更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482136704/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:38:24.081 ID:WX08mNn00.net

 
糞が  

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:38:45.137 ID:W+tCQfeb0.net
なんという銀?

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:38:57.760 ID:WX08mNn00.net
特定怖いから言えない

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:39:16.002 ID:OE8bIT2Ia.net
か、頭取…

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:40:06.950 ID:WX08mNn00.net
35歳独身トラック運転手
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:41:31.995 ID:WX08mNn00.net
マーチ出てるのに再就職紹介してくれなくてトラック運転手
しねよ


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:42:20.764 ID:7nFjMwUh0.net
再就職ってのが気になるが

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:43:23.957 ID:WX08mNn00.net
>>11
新卒で就職したけど鬱で2年でやめて3年間療養して

就職しようとしたらどこも受からなくてトラック運転手になった


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:44:48.054 ID:wlh1teqT0.net
親が有能だからって子が有能になるとは限らない全て運 
 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:45:17.290 ID:7nFjMwUh0.net
働いていた期間より療養帰還のほうが長いじゃねーか

 



19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:46:37.457 ID:WX08mNn00.net
常識的に考えて息子が社会復帰頑張ってたら
取引先でも紹介してくれたらいいのに一切無し
大型の免許代か料理の専門学校代なら出すと

言われて大型取った


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:47:09.800 ID:7nFjMwUh0.net
クズだから紹介したくねーんだよ馬鹿wwwww

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:49:30.318 ID:uFr9i+Av0.net
ちなみに欝の原因は?
ブラック? 
 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:50:55.280 ID:WX08mNn00.net
>>24
残業代も福利厚生もちゃんとしてたけど仕事が忙しすぎて鬱になった
今で言う新型うつ病


 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:53:09.435 ID:WX08mNn00.net
常識的に考えてみろよ

親はスーツ着てお迎えの車で出勤してるのにこっちは作業着着て出勤
親に気を使って迎えの車が来る前に出勤

毎日が屈辱の連続


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:57:25.874 ID:7nFjMwUh0.net
福利厚生しっかりしてるなら休職しても
復職にむけてリハビリしてるうちは解雇されなさそうだけどな 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:58:35.605 ID:WX08mNn00.net
>>32
会社からは休職進められたけど当時は本当に会社に着くだけで

震えてたから社会復帰すら無理だと思ったし辞めた

 
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:04:27.496 ID:iNIQzLJga.net
それで普通じゃん? 
 
 
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:06:02.727 ID:WX08mNn00.net
>>49
普通じゃないだろ
普通息子がブルーカラーで独身なら心配するわ

 


 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:05:00.323 ID:C4dHPkULa.net
トラック運転手やってて鬱にはならないの? 

 
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:07:10.380 ID:WX08mNn00.net
>>50
鬱ってか自己がすべて否定された気分になるな
サービスエリアでパチンコ、風俗、麻雀、競馬の話ばかりで

これが何10年も続くと考えると精神やられる


79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:15:16.510 ID:QLGV3WeI0.net
>>56
そのうち感化されて君も好きになってくるよ

 
80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:16:25.601 ID:WX08mNn00.net
>>79
最初はそう思ったけどトラック運転手になって5年以上立つのに好きになれない
株、FXが好きだから日経新聞とか買うけどコンビニの店員に作業着着て

日経新聞かよって目で見られてる感じで気まずい


87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:19:34.782 ID:iohTmF5fM.net
鬱になるような会社に入社したのがなぁ
ブラックじゃない業種の会社に入ればよかったのに

 
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:20:48.708 ID:WX08mNn00.net
>>87
そもそも新卒の時点で優良企業紹介するべきだ
当時はまだ取締役だったけどそれぐらいの権限はあったはず

 
 
95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:22:02.773 ID:iNIQzLJga.net
>>90
どこまで親に甘える気だよ
親もその態度が気に入らないんだろ

 
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:21:09.366 ID:u4HrYjj80.net
鬱になった原因は性格にもありそうだな 

 
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:39.869 ID:WX08mNn00.net
>>91
俺はコミュ障だから財務部か経理部希望でメーカーに入った
当時のスペックはTOEIC700と簿記2級
そしたら営業飛ばされて人と話す毎日で鬱になった
会社もそこそこの大きさだったから社外営業より社内営業がウザすぎた




 
101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:26:26.067 ID:iNIQzLJga.net
使えるもの使うのはかまわんけど
それが無くなっただけで人生終わるとか、

自分の人生に対して当事者意識なさすぎでしょ 

 
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:34:20.007 ID:WX08mNn00.net
>>101
人生の当事者意識を持たせるなら自由に生かせるべき
お前は父親に迷惑かけるなと育てられて人生に当事者意識なんて育てられる時などなかった
で大人になったらあとは自分で生きなさい、は酷すぎる


 
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:27:07.636 ID:xeQnzWoua.net
35にもなってパパのせいなんて喚いてるの本当にみっともないな
こんな場所でパパの悪口言って賛同得てそれがお前の何になるっていうんだ


109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:31:01.963 ID:WX08mNn00.net
自分の立場になったら分かる

毎日お迎えが来て出勤する父親が起きる前に

作業着来て車乗ってコンビニで弁当と日経新聞買う生活
営業時代に買ったオメガの時計してトラック運転してると泣きたくなる
散髪も茶髪でもなんでもいいのにしっかり耳の出る髪型にしてもらってる時

俺って何してるんだろうってなる


111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:32:51.715 ID:iNIQzLJga.net
>>109
今まで読んだところ、その事態を招いたのは全てお前の能力不足と責任感の無さだと思うんだが
親は義務を完璧に果たしてると思うな
強いて言えば教育か


113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:33:19.119 ID:q5XYKQW1a.net
お前が三年間サボった分のつけだな

 
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:35:35.568 ID:2nzGgC5Z0.net
実家ってことは金あるんやろ?
勝ち組やん


129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:43:20.171 ID:2nzGgC5Z0.net
頭取なら息子の生存権ぐらいは確保してもいいよな
働いてるわけだし 
 
 
135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:48:15.862 ID:WX08mNn00.net
>>129
そう
最低限の幸せを得れる環境が用意できる力があるのに

それすら与えられないことに怒りを覚える





136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:49:05.453 ID:VxF7h0280.net
何がしたくて生きてるのかわからねぇ奴だな
好きな事するでもなく金儲けして

楽して暮らそうとか言うわけでもない、死んでも変わらん 
 
 
140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:50:32.541 ID:WX08mNn00.net
>>136
自分がしたいことについて考えられるようになったのが最近な
それまでは自分のしたいことより迷惑かけない事が優先だったから
自分のしたい事が分かって行動できるのはある意味恵まれてる

 
 
143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:52:41.683 ID:VxF7h0280.net
>>140
結局なにがしたいの? 
 
 
146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:54:17.977 ID:WX08mNn00.net
>>143
俺は普通に自分の能力が生かせる仕事ついて結婚して

子供がいるような家庭でそれ以上は全く望んでない


148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:55:01.668 ID:Z9HFENTW0.net
そういう気持ちを父親にぶつけてみろよ。


154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:58:18.554 ID:6515Or1sM.net
言ってる事も気持ちもよく分かる
幼少時代の事考えたら親が最低限は世話するのが当たり前だわマジで
言いたくないけど、、、1は父にも母にも愛されてなかったんじゃないんかなぁ?


157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:01:35.871 ID:2nzGgC5Z0.net
言うほど笑われるスペックじゃないよお前
頑張ってる方
ただ結婚までしたいってのが本当おこがましいわ


165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:08:46.714 ID:2nzGgC5Z0.net
お高い世界では負け組かもしれんが確実に世間では勝ち組
何を勘違いしてんだ>>1は




【トラック業界 運転手の過酷な現実】
https://youtu.be/c9WcQQksmMM
子どもの心に届く言葉、届かない言葉―教師力・親力をアップする教育コーチング
子どもの心に届く言葉、
届かない言葉
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 20:56 | URL | No.:1314707
    親父の遺産がもらえる分だけましやで
    うちは自己破産したから遺産なぞない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 20:57 | URL | No.:1314708
    免許取らしてもらった上に就職し直すまで面倒みてるやん
    しかも、35にもなって実家に住まわしてもらってて文句垂れるとかどんだけ甘えてんだよw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 20:57 | URL | No.:1314709
    >>1が何を憤ってるのか解らなかった。

    親に気を遣うのが嫌なら一人暮らしすりゃいい。
    充分、親に甘てるじゃん。

    そして、なりたい自分を目指せばいいじゃん。
    たぶん、成りたいものは「普通」の平凡なリーマンなんだろうけど。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:01 | URL | No.:1314710
    家から出ればいいのに
    これだけ文句たらたらで家から出ないで愚痴ってるような奴を
    コネで紹介したら親の評価が下がるだろ
  5. 名前:名無し #- | 2016/12/21(水) 21:06 | URL | No.:1314712
    勝ち負けなんて個人が決めるもので他人が決めるような事ではないからな。
    文句と行動が一致しない奴って居るよなー。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:08 | URL | No.:1314714
    >>1の親にミスがあるとするなら、35にもなって糞ガキみたいな思考している甘ったれに育て上げてしまったことだろう
  7. 名前:名無し #- | 2016/12/21(水) 21:08 | URL | No.:1314715
    頭取はウソだろうけど、35で実家で面倒見てもらってるヤツが結婚夢見みてる事が怖い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:10 | URL | No.:1314716
    甘やかされて育ってきたんだろうなあ
    何にも縛られることなく、学校費も出してもらえる
    いくらでも自由に学べて好きな職業に就けるご身分だったのにレールの上がいい奴なんだな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:10 | URL | No.:1314717
    ガキンチョっすなぁ^^;
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:10 | URL | No.:1314719
    こいつ銀行頭取の家に生まれてなかったらこれ以下の人生なんだよな
    相当頭弱いんだろうな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:11 | URL | No.:1314720
    家に引きこもってニートするか、家から出るか、どちらか決めろ。
    それ以外に道は無い。断言できる。
  12. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/12/21(水) 21:11 | URL | No.:1314721
    5年以上運ちゃんやってるなら意外と向いてるんじゃないか
    遺産もそのうちあるだろうし
    何も悩むことないやんけ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:12 | URL | No.:1314722
    経理とかその辺の楽な仕事は近年ほぼ女性独占業。
    それ志望で会社入っても営業飛ばされるに決まってんだろ。

    そんなことすら知らないアンテナの低さがやばい。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:14 | URL | No.:1314725
    黙ってても飯が出てくる環境で何言ってんだw
    TOEIC700に簿記2級って言うけど
    TOEIC900と簿記1級取れば?
    別に他の資格でも良いけど変わるかもよw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:15 | URL | No.:1314726
    トラックの運ちゃんバカにすんなよ 立派な仕事だろ
    だから頭取になれねーのよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:18 | URL | No.:1314727
    お前を斡旋したら、父ちゃんの立場悪くなるじゃんw
    お前はそれでいいんだよwがんばれw
  17. 名前:名無しさん #- | 2016/12/21(水) 21:20 | URL | No.:1314729
    聞いた限りじゃ親父の方がマトモ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:23 | URL | No.:1314730
    しっかり働いててえらいじゃないか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:25 | URL | No.:1314732
    こいつ、いい年齢なのに、子どもみたいなこと言ってるのな。
    親元から独立すれば一発で解決するやんw
    そもそもブルーカラー馬鹿にし過ぎだろ。
    自分を卑下せず、前向きに運転手の仕事に誇りもって
    頑張れば良いのに。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:25 | URL | No.:1314733
    とりあえず実家を出ろ。
    自分の給料でアパート借りて自分の力で生活しろ。

    その歳で親がどうのこうの言ってる時点でお前はクズだ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:26 | URL | No.:1314734
    本家の爺様が地銀の創業者
    コネだけで食えてます
  22. 名前:  #- | 2016/12/21(水) 21:26 | URL | No.:1314735
    親父しっかりしてるやんと言いたいとこだけど
    息子がこれじゃな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:28 | URL | No.:1314736
    コミュ障なら長時間1人のトラックの運転手とか
    自分の能力が仕事が生かせる仕事じゃねーか
    事務仕事なんてコミュ障がやっていけるような仕事じゃねぇぞ
    頭の固いおばちゃんとうまく話を合わせなきゃいけないんだから
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:28 | URL | No.:1314737
    他の職紹介しても鬱になって結局トラックの運ちゃんにたどり着きそう
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:29 | URL | No.:1314740
    人に迷惑かけるなじゃなくて父親の迷惑になるなって教育なら歪みそうだわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:31 | URL | No.:1314741
    でも文句言いつつもトラック運転手5年続いてるってわりとマシじゃね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:31 | URL | No.:1314742
    釣りだろうけど、具体的な目的無いよね?一般的な家庭を持ってなんてーのは最低限の目的や希望で、んじゃその家庭を持つために何するの?ってのがなーんもないじゃんw

    てか今まで自分で考えないで、親の敷いたレールに乗ってきたんだろ?学校も学力に合わせたってだけで、さして目的なく選んだ結果って感じ。
    最後に親が大型か調理師って選ばせたのは、始めて生きていく選択を自分でしろっていう親心だよ。手に職付ける方を選ばなかったのを見て、親が見限ったんだろw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:33 | URL | No.:1314743
    「FXが好きだから日経新聞とか買うけど」

    ↑いずれ破産ルートまっしぐら
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:38 | URL | No.:1314744
    あたまとり?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:38 | URL | No.:1314745
    とりあえず家でて一人暮らししろって感じだな
    親は他人と割り切れば
    人生また変わってくるだろ
  31. 名前:みかん #- | 2016/12/21(水) 21:38 | URL | No.:1314746
    ネタじゃないならもっと人生ハードモードの人間に土下座すべき
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:39 | URL | No.:1314747
    親とくらべれば卑屈になるのは分かるが、
    視点を変えれば一応自立し社会人として働いてはいる、内心はともあれ芯はあるように見えるし
    努力次第で挽回できるように思える
  33. 名前:名無し++ #- | 2016/12/21(水) 21:42 | URL | No.:1314748
    オヤジ「あれは完全な失敗作だ。出来ることなら消してしまいたい。」
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:42 | URL | No.:1314749
    うーん、トラックの運ちゃんでもいいじゃん。
    オレ、町工場や皿洗いで食いつないで金を貯めてから大学に行ったけどさ。

    なんとか今は大学の教員になったよ。
    でも、もしまたとかの仕事に皿洗いに戻されても頑張るよ。

    それと5年もトラックの運ちゃんをやれてるならすごいことだと誇ってもいいと思うけどなぁ。
  35. 名前:ななし #- | 2016/12/21(水) 21:46 | URL | No.:1314750
    俺には全く関係ない話だが
    親のためにやりたいことを制限されて青春時代を送ることを強いられたせいで育つべき部分が育たなかったって主張はわからんでもない
    でもいい歳して今の境遇を親のせいにするのは幼いなあと思う
    親の姿見るのが苦痛ならさっさと離れろよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:48 | URL | No.:1314751
    ※34と>>1を足して割ると普通の人間がちょうど二人できそうだね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:48 | URL | No.:1314752
    高校しか出てなくて親父の仕事継いだけど親父死んでしまったから
    20代前半で年収1500万の俺みたいのも居るんだよなぁ・・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:49 | URL | No.:1314753
    コミュ障って自覚あるんだから
    できる仕事も限られてるの分かるだろうに
    学生時代の成績と比例して良い仕事に就けるもんでもないし、能力差がある人は得意な仕事か簡単な仕事に就くしかないよ
  39. 名前:タマミン #9bq1V5PM | 2016/12/21(水) 21:49 | URL | No.:1314754
    >俺は普通に自分の能力が生かせる仕事ついて結婚して
    >子供がいるような家庭でそれ以上は全く望んでない

    いやいや、コレめっちゃハードル高いって。
    能力生かせる仕事に就くって言う人、大した能力ないのに夢見すぎ。結婚も子供持つのもホント大変。
    新卒ペーペーが夢見て挫折するパターン。
  40. 名前:名無しビジネス #IKAbWj0g | 2016/12/21(水) 21:50 | URL | No.:1314756
    上場会社の財務経理って楽じゃねーぞ。
    楽って言う奴は出世コースから間違いなく外れてるわ。
  41. 名前:あ #- | 2016/12/21(水) 21:51 | URL | No.:1314757
    子孫に美田を残さず
    頭取なのに金に溺れる事の無い素晴らしい親父さんじゃないか
    金は自分の力で稼ぎましょう
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:54 | URL | No.:1314759
    新型うつって人間のクズと同義だから、知ってたらどこの会社でも要らねえよ
    そんな奴紹介したら、紹介した側の評判まで地の底に落ちるわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:55 | URL | No.:1314761
    惨めに感じるなら家出ろよ
    そうすりゃ大抵の問題は解決するよ

    つーか自立促すいい親じゃん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:55 | URL | No.:1314762
    コミュ症+新型うつとかそりゃモーレツ社員と揶揄された親父世代から見れば手も目もかける価値が無い扱いされるわ。残念だが。
    自分の能力が生かせる仕事じゃなくて会社に自分を合わせる歯車社蓄根性が無きゃ現代日本でホワイトカラーやるのは不可能だって事に気が付くのはいつになるやら。
  45. 名前:あ #- | 2016/12/21(水) 21:56 | URL | No.:1314763
    父親はきちんと息子に言っておくべきだったね。
    大学卒業したら自立しろよ、と。

    甘える気マンマンだったのにアテが外れたから鬱になったんだろうな。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:58 | URL | No.:1314764
    確かに良いとこの家に生まれたら求められることも高くて大変だろうな、と思うけど この1は無駄なプライドばっかり持ってると思う。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 21:58 | URL | No.:1314765
    ただ否定したいだけのやつにはわからないけれどこれは見方を変えれば毒親の被害者なんだよ
  48. 名前:名無し++ #- | 2016/12/21(水) 22:00 | URL | No.:1314766
    そらこんなクズが身内なんてことが知れたら、
    自分の地位もお終いやん。
  49. 名前:名無しさん #- | 2016/12/21(水) 22:00 | URL | No.:1314767
    ただの逆恨みでワロタw
    子離れのできてる良い親だな
  50. 名前:w #- | 2016/12/21(水) 22:01 | URL | No.:1314769
    どんなに良い大学でても
    高卒で公務員に勝てないw
    東大京大以外は価値がねーんだよ大学は
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:02 | URL | No.:1314771
    不自由なく裕福な子供時代が送れた代償だと思っとけ
  52. 名前:通りすがり #- | 2016/12/21(水) 22:08 | URL | No.:1314772
    銀行は金を儲けてなんぼだからな
    世の中がどの様に動いているか身に染みて体験させないと甘ったれた坊っちゃんでは家を潰すことにも成りかねん
    親から離れて自立したら真人間なれると思うよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:09 | URL | No.:1314773
    もったいない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:10 | URL | No.:1314774
    本物の人生がハードモードな人達に失礼だな
  55. 名前:     #- | 2016/12/21(水) 22:13 | URL | No.:1314775
    銀行って言っても負け組から勝ち組みまでよりどりみどりだから
  56. 名前:あ #- | 2016/12/21(水) 22:14 | URL | No.:1314776
    ベリーイージーでは人生がつまらないだろうと親が設定してくれたんだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:17 | URL | No.:1314777
    こんな馬鹿が息子とは
    親が大変すぎるわかわいそう
  58. 名前:  #- | 2016/12/21(水) 22:23 | URL | No.:1314779
    会計職に就けなかったのがそもそもの間違いで、適性な仕事が出来ずドロップアウトなんてもったいない。
    それだけ能力あるなら、転職すべき。てか英語できるな海外でもどこでも行けばいいのに。海外で事務方したらまだマシだと思うがな。詳しくは知らんが。
  59. 名前:静かな夜明け #- | 2016/12/21(水) 22:26 | URL | No.:1314780
    いっそのこと、自宅警備員に転職して
    自室の24hr年末年始の特別警戒体制に
    入ったれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:27 | URL | No.:1314781
    療養中の期間は海外で働いてたとか適当にウソ作れよ
    馬鹿正直に鬱になったとか面接で言って落とされてたんじゃないの?

    そういう根本的なところで絶望的な馬鹿かもしれない
  61. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/12/21(水) 22:27 | URL | No.:1314782
    FXとパチスロって大してちがわんよな…
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:30 | URL | No.:1314783
    >大型の免許代か料理の専門学校
    頭ひねってこの二択出す方もどうかしてるわ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:32 | URL | No.:1314784
    紹介先の為にも息子の為にもコネは使わないほうがいい。双方の為にならん。親父が有能だな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:33 | URL | No.:1314785
    親の文句言いつつ実家暮らし笑
    このあまぼっちゃん30代とは思えない精神構造だわ
    こういう欠陥品がトラック運転手とかいう底辺に行くのね参考になったわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:33 | URL | No.:1314786
    まず家を出れば?

    そんで違う仕事探せば?

  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:34 | URL | No.:1314787
    トラック運転手とか自分にふさわしくないとか思ってそうだけど分相応だよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:36 | URL | No.:1314788
    銀行は減点主義社会だからな?
    一度でも失敗した奴はもう落伍する
    息子といえども同じ扱いよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:37 | URL | No.:1314789
    いい年して親の責任とか愚痴るなというもわかるが、
    このタイプの人間って、
    親の敷いたレールを走り切れずに脱線し、
    かといって自分が走りたいレールに復帰もできずに
    不本意なレールを走ってるから一生愚痴るよ。
    最初の脱線理由が適性の不一致か能力不足かは知らんが、わりとつらい。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:43 | URL | No.:1314791
    家出りゃいいのにな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:45 | URL | No.:1314792
    コミュ障はどこの部署に配属されても結局お荷物だけどな。
    自分の能力をいかした職業に就きたい?だったら手っ取り早く起業しろ。
    使われる立場で自分の人生思い通りに行くと思ったら大間違い。
    実家住まいで親と気まずい思いをするなら家出ろよ。
    甘ったれんな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:46 | URL | No.:1314793
    その銀行の中途採用試験受けてみればいいのに
    頭取の息子を不採用にできるか、人事部の度胸が試される
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:47 | URL | No.:1314794
    いや、これは親が駄目だろ。子供に経験知を伝えてなくて
    放任してるからブルーカラーなんだろ。
    まともな家は政治家の息子は政治家とかちゃんと継いでるじゃねーか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:48 | URL | No.:1314796
    出れないくらいスポイルされてんだろ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:49 | URL | No.:1314797
    その劣等感はとても共感できるわ
    俺も親父が大手弁護士事務所のシニアパートナーで同じくその道を目指して爆死
    俺の大学からは俺が初めて入るクソITブラックに入社して後悔と親や友人に対する劣等感に苛まれる日々

    まあ自分の選択と能力不足のせいですよ
    でもだからって割りきれるほど人間単純じゃないんだよなぁ
  75. 名前:名無しさん(笑)@nw2sp #- | 2016/12/21(水) 22:53 | URL | No.:1314798
    今だけ糞みたいなプライド捨てて我慢してりゃ親死んだら遺産でうはうはじゃないの?
    どう考えてもイージーモードだろw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 22:58 | URL | No.:1314800
    大型免許代出してくれるだけ十分じゃねぇの、こいつ頭取の息子じゃなかったらもっと落ちぶれているだろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:00 | URL | No.:1314801
    運転手になった経緯は分かったけど結局親に何を望んでるのかが分からんな
    新しい就職先の斡旋?金融資産の提供?

    35で鬱歴アリだと再就職も厳しいから、国家資格取るなり何なりして自分で道を開拓しないと状況は変わらんままよ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:00 | URL | No.:1314802
    休職期間3年はどうにもならんわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:02 | URL | No.:1314803
    ひどい親だと思うよ
    自分の評価が落ちるからってダメ息子を取引先にねじ込まないなんて自分の保身しか考えてない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:05 | URL | No.:1314804
    簿記二級程度でドヤってて草
    せめて税理士の簿財くらいは取ってからどうぞ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:06 | URL | No.:1314806
    銀行に入ってやっていける器ではない
    と判断されたんだよ
    たくさんの人と仕事してきたトップならわかるだろ
    それくらい
    親の保護下でトラック運転手なんて幸せじゃないか

  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:07 | URL | No.:1314807
    まあ関係ないけど
    銀行頭取の息子って漫画やドラマだと
    イジメのリーダーだったり
    ヒロインの身売り同然の婚約者役だったり
    そんな設定ばかりよね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:11 | URL | No.:1314809
    プライドだけは超一流の馬鹿息子って感想しかないわな。
    甘えんな。
  84. 名前:名無し #- | 2016/12/21(水) 23:11 | URL | No.:1314810
    20代半ばぐらいかと思ったら同い年とかそれはないわー
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:12 | URL | No.:1314811
    簿記2級なんて商業高校の生徒でもバンバン取ってるからな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:13 | URL | No.:1314812
    もう成人してるならいつまでも親に甘えてないで自分で生活していける力をつけろよ
    何でもかんでも親頼みかよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:14 | URL | No.:1314813
    > 新型うつ

    あっ

    > 株、FXが好きだから

    あっ・・・
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:19 | URL | No.:1314814
    そんなに嫌なら一人暮らししたらいいのに
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:24 | URL | No.:1314815
    いつまで親に甘える気だよ
    家族なんて血のつながった他人だからな
    家族だから無償で好かれるなんてのは現実にはないよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:29 | URL | No.:1314817
    子供の自立心や自己決定能力が育つのを邪魔する親って、実際居るんだよ。

    でも、20歳過ぎたら自分の責任。
    はっきり言って理不尽だと感じた。
    でも、気づいたんだけど、自分で責任取るって覚悟決めたら、別にもう家族も親のこともどうでも良いんだよ。
    親や家族がどうなろうと知ったこっちゃないんだ。
    彼らが満足するか認めるかなんて関係ないから、自分の好きなように生きれば良いんだ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:30 | URL | No.:1314818
    仮に、親から希望する最低限()の施しを受けて
    それに対する評価は上げられるか?
    もしやってもらったとしても、きっとこの性格からいうとまったく仕事せずにふんぞり返るだけだろう
    まあ仕事しているのは本気ですごいと思うけど

    ただ考え方が文章から察するに親のすねかじりって感じ
    赤の他人から見てそう見えるってことは、親から見たらすねかじりどころじゃない、人に紹介できるレベルじゃないほどすねかじりまくってんだろう。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:32 | URL | No.:1314819
    しっかり働いてて大したもんやと思ったよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:39 | URL | No.:1314821
    もうみんな言ってるけど

    甘えんな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:39 | URL | No.:1314822
    まぁ、家から出たら解決まではいかなくてもマシになりそう
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:42 | URL | No.:1314823
    新卒の時点で優良企業紹介するべきとか言ってる時点でガチのクズだわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:43 | URL | No.:1314824
    黙ってて飯が出てくる立派な自宅でトラック運転手してるなら金もたまるし親がタヒんだら遺産ガッポリ
    何の不満があるのか分からん
    金にはこまらんだろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/21(水) 23:58 | URL | No.:1314826
    この性根じゃ新型うつを繰り返すと判断したんだろうね
  98. 名前:名無しビジネス #- #RaJW5m0Q | 2016/12/21(水) 23:58 | URL | No.:1314827
    この息子じゃ何やっても無理だろ
  99. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/12/22(木) 00:01 | URL | No.:1314828
    運転手やりながら転職活動でもすれば?
  100. 名前:名無しさん #- | 2016/12/22(木) 00:02 | URL | No.:1314829
    飼い殺されなかっただけマシ
  101. 名前:あ #- | 2016/12/22(木) 00:02 | URL | No.:1314830
    能力に自信あるなら為替専業でいいじゃん
    俺は年1000〜2000万利益出してリーマンしてるけど
  102. 名前:  #- | 2016/12/22(木) 00:02 | URL | No.:1314831
    いや、どんな不可能も可能にできるコネだろ頭取って
    無能で会社で昼寝するお仕事で月給100万だって可能
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:03 | URL | No.:1314832
    こういう人は、教育ママの母親にエリート主義を無意識レベルで刷り込まれてるから学歴コンプレックス持ちになる。

    そのうえ、多様性のある実社会の窓口たる父親が、迷惑かけるなって態度なら逃げ場無いわ。

    歪んだ眼鏡で見ると、世界も歪んで見える。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:05 | URL | No.:1314833
    俺もコミュ症だが患者や院内の人と話すうちになんとかなったよ。それまでかなり上司に迷惑かけたけど

  105. 名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2016/12/22(木) 00:06 | URL | No.:1314834
     他人にしてもらって当然 って考えるのは、当然のように他人にしてもらえる環境があっての話だろ。

    雨しか降らない地域で水飲むのに上向いて口開ければ良いって理屈は分かるが、砂漠で口を上に向けて「雨を降らさない自然が悪い」って馬鹿の極みだろ。それにトラック運転手の何が悪い!!! 資本主義は物流があってこそ成り立ち、それを支えている血脈の一つがトラックの運転手ではないか? 常にコンビニに商品がひしめき合い24時間購買自由、そして全国津々浦々の品が数日で手元に届く。昔と比べればまさに別世界の理想郷のような環境を実現している一つがトラックの運転手ではないか。もっと誇りを持つが良い。

     かくいう自分も親父が職場ですごい有能だったようで、飲食社員の10年一度も出世無しのヒラもヒラなので正直顔を会わせづらい。特に何か言われた訳ではないんだが、内心どう思っているのやら。まあかといって何か努力した訳でもないので、すべてを受け入れる覚悟はしてるんだけどさ。親父の死に際に「この失敗作が、育てて損した」ぐらいは言われそうだぜ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:07 | URL | No.:1314835
    お父さんは立派な人なんだなーと思うわ。
    子供がこんなゴミクズに育ってさぞや悲しかろう。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:08 | URL | No.:1314836
    親父はもう損切りしとるんやろ
    さすが出世できたサラリーマンや
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:14 | URL | No.:1314837
    なんで家を出無いんだこいつは?
    過程がどうあれ現状は親に甘えてるだろう
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:18 | URL | No.:1314838
    銀行の頭取に深く関わるものだけど、絶対嘘だな
    就職に困る事はないぞ
    まぁ相当仕事できないとかなら別だが
  110. 名前:名無しさん #- | 2016/12/22(木) 00:19 | URL | No.:1314839
    親がもっと甘えさせてくれないのが悪いのか
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:23 | URL | No.:1314840
    スネ齧って公認会計士取るか、出来ないなら簿記1級取って税理士目指しながら税理士事務所で食えでFA。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:36 | URL | No.:1314843
    トラックの運転手束ねてる身だが、マーチ如きで何でそんな自意識肥大化させてしまったのかがわからん
    マーチが殊更ダメだという話ではなくて、それなりのお堅い企業で管理職やるための最低条件の一つを満たした程度でしかない
    現実には大学出た後もまだまだキャリアを積み上げていかなきゃいけない立場でキャリア積むのを止めちゃったんだから、元のコースに戻れる訳がなかろうよ
    一年にどれだけの人数同じスタートラインに立つ人間がいると思ってんだ
    ピットインしてる年数だけライバルが増えてんのに、そこに再度放り込もうと考える親なんてろくなもんじゃないぞ

    お堅い企業で無難に積み上げて暮らす生き方ができなかったんだから、別の適性を探るべきだし、実際そうさせてくれたんなら何の問題もない
    デイトレでもない限り、投資なんぞトラックの運転手やりながらでも十分こなせるし、俺もオペレーターやりながら相談に乗ったりもする

    物流業界で三十路迎えて金の稼ぎ方の本質も理解できてないうえ、同僚の趣味の話ばかり耳に障るってことは、結局視点がお似合いの高さにあるってこったよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:37 | URL | No.:1314844
    人間生まれながら親を選べない時点で不平等です。
    もうこのスレは嫉妬しかない。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:43 | URL | No.:1314845
    こういうこじらせてる奴ってどうすればいいんだろうな…
    希望もなく屈辱を感じ親を憎み続ける人生か…
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:44 | URL | No.:1314846
    立派な親父やん、息子を甘やかさないとか。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:46 | URL | No.:1314848
    ただの甘えん坊
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:46 | URL | No.:1314849
    甘やかされてるだ常識がどうたら言ってる奴が多いけど、こいつらただ妬んでるだけでしょww
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:51 | URL | No.:1314850
    まあ鬱でやめたならどこも嫌がるし、経歴無職でいった方がマシだからな
    そもそもコミュ障ならそれでも食っていけるような資格とれよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:57 | URL | No.:1314852
    本当に才覚や能力があるなら、好きな株やFXでいくらでも芽が出るだろ。
    実力勝負の世界というのはそんなもんだ。
    それがあまりにも過酷だから、会社に入って助け合うんだろう。
    世間に不満があるなら、起業しなさい。
    それができないのなら、こいつの言ってることは単なる甘え。
  120. 名前:名無しさん #- | 2016/12/22(木) 00:59 | URL | No.:1314853
    マーチなんてゴミだぞ?
    C法とかならまあまあだが
    トラック運転手にはもったいないかもだが、大したことはないと知るべき
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 00:59 | URL | No.:1314855
    クズ

    それしか言えない
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:04 | URL | No.:1314856
    実家に居るだけで十分甘えだろ。
    5年運転手してるならそこからの事も考えるわ。
    そこも考えられない屑なだけ。
    犬の餌でも食えよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:05 | URL | No.:1314858
    甘えんなカス、1みたいなゴミには過ぎた身分だぞ。愚痴るなら富士の樹海にでも行け。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:09 | URL | No.:1314860
    世の中には親が離婚してたり借金してたり
    スタート時点で不利な人だっていっぱいいるし
    民間企業だって中小ならほとんどが10年もしないうちに倒産するのだぜ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:10 | URL | No.:1314861
    スペックを見る限り自力でも何とか出来そうではあるがなあ
    大型免許持ってれば取りあえずくいっぱぐれることはないだろうから
    トラック運転手はもしもの保険と考えて別の仕事探せばいい
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:16 | URL | No.:1314867
    父親以上の厚遇を望んでるのね
    幸せ家族を持つ夢なんてどんな職業でも可能なのに
    こいつのブルーカラーを蔑む目に呆れるわ
    同僚に殴られてしねばいい
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:26 | URL | No.:1314870
    さすが頭取、公私を分けているなあ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:39 | URL | No.:1314875
    >>1が結局どうしたいのかがやはり読めない。

    コミュ障だと自負しながら結婚して家庭を持ちたいだとか、作業服着て新聞読んでる姿が恥ずかしいだとか、自身を客観的に見る力が欠如しすぎでは。
    いくら学歴や資格があろうが、いい年して大した職歴も無く、コミュ障で鬱持ちの人間など、どんなにホワイトな職場であろうと同じ過ちを繰り返し、ますます駄目になっていくだけ。
    父親は息子のそういった部分をよく分かっていたからこそ、あえて仕事を紹介せず、トラック運転手や調理師になるよう進めたのではないかと思う。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:42 | URL | No.:1314877
    立派なお父さんだね
    子育ては失敗したみたいだけどw
  130. 名前:うほ #- | 2016/12/22(木) 01:46 | URL | No.:1314880
    親の背中見てメンタル切り開かんお前が悪いトラック嫌なら這いつくばってでも打破する能力みにつけろ。
    鬱とか医者の飯うまだろ!笑 お前は医者のハムスターか。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 01:53 | URL | No.:1314881
    TOEIC700なんて書くからだとわからんのだな

    しょうもない管理職とか、ご祝儀昇進付きの下らん海外出向とか、
    下らん仕事を押し付けられないように
    実際には英語ペラペラでもTOEIC500にしておくようなのが今時の所作だ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:10 | URL | No.:1314885
    別に華麗なる一族な感じじゃなく父親が特別変異だっただけだろ?
    1は普通だよ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:14 | URL | No.:1314887
    >結婚して子供がいるような家庭でそれ以上は全く望んでない

    この手の奴は両方共手に入らないんだよなぁ・・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:20 | URL | No.:1314890
    >>13
    そういう問題じゃないんだよ
    新卒カード使えなきゃ碌な就職先が見つからないって事

    まぁ与信能力の低い地銀の子だからブーメランだが。
    日本ならではだねぇw
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:22 | URL | No.:1314891
    >>80
    あぁこれは無能ですな。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:24 | URL | No.:1314892
    高校卒業した時点で家出るべきだったんじゃない?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:24 | URL | No.:1314893
    ※61
    人の話聞かんのよなぁアイツラ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 02:59 | URL | No.:1314897
    親に頼ろうとするゴミクズでワロタ
    恐らく親も分かってるんだろうなw
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 03:52 | URL | No.:1314901
    赤ちゃんでちゅね
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 04:05 | URL | No.:1314903
    日本は失敗を認めない国なんだから、空白の期間があったら、バイトとか派遣とかで適当に埋めりゃあいい。そうすりゃ前回の仕事の関連業種につけるのに。

    こういうふうにして、うつ病の人に親切になれないから、せっかくの人材が減ってんのに、労働者が足りないとか抜かすアホな世論を生み出す国民になったわけ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 05:20 | URL | No.:1314912
    新型うつという名のエセ鬱
    ゆとり病大嫌い
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 05:44 | URL | No.:1314914
    甘ったれた考えだから今の状況にいるんだろ。
    病気のせいにしてはいけない。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 06:20 | URL | No.:1314919
    >使えるもの使うのはかまわんけど
    それが無くなっただけで人生終わるとか、
    自分の人生に対して当事者意識なさすぎでしょ


    ほんとこれ
    育て方がどうのとか今それ言ってどうすんのって話だわ
    当事者意識ってのは、現在に至る原因がどこにあるかってのを見つけ出すことじゃないんだよ
    これから自分がどうしたいか、何をしていきたいかを考えて自分で行動することだよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 06:25 | URL | No.:1314920
    能力を活かせる仕事って言うけど、お前みたいにパパのおんぶに抱っこを望んでるようなゴミクズに活かす能力があると本気で思ってるの?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 07:30 | URL | No.:1314926
    いるいるこういう奴w最終的に魔が差したということで窃盗するんだろうな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 07:33 | URL | No.:1314927
    釣りだよね…本当だとしたら15歳くらいの知能
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 07:59 | URL | No.:1314930
    釣りだろう
    社会に出て10年以上も経っているのに
    >>53みたいな感覚あり得ない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 08:09 | URL | No.:1314933
    小さい頃から親に「私にだけは迷惑をかけるな」って言われ続けたらそりゃこうなるわと思うけどな
    親って、普通は「私にだけはどんなに迷惑をかけてもいいからね」って存在なのに
    幼少の頃に形成されるべき心の土台がスカスカ(自己肯定感とか、安心感とか)なんだから、学歴積もうが社会経験積もうが総崩れになる
    土台がないんだから自分が何をしたいかも考えられるはずがないんだよ
    親に就職先を斡旋してほしいってのも、「私にだけはどんなに迷惑をかけてもいいからね」っていう言葉を無意識に欲してて、親の愛が欲望の中心になっちゃってるから実家からも出られない
    家庭を持ちたいっていうのも、子供を一から育てて愛を育むことで自分の拗れた幼少期を精算したいということなんじゃないかな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 08:19 | URL | No.:1314935
    私は親がブルーカラーで低能なこともあり、親の老後資金まで考えないといけない。それに比べれば、親の心配がないだけでどれだけ恵まれているか。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 08:26 | URL | No.:1314939
    っていうか仮にマジなら余裕で特定されるだろこれ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 09:01 | URL | No.:1314946
    >お高い世界では負け組かもしれんが確実に世間では勝ち組
    たしかに世間的にはそうだけど、人って周辺の身近な人々との差で幸不幸を感じるものだから、1がハードモードと感じるのは無理からぬこと。
  152. 名前:名無しさん #- | 2016/12/22(木) 09:14 | URL | No.:1314949
    >>大型の免許代か料理の専門学校代なら出す

    これがあってハードモードって、普通の人はベリーハードの五万倍ハードだわ、アホ
    自分が低能の無能だからって、なにわめいてんだって感じ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 09:33 | URL | No.:1314954
    新型うつはどうしようもないだろうな。
    激烈な競争勝ち抜いた親父さんにとって
    休日元気で遊びまくって、仕事となると震えが来て出社できないなんて
    人間は逃げているクズにしかみえない。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 09:39 | URL | No.:1314956
    親御さん苦労してそうだな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 09:44 | URL | No.:1314957
    30超えて実家住みで親に嫉妬とか
    生きてて恥ずかしくないのって位の屑だな
  156. 名前:  #- | 2016/12/22(木) 10:02 | URL | No.:1314961
    新型うつは甘え。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 10:27 | URL | No.:1314964
    文面から溢れ出るプライド(笑)の塊臭。
    そんなに自分は優秀って思ってるなら独立すりゃいいのに。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:26 | URL | No.:1314979
    家を出て田舎の農家の婿にでもなるといいよ
    家庭も持てるし一応自営業だし
    周りも農家が多いから自尊心も保てるし
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:31 | URL | No.:1314981
    >自分の能力が生かせる仕事ついて
    生かせる仕事につけばいいのに、なんでトラック乗ってるの?
    仕事に就く能力がないのでは?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:32 | URL | No.:1314982
    鬱って便利だなー
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:41 | URL | No.:1314988
    アホらしいけど、幸せって相対的だから、親と比較してしまうんやろなぁ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:41 | URL | No.:1314990
    マーチってこんなクズみたいな奴ばっかなん?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:46 | URL | No.:1314992
    気持ちはわからんでもないが、他を蹴落としてのし上がってきた頭取がコネ使って貸し借り作りたくなるはずないだろうな。
    せめてオーナー企業とかならいい身分だったかもしれんが。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:54 | URL | No.:1314993
    トラック運転手も立派な仕事
    嫌なら自分でどうにかするしかない
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 12:27 | URL | No.:1314999
    俺は、こいつの言ってること分からなくもないかな
    良い歳して親のせいにするなとはいうが、秋葉原無双加藤のように
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 12:32 | URL | No.:1315000
    マジキチ速報かよ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 13:19 | URL | No.:1315009
    親の話必要あった?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 13:37 | URL | No.:1315012
    なんだ、ただのバカかw
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 13:45 | URL | No.:1315015
    まあ頭取からの口添えがあれば就職口くらい一瞬で決まるだろうに
    それすらして貰えないっていうのは多分親は>>1のこと恥じているんだろうな。基本使えない奴を紹介すると自分の責任になるし
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 14:24 | URL | No.:1315029
    たぶん、親の迷惑になるな、親のように優秀であるべき、って親がコントロールしまくったんじゃないかな
    親がいいと思う学習塾や習い事ばっかりこなして頭はいいだろうからそれなりにやって先生たちからもいい子いい子でさ
    で、いきなり社会人になったら後は自分で!ってやられているから自分の人生奪われてる気持ちになっているんだと思う。
    親がえらいとこういう子結構見るよ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 14:42 | URL | No.:1315037
    親が気にくわないなら、さっさと自立する以外の道はないやろ。
    逆に親の七光りで食っていきたいのなら、親に頭下げるしかない。

    しかしたぶん、最初の会社を辞めた時点で、能力的には見限られてるんだろう。
    息子だからって無能を紹介したら、親の築いてきた信用なんぞ一瞬で吹き飛ぶやろな。
    信用第一の銀行マンとしちゃ真摯な仕事への態度と言えるわな。>>1とはかなりちがうようだ。

    能力的には見限られていても、
    そこは親子の情で養って貰っているんだから、感謝しといた方がいいんじゃないかなぁ。
    まぁ他人から見ると、甘すぎというか、スポイルされているとしか思えない環境だが。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 14:55 | URL | No.:1315042
    親さえも口説き落とせない甘えさせてもらえない
    自身の器のしょぼさに嘆いてるだけじゃんww
    利用する物は全力で利用して掴み取れよ?
    例え親だろうが何でもだ
    それで自分が自立出来て人一倍稼いで恩返し出来る
    器量を身に付ければ良い
    その覚悟も意欲もないのにただすがり付く思考だと
    親でも距離を置くのは当然
    何かを得るには何かを犠牲にする気持ちくらいでないと例え恵まれた環境でも成せる事は知れてる
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 15:29 | URL | No.:1315049
    能力っていうけどコミュ障文系って無能だろ
    トラック運転手すすめてくれた父親に感謝しろよ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 16:06 | URL | No.:1315061
    親が団塊ホワイトカラーで息子がワープアなんて
    このご時世、何十万人もおるわw
    何寝言ほざいてんねん。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 16:13 | URL | No.:1315063
    コミュ障を錦の御旗にしてるやつってなんなん
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 16:32 | URL | No.:1315071
    親が死んだら何もしないでも遺産が残る
    どこがハードなんだか教えてくれよw
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 16:44 | URL | No.:1315076
    言いたい事は分かるが
    その態度じゃ一生報われんわな
    親は最も子どもに対して財布のヒモがゆるい人間やで
    気を効かせてやればちょいちょいのちょいや
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 16:45 | URL | No.:1315078
    親がなんとかしてくれるっていう甘えを見透かされてんだろうな
    自立したいのであれば金ためて家から出ればいいし、自分がしたいことがあるなら交渉して然るべきだし何もないから提案されたことを飲み込んで就職したらしたで不満たらたらだもんな
    親にだって面子はあるんだからこんなふわっとした奴に仕事紹介なんてできんよ
  179. 名前:ななし #- | 2016/12/22(木) 18:04 | URL | No.:1315097
    うーん、親に迷惑かけるなって育て方して、挫折した時にあとは自分でなんとかしろ、ってのは勝手かもな

    このスレ主なりに頑張ったけどムリだったから恨みに発展したのかもな

    とりあえず本音を親にぶつけたほうがいいよ
    あとは出来れば一人暮らし始めたら変われるかもな
  180. 名前:ななし #- | 2016/12/22(木) 18:11 | URL | No.:1315098
    鬱は甘えとかいうカスは消えろよ
    会社で震えてくるなら普通に病気だ

    俺はすぐにそういう他人に冷たいこという奴こそ甘えに見える
    他人の気持ちを考えない甘え
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 18:28 | URL | No.:1315103
    屈辱感じるくらいなら一人暮らしすればいいのに
    自分は家に月5万払うのと気遣うのが嫌で家を出たよ
    おかげで今は身軽で気楽
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 19:26 | URL | No.:1315122
    気持ちはわからなくないけど結婚は別にトラック運転手でもできるよなぁ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 20:22 | URL | No.:1315130
    親の立場だとそれ以上に辛いだろ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 20:37 | URL | No.:1315138
    親の立場だと部下とか周りにどう説明するよ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 20:39 | URL | No.:1315143
    ホワイトカラーとかけ離れたところにいるからな
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 20:40 | URL | No.:1315144
    35になって親のせいってないだろWW
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 00:33 | URL | No.:1315243
    頭取には毎朝迎えの車が来ると思っちゃってる人っすかw
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 00:51 | URL | No.:1315248
    なにしてもらいたいのかいえよ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 01:15 | URL | No.:1315251
    金持ちの家でマーチ出てるって十分イージーモードやんけ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 02:55 | URL | No.:1315266
    こんな嫌な事があった

    人生相談

    この流れいつまでやんねん
  191. 名前:名無し #- | 2016/12/23(金) 07:21 | URL | No.:1315285
    いい親だな
    腐らずに頑張れ
    運転手は立派な仕事だろ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 08:52 | URL | No.:1315299
    コミュ障を取引先に紹介できるわけないだろ・・
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 10:45 | URL | No.:1315318
    なんで日経新聞なんか買ってんだ
    スポーツ新聞で充分だろ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 14:08 | URL | No.:1315345
    月曜日のその時間に長々と2ちゃんか
    運ちゃんにも色々あるんだな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 14:27 | URL | No.:1315353
    >普通に自分の能力が生かせる仕事ついて結婚して子供がいるような家庭

    それは自分の自助努力で得るものだろ
    それを親から与えてもらおうという考え自体がお門違い
    やっぱ根本的に思考がボンボンのそれだな
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 14:46 | URL | No.:1315360
    どんなに良い大学でても
    高卒で公務員に勝てないw
    東大京大以外は価値がねーんだよ大学は

    こいつ高卒だろうな
    高卒公務員の給与めっちゃ安いぞ
    大学に行く価値がわからない視野の狭い人間だろうな
  197. 名前:     #- | 2016/12/23(金) 18:33 | URL | No.:1315443
    銀行って言っても負け組から勝ち組みまでよりどりみどりだから
  198. 名前:  #- | 2016/12/23(金) 20:53 | URL | No.:1315485
    公私混同しない立派な親御さんなのに息子ときたら無能な上にクズ
  199. 名前:あ #- | 2016/12/23(金) 22:09 | URL | No.:1315510
    生まれたときから人生イージーモードの感覚でいたら普通の人生を歩まされた!おかしい!って話か
  200. 名前:名無しビジネス #Vdz.lraQ | 2016/12/24(土) 07:22 | URL | No.:1315642
    親に恵まれず、なんの能力も恵まれずに頑張っている人がいっぱいいるのにな。
    35歳だったら精神的に自立しないと、これから先は同級生や友達との差が開く一方で、生きていくのが益々辛くなるよ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/24(土) 10:04 | URL | No.:1315682
    コミュ障がSAで自分の興味ない話に花咲かせられるかいな
    ほぼほぼイッチーと同じ条件のワイが言うんやから間違いないで
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/24(土) 18:43 | URL | No.:1315815
     現状から抜け出したいなら税理士、司法書士、社労士、行政書士、中小企業診断士、何でもいいから士業の資格取る勉強すれよ。
     少なくとも勉強しているうちは糞みたいな話題から遠ざかることが出来るぞ。
     元トラックドライバーの司法書士(臼杵先生)っていうお手本があるから見習え。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/24(土) 18:46 | URL | No.:1315817
    普通に真っ当な親でしょ

    迷惑かけないと好きなことをするってのが両立できない理由もわからんし、一生不平不満を垂れ流して生きていればいいんでないでしょうか
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/24(土) 22:01 | URL | No.:1315880
    うちも親戚が元頭取だけど、母の就職時に現役だったから、母はコネで人事部に配属されてお茶汲みしてたよ
    俺は全くコネ関係く普通に就職したけどな~母の人事部時代のコネがなくもなかったから、焦燥感なく就活できたのは有り難いが
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/25(日) 09:10 | URL | No.:1316060
    新卒の時点で能力とミスマッチな職に就けられたら、もう適正な職種に転職出来る可能性が極端に低くなるというのは確かにあるから一概に甘えとも言い難いんだよなあ
    日本は新卒を神聖視しすぎだからね…ここで一生のルートが決められるようになってるから会社の配属ミスとは考えない
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/27(火) 10:12 | URL | No.:1316675
    所謂毒親で、自分が優秀だからそれが合ってるんだ正しいんだと自分のやり方を子供に押し付け、子供の行動に何から何まで干渉しまくるタイプの親だったんだろう
    なにをやっても否定される子供は結果なにもしなくなる
    これが親も駄目人間なら親を否定して乗り越えて成長出来るが、実際に仕事面で優秀な親だから否定も出来ないし、周囲の人も円満家族だと思っていて「あの人がまさか」って反応になる
    いるんだよそういう仕事や社会的に優秀でも親としては機能してなくて家庭内が冷戦状態な奴
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/27(火) 10:16 | URL | No.:1316677
    しかしこいつは親の人格には恵まれなかったが財力には恵まれた
    コメント見ると親の人格にも財力にも恵まれなかった奴が多いんだな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/27(火) 22:35 | URL | No.:1316899
    コミュ症ふりかざされても、若手を人とかかわらない部署に置く会社なんかないと思うけどなー。会社の規模関係なく、人材を育てる時期なんだしさ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/06(金) 11:38 | URL | No.:1320581
    言い訳と八つ当たりばっかり。
    人間力たったの5……ゴミめ。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/08(日) 12:27 | URL | No.:1321353
    ただのクズやんけ。
  211. 名前:名無し++ #- | 2017/01/15(日) 06:11 | URL | No.:1323929
    ベリベリーイージーをベリーハードと思い込みたいだけのただのカスやん
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:17 | URL | No.:1335179
    息子の育て方は間違ったようだが人を見る目は確かだな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 20:17 | URL | No.:1335210
    親父『このカスと関わるとワシの立場が危うい。隔離しとこw』
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 21:08 | URL | No.:1348387
    うつの子にトラックか調理の2択をせまったのは
    まずかったな。
    選択できる精神状態でなかった為、親に不本意な道を選ばされた、と恨みを買った。

    最長3ヶ月面倒見てやる、その後は家でて自立しろ
    で良かった
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/25(土) 14:06 | URL | No.:1353319
    10秒ぐらいで斜め読みしたけど予想通りの甘えんぼちゃん愚痴だった
  216. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/29(水) 00:54 | URL | No.:1354700
    親が偉いんだから取引先くらい紹介してくれてもいいだろ、というのが気に入らないな。

    「子孫に美田を遺さず」で、これは親が正しい。「自分の力で生きろ」と教えてるんだ。

    親の威光で就職したら、親の威光がなくなった時が終わり。親に頼って生きれたら、親がいなくなった時にお前が困る。

    トラック運転手でも何でも、自分の力で生きていくことこそが大事なんだ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10046-0824c45b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon