元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487406762/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:32:42.58 ID:OnbMZ0fmd.net
- ヤバイぞ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:33:17.16 ID:JKAdheQ4d.net
- 普通は給料から天引きされてるよね?
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:33:48.80 ID:Ij1dhGe6d.net
- >>5
みんながみんな定職に就いてると思うな
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:34:04.33 ID:6yw+wOo40.net
- >>7
悲しいなあ
- 284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:22:39.60 ID:2a7shdu90.net
- 最終が来るまでへーきへーき
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:34:29.35 ID:FQdqADfx0.net
- ワイ留年生、無視
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:35:02.91 ID:Qkz8ouH0d.net
- >>9
大学生なら免除されるやろ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:35:48.31 ID:6yw+wOo40.net
- >>14
免除じゃなくて猶予な
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:36:35.72 ID:nZ3gAaaqd.net
- 免除申請って市役所までいかなアカンのか?
対応する人に白い目で見られそう - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:38:29.14 ID:MlxZFekK0.net
- >>21
俺は堂々と行ったぞ。「職業は?」って聞かれたら「無職です」って答えた。しっかりと - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:38:42.59 ID:ohMTpEX2d.net
- ニートは猶予制度で半分払ったことにできるぞ
しかも29歳までやったのが49歳までになった
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:39:53.25 ID:ZR4Zk1H40.net
- ワイ35歳ニート、国民保険全部親に任せて払ってもらってる模様
すまんな・・・・w
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:39:54.92 ID:Qkz8ouH0d.net
- なんかあってガイジになった時に保険もらえんくなるんやろ?
- 払わないにしても猶予とかにしとかんと
- 払わないにしても猶予とかにしとかんと
- 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:46:10.30 ID:EiZeNLinM.net
- 督促状が届く奴wwwwwwwwww
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:47:27.17 ID:RdPXnPK6d.net
- >>70
青色←セーフ
黄色←まだまだセーフやけど対応した方が良い
赤色←すぐに担当に電話しろ
- 119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:55:53.44 ID:Apy2nwbTd.net
- 青い封筒に書いてたのはたいした内容ちゃうから無視してたけど
- 黄色の封筒は「○○日までに納付せんかったら差し押さえするで」みたいな内容でビビって払ったわ
赤色のはもっとヤバイこと書いてるんやろな
- 黄色の封筒は「○○日までに納付せんかったら差し押さえするで」みたいな内容でビビって払ったわ
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:58:28.75 ID:6+/3Srti0.net
- 働いてないせいで、滞納が増え続ける恐怖を数年味わった
- 149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:59:59.01 ID:wyxFEaT10.net
- 少子高齢化やのに、ワイらが老人になって年金貰える保障なんて素人目から見てもわかるよな...
- 157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:00:56.09 ID:OgMn3rNG0.net
- >>149
だから最近確定拠出年金が宣伝されまくってるやろ
- 392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:40:03.81 ID:S2RAtoW60.net
- 確定拠出年金やれや
掛け金が所得控除、運用益が非課税の超お得制度やぞ
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:01:29.58 ID:6+/3Srti0.net
- もうダメだ無理ーって相談しに行ったら親父の年収チェックされて
この額だと無理ですねと言われて泣きながら帰った思い出
世帯分離すすめられたけど結局やめた
社会復帰してから未納分は全部払った - 179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:04:17.14 ID:ha7eX+p/0.net
- 2年くらい払ってなかった期間あったから免除申請に役所行ったら
「過去に遡っては免除出来んぞ払えや」って言われたンゴ
- 190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:06:26.90 ID:cJ/xRrYld.net
- >>179
2年1ヶ月前までなら免除できるぞ - 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:07:52.66 ID:ha7eX+p/0.net
- >>190
6年前やぞ
この間ふと思い出したんや。。 - 259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:18:22.48 ID:hAbhWI+Pd.net
- 厚労省
- 「文句言ってないで払えや お前らはめぐまれてるんやそ」
少子高齢化がこのまま進むとは限らんから年金払えや - 「文句言ってないで払えや お前らはめぐまれてるんやそ」
- 263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:19:05.12 ID:7VB+EsFJ0.net
- >>259
マルチ商法の広告にもこういう漫画あるよな・・・ - 297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:24:50.55 ID:gI5XHbqv0.net
- 28までニートやったけどその年の年度末頃に120万とか請求されて笑ったで
年金って20代がこんなに払わなあかんもんなんやなと - 410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:42:14.86 ID:S2RAtoW60.net
- 年金は会社が半分払ってくれてるから普通の人は損しないけどな
- 426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:44:29.27 ID:vV4bYg0s0.net
- 10年おさめたらとりあえず受給資格もらえるんやから払っておいたほうがええで
昔は25年やったのが短縮されとる
- 440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:46:43.60 ID:3TrwNwZQ0.net
- >>426
これマジ?
じゃあワイもう10年は払っとるから
これから先は払わんでも貰えるんか - 457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:49:08.51 ID:vV4bYg0s0.net
- >>440
年金受給資格、納付10年に短縮 改正法成立
年金の受給資格を得るために必要な保険料の納付期間を- 25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が
- 16日午前の参院本会議で、全会一致で可決、成立した。
改正法は来年8月に施行され、10月から約64万人が新たに年金を受けられるようになる見通し。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4R_W6A111C1EAF000/
金額は少ないけどもらえる - 25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が
- 469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:50:56.28 ID:I1fyVF/kd.net
- 天引きされてるけどできれば払いたくない
- 【銀行口座を差し押さえられる】
- https://youtu.be/mY23fsH4weY
2016-2017年版
図解わかる年金
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:22 | URL | No.:1340873まともに払っても勝手に使い込み使途不明、払った履歴が年金と
共に消える、過去に散々問題起こして置きながら、そんな状態で良く
「義務だから払え」とか言えるよな。
払ってもらう前にまず信用を取り戻す努力をしろよ。
笑ってんじゃねーよNHK、お前も同類だぞ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/21(火) 21:30 | URL | No.:1340877年金事務所行って手続きだけはしておくんやで
1円でも払って猶予しとけば一応年金貰える権利は保障されるやで、(もらえるとはいっていない) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:34 | URL | No.:1340881住民税と健康保険は差し押さえくらったけど
年金はいまだ一度もないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:35 | URL | No.:1340882>259
半数以上が大学行ってて国民皆保険もあるくせに教育と医療が不十分だったとか頭おかしいんじゃねーの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:36 | URL | No.:1340883国民年金滞納してたけど、きっちり払ったって人は
控除対象。(社会保険料だから)
確定申告に行こう。
諭吉さんが帰ってくるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:37 | URL | No.:1340884払ってないし、年金貰える歳まで生きたいとも思わん
さっさとこんな国滅んじまえ -
名前: #- | 2017/02/21(火) 21:39 | URL | No.:1340885早死にしたら損するのに40年分支払えとか
老害共は少ない保険料でたんまり貰ってんのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:42 | URL | No.:1340886年金のごたごたで殺人事件とかおきねーかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:44 | URL | No.:1340887無職だったら、離職票を持って市役所に行けば、
市役所の人が親切に免除手続きをしてくれる
半分は払ったことにしてもらえるので、
払わないよりかはよっぽどいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:45 | URL | No.:1340888万が一障害者になった時のために払っておいた方がいいぞ。
-
名前:名無しさん #- | 2017/02/21(火) 21:46 | URL | No.:1340889差し押さえは年収400万以上の人が対象なんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:48 | URL | No.:1340890本スレで確定拠出年金を勧めている奴がいるが、
確定拠出年金はクソ
確かに拠出金に税金はかからないが、
それに匹敵する以上の手数料がかかる
口座維持手数料もえらくかかるし、
この制度作った奴は絶対銀行とグルになっている
これだったら、金額を精査した上で個人年金保険のがまだマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:49 | URL | No.:1340891二十歳になった後、納付書が届かず、
いきなり最終催告状を送られた奴。
私です。
旅人やっていたときにミスで年金未払いが判明
すぐに年金事務所でお話。
その後、約束通りに支払いづつけていたのに
1年後、突然、最終催告状を送られた奴。
私です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:49 | URL | No.:1340892かねないなら免除申請しろ
金あるなら国民年金基金に何百万かぶち込んどけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:51 | URL | No.:1340894俺の場合
国民年金
+
国民年金基金
+
厚生年金
+
企業年金
=老後は安泰 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:51 | URL | No.:1340895自分の両親とか祖父母が貰ってたから払うよ
将来貰えないかもしても -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:53 | URL | No.:1340896差し押さえになるまで放って置く奴ってアホだろ
シカトする→払わないという意思とみなされるからな
役所はそういう悪意ある奴には徹底して対応するぞ
逆に払うという意志さえあれば、少額でも認めてくれるし、税金の請求にも時効があるんだよね。
これ以上だぜば生活出来ないと言えば強気にでないし、基本善良な市民の味方なのだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:53 | URL | No.:1340897※15
バカ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:53 | URL | No.:1340898大学に奨学金600万も使うなら
国民年金基金に600万つっこんだ方が
絶対お得だとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:54 | URL | No.:1340899大前提として確定拠出年金は国民年金未納のやつは加入すらできないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:56 | URL | No.:1340901少子高齢化ってアラサーの俺が生まれる前から言われているのに未だに進行中なんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 21:59 | URL | No.:1340903去年から免除してもらってる
最善を尽くした
10年は払ってたからたぶん基礎年金は得られる
だが受給まで生きている可能性は低い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:04 | URL | No.:1340904催促されるじゃん?無理っていうじゃん?
すると免除を薦めるじゃん?
それで未納率は下がるんだけど、解決になってねーよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:07 | URL | No.:1340906確定拠出年金のメリットは手数料差し引いても
有効な節税効果だろ。
あとは運用次第で手数料なんてナントでもなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:09 | URL | No.:1340907こないだうちに来てたの黄色だけどやべーのかー。
今年の5,6月くらいに実家戻って仕事就く(予定)から半年くらいまってくんねーかなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:23 | URL | No.:1340913無職+ガイジだけど、免除申請?みたいなのしてるから払ってない
でも障害年金貰えてる -
名前:g #- | 2017/02/21(火) 22:32 | URL | No.:1340917そんな中、安倍は年金51兆円(億じゃない)をアメリカにプレゼント。お前ら支えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:38 | URL | No.:1340918マイナンバーが出てから厚生年金に入るようになったけど
入ってない期間の分の年金を払わなきゃいけないらしいがなぜだか分からん・・・ -
名前: #- | 2017/02/21(火) 22:42 | URL | No.:1340920※12
お前エアプだろ
手数料なんて微々たるもんだし、そもそも会社負担だろ
月1000円とかでやろうと思ってるなら話は別だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:43 | URL | No.:1340923国民は麻生や森、安倍を始末して払ってもらうべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:45 | URL | No.:1340924払わないと納められなくなります。って書いてあるけど
戻って来ないし是非どうぞ!としか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:50 | URL | No.:1340930※15
国民年金基金は自営業のかたの救済を目的としている為、厚生年金とは併用できないんです。
ほんと穴のある制度ですいません。 -
名前:安楽死 #- | 2017/02/21(火) 22:52 | URL | No.:1340932年金廃止でよろしく。
金ない老人は安楽死でよろしく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:53 | URL | No.:1340934中卒一部上場社員のワイ高みの見物。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:57 | URL | No.:1340935年金って保険だからな
早死にすると損って言ってる奴は、自動車保険入るなら事故らな損って言ってるキチガイ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:58 | URL | No.:1340936年金って国がやってる保険だからな
早死にすると損って言ってる奴は、自動車保険入るなら事故らな損って言ってるようなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 22:58 | URL | No.:1340937寿命的に貰えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:19 | URL | No.:1340942天引きなので払わないという選択肢がない
この点においては非正規や無職が羨ましいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:20 | URL | No.:1340943数年前、「特別に期間限定で5年前だかまで遡って払えるキャンペーンやってるから未納分払えや」
と言って来たから急いで払ったら、期間終了と共にデフォの遡って払える年数をキャンペーン期間と一緒に変更しやがった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:20 | URL | No.:1340944払っても大した額もらえないしって言ってるやつに限って貯金すらしてないからな。
-
名前:名無しさん #- | 2017/02/21(火) 23:37 | URL | No.:1340947つーか学生時代の未納分が後払いに期限あるのおかしくね?
いつでも払ってええやん
こっちゃ払う気あるのに60超えてからしか払えんとかうっぜえわ
だったらもうこんまま払わんでナマポったほうがええやってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:38 | URL | No.:1340948ワイ非正規、天引きされている模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:42 | URL | No.:1340951年に20万弱が払えないってもう年金受給以前に破綻しとるやろその生活
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:44 | URL | No.:1340952余命宣告されてるワイには関係の無い話やw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:45 | URL | No.:1340953大丈夫だよ。
老人になってお金が無くなったら、
地下帝国で働けば安泰だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:48 | URL | No.:1340956年金って会社が半分持ってくれたりすんのか…知らんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:51 | URL | No.:1340958国主催のマルチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:52 | URL | No.:1340959何がヤバイぞだよ
ヤバイのはこの制度自体だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/21(火) 23:59 | URL | No.:1340960学生にも納付義務という政策決定がそもそもおかしいんだよな
結局裕福な親が払ってそれ以外の親の家庭は未納まっしぐらだしね。
そりゃ未納率は上がるに決まってる。
確定拠出年金はいい制度だね。資産運用に興味の無い人の制度。
チャレンジャーは選択すべきではないけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:03 | URL | No.:1340961厚生年金ちゃうんか
天引きの中ではダントツに額多いで
ウチの確定拠出年金はロクなラインナップなくて
j-reit以外は稼げてないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:05 | URL | No.:1340962でも僕が貰えるのは80歳くらいにまで上がってるかもしれないですよね?
もう既に死んでるレベルの年齢じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:16 | URL | No.:13409692か月に7万円くらいだっけ!!貰えるのか若い時に支払えばの話だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:18 | URL | No.:1340970国民年金納付率って現年度分の納付率。過年度分は含まれていないと聞いた。2年間は納付できるからその分は含まれていないってことか。
>>15
厚生年金保険料の中に国民年金保険料が含まれているような制度だろ。昔の制度では違うようだが。厚生年金加入=国民年金第2号被保険者であり厚生年金被保険者でもある。
生涯厚生年金しか入っていない(と思っている)人は受給するとき国民年金+厚生年金って形になる。厚生年金しか受け取れないというのは旧制度(だったと思う)。
納付した時の領収書(口座払いなら通帳)は大切にとっておいたほうがいい。受給の時の大切な証拠になる。
オンラインで記録されているんだろうけど、記録ミスってこともあるかもしれないから一応ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:26 | URL | No.:1340972>>52
1か月で満額6万5千円位。(定額納付の場合)
年金は過去2か月分を一度に受け取る。
例:2月分、3月分を4月に支給する。満額なら2か月分なので13万か。
支給額は介護保険料とかを天引きしての支給。
死亡したら遺族(条件有)が申請して未支給分を受給できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:28 | URL | No.:1340975税金が給料の奴らは全員生活保護費+10万で賞与無しにすれば将来安泰だと思うんだが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:39 | URL | No.:1340982差し押さえとか言ってる奴いるけど収入とかある奴だからな
収入内なら問題ないむしろ申請に行け場合に寄っちゃ全額免除になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 00:58 | URL | No.:1340993元々は55歳からの支給を法律を変え65にした訳です
これは法律には合致していますが単なる詐欺に変わりません。 図々しく偉そうに支払い請求とか、犬HKと同じでね -
名前:名無し #- | 2017/02/22(水) 01:00 | URL | No.:1340995今年は月16220円やったかな。
バブルの時は月8000円と考えると、値上がりやばいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:07 | URL | No.:1340998今もろとる世代と30年後からもらう世代の格差酷過ぎだわマジで
さっさとボケる前にくたばりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:08 | URL | No.:1340999若い人で困るのは年金を支払ってなかったせいで、もしもの時障がい者年金がもらえなくなったりすることです。
死亡一時金とか、老齢年金以外にいろんな制度があるのでちゃんと調べてから判断した方がいいと思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:08 | URL | No.:1341001少し前まで黄色きてたがね。
稼ぎも少ないし、口座には5ケタまでしか入れとかないから、
見事、時効成立。
踏み倒したぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:17 | URL | No.:1341010なんとかして払わないようにしようとしてる奴居るけど、将来必ず義務化されるぞ
しかもセーフティネットだからな。今貧乏で食うか食えないからといって、貯金もないのに老後どうすんの?
おまけに子供まで居ないんだろ。お前ら。
完全に積みだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:20 | URL | No.:1341015※27 まさか”円”で払ってると思ってないよね?w
そのお金、”日本で使えるお金”と思ってないよね?w
※51 ※57
そのとおり。将来的には75~80歳とかを検討してるって言ってたし。俺は貯金は少ないが、投資をしている。自己責任でまだ諦めがつくし。年金制度は破綻
してると思うわ。 -
名前:名無しさん #- | 2017/02/22(水) 01:37 | URL | No.:1341024とりあえず一年のうち 1、2か月分払っとけ
払う意思があるとみなされるので、何も言われない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 01:55 | URL | No.:1341031あー確定供出型にしようかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 02:10 | URL | No.:1341039新卒1年でクビ切られてマジで金ない
健康保険だって月3000万だしほんと殺しにかかってる -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2017/02/22(水) 02:13 | URL | No.:1341040返ってくるわけもないカネを払う虚しさ
-
名前:名無し #- | 2017/02/22(水) 02:40 | URL | No.:1341047管理手数料はかかるよ。本人負担で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 03:02 | URL | No.:1341054※61
時効の成立要件も知らんアホが書き込むなや。
督促来とる時点で時効成立し得ないだろボケ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 03:34 | URL | No.:1341060年金は犯罪です
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 06:32 | URL | No.:1341078詐欺に金払うわけないやろ
素直に払ってるやつは馬鹿だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 06:51 | URL | No.:1341082だって自民党が非正規を増やそうとしたじゃん?
天引きされない人が加速してるのは当然の事なんですが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 07:39 | URL | No.:1341091米69
それは赤色じゃ、ボケ。 -
名前:名無し #- | 2017/02/22(水) 07:42 | URL | No.:1341093もう20年以上1度も払ってないけど差し押さえはないよ
あれは相当悪質なケースで稀に起こるだけ
もっとも最近はそれが増えているとも聞く
因みに差し押さえは売値20万円以上のもののみがされるらしい
だから払えないような貧乏な人は普通差し押さえをされない -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/02/22(水) 08:00 | URL | No.:1341097年金払っといたら障害者になった もしくは発覚して障害年金を受給できるようになったら面白いことが起こる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 08:30 | URL | No.:1341102最初払えみたいな紙きてたけど訪問してきた奴になんか書かされて全額免除になってるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 08:32 | URL | No.:1341103さ~てw
今の高齢者は医療のおかげで長生きする一方
かくいう若者たちは出生率現象及び過労死・自殺が増え続ける一方
年金制度が20年後にはどうなってるのか楽しみだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 08:35 | URL | No.:1341104年金保険住民税払うくらいなら住所そのものを捨ててホームレスになった方がマシって考えの人も多そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 08:41 | URL | No.:1341107年金を納められない奴が、65歳になった時に1000万円以上貯金が出来ている可能性なんてあるのかね?
払いたくないと言っている奴は、とりあえず市役所に行って「払える経済状態ではない」と説明して、免責手続きをして来い。
そんで払える状況になった払え。
若い現在ですら自分を養う金がないのに、なんで退職年齢になった時に、自分の生きるための金を貯蓄出来ていると思えるのか。
年金と健康保険は、義務とか支え合いとかではなく、本当に将来の自分のために払うものだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 08:54 | URL | No.:1341114今70のジジイ(昭和22年生まれ)が払ってた年金w
20歳 200円/月(大卒初任給2万8千円の0.7%)
30歳 2200円/月(大卒初任給10万1千円の2.2%)
40歳 7400円/月(大卒初任給14万8千円の5%)
一方俺らw
16260円/月(大卒初任給20万5千円の7.9%) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 09:02 | URL | No.:1341115地球に隕石ふらねーかな
もうこの国ごと一回原始時代に戻せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 09:14 | URL | No.:1341117現在無職だが、年金と国保で月55K払ってるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 09:43 | URL | No.:1341125生活保護に圧倒的に負けてるのが一番払いたくない理由なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 10:05 | URL | No.:1341134※83
負けるって発想がもう、乞食の考えそのものだよ。
年金幾ら貰えるか知ってるのなら、年金だけで老後を過ごすなんて発想にはとてもならんけどな。
だからみんな金必死に貯めたり資産運用したりしてると思うんだけどw
そんなに生活保護が羨ましいのなら、さっさと保護申請に行ったほうがいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 10:07 | URL | No.:1341135本当に払ってるやつって馬鹿だよ
年金住民税健康保険を20年は滞納してるが何もないしね
いざという時は生活保護これ最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 10:19 | URL | No.:1341140これほど払いたくないものもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 10:29 | URL | No.:1341145年金を払ってない奴はやばい×
年金が払えなくなる状態に近づいている時点で既にやばい〇 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/02/22(水) 10:47 | URL | No.:1341150※79
市役所じゃなくて年金事務所な -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 10:54 | URL | No.:1341153今の20代とか就職最難関の時代だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:01 | URL | No.:1341155※83※85
これな
支給開始年齢が発足時55歳→60歳→65歳になり、今また高齢者の定義を有識者()にさせて、さらに遅らせようとしている
実質破綻しているんだよ
障害者になった時にどうのこうの言ってる人は、障害一級(両腕欠損や完全失明レベル)で年幾ら貰えるか一度調べてみ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:02 | URL | No.:1341156さらりいまんは給与天引きなので、自主的に払わないと言う選択肢すらありません(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:20 | URL | No.:1341168掛金は変動(保険会社が一方的に決める)
納付期間は変動(保険会社が一方的にry)
支給金額は変動(保険会社がry)
支給開始年齢は変動(ry)
こんな民間の保険があったら、おまえら加入するの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:32 | URL | No.:1341174そもそも年金とか保険を払う義務があるのなら、国がメリットとかをしっかり詳細まで伝えなきゃいけない義務があるよな?
それらをなあなあにしときながら[とりあえず義務だから払え]なんて言われても今の若者は理解してくれんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:50 | URL | No.:1341177英語で書くとNeng King
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 11:53 | URL | No.:1341178サラリーマン辞めて個人事業主になっても払わずに逃げ切ること出来ないかな?
マジで払いたくないんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 12:26 | URL | No.:1341183世帯分離すりゃ通るだろうけど
世帯主になるから国保料がかかるからな
免除で払う額より国保料が高くなったらアホだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 12:44 | URL | No.:134118895
国民年金と厚生年金というものがありましてね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 13:25 | URL | No.:1341199※88
いや、免除猶予手続きは市役所でやっているよ
市役所に国民年金課というのがある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 13:51 | URL | No.:1341204年金は国が運営しているから破綻しないという人がいるけど
積立方式をやめて賦課方式にした時に半分破綻、
支給開始年齢を引き上げた時に実質完全破綻したと俺は思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 13:52 | URL | No.:1341205最近外国移住を真剣に考え始めてるわ。
日本は年金もそうだが、あまりにもインフレしてないので他国で給料貰ったほうがずっと得だな。同じ職業なら最近三倍近く給料差あるし必要コストはそんなに違わんし。医療保険もついてる会社多いし。。
年金もだけど会社の昇給制度も新規事業開拓も全て、日本では爺ばっかり得で若者に負担押し付ける方式だしな。英語はいいんだけど、環境変化が不安だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 13:54 | URL | No.:134120793
>メリットの説明
建前:年金事務所までお尋ねください。Webでも公開しています。
本音:後でルール変更するから、あまりはっきり言えないんだよなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/02/22(水) 16:04 | URL | No.:1341299ナマポじじいになって逃げきるつもりだろうが今の甘い制度がずっと存続するわけねえだろ。ナマポになるぐらいなら国が狩り込んででも昇天させてほしい。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/02/22(水) 16:59 | URL | No.:1341318国民年金とか国保って自治体によって対応がかなり違うみたいだからな、
大田区に住んでた頃は国保の請求来てたけどガン無視で何もなかった、国保は請求すらなし。
引っ越す時に国保の事項になってない分だけ全額払ったけどな、払ってないとローン降りないって言われたからw
それ以降国保だけ払って年金はガン無視、請求来るようになったけど1年半前に厚生年金の会社入ったから時効待ちですわ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/02/22(水) 17:01 | URL | No.:1341320※103
大田区で請求なかったのは年金な、両方国保になってた・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 19:04 | URL | No.:1341374※102
制度が将来どうなるか分からないのは、国民年金もなまぽも一緒
なお前者の場合、払戻しは絶望的の模様
結論:払いたくない奴は払わなくてよし! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 19:15 | URL | No.:134137710年支払いで貰えるけど
微々たるものだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 19:49 | URL | No.:1341384納付期間かなり過ぎたもの(10年くらい)あるんだが、納付させて欲しい
当時、金がマジでないうえに闘病生活で自分も家族もそこまで気が回らなかったから免除申請できてなかったんだよな
最近になって思い出したのだけど当然納付はできず
俺自身はあれから稼いで生活もできてる
自分が年金貰う年には年金制度は崩壊してる前提で自分の老後貯金もしてる
だから別に未払いのままでいいっちゃあいいんだけどねんきん定期便に未納項目があるのが気になるってだけなんだけどな… -
名前: #- | 2017/02/22(水) 19:52 | URL | No.:1341386※105
年金の原資の半分以上が税金になってる状況化では、
実は払う奴が減る分だけそれ以外の人間が得をする事実を知ったほうがいいぞ。
消費税やらなんやらで間接的に年金代を払っているのに、
一円も貰えないという爆笑物の状態になるからな
国が本気で年金未払いをなくそうとしないのはその為 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/22(水) 21:24 | URL | No.:1341419手取り少ないのに毎月4万引きやがってマジクソだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 00:49 | URL | No.:13414731940年生まれ +3090万の貰い得
1950年生まれ +770万の貰い得
1960年生まれ -260万の払い損
1970年生まれ -1050万の払い損
1980年生まれ -1700万の払い損
1990年生まれ -2240万の払い損
2000年生まれ -2610万の払い損
2010年生まれ -2840万の払い損
厚生年金の試算だけど払った分も戻ってこない搾取、略奪なんだよ
日本はほんとゴミみたいな国だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 03:05 | URL | No.:1341510毎年のように増える徴収額
遠のく支給年齢支払額 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 09:17 | URL | No.:1341557若い世代は払い損って言うけど、
半分会社が出してるから、
実費計算なら別に損はしてないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 13:57 | URL | No.:1341594112
一番ポピュラーな国民年金から目を逸らすなよ -
名前:名無し #- | 2017/02/23(木) 14:26 | URL | No.:1341602引き上げ引き上げってまともに払う気無いくせに払えってのが意味わからん。そんなに金が欲しいなら土下座しにこいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 19:31 | URL | No.:1341737※110
親世代ももうアウトやんけ…
自分は搾取されるだけで終わるだろうが
親の為になるなら、とも思ったがひでぇな -
名前:774@本舗 #- | 2017/02/28(火) 02:05 | URL | No.:1343207払わない奴が居るから保険料増えるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/06(月) 20:26 | URL | No.:1345949やっぱ何も考えず親任せ出生きてる十代って楽
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 00:15 | URL | No.:1352082>>116
もう税金でやれよと思うわ,フリーターとか払わんだろし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/10(月) 00:37 | URL | No.:1359142年金仕事で喰ってる公務員生活者がいるからポンと税金に変えるわけにはいかないんだろ
いい加減にやってそうだけどな
あと年金支給額は長生きしてもらう奴と年金収めて受給前に死んじゃった奴の平均をとって決まるぞ -
名前:名無しビジネス #ZK/TaodE | 2017/04/24(月) 09:23 | URL | No.:1364886天引きで払ったのに、払ってないと言ってきた
嘘つきに払う金などない -
名前:774@本舗 #- | 2017/05/23(火) 09:12 | URL | No.:1376409大学生の娘の年金払ってる。
確定申告したらなんぼか還付されるわ。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/05/25(木) 08:39 | URL | No.:1377059払いたくても金がない
-
名前:名無し++ #- | 2017/06/08(木) 23:54 | URL | No.:1382885国民年金クレカ決済にしてるから毎年2000円分ぐらいポイント溜まる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/12(月) 01:03 | URL | No.:1384130これ税金なんか?年金機構って政府の役所とは
また違うみたいなんやけど。税金なら払うんだがなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/02(日) 22:26 | URL | No.:1391616今30歳の会社員ですが、きっちり会社から天引き・・・徴収されてます。将来自分が払った分未満の金しか返ってこないのに。マジで無駄だと思う。ロウガイどもはやくsいnえ。無駄に医療費使うなよ。あと池沼も擦処分しろ。無駄。高齢で産んどいて産まれてみたらガイジ。それでも育てたいならペットと同じ扱いにしろ。無駄に税金使うな。
-
名前: #- | 2017/07/18(火) 19:03 | URL | No.:1397971>ヤバいぞ
今、貰ってるやつらがな
強制的に払ってるが、どう考えても絶対貰えない自信があるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/18(火) 20:00 | URL | No.:1397989>>110
2000年代生まれのやつらとかが老人になった時にこの国が存続しているかも怪しいな
年金どころか基本的人権や言論の自由まで制限された隣国の植民地の二級国民になってる可能性は低くないな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/31(月) 13:09 | URL | No.:1403147現実は税金から払われるから破綻はしないんだけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/28(金) 15:05 | URL | No.:1595360保険と言ってる奴は知らないだろ
生活保護並の審査で障害年金は貰えない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10230-3f6c7579
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック