元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487877328/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:15:28.90 ID:VjSkL4n1a.net
- 俺sラン無敵王者「3年離職率3割、5年離職率5割と
- なっていますが採用担当様の主観で構わないので、
- どういった所がこの結果をもたらしたとお考えですか?」
採用担当のゴミメガネ「あっえ?まあそうですね、- 基本的に我が社は放任主義なんですね。
- だから必然的にできない人は残業をするハメに
- なるんですね。そういう所でしょうか。」
俺「ありがとうございます。つまり会社として残業が- 常態化してる実態を把握しながら放置しているということですね。
- よく分かりました。」
他の説明会の無能ゴミFラン「ざわざわ…」
勝ったな(確信)- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:15:56.25 ID:VjSkL4n1a.net
- ゴミFランク大学はこういう所しか勤められないんだろうなあ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:16:24.15 ID:VjSkL4n1a.net
- 可哀想なことしたかな
ブラックってわかってて、なお特攻するしかないんだから
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:16:41.81 ID:VjSkL4n1a.net
- お前らどう思う?
やっぱり俺って鼻につく?
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:16:44.04 ID:cHkasEs50.net
- なに他の就活生助けとるねん
有能やんけ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:17:35.04 ID:VjSkL4n1a.net
- >>5
助けたのかな?
現実を突きつけてしまっただけだろ - 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:17:00.12 ID:BWRat9Yj0.net
- Fランばっかの説明会に行っちゃうSラン
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:18:19.08 ID:VjSkL4n1a.net
- >>7
ワイから見れば旧帝以外Fランだからね
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:18:43.82 ID:daW/xPwv0.net
- 神様やんけ
救ったな - 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:19:59.62 ID:VjSkL4n1a.net
- >>16
でも結局これ聴いても受けるやつもおるやん
受けざるを得ないと言ったほうが正しいかな
悲しいなあ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:21:07.92 ID:AKFIRiLkp.net
- >>25
説明会行ったら試験も受けるって思考停止で就活やってるやつも多いし
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:21:22.76 ID:cHkasEs50.net
- >>25
会社は覚悟あるやつとれるし
覚悟あるやつはライバル減るし
ミスマッチでやめるタイプのやつは諦めるし
みんな得やで - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:19:11.64 ID:VjSkL4n1a.net
- 珍しく叩かれなくて草
嘘やろお前ら - 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:20:00.53 ID:zCiZpaQY0.net
- s欄がそんな企業の説明会行ってもしゃーないやん
時間無駄 - 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:21:13.27 ID:VjSkL4n1a.net
- >>26
まあ冷やかしでも行かないよりはマシよ
経験値になるからね - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:20:07.21 ID:cHkasEs50.net
- でもワイも自分のためやけど、やたらキャリアアップ本社勤務押してるところで
「現在の従業員の就業先の内訳」聞いて、- ほぼ現場やったの聞いてまわりのためになったと思うわ
- ほぼ現場やったの聞いてまわりのためになったと思うわ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:20:10.90 ID:VNqubJsTd.net
- 労働側もそのぐらい強気でええ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:22:03.19 ID:VjSkL4n1a.net
- すまん調子こいた
これを言ったのは事実だがワイはニッコマや
すまんな死ぬわ
こういうとこ受けなアカンのは俺や……
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:23:56.08 ID:cHkasEs50.net
- >>36
先輩のワイから言わせて貰うと、自分のためにぶっこんで聞くのはええと思うで
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:24:34.86 ID:ITLKvV9A0.net
- >>36
かなしいなぁ
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:23:32.87 ID:NMlZ4XdL0.net
- イッチ、猛省する
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:23:41.84 ID:x1i4iUSEa.net
- 余計なことすんな奴隷が逃げてまうやろ
奴隷解放の英雄気取りか - 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:28:23.36 ID:7H8IHX2z0.net
- どんどんやっていけ
戦いは長いから適度に発散するンゴ - 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:30:01.48 ID:B/64r4Vb0.net
- ワイ16卒の経験から言うと
とにかく大手子会社で残業少なめのとこ連発するんやで
そうすりゃブラックにはいかん
人間関係だけはどうしようもないけど
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:30:23.48 ID:ZzQCquOeM.net
- こんな攻撃特化のやつっておるんか?
- 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:30:45.57 ID:B/64r4Vb0.net
- >>66
たまにおる
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:35:35.34 ID:D0WJTTO5p.net
- 5年で離職率5割とかそんなとこ存在するんか
飲食でもそこまでいかんのやないか - 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:37:11.78 ID:URshK90T0.net
- >>90
大型家電量販店は3年で新卒の70%消えるんやで - 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:39:24.84 ID:Va+ds0aua.net
- 3年後離職率30%、5年後離職率50%とかいうところなら
離職率も有休取得率も全部N/A表記なんやないの - 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:40:09.65 ID:CGS5ZjlP0.net
- >>102
3年後離職率100%でも普通に公開してる企業多いよ
就職四季報中小版見てみ
- 135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:52:01.37 ID:1B1E8hTw0.net
- 3年離職率はあんまりアテならんで
数字良い企業はCSRに載るからって無能にも優しい期間が3年ある場合がほとんど
TOEIC伸びなかったアホとか4~5年くらいでドバっと辞めるからな
- 140 :物流の中の人:2017/02/24(金) 04:53:45.63 ID:CGS5ZjlP0.net
- >>135
ほんこれ
ワイの会社なんて3年じゃ大して辞めないけど30代になると- 実力に見合わないのに無理やり管理職にして残業代カットしたり
3年は楽な拠点においてそこから激務拠点転々とさせたり悪辣だからな - 実力に見合わないのに無理やり管理職にして残業代カットしたり
- 142 :物流の中の人:2017/02/24(金) 04:55:42.27 ID:CGS5ZjlP0.net
- 3年後離職率より1年で従業員が何人辞めるのかが重要
- 145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 04:56:59.36 ID:f1W9iZRI0.net
- >>142
どうやってわかるん
- 148 :物流の中の人:2017/02/24(金) 04:58:16.33 ID:CGS5ZjlP0.net
- >>145
就職四季報とか
ただしここはNAの企業多い- 【「就活は冒険だ。」】
- https://youtu.be/6tybTF7gHbk
就職四季報 優良・
中堅企業版2018年版
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 14:35 | URL | No.:1341989頭が可哀想な人か
もう春なんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 14:41 | URL | No.:1341990これ別に良い質問やろ
就職してからグチグチ言うより
はじめに聞いたほうがいい -
名前: #- | 2017/02/24(金) 14:47 | URL | No.:1341994何が問題なのかサッパリ分からない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 14:49 | URL | No.:1341995俺が入った会社は3年で離職率10割だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:01 | URL | No.:1342001年棒制になるまでは20~30時間程度の生活残業は必要
自分の経験を踏まえてスルーしてくれる上司は有能
70時間でもスルーする上司はダメ上司
100時間でもスルーする上司は〇んでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:01 | URL | No.:1342002今は3年離職率とか全然あてにならん。
俺の前いたIT会社は3年間、楽〜な新人専用部署で
飼い殺しにして、わざと必要以上のスキルをつけさせず
逃げられないように処理してからデスマ部署に突っ込んでた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:01 | URL | No.:1342003つか企業の内情を探るのは就活者として当然の権利だろ
安全に安定に確実に働く為にはさ
ここ否定し始めたら、もう日本のリクルート事情完全破綻
突っ込まれてキョドったりイライラする企業はお察ししろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:05 | URL | No.:1342004激務で離職率高くても割かし多めに給料もらえる会社あるからな。離職率といっても何人採用するかにもよる。
6人採用して3人は退職して(離職率50%)あとの3人は満足している可能性もある。
臆せず聞いた方がいい質問もあるが、安易に偉そうなこと言うもんじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:10 | URL | No.:1342005無駄にSランとか付け足したのがアホなだけで、
質問は別に構わんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:11 | URL | No.:1342006まぁ離職する最大の原因は職場の人間関係だからね。
ブラックかどうかの指標にはあまりならんよ。 -
名前:名無し #- | 2017/02/24(金) 15:13 | URL | No.:1342007こういうので一斉に叩くか高学歴ごっこするかみてるの好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:16 | URL | No.:1342010離職率が高いっても企業が放置してるかどうかは分からんだろ
色々と改善努力をしてても、能力ないやつは辞めるし、あるやつは転職しちまうからこの数字なんだよwww
改善努力なんてのは常にやってるっての
バカ学生のイキリ発言にしか聞こえねーから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:16 | URL | No.:1342011保険の営業、3年後に同期あんまり残ってないって元ツレがいってたなあ。
商社マンとかもそうだけど、押し売りみたいな事をする商売って心身ぶっ壊れる率高いんだろうね。 -
名前:あ #- | 2017/02/24(金) 15:21 | URL | No.:1342014参考になるンゴねぇ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:21 | URL | No.:1342015放任主義なら仕事できなくても怒られないんだろうな^~
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:22 | URL | No.:13420163年3割、5年5割はたかすぎぃぃぃぃw
-
名前:ななし #- | 2017/02/24(金) 15:35 | URL | No.:1342017その情報が知りたいわけではなく、おおよその見当がついていながら聞いてるのが見え透いてる時点でなぁ
こういう奴は雇わないに限るね -
名前:。 #- | 2017/02/24(金) 15:38 | URL | No.:1342018まあ、離職理由なんて聞くまでもなく予想できる事だしな
突撃する俺かっけーしたいんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 15:40 | URL | No.:1342019就活である程度以上の学歴なんて等しく飾りでしか無いぞ。
そこに気付かん根暗高学歴がワープアになっちゃってる現実w -
名前:名無しさん #- | 2017/02/24(金) 15:49 | URL | No.:1342022※2
初めから自分の中で答え出てるくせにわざと聞いて相手困らせてるだけなのに?
ホントゆとりって頭悪いくせに根性もひん曲がっててクズしかいねーな
早くまとめて隔離してミキサーかなんかにかけられて粉微塵になってくれねーかな -
名前:名無し@就活ちゃん #- | 2017/02/24(金) 15:52 | URL | No.:1342023就活においては下手に出ずにガツガツ聞いてもええと思うわ
こんなこと聞いてないって後からわかっても会社は嫌なら辞めろって言うだけでなんの責任も取ってくれへんからな
自分を守れるのは自分だけやぞほんまに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:04 | URL | No.:1342024※20
言質を取る意味も分からないのか・・・
まぁレッテル張り野郎ならその程度だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:13 | URL | No.:1342028でも後から起業する気なら、それくらいの会社の方がいいぜ。
俺は3年いて、社長除く一番勤続年数多くなったことあるけど、経営とかあらゆること教わったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:13 | URL | No.:1342029脱落者は甘いんだよ。
社会を舐めてる。
俺は大丈夫。
アルバイトで培った根性あるからね!
と言っていた奴がだいたい速攻でやめていく現実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:14 | URL | No.:1342030某焼肉チェーン店なんて一年後には新入社員殆ど辞めて
二年後にはほぼ残ってないレベルだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:22 | URL | No.:1342031とある家庭教師の会社は1年経たずに新入社員全員が辞めて行ったなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:29 | URL | No.:1342033社会的には大勢多数の救済になってるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 16:51 | URL | No.:1342035どんどん言っていい。
老害を潰すのはゆとり。老害が度肝を抜く素っ頓狂で時代を築け
年賀状いらない、お歳暮いらないって風潮が出てきたのは正直感動した。期待してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 17:22 | URL | No.:1342038こんな離職率のデータだしてる企業なんてそもそも就活生寄り付かないと思うが
F欄とか馬鹿にしても最高学府を出てんだぜ? その程度は当然すんだろ
加えて今は完全な売り手市場だしなー
企業の側が下手に出ないと取れない状況だぜ?
ブラック企業はまずこんなデータ公表しないか粉飾するよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 17:47 | URL | No.:1342042いいんだよ企業側が品定めするだけじゃないんだから
-
名前: #- | 2017/02/24(金) 18:03 | URL | No.:1342044離職率が高いのは門戸が広すぎるからだよ
ばかぼけあほむのうはげでぶちびほうけいおたくでも
採用するだけして使えるなら昇進
使えないなら、担当者がいうように残業をせざるを得ない環境で
給料も上がらずに辞職する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 18:07 | URL | No.:1342045こういう頭でっかちなやつって何の仕事してもつづかないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 18:10 | URL | No.:1342047就活で大喜利しかけてくるんだから、企業もカウンターされても仕方ない
しかもまともな主張だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 18:21 | URL | No.:1342048ネットだと100時間残業自慢とかありふれてるけど60時間でも辞めたほうがいいよ、マジでクソだったから。できれば最低でも30時間以内、いければ5時間以内目指せ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/24(金) 18:29 | URL | No.:1342049他の就職者を助けてくれる良い奴やんけ
こういう質問は聞きにくいのが普通やぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 18:30 | URL | No.:1342050高卒のワイ低みの見物
キャリアアップのために資格とってスキルアップするやで~ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 18:41 | URL | No.:1342054大学生って感じ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/02/24(金) 19:20 | URL | No.:1342057最初から離職率分かってるなら、言おうが言うまいが一緒でしょ
わざわざ口にするから性格悪いなーっては思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 19:21 | URL | No.:1342058虚言癖の奴って就職できるの?
-
名前:名無し #E0sCelpA | 2017/02/24(金) 19:50 | URL | No.:1342059入ってみないと分からない部分があるから、しょうがない。トヨタなんて40から出来ない奴は首になるでしょ。
自殺者も電通と同じく多いし。
経験を経てから名ばかりの管理職にされるケースも
多いから、5年じゃわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 19:53 | URL | No.:1342060就活が一回で終わるなんて思ったら大間違いだぞ。
大抵のやつはまた就活するんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 20:07 | URL | No.:1342063データ公表してるだけマシだなあ。
適材適所。能ある鷹は爪を隠す。最後は今の民主を念頭に置くとあれだが、最初から出来る人間なんていねえわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 20:17 | URL | No.:1342065女だったら育休の日数聞くといいぜ
これで福利厚生にどれだけ力入れてるかわかるから
因みに資本金2000億の企業から去年内定もらったけど3年って言われた
大企業や福利厚生に力入れてる企業は2~3年
仕方なしに育休取らせてる企業は1年以下
育休の経験がない所は....
-
名前:名無しさん #- | 2017/02/24(金) 20:41 | URL | No.:1342068就業経験ない生意気なやつがネットでブラック企業の話を読んだだけで知ったような口をきく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:30 | URL | No.:1342076まあ人事担当者も仕事でやってるわけだからちょっとは手加減してあげような
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:33 | URL | No.:1342079大手子会社のお得感は抜群。
この俺が保証するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:42 | URL | No.:1342087すごい所だと10数人雇って2カ月で離職率100%とかあるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:52 | URL | No.:1342095こういうのどんどん聞いたれ
-
名前:☆ #- | 2017/02/24(金) 22:13 | URL | No.:1342106離職率含めそれでもマシな方やで…
それでも世間知らずや社会経験的には良い経験にはなるし、フリーよりかは固定給って安定がある…
何が正解で自分に合ってるかは色々と試行錯誤していくしかないし難しいトコや…
歳を取れば守るべきものも増え情熱も無くなるからな、冒険できるのは若い頃だけというのもある… -
名前:み #- | 2017/02/24(金) 23:12 | URL | No.:134212210年以上前やが、3年後離職率90とかいう某有名ブラックもあったもんだ。
うちは次の自分の夢に繋げるため勉強していく所とかなんとか言ってたわそこの説明会では。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:14 | URL | No.:1342123色々理由はあるから数字データだけでは一概には分からないので、それを踏まえてこうやって聞けるのは有能だと思うけどなあ
ただの糞ブラックでしたって落ち(周りも含め1もそう判断したという意味)だから闇をつついちゃったねって雰囲気になってしまっただけで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:49 | URL | No.:1342133※39
出来るぞ。むしろいいとこ行くぞ。
もちろんバレない嘘を吐ける程度の知能があることが前提ではあるが、まぁ狐とタヌキの化かしあいだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:50 | URL | No.:1342134この質問ができるならニッコマじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:57 | URL | No.:1342137これ高いのか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 01:16 | URL | No.:1342158※40
それ本当?
40前後で課長にして、3年で使い物にならないのを海外異動命令され、辞職の道あゆむ感じなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 04:07 | URL | No.:1342222離職に目が行きがちだけど
放任主義で残業多い・・・サンキューイッチ -
名前:名無しさん #- | 2017/02/25(土) 06:09 | URL | No.:1342230どんな回答だったら3年離職率3割、5年離職率5割の会社に入るんだよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 10:17 | URL | No.:1342267ワイ2017卒入社するところは新入社員200人超&離職率2%未満高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:27 | URL | No.:1342302ワイ、
it系フリーランスで月80万
+
アフィリエイトで月20万
の勝ち組です -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:40 | URL | No.:1342310なんか2ちゃんのせいでF欄扱いされてるけどニッコマは違うやろ。
本当のF欄は名前も聞いたこと無いような偏差値40以下の大学やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 13:38 | URL | No.:1342331>>60
大丈夫や。ワイはちゃんと分かってるやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 13:42 | URL | No.:1342333うち規模が小さいから補充で一人採用してるけど、新人4人目が辞めそう。
指導して引き継ぎする人が先に定年になったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 15:42 | URL | No.:1342372すぐ勝ち負けとか言うヤツって総じて仕事できないんだよねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 17:46 | URL | No.:1342393※63
識者気取りのお前も目糞鼻糞やろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 18:56 | URL | No.:1342410Sラン(世界ランキング34位)
ベスト20にも入れてないゴミ大学の分際でSランwww -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/25(土) 19:54 | URL | No.:13424165年後半分は残ってる訳だな?いいんじゃね?
10年後10割退社なら問題だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 20:28 | URL | No.:1342420sランって何?ハーバードやケンブリッジの大学院でてるの?それともニコラテスラみたいに瞬間記憶能力やあらゆる分野に精通してたり暗算10段並みの暗算できたりする頭の良い人の事なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 22:58 | URL | No.:1342456一昔前のITドカタ系は半減期1年とかだったな。
辞めてくの前提の採用で、1000人単位で囲う大手もあった。 -
名前:名無し #- | 2017/02/26(日) 02:20 | URL | No.:1342510転職した同級生も言ってたわ、3年離職率は当てにならんと。数年は若さでなんとかなったり、比較的楽な部署だったりで辞めなくて済むけど、将来のこと考えたり激務部署に回されたらと考えると居続ける方がマズイって気づくんだそうだ。3年離職率は低いけど3年以降ドカっと辞める奴が増えると。
-
名前:名無しさん #- | 2017/02/27(月) 02:06 | URL | No.:1342850連投スタートで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/01(水) 01:30 | URL | No.:1343504ワイ新卒で入った会社、3年以内の離職率7割超えだったで~
ちな予備校 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/07(火) 02:40 | URL | No.:1346057質問するのはええことやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 13:46 | URL | No.:1356260君の様な感のいいガキは嫌いだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/24(月) 17:08 | URL | No.:1365042しんだほうがましか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/31(水) 20:04 | URL | No.:1379423就活なんてしてないわ…はあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/09(金) 18:03 | URL | No.:1383235別にいい質問だと思うし、その後も正直でよろしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/25(日) 10:16 | URL | No.:1388842これ離職率に関する回答?
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/14(金) 13:49 | URL | No.:13959315年連続離職率80~100%の会社に入ったよ。
男子0~1人に事務系女子4~5人が毎年入社。
で、女子はみんなして1~3年で結婚退職。
めでたく離職率バカ上がりとなりましたとさ。
それから事務はおばちゃんしか雇わなくなった。
おい、先輩方よ。俺がまだ未婚なんだけど何してくれてんだよ。ふざくんな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10238-bf069dcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック