元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485119492/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:11:32.562 ID:AcTjuUCQ0.net
- 一ヶ月後僕「毎日2㎞歩くとか死ぬもう仕事辞めたい」
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:11:51.749 ID:QjLjGICLa.net
- チャリで行け
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:13:27.447 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>2
道路怖いから無理
歩道走るのはマイルールで禁止されてる - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:13:54.925 ID:Ge5asfaBr.net
- 普通会社の隣のマンション借りるよね
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:14:31.309 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>7
近くにあったけどオール電化じゃなかったんだよな - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:13:27.734 ID:8HdFJVeE0.net
- 徒歩2kmってなんだよ
2kmはどう移動しても2kmだろ!
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:13:52.253 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>5
間違ったわもうやだ - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:15:47.121 ID:WKG4O8wP0.net
- 退勤時ならともかく朝ならなんでもないだろ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:16:56.539 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>12
いやすげぇきつい
職場環境も何も問題ないんだがそれだけがきつくて挫折しそうだ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:14:30.164 ID:P5Sy3Raup.net
- 2キロって30分歩けばいいだけじゃないの?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:15:09.424 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>8
それ毎日だよ?
田舎者だから2㎞を歩く辛さをなめてた - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:16:21.648 ID:P5Sy3Raup.net
- >>10
私子供の頃小学校は徒歩30分を毎日歩いてたし
中学は徒歩一時間だったし
高校は徒歩一時間と電車20分とそこから徒歩20分だったんだけど
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:17:35.918 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>13
都会の人はそう言うんだよ田舎者はほんと歩けない - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:18:02.018 ID:P5Sy3Raup.net
- >>16
いや私田舎者なんですけど…
都会で駅まで徒歩一時間とかありえないだろ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:19:14.386 ID:pX0Vw8oW0.net
- >>18
これ
田舎の方が交通の弁悪いから歩く機会多いっつうの
アホかよ - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:18:45.684 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>18
よくわからんけど駅とかバスとかあると都会ってイメージだ - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:20:17.713 ID:pX0Vw8oW0.net
- >>20
田舎でも駅もバスも普通にあるに決まってんだろお前バカなの?
そんなんでよく就職できたな
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:20:38.850 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>26
俺の田舎な
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:18:19.335 ID:pX0Vw8oW0.net
- 田舎者だけど2kmとか普通に毎日歩いたらしんどいだろ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:19:23.321 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>19
田舎だと車で一瞬だったから2㎞の遠さをわかってなかった - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:25:34.758 ID:P5Sy3Raup.net
- >>23
高校のとき車通学だったの? - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:26:27.451 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>38
小中校ずっと車だった
買い物も友達家行くのも全部 - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:28:30.605 ID:P5Sy3Raup.net
- >>42
親ニートかよ - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:30:52.653 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>47
農家だよ中学からは自分で運転してた
もちろん農道ね
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:22:14.586 ID:IrBWFE4L0.net
- 2kmって高々徒歩30分程度やんけ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:23:20.647 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>28
車だと5分だよ?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:25:06.822 ID:IrBWFE4L0.net
- >>30
だからどうした
徒歩でもぜんぜん大したことないのは変わらん
もやしかよ
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:25:48.542 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>36
たいしたことあるわ
2㎞って小学生のマラソン大会の距離だよ - 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:28:21.643 ID:IrBWFE4L0.net
- >>39
お前小学生の頃と同じ体力なのかよワロタ
そりゃ大変だな
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:24:24.005 ID:PkfxTujW0.net
- 自転車もダメならバイク乗れよ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:25:01.862 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>32
冬とか寒いしやっぱ車がいいなぁ - 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:25:09.893 ID:pX0Vw8oW0.net
- 甘えだのなんだのいうつもりはないけど
- 実家がそういう立地ならもう慣れるか一人暮らししかねえな
たかだが30分っていうけど毎日30分も歩かなきゃいけないって普通に嫌じゃね
たまの散歩とかならいいけど - 実家がそういう立地ならもう慣れるか一人暮らししかねえな
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:28:26.751 ID:AcTjuUCQ0.net
- たぶん都会の人には絶対わからないんだろうな
そういや地元の陸上部も長距離全然弱かったなぁ
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:28:35.034 ID:geNieORm0.net
- 車買えばいいじゃないか
- >>48
駐車場とか高すぎ - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:30:12.209 ID:P5Sy3Raup.net
- 軟弱すぎるからいい機会だと思って通勤時間をジョギングにしたら?
徒歩20分ぐらいだったらよかったね
30分は徒歩で行けるギリギリのラインだな- >>54
朝にそんなのつらすぎるよぉ - >>54
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 10:43:06.046 ID:FuEo1DjL0.net
- 都会っ子は軟弱、野山を駆け回った田舎者こそ精強無比、と聞いたで
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 11:28:00.050 ID:KRufNdXXM.net
- 田舎者は全く動かないぞ
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:32:54.726 ID:Ve4zartN0.net
- 2kmって普通の会社なら通勤定期適用なるだろ
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:34:41.416 ID:AcTjuUCQ0.net
- >>61
駅まで800mくらいだから遠くなる - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:44:07.215 ID:PmZbJikuM.net
- >>61
普通って?
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 07:19:03.242 ID:Ve4zartN0.net
- >>69
就業規則のテンプレみたいなものがあって- 法律なのか公務員規定なのか何を基準にしてるかまではわからんがそれが2Km
交通費支給は社員の通勤方法を確保保証するもので非課税なんだけど- 公共交通機関使うと逆に不便(社員に不利)になる場合は自前の手段使ってもいい
その場合は手段の特定と法定整備を証明するものと各種保険加入証、ルートなどの申請がいる
この場合は通勤手当としてガス代(一部)や自転車の場合の天候不順時の- 代替え手段交通費なんかを支給する場合がある
- 法律なのか公務員規定なのか何を基準にしてるかまではわからんがそれが2Km
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:37:47.873 ID:AcTjuUCQ0.net
- そろそろ準備するわ憂鬱だ
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:39:12.472 ID:idzuLUWRa.net
- もっと近場に引っ越せ
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 07:34:40.380 ID:ek0Z2KJQd.net
- 2kmあるのに電車もバスもない都会ってのがよくわからない
例えば神田駅に通うとして公共交通機関のない2kmってのが設定できない
もしかして田舎から田舎に引っ越しただけ?
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 08:48:11.143 ID:NZEwWw9o0.net
- 将来の健康維持のため歩いた方がいいよまじで
- 【毎日56キロの道のりを徒歩で通勤する男性】
- https://youtu.be/iQm9YC8eexQ
[ヨネックス] YONEX
ウォーキングシューズ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:10 | URL | No.:1328706年配の人が体力維持する為に毎日やっている散歩だって、
2キロよりもっと多いっての -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:13 | URL | No.:1328707田舎は歩いて5分のコンビニも車で行くからな
電車の乗り換えや駅から家まで歩かないといけない都会民は
それだけで運動習慣があるといっていいレベルだわ
子どもの集団登校ならまだしも
毎日強制的に30分歩かされるのは大人には辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:23 | URL | No.:1328709農家は農家に帰れ
-
名前:名無し #lWRfLLME | 2017/01/26(木) 14:30 | URL | No.:13287122キロが歩けないって体力なさ過ぎ。つーか、30分もかからん。20分で歩けるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:31 | URL | No.:1328715オール電化じゃないから会社の近くの物件はイヤ
でも自転車で通うのもイヤ
毎日歩くのもイヤ
でもでもイヤイヤイヤ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:31 | URL | No.:1328716都会でも駅から微妙に離れた地域ってあるよ
バス停があっても目的地まで遠回りの駅に着いて
乗り換えとかになると余計に時間かかるし
田舎の農道と違ってアスファルトは振動が膝にクるからねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:32 | URL | No.:13287171km圏内でも車で行くレベルの田舎だと、
中学生が運転してて誰も咎めなくても不思議ではないかもしれん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:33 | URL | No.:1328718>>82
>よくわからんけど駅とかバスとかあると都会ってイメージだ
イッチの感覚がコレだから都内みたいなの想像するのが
多分間違ってると思われる。バスも電車もない場所からなら
地方都市でも都会なんだろう多分。 -
名前:名無し #lWRfLLME | 2017/01/26(木) 14:33 | URL | No.:1328719最寄りの駅まで普通に1キロ有るけど歩いてるぞ。10分もかからんし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:35 | URL | No.:1328720別に田舎でも都会でも2kmの距離に変わりはないだろうに
なぜ田舎にいるうちに歩いて確かめなかったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:36 | URL | No.:1328723あー、完全に体が壊れてるな
こいつはほっといても30あたりで内臓やられて死ぬからどうでもいいだろ
寿命あと数年だよ、ガチで(苦笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:37 | URL | No.:1328725イッチはおそらく車がないと成り立たないほどの田舎に住んでて
そのためにちょっとしたところも車で行くという習慣なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:38 | URL | No.:1328726普通に自転車で歩道走れよ・・・
スピード出さなけりゃ大丈夫だよ全然 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:38 | URL | No.:13287272キロ歩くの嫌
自転車は歩道走れないマイルールにより嫌
車は駐車料金高いから嫌
ジョギング嫌
大丈夫かこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:45 | URL | No.:1328729単純に飽きたんだろうな
景色も同じだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:46 | URL | No.:1328730※14
ほんとそれ
あれもやだこれもやだ
言い訳ばかりでイライラするやつだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:47 | URL | No.:1328731マジモノの田舎のほうが車社会で本当に歩かなくなるらしいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:48 | URL | No.:1328732毎日1時間以上すし詰めにされてみれば30分歩けば着く事に喜びを覚えるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:52 | URL | No.:1328734都会とか田舎とか関係なくこいつが体力無い馬鹿なだけなんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 14:54 | URL | No.:132873630分程度の歩きで通勤が全て完結するとか天国やで
-
名前:名無しさん #- | 2017/01/26(木) 15:02 | URL | No.:1328737自転車乗れよばかか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:02 | URL | No.:1328738雑魚過ぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:03 | URL | No.:1328739なにこのエセ田舎者は?
本当の田舎者ってのは、車で通れない山道を毎日2時間かけて通学するものなんだよ
田舎者をナメるんじゃねぇぞコノヤロウ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:04 | URL | No.:1328741この>>1は
足切断して車付けた方が良いよw -
名前:名無し #- | 2017/01/26(木) 15:05 | URL | No.:1328742平坦で舗装されてて雪も凍結も殆どないところで30分歩くのきついとか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:14 | URL | No.:1328744え?こいつ中学から車を運転してたって言ってね?
こいつの田舎、見渡す限り辺り一面全部私有地なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:16 | URL | No.:1328746徒歩30分で通勤完了なんて天国だろ
徒歩→バス→電車→電車乗り換え→徒歩→会社で1時間以上なんてザラにあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:16 | URL | No.:1328747何処だか忘れたけど住いは麓で職場が山頂で歩いて通勤する天文学者をテレビで見たぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:16 | URL | No.:1328748500m先のコンビニすら車で行っちゃう。歩くの面倒くさくて。
電車やバスが移動手段として便利とは言い難い程度の田舎では車移動が基本だから、車に慣れると歩く気が失せる。
歩いてるのは犬の散歩と免許を持ってない世代くらい。 -
名前:名無しZさん #- | 2017/01/26(木) 15:23 | URL | No.:1328749都会で暮らすなら、都会の道を自転車で走れるようになれば問題なし
ママチャリでのろのろ走っても2kmならすぐだ -
名前:名無しさん #- | 2017/01/26(木) 15:26 | URL | No.:1328750歩くのに慣れてないか朝起きられなくて急いで走ってるだけだろ
ちょっと慣れれば2キロくらい20分程度で普通に歩けるぞ
荷物が重いと疲れるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:27 | URL | No.:1328751健康維持に歩くには丁度いい距離だよな
2km徒歩通勤に文句言って
アレ嫌コレ嫌言ってるようなヘタレは地元に帰れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:29 | URL | No.:1328755田舎ものは車使うから歩かない、って言うけど
田舎の超大型な駐車場とかで、
車から建物までかなり歩く、とかになったとき、
今度は歩きなれてるはずの都会人が「遠い!」って言うんだよな。
お互い自分のテリトリーだと強気になってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:36 | URL | No.:1328757実は自転車乗れないくちだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:38 | URL | No.:1328758小学生のほうが体力あると思うんですけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:38 | URL | No.:1328759※26
要するに、違法でも見逃されるような公権力の及ばない土地柄ってこと。
そりゃもう、DQNやら既得権持ってる農家やらがやりたい放題よ。
だからこんなわがまま小僧に育つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:39 | URL | No.:1328760徒歩2kmでも歩行者専用道とか車だと回り道があるんだろう
2kmっていうと中学で自転車通学が許されるかどうかのラインだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:42 | URL | No.:1328761自己の問題を
自己で解決出来ないタイプの無能 -
名前: #- | 2017/01/26(木) 15:42 | URL | No.:1328762ワイ都会人、1kmは我慢できても毎日2kmも歩きたくない。
バスとかコミュニティバスないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:44 | URL | No.:1328763雨の日も寒い日も暑い日もだから疲れるよな。とりあえず自転車乗りゃいいのに。
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/01/26(木) 15:46 | URL | No.:1328764つうか「お前の話」「お前の周りの誰かの話」を勝手に全体の話にするなよと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:48 | URL | No.:1328765都会なんだろ、バスは通っていないのかよ?
バスも通っていない、歩くのは嫌だなら引っ越すしかないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:49 | URL | No.:1328766田舎者は5分先のコンビニでも車で行くとか…
こういう変なデマってどこの発祥なんだろうな
本当の田舎者は2~4kmくらい子供でも平気で歩けるのに
どうしてそこまで田舎=歩かないってイメージを付けたいんだ? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/01/26(木) 15:50 | URL | No.:1328767チャリ乗れよどんだけ頑固なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:51 | URL | No.:1328768行きは自転車、帰りは歩きと
行きは歩いて、帰りは自転車のサイクルで回すと楽やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 15:54 | URL | No.:1328769※14
2キロ歩くの嫌
自転車は歩道走れないマイルールにより嫌
車は駐車料金高いから嫌
ジョギング嫌
大丈夫かこいつ
大丈夫じゃねぇよw
脳みそ腐ってるんですぐ死ぬw
さらにバイクは冬寒いから嫌とか
アホは死ななきゃ治らん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:02 | URL | No.:1328771にちゃんじょうでは田舎者は歩かないというイメージが蔓延しているように感じるがそのイメージは正しくないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:04 | URL | No.:1328772※4
さすがにないわ
ほぼ走るスピードだぞそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:13 | URL | No.:1328775用も無いのに健康のためとか言って
無駄に何kmも歩いたり走ったりしてる人が多いのになw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:15 | URL | No.:132877630分くらい歩けや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:19 | URL | No.:1328777歩くのおせー
-
名前:774 #- | 2017/01/26(木) 16:27 | URL | No.:1328780いやマジで田舎は歩かないからなデマじゃねーよ
子供は知らんが高校卒業と同時に車を手に入れるから
そっからはもうどこに行くにも車だからね
店にも会社にも駐車場完備だから距離感も無くなる
就職する時も最寄り駅だの通勤手段だの距離だのは
一切考慮せずに会社を決められるというメリットがある
だから都会に引っ越して来るとこいつみたいになるのよ
車で30kmの会社に通ってたら徒歩2kmとか余裕に感じる
実際は電車の中で立ってるだけで疲労困憊になるレベル
都会の女はよくあんな長距離をハイヒールで歩けるな -
名前:名無しさん #- #- | 2017/01/26(木) 16:27 | URL | No.:1328781田舎者はマジで歩かないからな
都会で会社勤めしてる人間の平均歩数が1日1万2000歩と聞いて
「ひぃっ」ってなったわ -
名前:あああ #- | 2017/01/26(木) 16:31 | URL | No.:1328782田舎者のが歩かない
これはマジ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:33 | URL | No.:1328783体力なさすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:36 | URL | No.:1328784チャリで行けとしか言いようがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:36 | URL | No.:1328785自転車で10分じゃん
家→駅 駅→会社も普通その位かかるぞ -
名前:小学校 #- | 2017/01/26(木) 16:37 | URL | No.:1328786田舎の小学校、学校まで1キロとか2キロ当たり前
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/01/26(木) 16:39 | URL | No.:1328787久々に切れ者のイッチを見た。
これだけ見事なデモデモダッテは近頃稀と言ってもいい。
しかも田舎者と来ては…どんだけの逸材やねん。
お陰でスレは伸びるしコメ欄は栄えるし言うことなしだな。
アフィサイトはイッチに粗品でも贈呈してやりなさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:42 | URL | No.:1328788歩いたら4時間かかる家ですが……都内です
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:45 | URL | No.:1328790※43
そら子供は運転できないからな、なんでもかんでも車乗るのは大人よ
コンビニでもカゴいっぱいとか、アホほど買っていくから運ぶの大変らしい
そんで年取って凶器と化すのさ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/26(木) 16:47 | URL | No.:1328791なに書いても無理、嫌ばかり
この手のスレ立て何がしたいん?ただのア,フィ? -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/01/26(木) 16:47 | URL | No.:1328792>お前小学生の頃と同じ体力なのかよワロタ
正直そのくらい落ちてきた自覚ある -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/01/26(木) 16:50 | URL | No.:1328794マジで田舎はコンビニ行くのに車乗るで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:55 | URL | No.:1328795いやホントに田舎は200m先のコンビニ行くのでも車乗るぞ
駐車場も何が何でも入口近くに停めようとする奴多いし
学生以外の若い奴が日中歩いていたらそれだけで不審者扱いされる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 16:57 | URL | No.:1328796これは嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:07 | URL | No.:1328797片道4㎞なら丁度良い運動
歩いた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:22 | URL | No.:1328801毎日4kmのウォーキングって靴次第だな
革靴はさすがにきつい
トレッキングシューズにして会社で履き替えればよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:25 | URL | No.:1328802通勤で満員電車に何時間も乗って通う方が信じられない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:25 | URL | No.:1328803おれんとこ9キロあるんですけどチャリでもきつい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:29 | URL | No.:1328804田舎では大人がチャリ乗ってたらホームレスか外国人労働者かキチガイかの3択
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:30 | URL | No.:1328805>駐車場とか高すぎ
田舎の駐車場なんて月3000円とかだろ
っていうか1日1時間歩くなんて凄く健康に良さそう(長くもなく短くもなく)だからずっと続けたほうがいいよ
3ヶ月もすれば体が慣れて何とも思わなくなる(逆に開始から1ヶ月は一番つらい時期かもしれん) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:42 | URL | No.:1328808毎日駅まで15分、駅から15分程度歩で一日60分ほどいとるがなぁ。最近時間短縮&運動不足解消に走ることにして10分ほど短くなったwたまに膝と腰が痛くなるけどねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:46 | URL | No.:1328809いや実際毎日4kmってしんどいと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 17:47 | URL | No.:1328810いや農道だから無免許運転OKとかどこの国だよ...
農道だって、サーキットみたく一般車両出入禁止にしとかないと公道あつかいやろ...
買い物行くとかもう完全アウトやん... -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:06 | URL | No.:1328812田舎出身もいろいろなんだな。
片道30分くらいの距離なら都会者の方が歩いてるかな。
道が歩きやすいし、途中に店も多いから楽だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:15 | URL | No.:1328813自分も職場から2キロ程の所に住んでるけど、
通勤電車30分より
徒歩30分の方が断然ラク -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2017/01/26(木) 18:15 | URL | No.:1328814※2
田舎と都会で、1日の歩数を比べた調査が最近あったけど、平均700歩くらいの差だった記憶
自慢できるほどの差なのか、「1日1万歩目標」みたいなのからすれば十分自慢できるのか、微妙・・・な感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:16 | URL | No.:1328815会社まで徒歩17分だけど音楽聴きながら余裕で通勤してる。徒歩30分は辛いな。
オール徒歩だと、大雨や台風や大雪、真夏や真冬のとき本当に泣きそうになる。そのあたりを考えると徒歩20分までが無理ない距離だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:16 | URL | No.:1328816>>47
農家だよ中学からは自分で運転してた
もちろん農道ね
これがさっぱりわからんのだけれど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:16 | URL | No.:1328817田舎者だと1人1台マイカーが当たり前だから歩かないよなぁ
歩いて数分のコンビニにも車で行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:19 | URL | No.:1328818※14
俺もそう思う
田舎者とか関係なしにこいつは怠け者
出来ない理由ばかり並べて一生大成しない奴だわ
多分仕事でも同じ事やってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:21 | URL | No.:1328819皆さらっと流してるけど、
中学生が農道を自分で運転して車通学
って、どう見ても釣りだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:36 | URL | No.:13288221キロ9分で6.5km/h競歩 これをルームランナーでジムあがりにやるがメッチャキツイ、下手に走るよりひざ下にくる。スクワット100平気でこなせてもキツイ。
そして都会の人は意外と歩くし速い、体の移動は都会人の方が速いし長い、逆に田舎人は屈んだり堪えたり足腰が粘り強い感じ。
ただ田舎人のデスクワークはマジ弱い、通勤移動はほぼ車仕事で動かない、ひ弱にも程があるくらい弱い
2キロ30分、出社前の準備運動と思えばちょうどいい塩梅だと思うがね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:42 | URL | No.:1328825中学生が車運転してるくらいだし都会なのになぜかバスが無いから、カンボジアかフィリピンあたりの話なんじゃね?
-
名前: #- | 2017/01/26(木) 18:45 | URL | No.:1328826健康維持にちょうどいい距離なのに文句言うとかバカだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:46 | URL | No.:1328827田舎者だけど大雪降るとバスが夕方以降動かなくなるとかよくあったから雪の中7km歩いて帰ったりしてたわ
小学校の通学圏内も5kmだったし当然皆毎日徒歩
自転車事情も東京よりずっと悪い
車道も歩道も狭い
田舎者が足腰弱ってくるのは車に乗れる歳になってからでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 18:47 | URL | No.:1328828徒歩は疲れる
自転車は怖い
原付は寒い
車は高い
もう死.ねば? -
名前:名無しさん #- | 2017/01/26(木) 18:51 | URL | No.:1328831>>82
>2kmあるのに電車もバスもない都会ってのがよくわからない
直接会社に行けば2kmだけど電車乗ろうと思ったら駅まで1km、一駅で降りて会社までまた1kmとか普通だろ -
名前: #- | 2017/01/26(木) 18:52 | URL | No.:1328832小学校の頃は近所の友達とだべりながら通っていたから楽しかったけど…
-
名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2017/01/26(木) 18:55 | URL | No.:1328835>>39
>ワイ都会人、1kmは我慢できても毎日2kmも歩きたくない。
エア都会人か?
自宅→歩き→最寄駅→電車→会社最寄り駅下車→歩き→会社
で2km以上なんてザラだろ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/01/26(木) 19:19 | URL | No.:1328840田舎の農道なんて警察の収入源じゃん
スピード違反にノーシートベルトに電話しながら運転に車検切れや改造車とか捕まえ放題だから
白バイ・カメラ設置(車載や道路置き)・パトカー・バイクで入れ替わり立ち替わりくるぞ
中学の何処に駐車するんだって問題もある -
名前:あ #- | 2017/01/26(木) 19:25 | URL | No.:1328841各人ごとの田舎の定義がガバガバすぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:27 | URL | No.:1328842田舎者だが毎日30分歩くのはいやだな 俺も歩いて5分ぐらいのコンビニでも車で行っちゃう
自転車は貧乏臭いから乗りたくない 街中でも自転車乗ってる人を見かけたら
車持ってないのか免許持ってないのかって思ってしまう -
名前:名無し #- | 2017/01/26(木) 19:36 | URL | No.:1328843変わった地方出身の方だな……
中学まで山梨だったけど毎日通学2、3キロ歩いていたし、
それでなくとも自転車使えばいいのに使いたくないって…… -
名前:774@本舗 #- | 2017/01/26(木) 19:37 | URL | No.:1328844物凄い田舎過ぎて逆に歩かんぞ。
駅までは車でないといけないから、子供の時から親に車で送り迎えしてもらったり、近所の人が通りかかってそれに乗せてもらったり。
そもそも田舎過ぎて通りかかる人が知り合いばっかり。町に入る道路が2本しかないから。
バスもあるけど1時間半に一本しかないから基本的に乗らない。
自転車も行きはずーーとくだりだからいいけど、帰りは最初から最後までずっーーと山の坂道だから乗ってる人はいなかった。 -
名前:名無し++ #- | 2017/01/26(木) 19:39 | URL | No.:1328845通勤30分だけと考えればよほどの山地でなければ楽だと思うがな
都内に通勤してるのなんて徒歩20分+満員電車30分以上なんてザラでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:40 | URL | No.:1328846ローラーブレードで通勤すればいい(適当
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:45 | URL | No.:1328847まわりの風景を観察しながら歩いてると
30分なんてあっという間だけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:45 | URL | No.:1328848満員電車で30分プレスされる方が嫌だと思うけどな
俺だったら、喜んで代わってあげたい -
名前:。。。 #- | 2017/01/26(木) 19:48 | URL | No.:1328849ウダウダうるせーやつ
田舎に引っ込め -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:52 | URL | No.:1328850家から駅まで歩いて
電車の中でずっと立っていて
駅から会社まで歩く
雨が降っていたら傘を手に持ち続ける
買い物したらそれを手で持って帰る
これが都会民
家の玄関前の車に乗って会社の玄関前の駐車場に到着
買い物したらそれを車に載せて帰る
これが地方民
地方民はガチで欧米式の生活スタイルだからな -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2017/01/26(木) 19:52 | URL | No.:13288512kmくらいだと自宅→駅→駅→会社 よりも直接会社まで歩いた方が楽なケースは結構ある
駅の配置とか周辺の道路事情にもよるけど、所要時間も結局殆ど一緒だったりするし、電車のダイヤや混雑に付き合わなくていいから気楽 -
名前:ななし #- | 2017/01/26(木) 19:57 | URL | No.:1328853明らかに社会人の1に対して
えー田舎の小学校は2kmくらい歩くしー
って言ってる奴らは馬鹿なのかな
10年以上昔の運動量がなんの関係があるんだ -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2017/01/26(木) 19:57 | URL | No.:1328854本当の田舎だと最寄りのバス停まで徒歩で2kmとかもザラ
-
名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2017/01/26(木) 19:59 | URL | No.:1328855真の田舎者は200m先のコンビニまでクルマ出して行く
都心で2kmぐらいなら満員電車に乗るより歩く方を選ぶ人も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:01 | URL | No.:1328857朝のランニングだと思えば
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:05 | URL | No.:1328860田舎に帰れよ。なんで出てくるんだよ
農業を継げよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:08 | URL | No.:1328861※71
割とマジで思い当たるから草
そういや岩間さんも自転車だでよ -
名前:あs #- | 2017/01/26(木) 20:12 | URL | No.:1328862電車通勤とかでも駅の中だけで2Kmくらい歩くよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:15 | URL | No.:13288632kmがきついって運動不足ちゃう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:15 | URL | No.:1328864わがまま過ぎ何言ってんだこいつ
何がマイルールだよ
お前中心世の中回ってねーだよ
みんな多少の苦労して今生きてんだよ
さっとさと仕事辞めて田舎に帰れ
こいうワガママなやつ見るとイライラする
ksが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:16 | URL | No.:1328865春秋の晴れた日ならいいけど、梅雨時とか真夏とかは確かに嫌だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:19 | URL | No.:1328868コンビニ行くのに車で30分以上かかるのが田舎じゃないかな。家に居ると携帯が圏外なのはざらにあるし
-
名前: #- | 2017/01/26(木) 20:33 | URL | No.:1328873田舎に駅とかバス停が転がってると思ってる都会のエゴ
公共交通機関使うまでに車で30分移動するわ -
名前: #- | 2017/01/26(木) 20:35 | URL | No.:1328874毎日は面倒くさそうだとは思うが、別につらくは無くないかなぁ・・・いけるやろ徒歩30糞。
ちょっと良いウォーキングシューズなんか買ってさ、朝から気持ちよく歩いたったらええやんけ、悪天候の日?知らん!がんばれ! -
名前: #- | 2017/01/26(木) 20:38 | URL | No.:1328875夏場は、風通しのいい道でないとちとキツいかも・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:43 | URL | No.:1328878真夏真冬天気悪い日は確かにキツイけど2キロくらいハイヒールでも通勤できるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 20:43 | URL | No.:1328879原チャ買えよ
アパート・マンションによっては
原チャまでは駐輪場にタダでとめておkってとこあるだろ -
名前:名無しビジネス #nqCIhjME | 2017/01/26(木) 20:46 | URL | No.:1328880確かに田舎でも通学はチャリかバスで全然歩かなかった、みたいなタイプはいる。
たいていデブor貧弱でインドア派だから見ればわかる。
田舎で歩いてるのって健康のためにウォーキングしてる中高年か犬の散歩してる人くらいだから、成人したあたりで意識的に運動しないと動ける体かどうかの差が出てくる。 -
名前:名無しビジネス #0f9Pxq0Y | 2017/01/26(木) 21:13 | URL | No.:1328886ツーリングで田舎の方の道をウロウロすること多いけど、
確かに歩いてる中高生とか見たことないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 21:24 | URL | No.:1328888子供の頃はともかく、大人になったら田舎の人間なんて車ばっかりで歩かないぞ
理由は上に同様のレスがある
都会の方が間違いなく歩くだろ
創作かこの>>1は -
名前:名無しさん #- | 2017/01/26(木) 21:26 | URL | No.:13288902kmなら天気が悪いとか休むほどじゃないけど体調悪いとかで
週に1回タクシー通勤しても月に6000円程度じゃん -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/01/26(木) 21:39 | URL | No.:1328903コイツを大江戸線に乗らせたら
階段を全く昇降せず全てエスカレーターに乗ると見たw -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/01/26(木) 21:48 | URL | No.:1328909※124
別に2キロぐらいなんでもないワイでもエスカレーターに乗るんですがそれは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 22:15 | URL | No.:1328921現時点では体力に不安があるから歩いた方が良いなこの人
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 22:30 | URL | No.:1328931基本肯定的で、妥協できない奴とは友人になれん。
面倒過ぎて完全スルーするわ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/01/26(木) 22:55 | URL | No.:1328941引っ越せば?
多分、理由つけてイヤイヤ言うんだろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 22:55 | URL | No.:132894221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/23(月) 06:19:14.386 ID:pX0Vw8oW0.net
>>18
これ
田舎の方が交通の弁悪いから歩く機会多いっつうの
アホかよ
違うんだよな~
交通の弁が悪いから『車』を使う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 23:24 | URL | No.:1328951都会の方が歩くと言っても
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCL46MXJCLULBJ00J.html
700歩差。10分程度。1kmも差が無い。田舎は急な坂も多いし、体にかかる負荷を比べるとどうなんだろうな。
健康に差がつくほどでは無いという研究は以前からあったが、ソース出てこないや。
都道府県別平均寿命は、都市部は平均からやや上ではあるが、別に上位を独占しているわけでもない。
つまり、この程度で「田舎は意味もなく車に頼りっきりでだらしない。都会はよく歩くから健康的で素晴らしい。都会を選ぶ方が合理的だ」みたいな事を考えちゃだめだよって事だな。
まあそんな事を考えてる人はいないと信じてるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 23:37 | URL | No.:1328953田舎は18過ぎたら100M先でも車だからな
大学が都会でチャリ乗り回してたからその習性&健康のために徒歩10分以内なら歩くようにしてたらご近所でプークスされててみっともないから車使ってくれって家族に言われたわ
車中心の作りになってて歩道というものが存在してないから歩きにくいってのもあるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 01:26 | URL | No.:1328978いや実際毎日毎日2km×2って辛くないか?
普通は自転車だよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 02:04 | URL | No.:1328987革靴で歩いてるんじゃないかな
ウォーキングシューズだと楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 06:31 | URL | No.:1329034オール電化とかどんだけ都会コンプなんだよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 08:08 | URL | No.:1329051でもでもだって言うやつは本当無能だから消えてどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 08:49 | URL | No.:1329066健康体で元気なら往復2kmくらいいい運動だけど、残業重なったりするとしんどいよ
一人暮らしだと買い物もあるしなおさら -
名前: #- | 2017/01/27(金) 08:50 | URL | No.:1329067通勤時間が徒歩のみ30分なら、いいところじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 09:33 | URL | No.:1329087交通手段知らないんだろ。
よく調べればバスか電車あるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 09:53 | URL | No.:1329091毎日原付で2km走って駅まで行って電車で都内まで1時間通勤してるけど・・・
田舎者のってホント何弱ものがおおいよなぁ
田舎から単身できてる人が1k歩いただけで疲れて死にそうになってんの、すぐバスやタクシーに乗ろうとしやがる
田舎門って世間知らずっていうか、首都圏しらずって感じね
実際に生活状況調べないし考えもしない、しらないやつって
憧れだけで上京しちゃうから、積むんだな
田舎なんかと違う世界だから
楽だと思ってんのか、実際は都内は厳しーんだよねぇ -
名前: #- | 2017/01/27(金) 11:17 | URL | No.:1329108わいも思った
徒歩だと2kmでちゃりだと2.2kmとかなのかな?って
通る道が違うのかな?って -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 11:42 | URL | No.:1329115歩くのは本来健康に良いけど、
都会の場合は空気が悪いからあんまりやらないほうがいいんじゃないかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 11:49 | URL | No.:1329119通勤30分とか天国かよ
-
名前:ジン #BsqUATt6 | 2017/01/27(金) 11:50 | URL | No.:1329120俺なんて駅から会社までが2kmだぞ糞が
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 12:31 | URL | No.:1329128そもそも2キロなんて20分もあれば歩けるし、
その程度の運動すら嫌だったんなら、イッチは将来肥満で病気コース真っしぐらだな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/01/27(金) 12:39 | URL | No.:1329130スケボーで通勤しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 12:52 | URL | No.:1329132チャリを歩道で走るで終了
マイルール?そんなの知ったことか -
名前:名無しさん #- | 2017/01/27(金) 13:21 | URL | No.:1329138都会だと歩いて行ける場所が多いから都会のが歩くよ
田舎は車使わんとどこにも行けん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 16:04 | URL | No.:1329190体力無さすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 17:31 | URL | No.:1329222会社行ったら帰るんだから
歩く距離は4kmじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/27(金) 20:51 | URL | No.:1329279徒歩圏で住居を探した判断は正しい
通勤時間と家賃はトレードの関係にある
時間は金で買えるのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/28(土) 09:39 | URL | No.:1329506マイルールとかイキナリ言い出してドヤる奴ムリだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/28(土) 14:45 | URL | No.:1329579徒歩2kmとか家から駅までの距離だわw
で、そこから電車で1時間半 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 10:56 | URL | No.:1330097そら田舎の大人は2km先に行くのに車使うけど、だからって2km歩くのが苦痛な田舎人はそっちのほうが希少種だよ。
なんか田舎エアプ勢が田舎馬鹿にしたいだけにしか思えない。
てか>>1の実家が農家ならずっと農家の手伝いさせられてて体力あるはずだろ。
農地あるレベルの田舎なら農作業手伝いしてなくてもいくらでも手伝いすることがあるんだぞ
てか田舎で中学生が車運転してたら一発通報されるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/03(金) 03:15 | URL | No.:1332619東京下町なら、隅田川荒川中川あたり挟んで移動する場合2㎞くらい普通に歩く
対岸に見えてる場所へ行くのに空飛べればいいが、出来ないからコの字移動するんだよね
あと足立区とか、浮間近辺とか、品川区の海沿いとか、区内の移動が不便なエリアなんて幾らでも思い浮かぶ
まあチャリ使えば済む話よ
-
名前:名無しビジネス #BVb7tHkU | 2017/02/03(金) 08:41 | URL | No.:1332660田舎民だけど確かに徒歩5分のスーパーは車だわ
時短と荷物とか考えると自ずとそうなる -
名前:名無しさん #- | 2017/02/03(金) 10:43 | URL | No.:1332684田舎エアプ勢かな
農業やってるなら通学時間はもろ作業時間だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/04(土) 03:08 | URL | No.:1332983自分は田舎者だと思っていたが、こういうのを見てると違ってたんだなと思うわ
津波の前までは徒歩圏で用が足りたし、実際に車なしで生活してたもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 00:07 | URL | No.:1333307金払ってトレッドミルでウォーキングしてる人たちが無駄してるなぁって思えるだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:02 | URL | No.:13393002キロなら20分で着くだろ。
もっとキリキリ歩け -
名前:名無し++ #- | 2017/03/02(木) 11:41 | URL | No.:1344002田舎のもやしもんとは救いようがないな
-
名前: #- | 2017/03/03(金) 04:24 | URL | No.:1344397家から駅まで徒歩十五分、乗り換えで徒歩五分、駅から職場まで徒歩十分くらいだから、三十分くらい歩いてるな。
通勤時間延べ三十分ならむしろ激近だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/06(月) 19:57 | URL | No.:13459372kmなんて余裕だわ
もやし通り越してカイワレ大根ですな -
名前:名無しさん #- | 2017/03/21(火) 01:15 | URL | No.:1351554※36
うち北海道の農家だけど
中学の時からコンバイン運転してたよ
畑は私有地だから無免許オッケーだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 07:46 | URL | No.:135477330分歩くとかまあ帰りはきついかもしれんけどそこまできついとは思えないな・・・
俺は通勤に行きだけで1時間以上かかってるせいかむしろうらやましい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/22(月) 11:43 | URL | No.:1376028※53
通勤徒歩100歩だけど仕事で3万は歩くけどな@北の極東にある田舎 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/12(月) 00:30 | URL | No.:13841032kmか
成人なら20分ってとこか
往復で40分
普通なら寧ろ健康になる距離だな
はよ四ねば?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10151-547ab365
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック