更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487297397/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:09:57.853 ID:m1CIU72s0.net

 
18万からいきなり30万になってワロタ
嘘かと思われるかもしれないがマジ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:10:41.687 ID:6vrjkXxHd.net
つまりピンハネしてたって事になるな
笑ってる場合じゃねーぞ
 
>>4
どういうことや?


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:11:15.440 ID:SLsqIXZY0.net
お前の給料上がったからなんだよ
昇給記念に焼肉でも連れてけよ
 
>>6
都内なら奢ってやる


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:11:19.242 ID:7qtZV/BF0.net
言わないと給料上げない会社ってどうなのかな
 
>>7
給料のことは実は何度も言ってる
でも結局上がらないからやめるっていった途端30万になった
6年目です



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:13:28.579 ID:QR9Y3Mvg0.net
ボーナスあんの

>>13
あるよ


 


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:12:13.578 ID:UI07tJQf0.net
もっとあげよう


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:13:14.189 ID:jv5dWybY0.net
今までの分もらわないと


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:13:33.873 ID:nW6DJ83Vd.net
分かる。
1年目 18
2年目 25
2年半 50
3年目 65
だった。辞めるとか独立とか色々した結果ね。
あの業界はできる奴ならちゃんと主張しないとダメ。本当にいかれてる。 

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:17:16.723 ID:fvmASWIUM.net
6年目で18万…? 
 
 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:18:13.821 ID:m1CIU72s0.net
>>20
そうです
6年目だけどいま25歳
まあごちゃごちゃした経歴持ってる
 

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:21:22.428 ID:fvmASWIUM.net
>>22
社内での地位が向上したわけじゃないのに給料が上がるってことはつまり


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:18:46.223 ID:6vrjkXxHd.net
どう言う事もなにもねーよ
業務内容も仕事量も肩書きも何も変わらずに給料だけがアップしたとしたら
今までの仕事は30万円分貰えた筈だ
それが18万円しか貰ってなかったのなら詐欺だぞ

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:19:58.136 ID:m1CIU72s0.net
>>23
肩書きは一応変わった
けど仕事内容は変わってない

なんなんだろって思ってたが単なる理由作りのためだったんかな

 
 


 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:27:01.124 ID:08tHmVUi0.net
ワイ無経験で去年の4月から始めた26歳
スタート16万→今26万


 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:28:07.055 ID:8kshno+E0.net
言えばどうにかなるってどんだけ小さいソフト会社だよ・・・
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:12:08.275 ID:ZJsLhYeZ0.net
転職やめたらすぐに18万に戻るぞ 

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:15:01.438 ID:4wpAhdM9a.net
プログラムのことわからないやつはできるプログラマーとカスをどう見分ければええの?

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:16:48.637 ID:nW6DJ83Vd.net
>>16
プログラマでも試験しないと見分けられないし派遣とか
まともに面接や試験できない場合は諦めなさい。

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:28:26.516 ID:C6CPIPe2d.net
IT業界の奴は他の会社と仲良くやってた方がチャンス来る
ソースは俺




【私の未来カタログ  (5)Vol.5プログラマー】
https://youtu.be/oOwjKaqZFXs
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方
情熱プログラマー
ソフトウェア開発者の
幸せな生き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:09 | URL | No.:1339283
    どうせ多重派遣の零細ITだろ。
    あれはピンハネ相当されてるから稼いでくれる奴逃したくないだけなんだろう。
    正直まともな会社に転職した方がもっと給料増える。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:11 | URL | No.:1339286
    会社は給料を上げたがらないから、なんの交渉もしなければそりゃ抑えられる
    エンジニアとしてそれなりに働けてれば他にいくらでも雇い手はあるので常に転職市場は見て自分がどのくらいの価値かは確認しておかないと無駄に安く使われることになる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:30 | URL | No.:1339289
    ブラックからヤフーに転職したら超絶給料上がって毎日風俗三昧だわ
    コツコツ頑張っててよかった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:44 | URL | No.:1339293
    ※3
    よかったなと言おうとしたら風俗で台無しwww
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 21:56 | URL | No.:1339295
    ワイも今年挙がらんかったら交渉するやで
    派遣やけど自分の単価知ってるから頑張るで
    もちろん派遣の仕組みも理解してるから、うまいこと交渉してくるやで
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 22:39 | URL | No.:1339298
    >>33
    まさにこれ
    IT業界は給料もらってPCスキルが身につく訓練学校と思ったほうがいい
    辞める前に電話積極的に取ったり営業同行したりして対人スキル習得すればどこでも通用する
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:02 | URL | No.:1339299
    乗り換え割
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:14 | URL | No.:1339301
    俺も25万から40万にあがったわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:18 | URL | No.:1339302
    6年目で30はできるやつとしたらまだ微妙なとこだろ(ボーナスにもよるが)
    もっと上を目指そうぜ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:19 | URL | No.:1339303
    同じ職場の人間を自殺させた奴とはいられなくて
    俺は辞めたけどな、
    ちなみにソイツは
    〒で副班長の役職になってたし。
    自殺させてもお咎めは無し。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:31 | URL | No.:1339305
    IT業界に限らずいろんな会社の奴らと仲良くしとくといい事ずくめ
    まあそういう力をコミュ力というんだがな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:31 | URL | No.:1339306
    何度か交渉しても給料上げてくれないから
    「転職したら今すぐ給料上がるんで転職します」って言ったら
    「ソコと同じ額に上げたら残ってくれる?」って言われたわw
    嫌ですって言って転職したけど
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/17(金) 23:37 | URL | No.:1339307
    人手不足の業界でよくピンハネなんてするな
    代わりなんてそうそうおらんやろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:02 | URL | No.:1339310
    またプログラマーの話か。
    それしか氏らねーのかよ。
  15. 名前:名無しさん #- | 2017/02/18(土) 00:06 | URL | No.:1339312
    俺なら転職するわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:11 | URL | No.:1339313
    この時代IT関連は引く手あまただから
    能力さえあればどこへでも就職できる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:36 | URL | No.:1339317
    都内で6年目で18か・・・

    ※13
    工場行ってるが、万年人手不足。給料も上がらん。
    しかも何故か全員の給料が下がった。少しだけど。
    まあ、楽な作業だけど。ちくしょおおお転職だあああ
    資格の勉強めんどい・・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:45 | URL | No.:1339318
    誰だよ。IT土方とか言ってたやつは。
    俺も一時期IT業界にいたけどリーマン・ショックで首になって別業種に移ったわ。
    あのままIT業界にいた方が良かったのかな?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:48 | URL | No.:1339319
    IT系はコツコツ勉強会に出てコネを作ることが何より大切!






    と、知ったふうなことを言ってみる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 00:48 | URL | No.:1339320
    日本は文系クズが多いからな、といっても人材不足だし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 01:02 | URL | No.:1339321
    国が中抜き推奨だから自分で主張しないとね
  22. 名前:名無し++ #- | 2017/02/18(土) 01:19 | URL | No.:1339323
    俺も30万位欲しいな。
    まだ入社して3年だけど。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 01:21 | URL | No.:1339324
    うちの社長はデフレを連呼して給与引き下げに必死だよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 01:27 | URL | No.:1339325
    嘘纏
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 02:02 | URL | No.:1339329
    フリーIT土方だけど
    年商4000万、申告年収1800万くらい

    スキルだのなんだのいってる奴いるけど
    結局お客さん次第なんだよね
    俺よりスキルあって稼げないやつなんてゴマンどころか五百万はいそうw

    慢性的に人材不足な職種だしそこそこ相場は高かったりだし
    やってない人間ほどスキル重視なんだよな

    何が言いたいかっつーと
    このスレの話は別に珍しくもなんともないってこと


  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 02:23 | URL | No.:1339337
    業務委託だね。
    無職の戯言かもしれんけどw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 05:02 | URL | No.:1339354
    月30だって、年収400ぐらいだろ
    地方ならそれでいいが、東京近郊なら相当安いぞ

    ※25
    キミはコンサルだろ。それは土方とは言わない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 06:04 | URL | No.:1339359
    IT業界は未来はあるけど寿命は短いから若いうちに別の知識付けて転職した方がいいと思う
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 08:08 | URL | No.:1339371
    これって借金の過払いと同じで何も言わなきゃ差額を会社がせしめてたのを適正な額になったってだけでしょ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 08:41 | URL | No.:1339379
    まだ寿命が短いとか言っているの
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 08:50 | URL | No.:1339380
    1くん来月からみずほでよろしく~とかそういうオチだろ
    しってる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 11:51 | URL | No.:1339408
    自分も激務薄給で辞めると言ったら給料2倍にすると言われた。
    ふざけんなって言って辞めたが
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 12:14 | URL | No.:1339411
    18ってことは手取り?都内で派遣やってた時の新卒1年目の手取りでそれくらいだったな
    月収なら高校新卒くらいか
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 13:46 | URL | No.:1339429
    客先常駐なら発注単価の相場が都内なら50~70なんだから、社保の事業所負担分等引いて月30、ボありなら良心的だな。

    新卒3年目以下とか単価0円で無理やり抱き合わせるしかないゴミだから邪魔なんだよ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/18(土) 15:58 | URL | No.:1339454
    社会保険の等級変わってそうだけどいい加減なところだから低い等級のまま給与処理されてそうだな
    ちゃんと自分で言って検算しろよ
  36. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/18(土) 19:13 | URL | No.:1339483
    もう30数年前だけど知人がH社でやってた。
    手取り¥10万くらいって言ってた。
    いまではK社に吸収されてしまったけど今頃どうしているのだろうか。
  37. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/02/18(土) 19:34 | URL | No.:1339486
    日本が世界で一番低いもんな
    それでも低くない?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/19(日) 04:57 | URL | No.:1339702
    生産性と後続への影響の個人差が
    数十倍当たり前の世界で
    大体どれ位もクソも無いんだよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/19(日) 16:40 | URL | No.:1339954
    有能経営者
    意地はる経営者は失敗する
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 05:15 | URL | No.:1341520
    まあ、一人月で50万以下ってのは無いんだから、総合的な収支を考えない零細ならば目先のプロジェクトの為に10万くらいは平気で足すだろ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 23:46 | URL | No.:1359781
    まともに仕事できるプログラマなら月40万は切らんだろ
    給料安いやつは普通に転職しろよ
    ブラックじゃない仕事いっぱいあるから
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 20:24 | URL | No.:1399657
    イッチ馬鹿すぎやろ…
    それは今まで30万の給与を支払って会社は余裕ある上にイッチをそのくらいの評価で見てたにも関わらず
    18万で延々こきつかってただけやろ

    本来30万ないしはもっと貰えて来てたのに、今更当たり前の額を支払われて喜んでちゃイカン
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10218-9c50e717
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon