更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487055171/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:52:51.78 ID:7dHExveQ0St.V.net

 
ワイ上司「普通上司より先に帰るとかおかしいだろ」


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:53:02.73 ID:/Jl4KKWz0.net
なんで?

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:53:19.71 ID:fSEZFfoC0St.V.net
部下より仕事遅い無能上司やんけ


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:53:41.12 ID:PGm+hilh0St.V.net
仕事が早いんやからええことやん
 
 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:54:17.02 ID:glQXfaum0St.V.net
ワイ学生やからわからんのやけど上司の帰り待つ間何するの?

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:54:39.16 ID:Mkq0H5VtaSt.V.net
部下より上司が先に帰るほうがゴミだろ
何様やねん

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:54:41.49 ID:7dHExveQ0St.V.net
目上の人間が残ってたら普通残らなきゃダメだってわかるもんだが…
空気よめない世代なんやろな

 
 


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:54:43.94 ID:/Jl4KKWz0.net
実際こういうときどうするんや
仕事終わったのに仕事してるふりするんか?
 

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:56:16.86 ID:fSEZFfoC0St.V.net
>>12
早く終わったら仕事増やされるだけやからゆっくり終わらすんやで
そうしてみんなが無能になって効率が下がる負のスパイラルや 

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:55:39.04 ID:b0UBBMCEdSt.V.net
普通の会社って残業時間オーバーしたら上に怒られるから寧ろ帰らせるよね

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:55:59.88 ID:bZWF80ZP0.net
クソみたいな会社やなあ…


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:57:00.74 ID:WmHVS9VsdSt.V.net
普通は部下が帰るの確認してから上司が帰るんじゃ?さっさと帰らない部下は迷惑千万

 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:57:10.39 ID:iLN8K+ss0St.V.net
知らんけど手伝えるジャンルの仕事やったら手伝って終わらせて一緒に帰るやろな
手伝えないのなら先に帰ってもええやろ


29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:57:23.36 ID:hhHGT+d/dSt.V.net
普通上司が最後に帰るよね


 
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:00:01.37 ID:Gi7ud5tl0St.V.net
まだ四時なのに2chして遊んでるクズ上司
そら部下にも先越されて帰られますわ

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:58:25.71 ID:lPdfOzuedSt.V.net
仕事割り振れない上司とかいる意味ある?



38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:59:46.79 ID:3vpvN/UM0St.V.net
ワイは待っとる間にエクセルでドット絵とか意味不明な図形を作ってたで
 


 
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:00:34.84 ID:D8YdVQBqdSt.V.net
ワイ上司「おつかれ!」

新年会にて
ワイ上司「ゆとりくんスプラトゥーンやってるん?」
ゆとり「はい」
ワイ上司「ワイもやで!帰ったら遊ばへん?」

それから数ヵ月
ワイ上司「スイッチでスプラ2きたー!ゼルダもあるし予約するっきゃない!

ゆとりも買うよな?」
ゆとり「もう予約してあるぜwwww山下さん遅すぎでしょwww完売してるぜww 」
ワイ上司「くっそwww wスイッチ買わなきゃ」


どこもこんなん感じやろ?
 
 
 
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:01:16.41 ID:HR2ftA9+0St.V.net
>>43
敬語は使わせたほうがええで山下さん 
 
 
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:02:09.25 ID:rPATmwVgpSt.V.net
>>43
部下に舐められるのと慕われるのは違うぞ 
 
 
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:02:32.41 ID:hnn7QLqh0St.V.net
>>43
本当はお前となんかやりたくないんだぞ 

 
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:04:15.95 ID:DjAYbskxdSt.V.net
>>43
帰っても上司に気遣いながらゲームとか地獄やんけ 
 
 
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:06:37.05 ID:Gi7ud5tl0St.V.net
>>43
良いけどこれ上手く合わせてやれなかったら仕事にも響きそう 
 
 
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:07:32.82 ID:3ZcACOXwdSt.V.net
>>43
そのうち山下ァ!って呼ばれてそう

 
 
 
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:01:04.58 ID:8AFm+epgaSt.V.net
書類整理やら掃除やらしてたら
先に帰りや、お疲れ様
って言われた



47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:01:13.33 ID:XSmmEnkiaSt.V.net
むしろゆとり社員ってワイのイメージやと仕事ないのに
上司に帰れって言われるまで無駄に残ってる印象やわ
何をやるにしてもとにかく予防線貼ってそう


53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:02:02.57 ID:46Gq+kDJaSt.V.net
上司「残業代高いからはよ帰れや」
ワイ「一服したら帰るやで」

 
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:03:11.89 ID:b0UBBMCEdSt.V.net
部下置いて帰るわけにも行かんし残業させたら文句言われるしさっさと帰ってくれや

 
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:03:18.76 ID:XSmmEnkiaSt.V.net
あと誰かが帰るまで動かん奴もおるな
一番最初に帰るのは目立つから嫌なんやろうけど予防線ペタペタでなんかね…

 
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:04:26.84 ID:lPdfOzuedSt.V.net
そもそもそんなこと気にされないその程度の先輩ってことやろ

 
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:05:18.46 ID:yUSZSVMhxSt.V.net
社員「ワイさんさぁ、下に投げてばっかでたいした仕事してないのに
なんで定時上がりできないんすか?」


88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:09:06.87 ID:SaQNJq3T0St.V.net
ワイ氏、深夜残業を繰り返す上司を横目に17:00で帰宅
 



【歩いて帰ろう】
https://youtu.be/wEoyzisgokw
9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。―一流の人だけが知っている「逆説」の思考法
9時を過ぎたら
タクシーで帰ろう
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:16 | URL | No.:1338900
    管理職って言葉の意味理解できてないな
    部下が出社する前に出社して
    部下が帰った後に退勤しないと
    管理したことにならないよ?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:17 | URL | No.:1338901
    嘘松やろなあ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:18 | URL | No.:1338902
    釣り臭ぇスレ主だな・・・
    今時そんな頭悪い上司とか逆に恥ずかしいぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:21 | URL | No.:1338904
    ゆとりって単語使いたいだけ定期
  5. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2017/02/16(木) 21:21 | URL | No.:1338905
    自分もなんだか帰りづらい

    逆にこういう場合、
    どうすればストレスなく
    サクッと帰れるのかな?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:22 | URL | No.:1338906
    ワイの上司、定時数分後に颯爽と退社する
    こっちが焦るわ
  7. 名前:774 #- | 2017/02/16(木) 21:23 | URL | No.:1338907
    おめぇにそんな残業が必要な仕事はまだ渡してねぇはずなんだけど、何時間かかってんの?
    って逆にイライラして人事考課下げるわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:25 | URL | No.:1338909
    普通前日にスケジュール立てといて定時に終わるようにやるやろ?
    デスクワークとか空き時間にしてたらいいし、基本並行で仕事動かしてたら残業とかよっぽどでない限りやらんわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:26 | URL | No.:1338911
    ほんとネタ切れなんだね
    江戸時代ぐらいのスレでも持ってきたほうがマシなんじゃないの?笑
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:26 | URL | No.:1338912
    上司の仕事が終わるまで隣でゲームとか読書しながら時間潰すと良いぞ
    時々くそデカ溜め息をつくのがコツ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:27 | URL | No.:1338913
    上司の無能さが浮かび上がってるよなw
    部下をさっさと帰らせてやれないってのは管理能力がない証拠。
  12. 名前:名無し #- | 2017/02/16(木) 21:27 | URL | No.:1338914
    なんJのニートが立てたスレだろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:28 | URL | No.:1338915
    ゆとりも最年長は今年で30歳なのにいったいいつまで今時の若者扱いされるのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:29 | URL | No.:1338916
    こういう無能上司が多いんだよな。
    仕事終わったならとっとと帰らせて、残業代を払わないようにするって考えがない。
    長時間会社にいる(仕事するじゃない)やつが偉いって勘違いしてるバカ管理職&経営者の多いこと。
    残業代が人件費の半分占めてるとかザラにあるからな。
    そんなこともわからないで偉ぶりたいだけのバカが多いよな。社会の癌だよ
  15. 名前:名無しのにゅうす #- | 2017/02/16(木) 21:29 | URL | No.:1338917
    仕事を終わらせられない無能上司w
    無意味に残業代出すくらいなら帰ってもらったほうがいいだろ
    それとも残業代を出さないブラックなのか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:30 | URL | No.:1338918
    社内とはいえ他人にそこまで考える時代はもう終わってる
    誰も人を助けないんだから仕事終われば早く帰るべき
  17. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2017/02/16(木) 21:33 | URL | No.:1338919
    部下だけ残業して何かやらかしたらどうするんだ?
    「ぼくちん、先帰ったからわかんなーい」なんて言えないじゃん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:34 | URL | No.:1338920
    上司が戸締りする会社とそうじゃない会社で
    帰る順番が違うんじゃね?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:37 | URL | No.:1338921
    すまない>>1を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:40 | URL | No.:1338922
    上司が遅くに出社するから部下も余裕を持って出社出来るんだって
    どこぞの首から下は無用の長物な魔術師が言ってた
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:45 | URL | No.:1338924
    いい年してネットでゆとり叩いてる上司とか嫌だわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:46 | URL | No.:1338925
    ※1が一番正しい
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:47 | URL | No.:1338927
    仕事に関係ないのに拘束しようとしてるの?
    会社にとってもクソがつくほどの無能じゃん…誰がその残業代払うんだよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:48 | URL | No.:1338928
    目障りだからささっと帰ってほしいわ
    残ってもスマホいじるか駄弁ってるだけののゴミだし
  25. 名前:名無しのかめはめさん #/q4ikqNY | 2017/02/16(木) 21:50 | URL | No.:1338929
    おまえら! 東芝を見習えよ!  

      粉飾決算♪  粉飾決算♪  経理のアイデア! 粉飾決算!
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:53 | URL | No.:1338930
    上司の仕事に部下の指導、管理も含まれると思うが上司が先に帰って部下を管理できてるのかって話やろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:53 | URL | No.:1338931
    上司時代は早く帰るので部下には好評でした、
    残業ダイスキー達は悪く言っていたようだけど稼ぎ頭の私に対して納期遅れ常習残業野郎の言うことなんかキニナラナイw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:53 | URL | No.:1338932
    30分でブツブツ言われ、1時間で舌打ちされ、1時間半で怒鳴られて強制帰宅させられる我が社は異常
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:54 | URL | No.:1338933
    直行直帰なんでこういう駆け引きに
    参加できず一安心
  30. 名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2017/02/16(木) 21:56 | URL | No.:1338934
    うちの会社は上司が最後に出ることになっているので
    (一番上の人間が電源等の確認をして鍵を閉める決まり)
    下っ端時代は定時に帰るのが当たり前だったし、
    上になった今ではお前ら定時に帰りやがれ状態です。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:57 | URL | No.:1338936
    空気読んで率先して定時で帰れよクソ上司ってみんな思ってんよ
    俺は気にせず帰るけどな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:59 | URL | No.:1338937
    四半期に1回くらいこのまとめ見る気がする
    というか管理職は残業代出ないからねー残業代出ない奴を待つのに残業代かけるってねー
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 21:59 | URL | No.:1338938
    部下の仕事が終わるまで帰れない上司「はよ帰れや」
  34. 名前:  #- | 2017/02/16(木) 22:04 | URL | No.:1338940
    妄想で上司になってゆとりにダメ出しするクソニート

    家のPCでする社会ごっこはさぞ楽しいだろうな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:11 | URL | No.:1338941
    ゆとり「ならお前がまずとっとと帰れや」
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:11 | URL | No.:1338942
    定時過ぎて仕事なきゃ帰るに決まってるやん
  37. 名前:ななし #- | 2017/02/16(木) 22:14 | URL | No.:1338943
    上司や先輩に何の迷惑も一切かけてないならええんちゃう?
    教える側に回ればわかると思うけど、いつもの仕事に+で教えなあかんから単純にやる事増えて先輩からしたら罰ゲームみたいなもんなんやで。
  38. 名前:七誌 #- | 2017/02/16(木) 22:14 | URL | No.:1338944
    工場とか流通業務の現場とかなら
    「まだ片付けなきゃアカン仕事あるべ!定時だからって遠慮会釈なしに帰るな!」ってのはあるけど
    スレ主の仕事って何よ?
    ただ周りの雰囲気に合わせるためだけに残そうって会社?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:15 | URL | No.:1338945
    役職わかんないしね就職したことないと
    上司部下ゆとりしか書けないのは仕方ない
  40. 名前:名無し #- | 2017/02/16(木) 22:22 | URL | No.:1338947
    残業代出るならいいんだけどね

    実際は名ばかり管理職で残業代すら出ない
  41. 名前:七 #- | 2017/02/16(木) 22:23 | URL | No.:1338948
    こういう無能な上司がいるから日本は労働生産性低いんだな
  42. 名前:。 #- | 2017/02/16(木) 22:23 | URL | No.:1338949
    残業代を支払うなら評価する。
    エクセルのマクロとか組めるし。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:24 | URL | No.:1338950
    40歳、課長だけど部下が早く帰ってもなんとも思わないというか、当然のことだと思う
    残業代必要で残ってる分はいいけど、そうでないなら早く帰って欲しい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:26 | URL | No.:1338951
    帰っても居場所がない奴ほど無駄な残業??を誇示する日本な・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:33 | URL | No.:1338955
    でもこういう職場は多い
    仕事もないのに残業して、疲れから能率下げて・・・
    非効率的だよね、ジャパニーズビジネスマン
  46. 名前:あ #- | 2017/02/16(木) 22:34 | URL | No.:1338956
    帰れるときに帰れとよく言われてた。なお、その数ヵ月後、徹夜しまくり三ヶ月休み無しで働かされたもよう
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:37 | URL | No.:1338958
    多いっていうけど統計データがあるならまだしも、だれもデータを提示しないで勝手に多いと思ってるだけやないか?
  48. 名前:名無し #- | 2017/02/16(木) 22:46 | URL | No.:1338960
    あんまりにも残業されるとこっちの成績に響くから普通は早く先に帰って欲しいものなのになーおかしいなー(白目)
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:47 | URL | No.:1338962
    16時前に2chにスレ立てるような奴にかまってやるなんてお前ら優しいのな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:52 | URL | No.:1338964
    管理職の評価に成果と別に一般社員の平均残業時間入れたれ
    PC起動時間と出退勤時間チェックも忘れずに
  51. 名前:あ #- | 2017/02/16(木) 22:54 | URL | No.:1338965
    はいはい脳内社会人お疲れ様
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 22:57 | URL | No.:1338966
    最近は仕事無いなら定時前でも帰ってくれればいいのに、と思う。
    だらだら喋ってるのを見るだけでも腹立つ
  53. 名前:名無しビジネス #.atszlpI | 2017/02/16(木) 23:01 | URL | No.:1338969
    遊びじゃねーんだぞ
    ちんたら仕事やってんじゃねーぞクソ無能上司
    とっとと終わらせて帰れや
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:05 | URL | No.:1338970
    ニートがニートを煽ってニートに叩かれる様を観賞するニートたち。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:07 | URL | No.:1338971
    創作だろうが
    会社で利益出そうと思うなら後に先に帰ろうが激しくどうでもいい事
    ニートの会社ゴッコもいい加減にしとけよーw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:09 | URL | No.:1338972
    ※38
    俺工場勤務だけど、一人でやる作業だからか自分の分が終わったらさっさと帰ってるし別に文句とか言われないけどな。
    まあその代わり自分以外にやれる人がいないとかで、事故ってあばら痛めてあまりの激痛に一日だけでいいから誰かに代わってもらって病院行かせてくれと頼んでも人手足りないから我慢してくれと休ませてもらえなかったけど。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:09 | URL | No.:1338973
    典型的なジャップやなぁ・・土人。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:13 | URL | No.:1338975
    上司ってのが綺麗なお姉さんなら残るわ
    それ以外はオッサンでもオバハンでも却下
  59. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/16(木) 23:15 | URL | No.:1338976
    ゆとりは被害者だからしゃーないwww
  60. 名前:名無しビジネス #yoPq2wso | 2017/02/16(木) 23:16 | URL | No.:1338977
    挨拶して退社するだけいい

    わが社が誇るゆとり君、気が付いたら消えてる事が度々
    ある日、取引先から電話
    「御社のゆとり君に頼んだデータ、昨日が期限なんだけど届いてないんだよねー!」
    俺ら
    「!?」
    毎日始業ギリで出社のゆとり
    「昨日は定時になったんで帰りましたぁw何か問題でも?」
    「データ?あー、一生懸命やりましたが終わりませんでしたwま、手を抜いたわけじゃないんでしょうがないですよね~ニヤニヤwww」

    ゆとり世代に生まれた事を責めている訳じゃない
    ゆとり教育を受けた事を責めている訳じゃない
    ゆとりは言い訳、屁理屈、不平不満など異常に自分に甘いから批判されているのだが、それを理解する脳もない
    社会や企業への貢献度が高いだけ社畜の方が上
    低スペックのくせにプライドが高い、韓国人化だ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:23 | URL | No.:1338980
    下が帰らないと管理者帰れないのにアホ上司だな
    上司「まだ掛かりそう?(帰りたい)」
    俺「あとやっとくんで帰っていいですよ(おまえの尻拭いだろ邪魔だからさっさと帰れ)」
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:30 | URL | No.:1338982


    これな・・・、子育て家庭にはきついんやで。


    嫁一人では、子育てでけへんのやで。


    原始脳で、国が衰退するはずやで~
  63. 名前:名無しさん #- | 2017/02/16(木) 23:36 | URL | No.:1338983
    ※60
    言いたいことは簡潔に書け無能
    それとも自己紹介かなんかかな?ゆ と り 君?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:39 | URL | No.:1338984
    日本で働いてた事がある中国人曰く、日本人は仕事が遅い、責任とりたがらない、愚痴や不満が多い、だそうな。

    ゆとりゆとりと馬鹿にしてるが、お上が環境を緩くした事が大きな間違いだったと思う。厳しさに慣れなきゃいけない時期に厳しくしなかった責任は重い。
    ペットも、一定の時期を過ぎたら躾を幾らしても遅いらしいから。

    本当、どうすんだかな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:44 | URL | No.:1338985
    普通は定時で上がる1時間ぐらい前からやること無くなって書類の整理したり無駄に掃除したりして時間潰すけどな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:44 | URL | No.:1338987
    下っ端が帰らないと責任者も帰れないから早く帰るんやで

    ※64
    日本人がどうこう中国人がどうこう以前に
    生まれた国の外でも通用するような人材から見れば
    そこらの一般人はボンクラ揃いに映るだけだろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:44 | URL | No.:1338988
    始業前に今日の予定確認して、就業時間前に進捗確認した上で無駄な残業させないようにして帰宅させるよな?

    というか、部下を帰してからの作業があるから、残業してないでさっさと帰れと言うのが、本音だが(笑
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:45 | URL | No.:1338990
    周りに気を使って帰らない社長。
    とっとと帰ってください、帰れないんですw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:47 | URL | No.:1338991
    ま、いくら綺麗事言っても日本人なんて従順で奴隷根性あったからここまでこれただけだからそれが無くなった今何のとりえもないよねw
    元から何のとりえもない隣よりマシなだけでw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:51 | URL | No.:1338992
    ちょっと理由が異なるが、上司はさっさと帰ってくれってのは同意。
    もともと工数不足だから残業してるのに、定時後に翌日が〆切の仕事を追加されるのは困る。
  71. 名前:あ #- | 2017/02/16(木) 23:54 | URL | No.:1338993
    恒常的に残業がある時点で経営失敗してるぞ
    部下の仕事を適切に与えることができない無能な管理職をリストラしなきゃね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:54 | URL | No.:1338994
    うちの場合は
    下のモンはさっさと帰れ!
    俺の仕事が無限に増え続けるんだよォ!(涙目)だな…
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:57 | URL | No.:1338995
    上司「あと10分で定時だからもう帰っていいよ」
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:13 | URL | No.:1338998
    必要もないのに残らせて会社に残業代払わせる害悪
  75. 名前:774@本舗 #- | 2017/02/17(金) 00:15 | URL | No.:1338999
    無能な上司が仕事終わるまで永遠に待機してろとでもいうのか?
    非効率極まりないし残業代はどうすんだよ。寝言にもなってねえぞ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:19 | URL | No.:1339000
    無駄に残業してる無能な奴が定時上がりしてる人より評価高い会社あるよな。仕事量は多くて定時退勤より、仕事量少なくて残業してる奴のほうが給料多かったり。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:21 | URL | No.:1339001
    本当にハードワークな会社に勤めてると早く帰れるときは、
    どんなに先輩、上司が残っていてもとっとと帰るぞ。
    今帰らないと、明日は自分が11時までに帰れるか?の世界だからね。
    スレ主のカキコや、※欄見てると、本当にがっつり働いたことがあるやつはいかに少ないのがよく分かるよ。
    上司より先に帰る部下は、社会人として〜とか言ってるのは、所詮大して働いたことがないやつの意見だろ。
    別に残業が良いわけじゃないけどさ。


  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:26 | URL | No.:1339002
    うちは仕事終えたやつからバンバン帰ってくぞ。つーか帰るのが後ろめたいとかどんな昭和だよ馬鹿クセー。
  79. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/02/17(金) 00:26 | URL | No.:1339003
    残念ながらこれからは、その空気の読めない世代が社会をまわすわけだ
    わかりますか?古いんですよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:27 | URL | No.:1339004
    こんなバカがいるから残業が無くならない。
    仕事が終わっても無駄に残業代が発生する。

    一人だけ早く帰るのが続くなら、そいつの要領いいのか上司の分配ミスだ。
  81. 名前:名無しさん #- | 2017/02/17(金) 00:28 | URL | No.:1339005
    だらだらだらだら残業やってるやつはなんなんだ
    習慣だろ、あれはもうかんぜんに自分の中で残業で帰る時間が定時になってるだろ。本当は仕事してるふりしてるだけだろ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:31 | URL | No.:1339006
    ワイ上司(鍵閉めるから早よ帰れや・・・)
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:31 | URL | No.:1339007
    むしろゆとり世代がこんな糞みたいな風潮をぶっ壊して欲しい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:36 | URL | No.:1339008
    上司も空気よんで早く帰ってくれたらみんな幸せなんだけどなー
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:39 | URL | No.:1339009
    ゆとりとか関係ないやん
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:47 | URL | No.:1339011
    日本の会社は、仕事以外の"儀式"が多すぎ
    効率よく物事が進められないのは、戦前から進歩していない証拠w
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:48 | URL | No.:1339013
    はやく帰ってくれた方がその課の課長の取分が上がるもんだろ?ふつう
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:50 | URL | No.:1339014
    上司は仕事部屋の管理人みたいなものだから、社員の最後を見届けたあとに戸締りをして帰るものだろ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 00:58 | URL | No.:1339016
    管理職が管理してない会社って機能してるのか?
    最後に帰るのが一番新人とか平社員なんて普通の会社なら有り得んだろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 01:00 | URL | No.:1339017
    仕事の内容でケチをつけろよ無能上司
  91. 名前:名無しさん #- | 2017/02/17(金) 01:00 | URL | No.:1339018
    こういう奴を老害っていうんだよな。
    上司を無視して自分の仕事が終わったら即帰るor上司の酒の誘いを断って帰ってたくせになww
    こういう事を露骨にやり始めたのって新人類世代なのにねww
    新人類世代ももう引退ラッシュだよな。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 01:02 | URL | No.:1339019
    そんな忙しくて、顔色伺う余裕ないし。
    レベル低すぎて?だよ。

    そんなのでごちゃごちゃいってきたら、
    モラハラ、パワハラ、コンプラ、法令遵守、
    人権無視、とかそいうレベルだから、、
    ゆとりなんてワード自体も、、どうなんだろうな
    周囲もそんななら、部署、企業、人格として問題。
    所定の機関や部署に問題としてあげるよ。
    そんなアホは淘汰されろよ。
    そんなん気にする前に仕事に打ち込めよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 01:12 | URL | No.:1339020
    給料いっぱい貰ってる上司より長く働く必要なし
    終身雇用でも年功序列でもあるまいし
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 01:33 | URL | No.:1339025
    ゆとりの一番下でもそろそろ30じゃなかったっけ?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 01:38 | URL | No.:1339027
    ※69
    奴隷が奴隷やればやる程生産出来て会社が儲かるならともかく
    奴隷やっても無駄な時間が発生するばかりじゃ残業代が無駄になるだけだろう
    効率化の時代が始まってるんだよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 02:14 | URL | No.:1339042
    ※13
    これよく勘違いしてる人が居るけど
    完全学校週5日制(第三次施行)の開始である2002年のタイミングで小学校に入学した1995年生まれ以降が現在の蔑称的な意味合いで呼ばれるゆとり世代なので最年長は22歳。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 02:18 | URL | No.:1339043
    上司の上司が帰らないから上司が「お前らはよ帰らんかい、お前ら帰らんといつまで経ってもワシが帰れんやんけ」
    って小突きながら小声で言ってくるのやめちくり~
  98. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/02/17(金) 02:30 | URL | No.:1339045
    上司より先に~っていう奴未だにいるんか?
    まぁ、俺は無視して帰るけども
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 03:13 | URL | No.:1339053
    ペーペーの内は長く居ることくらいでしか役に立てないんだから謙虚になれよ。
    朝は言われなくても人より30分は早く来て、前日の仕事の復習と当日の計画・準備、業務知識の自己学習くらいやっとけ。
    帰りは自分の作業が終わったら周りに手伝えることがないか聞いて回って、何も無ければそこで初めて帰るという選択肢が生まれる。
    帰るときの態度も定時過ぎたから当然、じゃダメだ。
    『申し訳ありませんが本日はこれにて失礼させていただきます』という謙虚な姿勢を見せられなければ、可愛げの無い奴というレッテルを貼られて終わるぞ。
    ペーペーの中で「できる奴」になってもたかが知れてる。それより一緒に仕事をしやすい奴という評価を得られるかどうかの方が大事だ。
    仕事という組織で行うものの中で、結局周りとのやりとりは感情が伴うものだからだ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 03:17 | URL | No.:1339055
    新人なんて残業しても意味ないんだから
    はよ帰れや
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 06:44 | URL | No.:1339073
    新人の頃、空気読んで残業してたら早く帰れって怒られた。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 08:06 | URL | No.:1339087
    冗談でも面白くないし、事実ならこの>>1が無能すぎて笑い事じゃない
    なんでこんなのが役職に就いてんの?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 08:18 | URL | No.:1339092
    ※94
    一番上が来年度で30
  104. 名前:1 #- | 2017/02/17(金) 08:29 | URL | No.:1339094
    ワイ上司
    自分の仕事終わったらさっさと帰れ
    生活残業すんな
    残業時間多いとワイが怒られるんじゃ
  105. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/17(金) 08:35 | URL | No.:1339095
    クソ上司スレ定期
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 10:14 | URL | No.:1339112
    実家暮らしの新卒派遣だったけど、家に帰ったら洗濯・風呂掃除・夕飯づくり・掃除をせなあかんかったんや。
    帰るだけで最短片道2時間半かかるし、職場は上司の、家では両親の下で働かなあかんかったんや。察してくれんのならせめて帰してくれや、あれで正社員は無理や。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 11:12 | URL | No.:1339123
    残業代出したくないからさっさと帰れ言われる
  108. 名前:あ #- | 2017/02/17(金) 11:58 | URL | No.:1339141
    実際帰ると1人くらいはこういうのいる。
    調子乗ってるとか変な恨み買う。大体が偉くなりたい人だから、上司とか準ずる人でタチが悪い。
    若いとき嫌な思いしたな。変えよう。ではなく、苦労が云々慣習が云々言ってるのが今の日本。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 12:10 | URL | No.:1339146
    ※99
    そのへんをまるっと管理するから「管理職」と呼ばれて
    高い給料を貰ってるはずなんだけど勘違いしてる人が多いよね
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 12:44 | URL | No.:1339154
    こんな上司がいるんだったら一刻も早く帰りたいよね
  111. 名前:名無しさん #- | 2017/02/17(金) 12:51 | URL | No.:1339156
    あと10年もしたらそのゆとり達の声の方がでかくなって仕事の遅い社畜自慢君達は淘汰されるで
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 12:54 | URL | No.:1339157
    俺もやってたネットゲーが上司と一緒で最初は仲良くなるネタが出来たと喜んでたけど、仕事終わりや休みの時まで干渉されるの地獄だったわ。おかげでネットゲー自体やめてしまった
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 13:18 | URL | No.:1339162
    ※107
    これ
    定時なったら今日はここまでだ!ってオフィスの電気消しやがる上司がいたわw
    そのツケを全部負って月100時間以上の残業をその上司がしていたのを知ったのは彼の転勤が決まったときだった
  114. 名前:名無し #- | 2017/02/17(金) 13:37 | URL | No.:1339163
    まともな会社だとこうはならないんだよなあ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 14:19 | URL | No.:1339170
    ゆとりが無能か有能かは知らん。
    しかし子供は宝と言うように、部下や後輩もまた宝なんだよ。
    最近はしつけの出来ない親、教育の出来ない教師、部下を育てられない上司が多すぎ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 14:30 | URL | No.:1339178
    そしてなんでんかんでん親、教師、上司のせいにして成長を拒む若者も多すぎ
    生んだんだから親が育てるのは当然
    そんな戯言がネットでときに支持を得てしまうわけで…
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 15:12 | URL | No.:1339196
    「普通」と言ってる方が異常だよ
    普通は先に部下を帰らせて、戸締まりや火の元を確認してから帰るものだよ
  118. 名前:名無しさん #- | 2017/02/17(金) 16:46 | URL | No.:1339220
    無能の集まりがちんたらやって残業になってんだから、自分のケツくらい自分で拭けよ
    のんびりうんこ漏らしたケツを部下に拭かせようとして拒否られたらゆとり乙ですか
  119. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/02/17(金) 17:52 | URL | No.:1339235
    叩くべきは上司じゃなく呆れてる周りの無能どもやね
    上司以外がさっさと帰りゃ何の問題も無いんや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 18:50 | URL | No.:1339256
    この間、某業界大手(当然一部上場)の人材育成担当の人と話す機会があったんだけど
    イマドキの人は20分程度でも残業の申告するって言ってた
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 19:14 | URL | No.:1339261
    部下が先に帰るのが普通だけど
    「手伝える事ありますか?」と
    一声掛けてもいいのかも
    正社員だって倒産したら
    職は失うで
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 19:41 | URL | No.:1339267
    俺「お先に失礼します」
    上司「えー!?寂しいからもうちょっといろよ」
    なんか嬉しい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:41 | URL | No.:1339291
    仕事ないなら帰るわな
    先輩上司全員残って残業してるのに無言で帰るのはアレだが
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:27 | URL | No.:1339304
    残業付かない管理職の上司が残る方が人件費安く済むやろ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:12 | URL | No.:1339315
    むしろ責任者だから、一番最後に帰るようにしてるんだが?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:31 | URL | No.:1339316
    平社員が最後まで残ってて何かやらかしたら誰が責任取れるんだよって話だな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 01:43 | URL | No.:1339328
    こんなん気にせず仕事終わった奴から帰れ!
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 02:09 | URL | No.:1339333
    くだらん。学生時代乙
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 04:52 | URL | No.:1339351
    低性能ノートPCを使い
    上司の顔色伺って仕事する


    これだから生産性が低いんや

    ※大手通信系企業での実際の話です
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 04:59 | URL | No.:1339353
    このいっちは社会経験なさそう
    今は残業させるなって縛りキツイ
  131. 名前:名無し #- | 2017/02/18(土) 07:00 | URL | No.:1339362
    つまらん小言言ってる暇があるならさっさと仕事片付けろや無能
    定時までに終わらせるっていう初歩的なルールも守れない人間がどのツラ下げてゆとり叩きしてんだよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 12:38 | URL | No.:1339414
    普通、上司が部下にその日の仕事指示するもんだ。上司は部下の仕事の結果を見るのが一つの仕事。部下が先に帰るのは、当たり前。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 13:36 | URL | No.:1339426
    ゆとりスレに同世代でも無駄な風潮をおかしいと思う革新派な人と自分もそうだったから若ぇのもそうしなきゃ駄目だっていう保守派な人とがいて楽しい
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 21:34 | URL | No.:1339508
    部下に仕事任せて帰るとか、
    仕事できない上司の見本みたいだ。
    まぁ、その後アニメ見ながら好き勝手残業して深夜残業までいただいて部下はうはうはだな。
  135. 名前:  #vXeIqmFk | 2017/02/19(日) 03:25 | URL | No.:1339662
    新人の方が上司より仕事圧倒的に少ないのは当たり前だろうに…
    もしかして、その日の仕事就業後の電源チェックを新人にさせるとアホな事やらせてるのかな。
    そんなこと任せてたら産業スパイ入り放題なんだがw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/19(日) 14:16 | URL | No.:1339877
    まともな企業なら今時むしろ残業するなって言われるだろ。
    自分が腐れ中小の底辺の世界しか知らないからって、それが世の中の常識だと思ってるとは哀れだなぁ…
  137. 名前:  #- | 2017/02/20(月) 15:44 | URL | No.:1340360
    まあワイなら「こっちの仕事終わりましたけどなんかお手伝いできることありますか?」って聞いて反応見るな

    A「お、そんじゃ今日はもう引き上げていいよおつかれ!」
    B「そんじゃ俺も終わらせるわー、引き上げよっかw」
    C「おう、なんか疑問点とかある?なかったらこっちの仕事にも挑戦してみるかい?」

    だいたいがA、ネットにあるみたいなひどい上司なんてほんとにいるのかってレベル
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 16:34 | URL | No.:1350908
    経営者「その残業代出すのは誰だと思うとんじゃ、このタラズ。ダラズちゃうで、タラズやオドレなんぞ」
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/27(月) 02:24 | URL | No.:1354049
    45だけど俺は普通に上司より先に帰るぞ?
    何か言われたらさ、俺より仕事が出来るようになったら尊敬して差し上げますよって笑いながら言ってるわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/15(土) 02:32 | URL | No.:1361320
    はよ帰れってうるさいよ
    だったら急な仕事まで押し付けてくんじゃねぇぞ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/26(水) 01:29 | URL | No.:1365527
    こんな上司いるんだな
    その日にやるべきタスクが無いならさっさと帰らせろ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/17(水) 20:31 | URL | No.:1373983
    新人に残業してでもやって欲しい事ある?
    先に帰られるのがムカつくだけってなら器の小さい奴
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 18:46 | URL | No.:1380289
    そもそも定時契約を破る理由になってない上に
    上司の見栄のためなら、無駄な残業代で背任行為。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/17(月) 03:31 | URL | No.:1397275
    上司が先に帰った事なんてここ20年なかったわ。
    新しい上司は率先して定時に帰るけど。
    まあ、ええんやけどね。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/17(月) 10:43 | URL | No.:1397337
    うちの上司は「俺より後に帰るのは許さん」と言いながら、鬼のような量の仕事を定時後20分以内に終わらせて仕事が終わってない部下を煽ってくるのが面倒い。
    上司「後10分で終わるぞ~ まだ終わんないのは誰だ~♪」
    はよ帰ってくれ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10215-5e380e02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon