元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1481406303/
- 1 :ななし@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:45:03.68 0.net
- 1日目 昼勤 (8:30~20:30)
2日目 昼勤 (8:30~20:30)
3日目 夜勤 (20:30~8:30)
4日目 夜勤 (20:30~8:30)
休み
休み
1日目 昼勤 (8:30~20:30)
2日目 昼勤 (8:30~20:30)
3日目 夜勤 (20:30~8:30)
4日目 夜勤 (20:30~8:30)
休み
休み…- 2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:46:28.89 0.net
- 普通は昼4日やって2日が休みで夜4日なんだけどな
- 7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:49:18.53 0.net
- 労基法的に大丈夫なのか
- 11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:50:46.06 0.net
- >>7
確か年間で見れば日勤者より労働時間短い
- 19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:59:05.82 0.net
- 8時間+時間外4時間ならまだしも定刻で12時間勤務って無茶
- 20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 07:00:00.75 0.net
- >>19
12時間って言っても休憩が1.5時間ぐらいあんべ - 122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:46:47.03 0.net
- >>1
一頃人事異動で移された現場の勤務体系がこれだった(一応某大手企業系列の工場)
夜勤明けで現場に行って遊びそのまま帰宅した事もあったよ
今は事務職で月~金の日勤をしている
まあ給料は休めでも負担なく仕事できているからいい
- 123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 22:47:52.06 0.net
- >>1
某大手印刷屋だが、全く同じ勤務だわ。
- 13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:54:14.39 0.net
- 労基法だと1日8時間1週40時間が上限
- 16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:56:55.84 0.net
- >>13
確かそれに加えて会社側と労働組合の締結で- 残業超過時間の規定が各会社ごとに決められてるはず
いわゆるサブロク協定だな
- 残業超過時間の規定が各会社ごとに決められてるはず
- 18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:58:41.99 0.net
- >>16
まぁ普通残業45時間まで
超えても年6回まで大事
但し80時間ぐらいまで
- 14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:54:31.58 0.net
- 何で12時間も働いてんだよwwww
- 71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:42:37.13 0.net
- >>14
けっこういるんじゃないの
俺は朝6時半~夕方18、19時遅いと22時まで仕事してる
もう来年辞めるけどなw - 10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:50:21.96 0.net
- 4日目は休日出勤扱いで手当て付くでしょ
12時間拘束は3勤2休か3勤3休が普通だろ - 41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 07:40:06.36 0.net
- 交代夜勤て普通なの?
- どっちかに固定してもらったほうがマシじゃね
- どっちかに固定してもらったほうがマシじゃね
- 42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 07:41:13.14 0.net
- だよな
日勤専門と夜勤専門に分けられないもんなのかな
まあそれができないからこういう惨状になってるんだろうけど - 45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 07:53:17.73 0.net
- 昼夜繰り返しだけど別にすぐ慣れたよ
過酷とかないわ
- 46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:00:43.61 0.net
- 慣れさせられてんだよ
- 70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:42:29.82 0.net
- 2交替辛そう
- 75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:44:32.84 0.net
- >>70
同じ会社で3交代と2交代やったけど
2交代の方が体が楽
交代勤務やってる人はほとんど日勤専門にはなるの断ってた
- 79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:47:52.65 0.net
- >>75
日勤専門はなんで人気ないの
- 81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:50:49.57 0.net
- >>79
俺のとこは同じ仕事と同じ時間働いて月5~6万違う
後夜勤は偉いのが居ないから気が楽 - 111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:47:35.85 0.net
- まあ1番楽なのはやっぱり
月~金8時半出勤の17時半だよな- 【タクシー 仕事 夜勤】
- https://youtu.be/19CbjES6w9o
夜勤刑事
この記事へのコメント
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/13(火) 14:17 | URL | No.:1311903この勤務でさらに肉体労働だから余計に疲れるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:23 | URL | No.:1311904休憩時間を入れてないじゃん
-
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2016/12/13(火) 14:24 | URL | No.:1311905昼勤と夜勤が逆なら良かったのにね。
新聞の印刷だともっと過酷だったな。
特殊業務はつらいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:32 | URL | No.:1311907並みのソープは2勤1休、高級なとこは1勤1休
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:36 | URL | No.:1311908普通に日勤と夜勤で固めればいいのに
完全に人を分けちゃうと日勤のが人気あって不満出るんじゃね -
名前: #- | 2016/12/13(火) 14:44 | URL | No.:1311910休みの初日が夜勤明けなので寝たら終わってしまう、だから寝ない。体にいいわけがない。
周期を見ればわかると思うが6日周期なので曜日が噛み合わない、週末の旅行なんかに誘われてもいけない、タイミングが合っても眠い状態での途中参加となる、知り合いとは疎遠になる。
その代わり平日に休めるのが最大のメリット。
ちなみに本来残業込みの12時間勤務なのだががこれが当たり前の状態なため12時間が定時みたいな考えになっている、だから残業といえば12時間を過ぎてからさらに働くことを指す。
この交代制から普通の月~金の勤務になると年収が100万ぐらい落ちて労働時間は増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 14:48 | URL | No.:13119112交代も3交代も昼夜問わずでやったことあるけど、1サイクルで昼夜やるのは無茶があるよ
体力的にも精神的にもきつい
半月日勤、半月夜勤で回すのは割と楽だった
ただ、この手の仕事は誰か休んだ時の代用が難しいという問題点がある -
名前:774 #- | 2016/12/13(火) 14:49 | URL | No.:13119125勤2休の俺氏、低みの見物
-
名前:774@本舗 #- | 2016/12/13(火) 14:57 | URL | No.:1311913んで??
その勤務で夜勤手当はどれくらいつくんだよ
それ次第だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:02 | URL | No.:1311915週ごとに勤務体系が大きく変わる(基本は4勤1休か、6勤1休)だった俺氏、4勤2休が羨ましく思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:10 | URL | No.:1311916>1日目 昼勤 (8:30~20:30)
>2日目 昼勤 (8:30~20:30)
>3日目 夜勤 (20:30~8:30)
>4日目 夜勤 (20:30~8:30)
>休み
>休み
これで回ってるなら昼勤専門と夜勤専門に余裕でわけれるわけなんだが
こんなシフトなら数年後に絶対体壊すわ
夜勤のが手当て付いて給料が良いってんなら
半月昼勤務、残りの半月夜勤ってやる方が余程健康的 -
名前:駄猫ねこ #- | 2016/12/13(火) 15:16 | URL | No.:1311918昼夜のスパンが短いのが気になるけど、半日休めるし2休あるし、普通でしょ。
6勤(完全徹夜)1休でブラックだわな、 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:16 | URL | No.:1311919このパターン、開け日を休み換算するのは違法だから
詳細は調べて -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:18 | URL | No.:1311920やはり週6日の土方はきついな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:19 | URL | No.:13119214日昼勤2休4日夜勤はやったことある
割と楽だったで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:36 | URL | No.:1311924この労働シフトだと、何年か後には絶対体内時計がブッこわれて精神がヤられる
実際、それで壊れて30代後半以降ずっと入院してる奴何人か知ってるぞ
まぁおまえらは使い捨てだから世間的には何の問題も無いけどなw -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 15:36 | URL | No.:1311925その日勤と夜勤の切り替えは絶対に仕事効率落ちると思うんだが、経営陣は馬鹿なのか?
せめて2週間日勤やったら2週間夜勤とかだろ -
名前:名無しビジネス #pBoZlR9Y | 2016/12/13(火) 15:39 | URL | No.:1311926知り合いが行ってる2交代もこれだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:44 | URL | No.:1311928俺がやってたのは同じ時間で三勤二休だったなぁ
かなり楽だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:47 | URL | No.:1311930これ2日目と3日目はどうなってんの?
退勤と出勤が同じ時間なんだけど
徹夜で24時間労働? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:52 | URL | No.:1311932未経験歓迎のIT業界に応募したら
365日24時間勤務交代制
日勤9:00-17:00夜勤16:40-9:00
の仕事紹介されたわ
ITの道は諦めた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 15:54 | URL | No.:1311933このパターンとは違うけど俺も夜勤ありの4勤2休。
平日休みになるし有給使いまくれるし今の職場超快適。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:00 | URL | No.:1311934月~土まで働いて水土以外は2時間残業ですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:05 | URL | No.:1311935千葉のど田舎の某工場は4勤2休で一週ごとの昼夜チェンジで地獄だったな
昼から夜は天国だけど夜から昼が地獄
別のところで4勤3休の2週でチェンジってのもやったことあるけど、こっちは天国すぎた、給料も多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:13 | URL | No.:1311937*17
そういうバカな経営者が日本に溢れかえってるってことだよw
それに対して何の文句も挙げないおまえらクソ労働者もバカなんだけどなwww
まーバカ同士お似合いだから勝手に潰れてろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:26 | URL | No.:13119394勤2休ってさ、なんで二週おきの昼夜交代にしないんだろうね
疲労度全然違うと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 16:27 | URL | No.:1311940苦痛は無視しろ 機械になれって事か
-
名前: #- | 2016/12/13(火) 16:35 | URL | No.:1311942休みがありゃ良いってもんじゃないというか
もうちょっと頭つかったシフトに出来ないのこれ -
名前:ななし #- | 2016/12/13(火) 17:01 | URL | No.:1311943某自動車工場の期間工の四勤ニ休は手取りで20万切ったからやめた
-
名前:774@本舗 #- | 2016/12/13(火) 17:14 | URL | No.:1311948この程度で過酷とかwww
ブラック企業の社員に謝れや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:27 | URL | No.:13119492休となってるけど実質半休みだからな
夜勤明けの休みなんて帰って寝たらそれでその日は終了よ
まとまった休みとか取りたいですね... -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:33 | URL | No.:1311953ぶらっくっていうより使い方がアホだろこれ
効率悪そう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:38 | URL | No.:13119544勤2半休1休だろこれ
-
名前:名無しさん #- | 2016/12/13(火) 17:39 | URL | No.:1311955二交代で夜勤明けたその日に夜勤入るパターンって今もあるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 17:44 | URL | No.:1311956若いうちはいいけど年取ってツケを払わされる
徐々にだけど体と精神蝕まれて早死にするぞ -
名前:ん #- | 2016/12/13(火) 17:58 | URL | No.:1311958確かに4勤2半休1休みですね。
半休みが泣けてくる。
1.5日しか最長の休みが無いから遊びに出られないんです。
相当ストレが溜まりますね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:00 | URL | No.:1311959こんなの身体壊すやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:02 | URL | No.:1311960一日の勤務時間長すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:29 | URL | No.:1311962え、楽勝じゃんと思った俺は壊れてるのかな?
月~金が7時-22時
土曜が7時ー12時
日曜は第二日曜以外は当直。
平日当直月に8回。
こんな生活で15年目になりました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:34 | URL | No.:1311963月・火 8:30-19:30
水 休み
木・金 8:30-19:00
土日 休み
こういう仕事がいい
残業は1.5h/dayまでで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:35 | URL | No.:13119649時17時できっちり終わる俺最強
-
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 18:36 | URL | No.:1311965一週間昼やって次の週は夜ってのでも続くと体調がおかしくなってくる
一つの週で昼昼夜夜とかはマジで辞めた方がいい
まして12時間勤務とか
体力に自信があって、金もいいなら短期でやるのはアリかもしれんが何カ月も続く仕事なら止めとけ
怪我でもしたら元も子もない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:36 | URL | No.:1311966これを考えたのは日本人じゃなくて
ヨーロッパの貴族階級の白人様だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:41 | URL | No.:1311967*22
普通に日勤のみ月~金で
平日に有給使って好きに休むほうがいいわ -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 18:42 | URL | No.:1311968持って2年。止めといた方がよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:43 | URL | No.:1311969ちゃんとした人もいるけど
日本の多くの男は家柄悪いし稼ぎ低いし、
軟弱だし、バカだし、社会的地位も低いし、
性格悪いし不細工だし面白くない。
そういう底辺な男は化粧でごまかしたブスとか
家柄の悪い女が捕まえればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 18:54 | URL | No.:1311972朝4日、夜4日はわりとある
でも24時間勤務を挟むのは聞いたことがない…
いや無いこともないんだけど、仮眠ありの警備の仕事ぐらいかなぁ… -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/12/13(火) 19:04 | URL | No.:1311974こういう労働スタイルも禁止にしろよ
寝貯めとかそういうの人間できないんだけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:07 | URL | No.:13119750勤0休
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:25 | URL | No.:1311981今の会社5勤2休昼夜1週間づつ交代勤務。
夜勤は5日間4時間残業(ほぼ土曜は出勤) -
名前:名無しさん #- #- | 2016/12/13(火) 19:31 | URL | No.:1311982ポリスもこんな感じじゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:43 | URL | No.:13119871ヶ月だけこの勤務やったことあるけど新入社員で手取り35万行ったはww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:52 | URL | No.:1311989これでITだと給料も安い
若い内だけだわこんなシフト出来るの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:53 | URL | No.:1311991こういう勤務したことあるけどかなりきつい
昼昼のあと半日休めるっていっても休んだ気がしない
昼昼昼昼休休夜夜夜夜の4勤2休なら楽なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:54 | URL | No.:1311992※52
それでも安いんじゃないか。
疲れが取れないだろうから、若いうちはどうにかなっても、
少しでも衰えたらくたばる気しかしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 19:58 | URL | No.:1311993*43
いかにして奴隷を極限まで効率的にこき使うかというノウハウに関しては
白豚共はマジハンパ無いからなw
有色人種を酷使して成り上がった種族はやっぱ違うぜwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:04 | URL | No.:1311995液晶パネルだったら草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:04 | URL | No.:1311996昼なら昼、夜なら夜にしてくれないと
体壊すよね、こんなのずっとは続けられない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:26 | URL | No.:1312002体壊すのもあるが、友人なくすよな休日が合わなくて
メリットは平日休みがあるってことだけ
今は割りと普通なんだが一昔前は平日に大の男が街中ふらふらしてたら不審がられたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:29 | URL | No.:13120032日で昼夜チェンジとか誰得サイクルだよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:35 | URL | No.:13120053交代ローテーションとかマジで身体壊れるで
それやったら夜勤オンリーとかの方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:56 | URL | No.:13120072連休とか甘え過ぎ。休日は日勤と夜勤の切り替えで致し方なくすみませんでしょ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/13(火) 20:56 | URL | No.:1312008俺が大日本印刷に入った時はこれだったな
体もそうだけど、メンタルまでやられるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:04 | URL | No.:1312009仕事の内容にもよるだろうけど、おそらく激務なんだろうな・・w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:05 | URL | No.:131201030越えたら即体壊しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:10 | URL | No.:1312012俺も半ば二交代だけど昼のほうが楽しいな
監視メインだけど対外処理とかで時間すぎるのがあっという間
逆に夜は眠らずに長い時間が過ぎるのを待つ感じで嫌だ -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 21:18 | URL | No.:13120144日目って夜勤だと翌日の休みと言っても帰宅したら寝るんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:40 | URL | No.:1312022夜勤→日勤は休みが実質1日しか無い。
そのかわり逆はほぼ3連休 -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 21:47 | URL | No.:1312026自衛隊時代こういう勤務体系の職種だったわ。薬とストレスと疲労が友達だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 21:58 | URL | No.:1312031この程度でキツイとか言うやつはただ単に交代制にむいてないだけでしょ
何も言わずに昼勤だけやってなさいよ
続けると体壊すとか疲れが取れないとか、体験しても居ないくせにあーだこーだよく言うね
壊した、取れないっていうならそれは上にも書いたけど交代制の勤務に向いてないやつ
大半の奴がそんなやつらだったら、今時工場なんてまわってないわ -
名前: #- | 2016/12/13(火) 22:12 | URL | No.:1312035壊れた状態だからそんな勤務続けられるともとれるんだけどな
同じ人間が同じ時間普通の勤務してたらどれだけの差が出たかなんて調べようがない。 -
名前:名無しビジネス #jISoVqTc | 2016/12/13(火) 22:14 | URL | No.:1312036新潟のハウスメーカーはサー残月150超え普通だけどな。週休2日で処理しないと追い込まれる。
楽じゃん。本当に楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:30 | URL | No.:1312041シフト制のワイは3勤1休にしとるで
時々2連休入れたりな
勤務時間も8時間ないし楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:38 | URL | No.:1312043まだマシじゃないの、ツレの会社は5勤2休で12時間勤務、週交互に日勤夜勤の交代。慣れたら楽らしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:44 | URL | No.:1312044業務内容にもよるが、引継ぎが面倒な職種だと
引継ぎを自体減らすためにローテ人数減→
労働時間長期化の傾向になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:44 | URL | No.:1312045これやると壊れてくるんだよ
体じゃなく頭が -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:49 | URL | No.:1312048風俗業週6日18時間勤務の俺には
何が過酷なのか素で分からない… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:59 | URL | No.:1312051将来安泰な家庭に産んでくれたうちの両親に感謝しますわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 22:59 | URL | No.:13120524勤2休→昼昼昼昼休休夜夜夜夜休休
だったけど、もともとぼっちだし
休みの日はいろんなとこ遊べて楽。
平日動けるのはでかい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 23:00 | URL | No.:1312054変形労働時間制なら、1ヶ月の労働時間に上限があるぜ。
しかも月の日数によっても変わる。 -
名前:名無し #- | 2016/12/13(火) 23:46 | URL | No.:1312059戦後最大の虐殺の一つが日本の過労死である
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 23:53 | URL | No.:1312064病棟勤務の看護師とか、こんな感じで不規則勤務だぞ。
みんな眠剤と下剤を手放せない。女性は夜勤ばかりって
訳にいかないから仕方ないんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 00:04 | URL | No.:1312065あぁ、あの印刷屋かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 00:28 | URL | No.:1312071【画像】できない上司の下で奴隷になってスズメの涙の給料の会社から解雇されたワイをご覧ください。
2日分の昼飯代を元手に始めたコレ↓で月収30万達成しました。
ttp://infooff.ph/cy4p9sZhsUap -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 00:43 | URL | No.:1312075ついでに人間関係最悪だったワイ
無事にストレスで精神障害 -
名前:あ #- | 2016/12/14(水) 00:54 | URL | No.:1312078うちは8日サイクルだな
1日目:9:30〜21:30
2日目:9:30〜21:30
3日目:休み
4日目:21:30〜9:30
5日目:2130〜9:30
6日目:明け
7日目:休み
8日目:休み
交代勤務手当と残業10時間くらいで月30万円くらいかな -
名前: #- | 2016/12/14(水) 01:21 | URL | No.:1312086>>77
その勤務時間で昼夜逆転要素あんの?
>>86
休みだらけじゃねーか、羨ましすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 02:24 | URL | No.:13121024勤2休って滅多に土日休めない不便な面が有る割に金にならないから嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 02:28 | URL | No.:1312104ワイ医者
7時~21時まで×5
土日は7時~9時回診
その他当直+呼び出し -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 02:50 | URL | No.:1312108この勤務体系多いのが病棟看護師だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 04:36 | URL | No.:1312117ワイ警備員
21時~9時を3勤後2休
>>1に比べたらクッソ楽だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 06:23 | URL | No.:13121337休のワイwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 08:01 | URL | No.:1312147大手印刷会社ってほぼ2種類しかないじゃないですかヤダー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 08:42 | URL | No.:1312154日勤と夜勤の間に休みが無いって、どんなアホが考えたらこんなシフトになるんだろう。
愚かな経営者が増えたよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 09:43 | URL | No.:1312171>>87
昼夜関係なく客が途絶えた時に6時間睡眠休憩してる
だから30時間以上連続勤務とかあるよw
昼って何?夜って何?状態… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 11:09 | URL | No.:13121902日目 昼勤 (8:30~20:30)
3日目 夜勤 (20:30~8:30)
これって2日目の昼勤が終わったら一度帰って翌日の夜の20時半に出勤になるということでいいんだよね?
ぱっとみ24時間勤務してるのかと思ってびびったわ -
名前:あ #- | 2016/12/14(水) 11:39 | URL | No.:1312194ずっと夜勤のが楽だろ。覚えることもないし成長もしない。給料ももちろん増えないがな。そんな仕事やって30になったらどうすんのかな。
-
名前:名無しさん #- | 2016/12/14(水) 12:20 | URL | No.:1312203昔はこういう仕事は給与がよかったんよ
年いくとできなくなるから、若者専用
でも給与がいい
だからブラックじゃなかったんだけど
これで給与が安いならやめておいたほうがいい -
名前:名無し #- | 2016/12/14(水) 16:53 | URL | No.:1312290昔働いた〇士通の工場がこれに近かったな。3日働いて2日休、朝晩反転して2日働いて3日休みたいな感じだったかな。
給料はよかったし、福利厚生ばっちりだったけど、このシフトでさえやっぱ反転はきつくてやめたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 21:21 | URL | No.:1312385こういう4勤2休もあるんやなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 22:35 | URL | No.:13124322日目から3日目にかけてはどうやってリズム作ればいいんだこれ。
2日目帰ったら明け方まで寝ずにいて、フラフラになってから布団に入って
3日目の夕方に起きろって感じか?
ずっと続いたら地獄だな、俺にとっては。
12時間拘束でも朝9時~夜9時で月~金の方がずっと楽だろこれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 23:12 | URL | No.:1312455頭くらくらしそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/14(水) 23:13 | URL | No.:13124573交代の3勤1休やったことあるけどツラかったなぁ
特に夜夜夜休からの朝がツライのなんのって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/15(木) 23:08 | URL | No.:1312916大手食品工場ではトイレに行く暇がなく、オムツをして勤務している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/16(金) 00:05 | URL | No.:1312939前の工場が3交代の5勤2休で休出1だったから
実質6勤1休で10年目に腰を壊して辞めたが
週6連続出勤よりも3交代でリズムが一定しない方が辛かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/16(金) 11:43 | URL | No.:1313115日勤と夜勤がある仕事はキツイわ
体内時計が狂いまくって吐きそうになった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/17(土) 10:44 | URL | No.:1313378ちょっとまって、せめてそこは3勤3休だろ。もしくはコンベンショナルな3交替。
いくらなんでも死んでしまうぞこんなの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/19(月) 01:55 | URL | No.:1313883休憩1.5あってもなぁ…
どっちにしろ実質会社に拘束される時間だし -
名前: #- | 2016/12/30(金) 03:08 | URL | No.:1317841月に10日間も休めるなら十分ホワイトやろ……
うちの会社月29以上の出勤が珍しくないからこんなんでも羨ましく感じるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/07(火) 14:00 | URL | No.:1334283昼夜シフトでフルで働く場合はせめて3勤2休にしないと
体持たないどころか精神病む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:20 | URL | No.:1338978この勤務やってるけど月金8-5時より楽やし休み多いし給料も多いから良いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 09:03 | URL | No.:1356202夜勤明けの休みってさぁ
夜勤から帰って寝たら夜になっててそれでもう一日分終わりだから本当腹立つよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/17(水) 21:22 | URL | No.:1374002これ、大丈夫なん?(いろいろと)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10021-e985a2a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック