自分はフジテレビの社員」意識を持っちゃってて、まるで自分はエリートですって振る舞いすんだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:20 | URL | No.:1311938※68
違うよ。それまで何度か一緒に仕事して、来てくださいと請われて入社したんだよ。高卒だと前例がとても少ないので取締役とも面接・・・というか飲み会セッティングされた。どことは言わないけど100人に聞いたら100人が知ってる歴史の古い会社。
それ以前は中途採用の書類選考と面接での飛び込み。断られた経験は無い。みんな自分の能力と先方のニーズを見誤っているから落ちるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:06 | URL | No.:1311944自業自得
契約社員なんて自ら能力のないクズです!って言ってるようなもん
ま、社会のせいにしてないだけマシ
これからも底辺から日本社会を支えてくれたまえ! -
名前:1 #- | 2016/12/13(火) 17:29 | URL | No.:1311950営業でしかもルートセールって企業名で商売してるだけやんけ
証券飛び込み営業を3年とかであれば根性を評価されるけど、これじゃ何も評価ポイント無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:32 | URL | No.:1311952どんな仕事か知らんけどルート回りながら新規開拓してようやくスタートラインじゃないのか
その中で特に成績のいい派遣なら声かかるかも?くらいの妄想してもいいと思うけどさ。実際はそれもないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:22 | URL | No.:1311961専門卒が普通科高卒を見下してるのが一番面白いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:17 | URL | No.:1311979マジか
うちの会社だと30歳は製品担当にすらなれず技師の下で雑用にこき使われるんだが
ただし年収は600万 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:20 | URL | No.:1311980※70
否定したいなら下請けってところを否定しろよw
お前の書き方だと、「100人に聞いたら100人が知ってる歴史の古い超大企業の下請け」にライン工として来てくださいと請われてライン工になったとしか読み取れん -
名前: #- | 2016/12/13(火) 19:53 | URL | No.:1311990大手企業でバイトしてる人も腐るほどいるんだよ?
バイトはどこまでいってもバイトだし、契約社員も同じ
正社員と契約社員の差は思ってるより大きいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:13 | URL | No.:1311997>無期雇用の契約社員
それって正社員じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:33 | URL | No.:1312019巡り合わせが悪かったんだなぁ…
今のとこクビになったらどうしよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:11 | URL | No.:1312034契約社員ならどんなクズでもどんな大企業にでももぐりこめるのに何威張っているんだろう。みんな大企業の契約社員じゃなくて正社員になりたいからあえて大学とか行くのに。高卒でも実力で大卒を抜かせるとか信じちゃった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:17 | URL | No.:1312037エンジンとタイヤは違うから。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:21 | URL | No.:1312039大卒採用にこだわる企業ってそれで大卒採って良かったと思えることなんてあるのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 00:31 | URL | No.:1312072【悲報】俺氏会社ついにクビ!理由は・・・
54,000円もする「ある方法」が5,400円だから買って取引して月100万稼いだのがバレたから。
社畜になりたい奴はやめとけ。
ttp://infooff.ph/cy4p9sZhsUap -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 00:56 | URL | No.:1312079俺も東一上場の大企業で働いてるよ、ハケンでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 01:38 | URL | No.:1312094こういうのは、とっとと諦めて手に職つける方に行ったほうがいい。
毎日が技の研鑽の日々になるが、その方がまだ対等に働くチャンスはある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 06:31 | URL | No.:1312136高卒でも大企業(ドヤ顔)の現実>>12
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 09:13 | URL | No.:1312161大手企業の派遣のほうが零細企業の正社員より実力も待遇も良い現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 11:01 | URL | No.:1312189頑張れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 11:41 | URL | No.:1312195今の若い奴はマネージーとか嫌がるからな。ほんと人に指示するの下手やわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 12:01 | URL | No.:1312199この1が無能なだけやろ
契約社員とか正社員とか雇用形態は転職市場でなんの意味もないよ
大企業という虎の威を借りすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/15(木) 18:05 | URL | No.:1312809自分のやってきた事、自分のできる事、やりたい事
これらを論理的に説明し、アピールできなければ
学歴も職歴も無意味
転職に失敗する奴は100%コレ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/16(金) 00:19 | URL | No.:1312946低学歴が大手に派遣や契約で雇われて、自分が大きくなったように感じてしまう典型だな。
正直なところ業績次第で切れる駒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/17(土) 11:17 | URL | No.:1313383正社員だって碌なことできないの多いのにめっちゃ上から目線で叩いてて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/17(土) 11:47 | URL | No.:1313388実際派遣だろうがバイトだろうが実績を積んで出世なり転職なり成功する奴もいるわけで、これは1ちゃんが無能やったパターンやろなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 17:52 | URL | No.:1315094採用する方からしたら大手の契約社員<<<<中小の正社員だよ。
正社員なら中小でもきちんと社員研修して即戦力にする様に教え込むけど、契約社員なんていつ切ってもいいし、いつ辞められるかわからんから最低現の事しか教えず、毎回指示してその通りにやらせるだけ。
バイトやパートと大差ないからね。それで私はしっかりと数年間勤めましたとかいわれても、ふーん(ハナホジ)って感じ、まだ何も知らない新人の方が変な癖付いて無い分マシ -
名前: # | 2017/01/04(水) 21:31 | | No.:1319884このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/14(土) 14:45 | URL | No.:1323716俺は中小企業>大手企業>大手子会社>中小企業と渡り歩いたが全部正規雇用の正社員だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 21:44 | URL | No.:1328906今やってる仕事よりステップアップを望まないと
それだけでは無理だわ。
それに気付かない限り、便利に働く契約社員で終わり。
って言ってるのに「今の仕事を頑張ってるから正社員になりたい」って
面接で言ったものだから、今年もまた落ちたよアイツw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 21:38 | URL | No.:1333690ルート営業なんか何年やっても大した意味が無いだろ
顧客は営業個人じゃなくて企業名しか見てないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:28 | URL | No.:1348702高卒なのは問題じゃねーんだよなぁ・・実際
大卒でも新卒じゃなければゴミ扱いだからなぁ
よほど技術職とかでないと大して意味ないねぇ
契約社員て要は「責任取りたくない逃げ人間」ていう扱いなんよ マジで
特に派遣暦が長いほど履歴書で撥ねる
どこで派遣してたとかほとんど興味が無い
企業も派遣なんて「使い捨ての誰でも出来る仕事」でしか使わないから
ヘタすると外国人研修生程度の扱い
まぁ昔で言う「奴隷」に自ら片足突っ込んだ人
だよね ま「自分に合った仕事の仕方」とかいう嘘っぱちに騙された被害者 でもある
可哀想になぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/20(月) 06:58 | URL | No.:1351248しっかしどいつもこいつも批判しかしねーな
大卒の新卒しか認めない
大丈夫か?この国
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10020-792afa75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック