元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1484536223/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:23.78 ID:Xiys4K300.net
- 1皿400円だとしたら8000円だから十分元は取れてる
コツは水ご飯その他一切頼まないで- カルビ肉だけ延々と焼いて食う
機会があったらやってみろ
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:53.91 ID:Hzy4v6kqd.net
- それ楽しくないわ。もととるとかより楽しみたいわ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:12:43.04 ID:QRDL3C1Yr.net
- 元取るために食うのが楽しいよ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:14:06.03 ID:KlaOEsxSa.net
- 食い放題の焼肉は肉を鉄板の上に山のように積み上げて下から順に掘り出して食うんやで
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:13:49.69 ID:iUYOsb2u0.net
- どうせ脂の質が溶けたロウソクみたいなカルビやろ?
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:15:41.58 ID:PfNMFAkYd.net
- 元取れてないぞ
あの肉の安さ知らんな?チビるで
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:16:38.88 ID:8QWeGK9y0.net
- これでもお店は十分儲かってる
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:17:43.08 ID:Plrqj48BF.net
- 内臓系のが元はとれる
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:22.66 ID:ULs8972S0.net
- 内臓系って安いんちゃうんか
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:28:51.53 ID:yueUSfq2p.net
- 売値で元取ったと思う奴やんなん?
原価で語れよ - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:18:10.69 ID:Ja+tZe2ia.net
- タン食いまくるのがええぞ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:18:12.78 ID:SFCQVoDKr.net
- 安い店のハラミって色悪く見えるけどあんなもん?
焼けば見た目は同じだけどさ - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:20:11.27 ID:XlObMroDd.net
- 元焼肉屋バイトやけど元は絶対とれへんで
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:30:55.29 ID:FbnosqA0K.net
- こういうところの肉って一人前100円するかしないか程度ってマジなんか?
-
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:13.45 ID:RBm0htC2a.net
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:13.45 ID:RBm0htC2a.net
- 元取るなら野菜だけ食べたほうがいいぞ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:13.94 ID:qT6Gphex0.net
- 野菜が一番原価高いんやで
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:27.07 ID:fHRc6ZBn0.net
- カルビ1人前は牛角基準なら80g、それが20人前で1600g
屑肉でもそんだけ食ったら満足なんか?
個人的には100g500円くらいの肉を200gづつ3回食ったほうがええわ
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:18:50.04 ID:ULs8972S0.net
- 焼き肉の食い放題出てくるのおせーよ!
俺たちしか客いねーのに - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:19:53.55 ID:SFCQVoDKr.net
- >>23
冷凍肉を解凍してカットしないといけないからね - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:20:33.03 ID:TtLeHY9W0.net
- 不味い肉で元取るほど食っても寂しいだけやろ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:25:45.42 ID:fHRc6ZBn0.net
- >>30
すたみな太郎の平日ランチをバースデークーポン使って食った時なんかにつくづくそう思うわ
900円でいろんなもの食っておなかいっぱいになっても虚しくなるというか- 普通に定食や回転寿司でも食ったほうがよかったと後悔する
- 普通に定食や回転寿司でも食ったほうがよかったと後悔する
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:21:05.99 ID:/5p8mRf30.net
- そんなに気にするなら半額肉でも買ってきたほうが安上がりちゃう?
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:21:50.27 ID:ZHCvbVtX0.net
- 高くても仕入れ値100g100円とかやろ
肉だけで赤字なんか追い込めんわ
人件費と燃料代考えてもな
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:24:56.68 ID:444S5KYL0.net
- カルビなんて普通の焼肉屋でも原価と売値の差が小さいメニューだぞ
食い放題でカルビだけってアホじゃん- 【焼肉食べ放題でお腹妊娠】
- https://youtu.be/BnLD7om-cZs
正しい肉食
この記事へのコメント
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/01/18(水) 21:05 | URL | No.:1325378元をとるって話で原価の話しだす奴はなんなん?
こいつら普段店で原価で食べてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:09 | URL | No.:1325381元取る事だけ考えて飯食うの嫌だな
多少損してもいいから食いたい物好きなだけ食いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:13 | URL | No.:1325385カルビなんて一番消費量が多くて大量購入してる部位
たらふく食ったって店からしたらダメージ全然ないぞ
供給が少ない商品を集中的に食えと -
名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #axE/sVMc | 2017/01/18(水) 21:22 | URL | No.:1325390そもそも焼肉の食べ放題で特定の部位の部分だけ一気に注文して正直に全部そのまま出てくるものなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:22 | URL | No.:1325391元を取るって発想はなんだかなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:28 | URL | No.:1325392貧乏人、黙っちゃったじゃねぇか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:30 | URL | No.:1325393焼肉屋行って元取るために野菜ばっか食ってたら、それ焼肉行った意味ないですよね?(正論)
同じ肉ばっかだと飽きるからなー、元取れなくてもいいから色々食いたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:30 | URL | No.:1325394相撲部か柔道部でもない限り元なんてとれねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:36 | URL | No.:1325397こーゆー汚バカさんがいてくれるお陰で世の中上手く回ってくれるんや
感謝感謝 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:38 | URL | No.:1325399元をとってやるぜ、と勇んでいた時期が俺にもry
テレビで食べ放題の裏側知って、そんなん無理だぁと笑ったな
まあマナーを守った上で、そういう気持ちで臨むのは楽しみ方としてはあってもいいんじゃね
腹にパンパンに肉を詰め込むなんてのも、年に1,2回くらいならね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:43 | URL | No.:1325400※2※5
それが報告者にとっての楽しみ方なんだからそれでいいんよ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/01/18(水) 21:45 | URL | No.:1325403元をとるってのは単品で頼んだ場合の値段で上回ったらでいいじゃねーか
なんで店側に損害を出してやろうと躍起になる奴等が多いのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:46 | URL | No.:1325404若さの特権。
オレはもう無理。食い放題はいくけどね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/01/18(水) 21:47 | URL | No.:1325405牛脂を取りすぎると頭が痛くなるからこれは無理
そんなに食べて気持ち悪くならないの? -
名前:名無しビジネス #CHzmf3Hs | 2017/01/18(水) 21:50 | URL | No.:1325408客でも思いつくようなことを店が考えてないわけないだろすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:53 | URL | No.:1325411こういう時に元取ろうとか考えるのが貧しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 21:54 | URL | No.:1325412元を取るって発想が哀れすぎる
まぁそんな奴はネットの空想で現実にはいないと思ってるけどな -
名前:qq #- | 2017/01/18(水) 21:55 | URL | No.:1325414食べ放題のカルビ肉は仕入れ値
400円/1kg くらいやで
3000円の元とるなら7.5k食べないとw -
名前: #- | 2017/01/18(水) 22:00 | URL | No.:1325418原価で飲み食いする奴いるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:00 | URL | No.:1325419無知と勢いを笑いにできるのが若さの特権
皆そうやって一つずつ現実を知って大人になっていくんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:00 | URL | No.:1325420店側も置かない所が多いけど、本当に元取りたいなら
タンとか豚トロみたいな希少部位を狙え -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:08 | URL | No.:1325425同じ元取るなら90分で1500円食い放題のバイキング店の方がいいんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:10 | URL | No.:1325426食いたいものが食えない食べ放題なんて…
まぁ俺ならひたすらタンばかり食う(タン好きすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:10 | URL | No.:1325427すたみな太郎でケーキ食べてクレープ焼いて綿菓子作るの楽しい(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:12 | URL | No.:1325428何から何まで、貧乏くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:14 | URL | No.:1325430こういうのは元を取りにいったら負けというか…
まあ自分はカルビが1番好きだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:15 | URL | No.:1325431一皿何グラムか知らんけど400円くらいのカルビってそんなにおいしくないでしょ
それを元をとりたくてドカ食いするとか苦行やん
本人が満足してるならまぁいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:20 | URL | No.:1325432外食でいちばん費用がかかるのは人件費
だから食い放題とかビュッフェとかいくやつは
本物の阿呆 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:22 | URL | No.:1325433複数人で行ったときに
他の人に気を遣いながら食うのがイヤだから
食べ放題にするんやで。 -
名前: #- | 2017/01/18(水) 22:32 | URL | No.:1325434食べ放題の肉よりあみやき亭の肉の方がだいぶマシでたらふく食っても金額的に大差なかったわ
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/01/18(水) 22:37 | URL | No.:1325436食事をしに行ったのか
元を取りに行ったのか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/01/18(水) 22:44 | URL | No.:1325437別にマナー違反でなければどんな食い方してもいいだろ
哀れむ奴の頭が哀れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:45 | URL | No.:1325438原価語るなら肉買って食え
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:49 | URL | No.:1325439肉屋で二千円分の輸入肉カルビを買ってみ
一人前が何グラムの店か知らんが、その20人前より少ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:49 | URL | No.:1325440食い放題の肉で満足するとは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:50 | URL | No.:1325441食べ放題90分3000円てえらく高いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 22:56 | URL | No.:1325443網が脂ですごい炎上してそう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/18(水) 23:01 | URL | No.:1325445ミノやタンもハツも色々食って5千円分食ったった!の方が、はるかに満足度高そう…
-
名前:名無し++ #- | 2017/01/18(水) 23:01 | URL | No.:1325447バラのみって拷問か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:03 | URL | No.:1325448元を取りたかったら野菜とデザートを食いまくるのが一番
肉はフードファイターならともかく、一般人には無理やろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:07 | URL | No.:1325452なんで食べ放題になったら店側に損させないと気が済まなくなるの?
-
名前: #- | 2017/01/18(水) 23:15 | URL | No.:1325459クラピカ「品性は金では買えないよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:25 | URL | No.:1325465元取るとかそういう考えが意味わからないな
肉食うなら肉だけで腹いっぱいにするような修行見たい事するより
肉とご飯食って腹と満たしたいよ -
名前: #- | 2017/01/18(水) 23:26 | URL | No.:1325466
他人に損をさせたら自分が得した気分になる!
他人が得をしたら自分が損した気分になる!
これぞ 底 辺 感 性 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:27 | URL | No.:1325467元を取るためじゃなくて
金額の事を気にしないで良いっていう安心感を得るため -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:29 | URL | No.:1325468食い放題でカルビ一筋3000円より
肉以外にも色んなもん食って合計3000円の方が気分いい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:35 | URL | No.:1325471ここ10年 安い焼肉食べ放題行ってないな
一回の食事代一人2万くらいの焼肉しか行ってない
食べ放題の、肉がゴムや味のない何としか思えなくなってから行ってない
安い肉をたくさん食べるのを自慢するのも疲れたしね
高くて 旨い肉しか食べてない
そんな俺は、敗北者なんだろうね 悔しいよ;; -
名前:j;kl #- | 2017/01/18(水) 23:54 | URL | No.:1325474貧乏くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 23:57 | URL | No.:1325475そんなに元取りたいなら店員をいびって人件費を使わせれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:02 | URL | No.:1325478肉ばっか食ってるから頭悪くなるんだよ
魚食え魚 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:11 | URL | No.:1325479貧乏バカがw
-
名前:最終日本黒幕XX10Edge #- | 2017/01/19(木) 00:13 | URL | No.:1325480美人店員に惚れられて無料で一晩パンパンするのが一番元が取れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:25 | URL | No.:1325482美味しくもないし、楽しくもない
そして、カロリーだけは余分に取る
得がなにひとつなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:27 | URL | No.:1325483焼いた人参とかカボチャ大好物だから何度もおかわり頼んでたら
途中で野菜はどうかこれでラストで…って言われたわ
(他のテーブルには出してた)
野菜ばっかいかれるときつかったんだろな
悪い事した -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:29 | URL | No.:1325484元取ったつもりなら全員満足でええやないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:31 | URL | No.:1325485商売として成り立ってるって事をまず考えろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:52 | URL | No.:1325488キャベツ大量に食われたらヤバイってな昨今は
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 00:53 | URL | No.:1325489元を取るって発想がね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 01:06 | URL | No.:1325495スレを読んで思ったのだが、もしかして一人で行ったのか?
一人焼肉の食べ放題とかボッチの極みじゃん
しかも処分肉だけを山盛り食べてご満悦とかカモネギ過ぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 01:20 | URL | No.:1325500食べ放題で出してるカルビって、ほぼすべてがショートプレートっていう部位。
店にもよるけど、1kg当たりの仕入れ値が600円から700円くらいのものだから、料金と仕入れ値を対差比較して考えないと元は取れないよ。
自分の家の近くにも焼肉食べ放題のお店があるので、平日ランチタイム1000円のときに一人で行ったりもするけど、楽しみながら食べるのがメインかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 01:26 | URL | No.:1325506冷凍肉をカットって手間混み過ぎー
カット済みの冷凍肉やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 01:31 | URL | No.:1325508元取るにはカルビなら6kg食わないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 02:00 | URL | No.:1325515貧すれば鈍する
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 02:18 | URL | No.:1325522そんな食い方をしていると俺みたいに大腸癌になるかもしれんぞ。
米や野菜もタップリ食べなあかんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 03:12 | URL | No.:1325531金額はさておき、焼肉屋で20人前って少ないよね
しかも食べ放題だと、あーうん沢山食べたんだね^^って感じで
うおおお前大食いだな!なんてなる量じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 03:27 | URL | No.:1325537牛の塩タンと牛サガリを沢山食べたい
お高めの食べ放題じゃないと無いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 03:51 | URL | No.:1325542まぁ本人が満足してる=得してる訳だからいいんじゃね
客観的な価値と実際の幸福度は必ずしも一致しない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 05:14 | URL | No.:1325551こいつみたいな気合の入った乞食で赤字出たとしても
こいつらが賑やかしになって釣られて他の客が入ってくれるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 05:33 | URL | No.:1325554焼肉の食い放題は円高の時しかヒレ肉が出なかった
今は行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 06:01 | URL | No.:1325557本人が満足ならそれでいいだろ
-
名前:qq #- | 2017/01/19(木) 06:41 | URL | No.:1325560※54
ニンジンとカボチャは原価安いよ
おそらく在庫が切れそうだったんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 07:05 | URL | No.:1325564でも赤字にはならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 08:57 | URL | No.:1325586※1
>元をとるって話で原価の話しだす奴はなんなん?
「元をとってやる」と考える中には、「店側の利益をなくしてやる」「店側を赤字にしてやる」という思いも少なからずあるからね。
大学生くらいの俺もそんな考えをしていたなw
食べ放題は店・自分との戦いで、限界まで食いまくってやる、と。
今はそこそこの値段のホテルメニュー食べ放題で、財布を気にせずに食べたいものを食べるという方に切り替わったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 09:02 | URL | No.:1325589飲み放題1000円で必ず生中10杯飲む俺の方が最強。
瓶ビール可ならそっちにする場合もあるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 09:09 | URL | No.:1325591スタミナ太郎は本当に不味いからな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 09:22 | URL | No.:13255933,000円あったらもっと良い物を食べようという発想にならないのは、貧乏人故の悲しい性かw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 09:24 | URL | No.:1325595※1
元取る気ないならご飯とかも一緒に食った方がいいだろ
油ぎったカルビだけ食っても胸やけするだけ
指摘されてるのはそんな歪な食い方しても元取れてないのに本人は鼻高々で勝った気になってるのを笑われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 11:26 | URL | No.:1325609食べ放題って、必ず「元を取る」とか言い出す乞食が集まるよな。
値段を気にせず食事を楽しむ為のプランなのに、必死に料金以上の飲食をしようという作業になっている。
人間、飯食うことまで作業になったら終わりだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 12:27 | URL | No.:1325621元をとるって=普通に店で頼んだらかかる金額よりは食べるって意味で使ってる人がほとんどじゃないの?
食材の原価より食べるなんて意味で使ってる人はリアルに会ったことない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 12:33 | URL | No.:1325625こつは…なんて言われてもなあ
そうまでして食事したくないわ
というより、もう食事じゃないだろ
美味しく、ゆったり、好きなものを味わって食う
これでいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 13:07 | URL | No.:1325629カルビなんて要はバラ肉。たくさん取れるところだから部位によって大きく味も仕入れ値も違う。
食べ放題なんてやってる焼肉屋に流通しているのは、長期間の冷凍保存で冷凍焼けしてて、しかも安い部位を使ってるんだよなあ。
それを解凍して、液体につけるか、タレで誤魔化して…。そんな感じだぞ。
てかカルビって呼び名自体、焼き肉屋が誤魔化すために始めたもんだからな。良い部位も悪い部位もみんなカルビ。客にはわからねえだろwって感じでな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 13:58 | URL | No.:1325634てーへんだてーへんだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 14:45 | URL | No.:1325647※54
俺もそれ言われたことある
肉が苦手で野菜ばかり食べてたのに、食べるものが無くなったわ
(肉が苦手でも、付き合いで焼肉屋に行くことはある) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 14:57 | URL | No.:1325657スタミナ太郎とかゴミ肉過ぎて無理
寿司とかカピカピだし
ランチなんてメニューが更に食う物無くなって900円の価値すらないなぁ -
名前:名無し++ #- | 2017/01/19(木) 15:06 | URL | No.:1325666食べ放題は野菜やデザート類が一番コスト高いらしいな
ただ原価よりも食べる満足感を優先したいから原価よりもその時食べたい物を食べる方がお得だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 18:30 | URL | No.:1325734食べ放題で元を取ろうと必死になるのは何か古事記臭いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 18:42 | URL | No.:1325739焼肉食べ放題でティラミス15個頼んだりしてた
次来たときには1人デザート1個までになってた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 19:13 | URL | No.:1325742いろんなのをちょっとずつ・好きなのだけ食えるのが利点と思ってる。
元ははっきりいって取れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 19:32 | URL | No.:1325745もとをとろうとする思考も
食い放題に行く事も貧乏そのもの
そういう行動と思考が
どれほどのものを失うか考えたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 20:03 | URL | No.:1325754原価超え狙いで元取りたいってのは馬鹿だし、
単品価格で元取れないのも馬鹿。
時々カルビ崇拝者って見かけるけど、カルビってバラだから一番安いレベルなんだよな。
そのせいで近所に「モモカルビ」とか「肩ロースカルビ」なんて謎の表示の肉屋が出てくるんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 21:06 | URL | No.:1325764業務用の一括仕入れだし、1キロ1000円で計算してみなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 22:50 | URL | No.:1325823なんでいつも「元を取る=原価」だという奴が
現れるんだ?
単品で別々に頼むよりは
得してんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 22:57 | URL | No.:1325828元を取る考えで食うなら野菜食ってろだなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 00:54 | URL | No.:1325859雑食の人間が肉だけとか野菜だけとかいう極端な食生活を送ったら
もうそれは人間であることを放棄していることになる
もちろん誰しも好き嫌いはあるしバランスの偏りはある
だが水も飲まずに一品目特化型とか正気の沙汰ではない
何の罰ゲームかと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 01:45 | URL | No.:13258833000円でどれだけ満足したかだな
原価は無視できんが、それはそいつ次第だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 02:57 | URL | No.:1325901※81
>てかカルビって呼び名自体、焼き肉屋が誤魔化すために始めたもんだからな。
違うよ
カルビって、薄汚い朝鮮語だよ
バラ肉の事を朝鮮語でカルビという -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 17:49 | URL | No.:1326123食べ放題のクズ肉で元を取るとか失笑もんだわ
枝肉相場見てから言ってどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 22:37 | URL | No.:1326242自分でウシ捕って食えばタダやぞ
焼き肉の原価はタダ!! -
名前:qq #- | 2017/01/21(土) 10:16 | URL | No.:1326439※74
飲み放題1000円で生中10杯は元とってるよ
だいたい生中1杯120円くらいだから
200円とくしてる
けど飲み放題はだいたい食事のほうで利益出すように設定されてるから、トータルでは元とれてないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/22(日) 11:59 | URL | No.:1326857どうせやるなら豚トロだけにしなきゃ
-
名前:qq #- | 2017/01/22(日) 14:29 | URL | No.:1326894豚トロは仕入れ値 500円~700円くらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 10:42 | URL | No.:1328662肉食えないオレ、高みの見物(鼻ホジホジ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/03(金) 19:00 | URL | No.:1332788熱出して寝込んだわ
-
名前:名無し++ #- | 2017/03/05(日) 16:12 | URL | No.:1345436肉が高いという考え自体が貧乏人だから仕方ないね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/24(金) 14:35 | URL | No.:1352982売値より食えれば得したと言えるだろ
原価で肉を提供してるところなんてないんだから -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/04(火) 16:55 | URL | No.:135701220年ほど前、2480円の食い放題でも上タン塩が対象だった時代があってだな。
若さに任せて50人前とか食ってきたけど、もうそんなん無理なんやろなぁ…。お前ら、みんな食い始めやがって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/10(月) 20:11 | URL | No.:1359425焼肉ってそんな食えるか?
2~3人前喰っただけでやたら飽きるというかきつくなるんだけど・・・、俺だけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/20(火) 16:23 | URL | No.:1387219ワイ、すたみな太郎へ行く
焼肉 牛@20円として31枚 豚@15で18枚 豚トロ@30で3枚 鶏@15で2
握り@40で9巻 惣菜一皿@150 サラダ山盛り@150
ケーキ@50で3個
ドリンク3杯コーヒー2杯で@90ってところか
平日ランチ@1124 自分の経済感覚では絶対元とれてる 味以外は大満足
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10128-b759c3fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック