元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483936192/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:29:52.43 ID:4tKlwVAV0.net
- それぞれどのように脳の気力ゲージが消費されているのかがわかりやすく描かれています。
仕事や私生活の中で、私たちは些細なことから大きな決断まで色々な判断を迫られています。
その都度即断即決を心がけることにより、脳の疲労度が減るとこの漫画から読み取れます。
http://lenon.tokyo/odoroki/15555/2
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:30:59.35 ID:yUzSBhCn0.net
- 違いはなんやろ
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:45:31.36 ID:oVPzrOG/0.net
- >>8
ロボットか否か
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:31:16.10 ID:Gjicqd4f0.net
- 左の奴って人間か?
こんな奴と付き合っても面白くなさそうやから生きてても意味ないやろ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:32:28.89 ID:H1MG7quU0.net
- まあわかる
めんどくせえなあってグダグダしてるより行動したほうがいい - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:33:26.79 ID:tXXaeJXU0.net
- いざ行動始めるとスイッチ入っちゃうのはわかるわ
洗濯とか掃除とかもそうやし
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:33:30.51 ID:2uH/nbDR0.net
- どっちも脳疲れてるよ
左はhighになりすぎて疲れを自覚できないレベルで疲れてる - 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:39:13.22 ID:znyxxsYM0.net
- 左の人生つまらなそうだな
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:41:03.08 ID:ozZV0ZpY0.net
- 左何も考えてなくてわろた
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:45:58.70 ID:2cw3YPJN0.net
- 毎日やってたら作業化して自然と左になるやろ
右はガイジ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:33:48.85 ID:C+kWOt8a0.net
- この三日間常に右だわ
死にたい
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:34:16.27 ID:rvGgwDSi0.net
- 服選ぶのが面倒で
殆ど同じ服ばかり揃えた俺は正しかったのか - 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:34:57.61 ID:Y9LR5/jQa.net
- 仮眠とれる職場ならみんなそうする定期
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:35:21.25 ID:H3kH7I+l0.net
- 嫌なことを引き伸ばして結局そのことばかり考えてストレスが貯まる
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:37:36.74 ID:pfktM+qP0.net
- ゲームや仮眠してる青より、上司に評価されて出世するのは緑
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:35:40.60 ID:jGi6vCrX0.net
- 朝のガバッの時点で-100いくわ
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:36:37.91 ID:VYbZ6ZZ40.net
- 左は社畜、右は平均的大学生
オイラーみたいな天才は仕事中に気力ゲージが無制限に上がっていく
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:36:58.47 ID:ncMXgspv0.net
- バイタリティに欠けてるんだよね
普通の人が2日連続遊びに行けるのに対して俺は1日遊んだら1日引きこもらないと動けない - 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:37:10.54 ID:ldFzgj8b0.net
- 考えてから行動する頭のいい私の悲劇とでも言いたいんか?
何やこれ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:37:19.88 ID:ui0ea/lf0.net
- これただたんに悩んだり優柔不断は駄目って言いたいんだろ
だが馬鹿が何も考えないで左と同じことやると最悪だぞ
即断して成功するやつはセンスあるかそもそも大した人生を送っていないだけ - 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:41:55.86 ID:LGsHK2Rs0.net
- 左風の人はいっつもピリピリしてそうで生き辛そうやけどな
右みたいなヤツと一緒に仕事したらストレスで精神崩壊するんちゃう - 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:42:10.82 ID:4Su4Z2Yv0.net
- 左のやつと仲良くなりたくない
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:43:14.04 ID:+7EfbgRQ0.net
- 会社に来たらもう仕事しかやること無い
時間早く感じるためにせっせと仕事した方が疲れない
グダグダまだ終わらないまだ終わらないってやってる方が精神負担でかい- 【脳の疲れをリセットする凄い方法】
- https://youtu.be/xM-Y8t-Qh9Q
「脳の呼吸」を整えれば
あなたの全身はよみがえる!
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2017/01/10(火) 14:09 | URL | No.:1322322もっと興味深い結果として、右に共感したりこれ俺って言うやつは散見される
けど左は俺って奴はほぼいないってとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:10 | URL | No.:1322323急にポックリ逝くのは左っぽい。
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/01/10(火) 14:11 | URL | No.:1322325左タイプだけど
ゆっくりしなさいとか言われるけど
絵のような事してても
自分としてはゆっくりな方なんだけど・・・
別にハイな気分でもないし
左だと楽しめないとかは、何か勘違いしている -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:14 | URL | No.:1322326俺が左になったのは初恋のあの子が隣の席になったときだけだな。小学生のころ。ああああああ今頃結婚してるんだろうな、糞が
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:17 | URL | No.:1322329※1
自分でそういうの認めたくない人が多いのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:20 | URL | No.:1322330かわいい奥さんやかわいい子供がいたら左になれるんだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:22 | URL | No.:1322331左の人は右の人の仕事を押し付けられて普通に疲弊する
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/10(火) 14:22 | URL | No.:1322332よくヲタや陰キャにスチャッ!!とかキビキビ動いてる奴いるよな
なのに何故か運動神経悪いっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:24 | URL | No.:1322334確かに仕事後の息抜きで有限気力が復活してる感はある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:26 | URL | No.:1322335左は確実にヤバい。鬱になりやすいタイプ
日々の有限気力ゲージとして見るなら効率的だけど
年単位で見ると急速充電の繰り返しすぎて劣化が早い -
名前:※6 #- | 2017/01/10(火) 14:31 | URL | No.:1322336左の人はぐずぐずしてるとストレス溜まるタイプじゃない?
そういう性格だから変えようがないんだよ。 -
名前: #- | 2017/01/10(火) 14:33 | URL | No.:1322337なんとなく分かる気もする
グダグダやってるとやる気も出ないし時間経つの遅いしなんか疲れたーって気になる
スイッチ入って動いてるとあっという間に1日過ぎてるから疲労感無い時ある -
名前:名無し++ #- | 2017/01/10(火) 14:35 | URL | No.:1322339俺はどっちかっつーと左だけど、右のタイプのほうが多いのも理解できる。
でもさ、左のタイプへの否定って、人生楽しいの?とか言うような意見みるけど、逆に右のタイプの人こそ人生楽しいの?って思っちゃうなぁ
左はゆとりがないようで、きちんとエンジョイする時間作ってるし、右はだらだらしてるだけで息抜きはしてないよね? -
名前:774 #- | 2017/01/10(火) 14:42 | URL | No.:1322340そもそもゲージ量に個人差あるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:43 | URL | No.:1322342俺は無限気力ゲージタイプだからいくらダラダラしてても気力がなくならないのである!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:45 | URL | No.:1322344そもそも低血圧すぎて朝ガバっと起きたらふらついて卒倒するからどうしても無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:47 | URL | No.:1322345俺も左
脳を使わないから疲れない
無意識で習慣化、効率化、単純化する癖がついてる
パターン化した行動をを好むところがASDっぽいし
作業的に生きてるから早くにボケるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:48 | URL | No.:1322346まあでも嫌なことは心を殺して淡々とやるほうが早く片付くよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:49 | URL | No.:1322347朝
午後
夜
とかいう頭の悪そうな区分をする人に即断即決とか脳がどうとか言われるこの微妙感よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 14:52 | URL | No.:1322348理想と現実よね
こんなんできるかっての -
名前: #- | 2017/01/10(火) 14:59 | URL | No.:1322351いやどうせやんなきゃいけないなら、パッパとやったほうが楽やろ
左がロボットとか詰まんなそうとか言ってる奴大丈夫か? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:03 | URL | No.:1322352左のやつをつまんないとか言ってる人がちらほらいるけど、逆に右みたいなやつとつるんで楽しいのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:16 | URL | No.:1322355脳の疲労とか馬鹿かよwwww
左は単に体力あるんだろ、ちょくちょくいる
でもそういう人間っていきなりポックリ逝ったりするし
人間って良く出来てるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:18 | URL | No.:1322356怠けることは楽なことではない
というのに気づかない人は多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:19 | URL | No.:1322357右のノリでやるより左のノリでやった方が楽なの分かる
ダラダラヤダヤダやってると倍疲れるのほんと不思議
やり始めると早いんだよねー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:20 | URL | No.:1322358低血圧と寝坊は関係ないらしいよ
-
名前:名無しビジネス #HJLE0etE | 2017/01/10(火) 15:23 | URL | No.:1322361画像では有限気力ゲージと書いてあるけど、本来はこれをwillpower(ウィルパワー)という。
色んな決断や選択、思考をするごとに減っていく有限の意思力で、色んな本でも取り上げられている。
人は起床した時ウィルパワーMAXの状態だから、普段めんどくさいと思ってる事(勉強・掃除・洗い物など)は起きて朝食食べてすぐ行動に移せば、意外と実行できる。
これが仕事や学校終わった後などウィルパワーを消費している状態だと、思いを実行に移すのがしんどくなる。
なので帰宅後にやるべきことができなくても、それはウィルパワーが消費しているだけなので意思が弱いと落ち込む事はない。
早起きして起床後に行うよう時間をズラせば実行しやすくなる。
画像の右の人のようにやるかやらないかをグダグダ考えているのは、ウィルパワーを消費しているのに結果はいつまでも伴わないという最悪の行為。
思い立ったら実行してウィルパワーを節約するといい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:25 | URL | No.:1322362これ脳が疲れてない人と疲れてる人の違いやん・・
疲れてる人が左の行動取れろわけないだろ。
決断しにくく認知がゆがんでるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:35 | URL | No.:1322368取敢えず早寝る事だけやってれば
体力と気力は回復するから
先ずはそこからだなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:48 | URL | No.:1322370左は吉良吉影
右は重ちー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 15:54 | URL | No.:1322372左みたいにはなりたくないが右みたいなやつと一緒にいるとイライラする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 16:07 | URL | No.:1322375左はある日突然「鬱」になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 16:09 | URL | No.:1322376左も右も脳のゲージは自体同じなんだろうけど、左は即決即行動する事によって生活にメリハリをつけれてるんだろう。
結果的に時間に余裕が生まれて息抜きしてリラックスしたり、かつ休息も十分とれるから毎日フルパワーで物事に取り組めるんじゃなかろうか。
まあ言うほど簡単に実際できる事ではないだろうけど。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 16:12 | URL | No.:1322377左は国家公務員の我が家族、医者になったイトコと同じ生活
凡人ちゃうと思ってたけど、そういう事かと納得。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 16:53 | URL | No.:1322387>>32
グズグズ悩んでる右の方が鬱るでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 16:59 | URL | No.:1322388むしろ左が脳死だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:14 | URL | No.:1322391そんなに説得力があるようには思えないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:14 | URL | No.:1322392右も左もきっしょいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:19 | URL | No.:1322393単純に『悩む時間が多いか少ないか』の差だろ
漫画にしてさも的確に表現してます的なの嫌いだわ -
名前: #- | 2017/01/10(火) 17:19 | URL | No.:1322394ぼけーっと座るより歩いてるほうが腹空かなかったりするからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:23 | URL | No.:1322395途中で仮眠入れた方が確実に仕事早くなるんだけど
仮眠するとサボってる言われちゃうから必然右になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:28 | URL | No.:1322396だいたい自殺するのは左
右ほどは行き過ぎだけど、ある程度ユルく生きた方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:45 | URL | No.:1322399わい左だけど人生楽しいよ
趣味の時間を取るために無心で仕事こなすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:47 | URL | No.:1322401要はここでネガティヴなコメントしてるくらいなら何か生産的な事しろって事やろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:48 | URL | No.:1322402朝から洗い物なんかしないだろ
もうちょっと働いてから書こうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:58 | URL | No.:1322404嫌だなあと思ってグズグズしていると
嫌だと思う気持ちがどんどん増幅していく。
俺はこれをお風呂掃除嫌々症候群と呼んでいる。
対策は深く考える前にちゃっちゃと済ませてしまう。
「今やっとけば、終わった後の時間は
やりたくないなぁと思わずにすむ」
こう考えて、今やっておこうと自分に思わせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:09 | URL | No.:1322407人は個々人で1日で決まった回数しか判断出来ないという説があり
有名な話にジョブズが黒いtシャツとジーンズしか履かなかった。
小さな事柄も無駄な判断をして疲弊させないということらしい。
なので左側の人間もある種その手とも言えるかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:15 | URL | No.:1322409右はADHAだよ。
報酬系という脳の機能が弱いから、好きではないことをするのにエネルギーがいる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:18 | URL | No.:1322410むしろどっちもどっちだこれ。左は急に糸が切れた人形みたいに病院直行するときあるし右はただのクズだしバランスとりーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:21 | URL | No.:1322411つ【悲報】AIにより失業する業界一覧がこちらになります。
右のやってる仕事はAIに淘汰される -
名前:名無し++ #- | 2017/01/10(火) 18:26 | URL | No.:1322414左の行動をとるから脳が疲れないんじゃなくて
脳が疲れてないから左の行動が取れるんじゃね?
あと「その都度即断即決を心がけることにより、
脳の疲労度が減るとこの漫画から読み取れます。」
って「この漫画」に描かれてることの根拠は何か
の説明になってない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:34 | URL | No.:1322416めんどくせえなあって思いながら行動するワイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:36 | URL | No.:1322420仕事やめたらストレス無いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:46 | URL | No.:1322421一歩目を出すのがしんどいんだが、躊躇ってるままいるのも体力使う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 18:59 | URL | No.:1322428→は管理者向け ←は労働者向け
→は労働者になりがち ←は管理者になりがち -
名前:あ #- | 2017/01/10(火) 18:59 | URL | No.:1322429わざわざ絵にしてリツイート集めるほどの事か?これ
メリハリある生活の方がいいのは当たり前だろ
ずっと左でいられる奴なんかよっぽどホワイトか温い環境
重要なのは非常時が続いた時のリカバリーの仕方 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:00 | URL | No.:1322430右はただの無能だろ。
左は極端過ぎだが、効率的に物事を処理して自分の好きなことをする時間を作ってるのが普通じゃねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:04 | URL | No.:1322433俺は発達障害者だけど、人生に目標が有ると左状態になれる。
脳内で葉っぱ隊の音楽が常時流れてるような感じで「生きているって素晴らしい!人生をもっと楽しみたい!
その為にもっと強くなりたい!筋トレしよう!
もっと偉くなりたい!周囲から尊敬されたい!金が欲しい!仕事で成果を挙げよう!部下や取引先と交流を持とう!資格を取ろう!
女にモテたい!オシャレにテーブルマナーに雑学を身に付けよう!」って意欲がガンガン湧いて、どんな面倒な事でもスパッと行動に移れる。
意欲が無いと、寝落ちが無い右の状態だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:07 | URL | No.:1322435左を目覚ましなる前に起きてたらワイやんけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:08 | URL | No.:1322436左ただのロボットやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:10 | URL | No.:1322437まじで左だわw
頭の中で次これ次あれみたいな超詳細なスケジュール組んでるんだよ。
歯磨く時、時間空くからう〇こしとこうとか、動作の効率化も考えてる。
でも365日ずっとじゃないぞ。
暇な日は一日中オ〇ニーしてたりゲームしてたりネットみてたり自堕落な生活してるぞ。
頭の中でスケジュール立てるか立てないかの違いだと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:21 | URL | No.:1322438ウダウダ考えるのはマイナスだってわかってるんだけどねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:25 | URL | No.:1322440アーン!って合体させて人間としてちょうどいい
とりあえず俺左だわアピールしてる奴らはピコ太郎以下のゴミクズでジャスティンビーバーより痛い奴らや! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:25 | URL | No.:1322441仕事中に仮眠とれたり平日にゲームする時間あるなんて参考にならん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:28 | URL | No.:1322442両方とも不正解だな。
瞬発的な動きの左は無理がありすぎるし、右は緩みすぎ。50分動いたら10分休むがちょうどいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:30 | URL | No.:1322444ただ自然に左の事が出来る人は良いけど、
これを家族に強制したり、
家族が合わせてくれないと不機嫌になったりする人が居る。
これは問題外だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:32 | URL | No.:1322445まぁお前ら(左派除く)が無能だってことは分かったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:37 | URL | No.:1322448はー俺も左のように生きたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:46 | URL | No.:1322451左のマネしても疲れるけど・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:46 | URL | No.:1322452朝、意識が覚醒時点でゲージ0になるんだけど・・・。
-
名前: #- | 2017/01/10(火) 19:47 | URL | No.:1322453どっちも極端すぎてくだらねーわ
俺の考えたサイテーの脳ミソとサイコーの脳ミソって感じ
描いたヤツのレベルが知れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:48 | URL | No.:1322454左は疲れと言うか脳死してロボットになってるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 19:51 | URL | No.:1322455基地外ゲージ溜めてるのも左だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:02 | URL | No.:1322459左ほど上手く行動できればいいが、ずっと右のままだとただの無能だな。
仕事を効率化したり、生活の手間を減らせないと、ずっともたもたした人生を送ることになりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:10 | URL | No.:1322460その辺の素人がまた何の根拠もない話をさも科学的根拠があるように謡ってんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:10 | URL | No.:1322461左は社畜で早死にするんでしょう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:16 | URL | No.:1322465右も左も傾き過ぎちゃダメだって~
半々ぐらいがちょうどいい~ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:31 | URL | No.:1322469妥協と割り切り
グダグダ言っても、のろのろやっても解決しない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:39 | URL | No.:1322473結構、出てて安心した。
左のようなカラ元気人間ほど鬱になる。これは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:41 | URL | No.:1322474ちゃんと読んでないけど
判断の量で疲れが変わるらしい
考えを単純化できればそれほど楽になるってさ 心身共に -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:44 | URL | No.:1322476年末とか左型生活になるわ
正直なんの為に生きてるのか解らん時がある
でも右もアカンじゃろ、負の連鎖で友達が全部逃げるで -
名前:名無しビジネス #iEsJClpc | 2017/01/10(火) 20:48 | URL | No.:1322478どっちでもいい気がする・・みんな死ぬんだよ! (´▽`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:50 | URL | No.:1322479普通に左のがいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:52 | URL | No.:1322480休みに出かけるか、ゴロゴロするかで悩む。
悩んでるうちに昼になっちゃう。
サクッと決めれば楽なのに、悩んで疲れてどうでもよくなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 20:57 | URL | No.:1322483コーエーの
団地妻の誘惑を思い出した。
扉を叩くを一回するごとにHPが減り。
挨拶する度にHPが減りと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 21:03 | URL | No.:1322485左がロボットか否かは非常時でも同じように行動出来るかによる
ルーチンをこなしているロボットには無理 -
名前:? #- | 2017/01/10(火) 21:22 | URL | No.:1322491まさに最近このことを考えてた。姉が左で自分が右。左の方が人生充実すると思ってたけど、そう思わない人もいるのか、なるほど。そんな悲観的にならなくて良かったんだな。
いい塩梅を探すのが一番だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 21:29 | URL | No.:1322494集中力が低いと雑念に苦しめられる
そんな人はとにかく未来のことは考えずに現在のことに集中しよう
鬱になりやすいのは間違いなく右
俺がそうだったから -
名前:名無し #- | 2017/01/10(火) 21:30 | URL | No.:1322496右は発達障害診断済のワイかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 21:43 | URL | No.:1322504左は躁で右は鬱で同一人物なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 22:00 | URL | No.:1322514仕事がルーティーンになってるかどうかじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 22:08 | URL | No.:1322517左の人間だけど、右は生き地獄だと知っているから左になる
寝てる時と集中している時だけがこの世という地獄から退避できる瞬間だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 22:09 | URL | No.:1322519目覚ましのベルで飛び起きるのは物凄いストレスを脳に与えてるぞ気を付けろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 22:26 | URL | No.:1322524まあ自分くらいの達人になると目覚ましの鳴る30分前に気配で察知して起きるけどね
-
名前:名無しさん #- | 2017/01/10(火) 22:28 | URL | No.:1322525そのスイッチを入れる方法を教えてくれよ
入るまでグダグダしてしまう -
名前: #- | 2017/01/10(火) 22:41 | URL | No.:1322532平日は左の様な生活をできるから休日を満喫できる
雑念でルーチンを崩すより変人扱いされる方が全然良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 23:09 | URL | No.:1322543ビルゲイツだっけ?
着ていく服を悩むという行為は、時間も無駄になるし、頭の体力も消費するから、毎日同じ服を着るのが効率的って言ってた人。
優柔不断が悪くて即決が良いとか、そういうことではなくて、判断すること自体を減らすのが重要ってことだ。
まぁ、仕事ができる人は、無駄なことしないのは確か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 23:21 | URL | No.:1322546左タイプは仕事が上手く行ってる分には良いけど、急に糸がプツン・・・と切れた瞬間におかしくなる奴が多い気がする
-
名前:名無し++ #- | 2017/01/10(火) 23:52 | URL | No.:1322554左も一応悩むんだぞ。
答えを出して行動するまでが早いだけで。
あとは、予め悩んで結論を出してから動いてるだけのこと。
左が何も考えずに、勢いで動いてるだけって認識しちゃうのか、右側の人は・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 00:01 | URL | No.:1322558あっさ
自己啓発本 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 00:06 | URL | No.:1322562布団いきなりがばっなんて出たら即死するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 01:00 | URL | No.:1322575まあメンタルいい時と悪い時でこれだけ変わります、って感じ?
そうでなきゃ想像上の生き物だねこれ。デキる自分願望の -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 01:13 | URL | No.:1322579午後に20分仮眠できる会社に行きてえ・・・泣
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 01:20 | URL | No.:1322583朝ガバッするとめまいや過呼吸に襲われるんだがどうしたらいいんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 01:41 | URL | No.:1322590ガバッと起きるのはマジで脳血管に悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 01:48 | URL | No.:1322593朝起きるだけで急所を抉られるような感覚
-
名前:名無し++ #- | 2017/01/11(水) 02:56 | URL | No.:1322610左は思考を止めて行動だけに特化した自立型なんやろ。
それなら脳みそ疲れないし・・・うん、わかるよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 03:40 | URL | No.:1322615バリバリ仕事するとダラダラの5倍は脳と眼が疲れて肩も凝るし腹も減る
こんな絵を描いてるやつの適当な仕事で妄想されても共感できない -
名前: #- | 2017/01/11(水) 04:02 | URL | No.:1322619完全に左。
朝五分程度余分に寝るだけで疲れが取れるとは思えないし、二度寝しないで余裕をもって出勤した方が効率的。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 05:23 | URL | No.:1322625寝る時でさえ、アレをやんなきゃコレをやんなきゃっていうタスクを
脳内メモリに残しておいたまんまだとその分休まらないんだよな。
ウダウダ悩んでメモリリークを増やす
一個ずつ片付けて終わったらきっちり領域クリアしてあげたほうが健康的。
PCよりも並列処理が苦手な人間だから尚の事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 06:32 | URL | No.:1322634俺これ←だわ悪い意味で
休みが一切ないからこうせざるを得ない。ほんとロボット状態だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 07:14 | URL | No.:1322642家が右で仕事が左やな
なんでやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 09:43 | URL | No.:1322679大学生活は右だったが、社会人から一念発起して左になった。
ドパミン出まくりで無双状態だったが、キャパオーバーでうつ病になったぞ。
人生充実してても急に来るから注意しろよ。
教訓:なにごともほどほどに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 11:14 | URL | No.:1322696先の事や、同じ悩みを循環して考え過ぎる事で脳が疲労する。必要なプロセスかもしれないけど、一回休息を取って回復する事で効率的に動けるってことが左でしょう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 11:33 | URL | No.:1322699同一人物でも脳や身体の疲労度で
左よりになったり右よりになったりするんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 14:05 | URL | No.:1322719オンオフだね
収穫のときはさっさとあとはのんびり
独立してやるべきときに一気に取り組みあとはオフな生活が自分には合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 14:47 | URL | No.:1322736後回しにした事を考えるだけで憂鬱になる。
思い立ったら、その場では面倒くさいけど早く行動した方がストレス溜めない。
キビキビって訳ではないけど、後回しグセは直したほうが良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 14:56 | URL | No.:1322742基本左だな、仕事中に余計な事考えても無駄じゃん
さっさと仕事してゆっくり休むのがベスト
右のように無駄な事ばかり考えてる奴は人生損してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 15:11 | URL | No.:1322752これ左が良いように描かれてるけど
このタイプは突然ぶっ壊れる
鬱になるのは左タイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 15:28 | URL | No.:1322761ネトゲとか2chやってると右になるな
ログインはするんだけど特にゲーム内で動かず、休息も取らないから慢性的に疲れてる状態になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 19:59 | URL | No.:1322845左はその場その場ですぐに取り掛かるってだけでしょ。
そんなに異常視すること??? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 23:30 | URL | No.:1322969左休日、右仕事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 02:45 | URL | No.:1323025左やってると鬱になるよって人、それはあなたがそういうタイプなだけです
たいていの社会人は普通に左やっても大丈夫なんです
無理に左やってなる人もいるけど、そういう自分が社会の普通みたいに言うのがカッコワルイ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 18:01 | URL | No.:1323163仕事が面白いか面白くないかの差
これを理解できないのは働いたことのない奴だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 18:37 | URL | No.:1323170世の中には進んでつまらないことで疲れようとする人が割といっぱいいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 21:55 | URL | No.:1323208米124
皿洗いや服を選ぶのまでトロくさくやっているのは
面白いとか以前の問題だと思うが。
ただの怠け者か発達障害だろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/13(金) 02:57 | URL | No.:1323253左は効率は良いけど、RPGとかに出て来るLPを消費して行動してないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/13(金) 16:53 | URL | No.:1323346バババッてやれる仕事だけならどんだけ楽か
実際は調整やら立案やら分析やらが大半だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/13(金) 16:58 | URL | No.:1323349※126
クソみたいな職場で働いたことないだろ
職場に行かなければならないと思うだけで、すべてが嫌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/13(金) 23:13 | URL | No.:1323436米129
そんなところに勤めることが無能
転職する行動力のなさも無能
ストレス耐性の低さも無能
結局無能なんだよ、右みたいなやつって。
認めたくないけどわかっていること。
米128の言うことについても、こういう奴はすぐやれることも後回しにするタイプ。
夏休みの宿題をためるタイプね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/14(土) 15:45 | URL | No.:1323739坐禅してたら、右から左に変わってきたわ。背骨が真っ直ぐに立つようになって、ムダな筋肉を使わなくなったおかげで、全く疲れなくなった。感情の起伏も抑制されるので悩まないし、只々、課題を処理するだけみたいな感じになった。感覚としてはロボットに近づいてるわ。甲野善紀の古武術とか参考にしてみては如何。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/15(日) 01:42 | URL | No.:1323900思考するなではなく悩んでも仕方ない事でうだうだするなって事でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/31(火) 15:34 | URL | No.:1331123ほんと絵の通りだわ、
その前に食事の摂りかたと運動、体重に
差があるんだよ。 -
名前:名無し++ #WGv/JGO2 | 2017/03/30(木) 07:09 | URL | No.:1355213左の奴は覚醒剤打ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/21(水) 22:37 | URL | No.:1387744何の根拠があってこんな漫画描いたんだ
どうせ妄想だろ -
名前:名無し #- | 2017/12/16(土) 02:32 | URL | No.:1456809エゴがない状態だと左になるんだっけか
精神衛生が良くなって生き生きとなる負担が少ないから
エゴが少ない奴ってバイタリティすごいんだよな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10103-10d71065
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック