元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487161870/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:31:10.894 ID:8HctVrl/0.net
- 刑務所以下wwwwwwwwwwwww
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:31:43.610 ID:CQvvqbIf0.net
- 映画でもよくあるな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:32:01.118 ID:tEjVt4Fn0.net
- 今でもこんなので寝てんの?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:33:28.294 ID:8HctVrl/0.net
- 今でもこんなんだよ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:34:09.860 ID:OkYpEb5fM.net
- >>9
楽しそう
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:34:16.416 ID:RAfGO0TO0.net
- >>9
- なにこいつら遊戯王やってんの?
- なにこいつら遊戯王やってんの?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:32:12.323 ID:aG6i9t8A0.net
- ちょっと憧れる
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:33:51.292 ID:i88ySkBtd.net
- 俺が乗ってた漁船よりマシだわ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:42:28.320 ID:8R3FxRC2d.net
- 南極探査船とかもこんな感じなんだよな
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:34:17.042 ID:0NKJpO200.net
- 1枚目いきなり壊れそう
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:37:08.820 ID:h00etorw0.net
- 寝室って部屋じゃないじゃん
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:37:50.221 ID:h0/Y548H0.net
- 逆に安心できる
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:38:48.814 ID:uM5jSGe6a.net
- 自分のベッドないからな
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:43:46.004 ID:Xi0S5f+H0.net
- 夢精したらやばいじゃん どうすんの
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:51:29.375 ID:a7qWVUdyd.net
- 一泊ぐらいならしてみたい
こんなカプセルホテルあったら流行るんじゃね
内装だけこんな雰囲気にして部屋でたらちゃんと- ロッカーとか大浴場とか綺麗な設備を備えてるの
流行るわけねーか - ロッカーとか大浴場とか綺麗な設備を備えてるの
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:54:00.911 ID:To5lYdeyM.net
- >>34
事件起こりそう -
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:49:32.279 ID:WzdfX/eap.net
- 一番上のやつってどうやってそこまで行くんだよ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:50:47.447 ID:pnCYnjWc0.net
- 全員ホモならユートピア
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:53:07.168 ID:jAg5wGy80.net
- 足くさい奴いたらキツそうだな
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 21:57:18.022 ID:/GadvB/X0.net
- こんな寝床では体力回復しないし士気下がりそう
食事と睡眠は充実させた方が良いと思うけどな
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/15(水) 22:08:24.234 ID:H9XHKyRj0.net
- >>37
食事はクッソ充実してるぞ
世界中どこでも海軍のメシはすごい
潜水艦はさらに上等
船の上だと食事には娯楽の意味もあるからな- 【Navy Racks - USS Sampson】
- https://youtu.be/eXDdh5zRle0
調味 よこすか
海軍カレー180g×2個
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:00 | URL | No.:1338789>>9 >>16
遊戯王ではなくてオセロに見える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:06 | URL | No.:1338790言うて居住スペースに限りあるからな
広げたら命に関わるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:08 | URL | No.:1338791昔ハンモックの吊り方が新兵の必修事項だったらしいが今は一応寝床あんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:11 | URL | No.:1338793最近は少人数化でベッド広いらしいの。三段が二段になっとるとか聞いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:14 | URL | No.:1338794有事の際、出動するとき近くに仲間がいると安心する。3人いれば文殊の知恵 みたいに相談しあって
対処できるし。
>>1は本物の刑務所が似合いそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:15 | URL | No.:1338795潜水艦の場合
定員外の寝床は魚雷の架台と聞いたことある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:16 | URL | No.:1338796割りと悪くないかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:28 | URL | No.:1338802潜水艦は栄養取らせとかないと動けないから
逆に言うとそれほどまでに過酷な環境ってこと
WW2当時も内地ですら入手困難だったマヨネーズやバターと言った高カロリー食品が優先して与えられたとか何とか
ただし食いなれないので残飯率がグングンガンガンズンズン上昇して、軍医が頭を抱えたそうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:31 | URL | No.:1338804※3
古い護衛艦だと今も吊りベッドって聞いたことがある
想像するだけで酔いそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 14:40 | URL | No.:1338806※8
グングンガンガン入れたかっただけやろお前 -
名前:774@本舗 #- | 2017/02/16(木) 14:47 | URL | No.:1338809>>24
自衛隊は一人一つ寝台があるから、ロシア軍とかからバカにされたりとかそういう話があるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:02 | URL | No.:1338812どこでも海軍の食事が豪華なのは有名だよね
陸の人が来ると何が特別な日なのかと思ってしまうとか何とか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:13 | URL | No.:1338815海軍って中国海軍か?
結構衛生的なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:24 | URL | No.:1338817これ名古屋港水族館のとこか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:30 | URL | No.:1338818旅行でドミトリー泊まるとたのしいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:31 | URL | No.:1338819潜水艦はちょっとまとまった空間を全部ベッドにしている印象
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/02/16(木) 15:55 | URL | No.:1338821※11
一人 一室 なわけねーだろ 艦長だけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 15:58 | URL | No.:1338822アッー!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 16:07 | URL | No.:1338824※17
何処に一室って書いてるんだw
寝台ってベッドの事だからなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 16:30 | URL | No.:1338829イギリスの巡洋艦は遠征使用だからか
悪環境だと反乱起こされるんで快適仕様だったらしい
日本は戦闘力極振りなので劣悪
「人殺し長屋」だのあだ名が付くほどには -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 16:33 | URL | No.:1338830原子力潜水艦はともかく、日本のそうりゅう級のような通常動力潜水艦では電気消費は最小限にしなければなりません。
空気清浄装置(炭酸ガス除去装置)や空調も省エネになっているとは言え、多少の事は我慢しろと言うことで無意味にガンガン使ったりはしていません。
そもそも、私達は普段汚れた空気を全部外に放出していますが、本来汚れた空気を綺麗にするにはかなりのエネルギーを必要とします。
換気扇を回すのも、窓を開けるのも、単に匂いの元を外に追い出しているだけで空気を綺麗にしているわけではありませんからね。
ちなみに、体臭に関しては、わざわざ真水を使わずとも最近ではウェットタオルなどで一定の効果が得られるようです。加えて、戦時でもないので真水の使用もそこまで控えません。
とは言え、原子力潜水艦のように無制限に使えるわけではないので、シャワーもトイレも控えめです。あと、驚くべきことに居住エリアは禁煙ではないので、タバコの匂いも酷いみたいですね。
さらに、そうりゅう級はディーゼル機関を搭載している上に、AIP推進に燃料を使うスターリングエンジンを使っています。
浮上中はもちろん、潜行中にもスターリングエンジンの排気が若干漏れ出して匂いがしてしまうこともあるようです。
米軍の潜水艦は全て原子力なので電気が使い放題で、海水から真水も作り放題、酸素も水から電気分解で作り放題、トイレの換気も電気をふんだんに使って完璧にこなせてしまいます。
水から酸素を作りながら、二酸化炭素を除去し、空気を常に清浄し続けている原子力潜水艦は世界で一番空気が綺麗な場所だというジョークも存在するほど。
飲用水飲み放題、シャワーのお湯もガンガン使え、電気製品も使い放題。
原子力潜水艦は普通動力潜水艦より遥かに長い時間(数ヶ月、食料が尽きるまで)潜りっぱなしで任務が行えます。
また、通常動力潜水艦には不可能な高速水中航行が可能で、原子力なので燃料交換は数十年に一度です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 16:36 | URL | No.:1338831従来型潜水艦の潜航期間は数日だったが、AIP搭載により潜航期間は3~4週間と大幅に延長された。
ただ、AIP使用時の水中速度は5ノット(時速9km)と遅い事、またAIP装置は巨大で乗員の居住区画が小さくなるというデメリットがある。
その遅さを改善するためにそうりゅう型の11番艦からリチウムイオン電池搭載が予定されているが、
建造費はAIP搭載型の560億円から650億円に上昇する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 17:00 | URL | No.:1338836海軍っつっても船によるよな
米正規空母とかクッソ快適なんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 17:01 | URL | No.:1338838自衛隊が保有するイージス艦6隻の内5隻を含む護衛艦がある時一箇所に集められた
そこで行われたのは軍事演習
などではなく、カレー大会
艦ごとにカレーのレシピが異なっており、定期的にコンテストが開催されているらしい
そんなことやってる内は日本も平和だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 17:09 | URL | No.:1338840※23
正規空母っていうかいわゆるスーパーキャリアーなんかはまんま街一つが乗っかってる
一隻で世界中の空軍力の7割に匹敵するともいわれてるので…
誇張抜きに基地が海を移動してんのと何も変わらない -
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2017/02/16(木) 17:29 | URL | No.:1338842確かにこれだけ見るとストレス凄いだろうけど
キッツイ訓練して心身鍛えたやつだけ乗れるからなぁ -
名前: #- | 2017/02/16(木) 17:40 | URL | No.:1338843※26
鍛えててもストレス凄いよ
だから離職率も高い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 17:45 | URL | No.:1338844まじな話すると
最初のほうの写真はRackといわれる下士官や水兵等の下っ端の大部屋。マネキンが写ってるのがBankといわれる下級士官クラスの部屋。そのほかにStateという2人から3人で使う少佐以上の連中が使う部屋と、艦長・副長はじめ各部隊長クラスの上級将校と最先任軍曹が使う個室がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 17:55 | URL | No.:1338846寝室のために船広げるわけにもいかんだろうしな
-
名前: #- | 2017/02/16(木) 18:01 | URL | No.:13388492人で横になって腰を振るには少し狭すぎじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:10 | URL | No.:1338850いびきやばい奴いたらストレスマッハ
-
名前:あ #- | 2017/02/16(木) 18:12 | URL | No.:1338851これ名古屋のかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:15 | URL | No.:1338854俺の乗ってた護衛艦は
下士官以下>4つの居住区に分かれて三段ベッド
各分隊の先任海曹>先任海曹室で2段ベッド
准士官・士官>艦橋内の1人~3人部屋で二段ベッド
副長>↑と同じ仕様でトイレ付の個室
艦長>トイレ・風呂・窓・TV・応接間付の個室(広い
司令以上>艦長と同じ仕様の部屋(艦長室よりは狭い
て感じ。副長まで昇らないとプライベートなんて無い
慣れるまで大変。
尚最近のイージス艦やヘリ搭載護衛艦は
下士官以下でも二段ベッドの模様。
教育隊で10番目以内に入ればほぼ最新の艦へ配属だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:16 | URL | No.:1338856そりゃ限られたスペースに必要な装備を詰め込んでるんだから、居住スペースは狭くなるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:26 | URL | No.:1338861潜水艦で魚雷と一緒に寝てる話すき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:52 | URL | No.:1338864船の場合は必要なもん全部つんであまったスペースに人が寝るって感じだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:52 | URL | No.:1338865寝ながらまとめサイトの巡回ができるような
雰囲気でなさそー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 18:55 | URL | No.:1338867仲が良い証拠。
刑務所がこんなんだったらケンカばっかだろ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 19:05 | URL | No.:1338872話切るけど広告ブロック最高や。今までウザすぎた広告がいっぺんに消えた。
アフィカスには申し訳ないけど、これなら何度見ててもいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 19:24 | URL | No.:1338876船または潜水艦の中ならこれが普通だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 19:30 | URL | No.:1338877乗組員はお客さんじゃないからなあ
トラックのシートが固いからって文句言うようなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 19:33 | URL | No.:1338878船のベッドに慣れるために陸上のベッドも狭いってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 20:25 | URL | No.:1338885若い男同士が一部屋、何も起きないはずはなく・・・
-
名前: #- | 2017/02/16(木) 20:48 | URL | No.:1338891※4
そんな訳ないだろ、なんでもテキトウに言うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:00 | URL | No.:1338896自分選んだ仕事なんだからがまんしろ、嫌なら辞めろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:26 | URL | No.:1338910>今でもこんなんだよ
って言ってるのに画像が80年90年代なのはツッコミ待ちだったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:46 | URL | No.:1338926むしろ刑務所をこのレベルに合わせるべき。
国家の安全を担う方々の待遇が基本的人権を満たしていない訳がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:17 | URL | No.:1338946船乗りって職種関係なくよくこんな生活送れるわ
-
名前:おおお #- | 2017/02/16(木) 22:36 | URL | No.:1338957南極Z号
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:08 | URL | No.:1338997※35
呉の潜水艦見学させてもらったことあるけど、
本当に魚雷の横で隊員が昼寝してた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:47 | URL | No.:1339012親父が潜水艦乗りだったんだが、とある機会に艦内見せてもらった時、出航前の魚雷管室にカップ麺の段ボール箱が一杯置いてあったのが印象的だったな。
男所帯は腹減ると荒れるから食事を充実させるのが有効みたい。 -
名前:名無しの千石権兵衛 #- | 2017/02/17(金) 01:26 | URL | No.:1339021戦時中、叔父さんが艦内ではハンモックで寝てたってよく話してくれたなぁ。その時のハンモックを持ち帰って来てて庭で昼寝をしてたっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 08:06 | URL | No.:1339088※46
船ってそうボンボン建造するもんじゃないから
海自にしても2000年代以前に建造されて今も現役の船ってそう少なくないし
イージス艦の金剛型だって就役は90年代じゃなかったっけ?
当然改装はしてんだろうけど劇的には変わらないのでは? -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2017/02/17(金) 10:21 | URL | No.:1339114センズリも出来やしねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 10:36 | URL | No.:1339117昔の護衛艦は3段ベットだったけど、いまは2段ベットになっているよね。潜水艦は3段ベットのままだけど。
※53
3段ベットは70年代の護衛艦までくらいかな?
80年代からは護衛艦の規模拡大で寝室のスペースが広くなる&長期航海時の乗員ストレスの軽減から2段ベットになっている。
好景気で自衛官が集まらない時期でもあったからね~。陸自や空自でも食堂風呂施設が改善され始めたのも70年代後半から。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 10:59 | URL | No.:1339120外洋は高低差40m以上の荒波でゲロ吐き捲りなんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 11:47 | URL | No.:1339135どこでも寝れるっていうのは、船乗りの重要な能力だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 12:14 | URL | No.:1339149※12
横須賀の海自カレー祭りでは、試食会の列の先頭をゲットするのは大抵US Navyの水兵さんだな。
普段は金曜日がカレーの日だっけ。
※57
50年以上前の本だが、北杜夫の「どくとるマンボウ航海記」では
「目が退化するんじゃないかと思うほど寝る」なんて記述があるな。マグロ調査船だったか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 12:35 | URL | No.:1339152生活音で命取りになりかねない環境は過酷だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 17:15 | URL | No.:1339232Uボートの映画だったかな?
浮上できなくなって、修理要員以外は酸素の
消費を抑えるためにみんな寝るって。
必死なんだろうけど笑っちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 20:03 | URL | No.:1339276ベッドで寝てても結構しんどい。
慣れるっちゃなれるけど、
一回、普通に毎日家に帰る勤務に戻ると、
もう、泊りや船の生活がきつくなる。
金はいいけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:03 | URL | No.:1339311潜水艦の乗組員に選ばれるのは、ストレスに強い奴っていうものね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 03:32 | URL | No.:13393411人に1つベッドを持たせられる水上艦は
全然いい方。
原潜だと1つのベッドを2人とか
3つのベッドを2人で共有するホットベッド
(人肌の寝台)なんてのが今でもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 22:04 | URL | No.:1339520???、凄く普通の休憩室の光景だと思うが、何か問題でもあるのか?
おれは、船乗りではないけど、俺らの休憩室はこれより狭い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 09:25 | URL | No.:1341121休憩室ではなく寝室
休憩ではなくここで寝泊まりする
航海中ずっとこのスペースしかプライベートがない
一度仕事で漁船に数日間乗ったことがあるけど、ストレス半端なかったぞ
もうね、周囲が海ってだけで精神的圧迫感がスゲーの、四六時中な
港についた時歓喜でテンションおかしくなったわ…
マジで船乗りの人らは尊敬するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/20(月) 03:49 | URL | No.:1351215戦闘艦の睡眠区画だろ?
想像よりずっとましじゃないか。
というか、ベッドの面積をもうちょっと広くして、通路みたいなデッドスペースを切り詰めた方がよくないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/14(日) 01:36 | URL | No.:1372280上に上がると個室与えられるのはわかる。機密事項ってモンがあるからな。でも狭い船の上で個人用風呂トイレとかねえわ。それぐらい下っ端と同じ不便さを分かち合え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 15:29 | URL | No.:1390543※66
多分これで必要最低限のスペースなんだと思うよ
映画なんか見てると戦闘時には行き来が激しいっぽいし
それとも昨今の戦闘では持ち場につきっきりなのかな? -
名前:名無しビジネス #.gVle4o. | 2017/07/06(木) 22:18 | URL | No.:1393200通常動力潜水艦は臭い、ということだよね?
陸に上がって電車載ると臭いでバレた、という話あるよね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10214-a10d13ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック