更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487813742/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:35:42.480 ID:7z3gqWwh0.net

 
まさにお前らみたいなやつだよ・・・  

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:36:04.882 ID:EroA8GHH0.net
遊んでないで仕事と指導をしろ

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:37:15.537 ID:+MXVDopIa.net
2ch見てないで働け

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:38:02.845 ID:7z3gqWwh0.net
俺もできれば職場じゃなくて
外回りでサボりながら仕事したいよ。

指導は・・・めんどくさい、というかもう話したくない・・・


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:37:30.900 ID:PthyvXUj0.net
どの辺がポンコツなの?ぜひ聞かせて

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:40:55.508 ID:7z3gqWwh0.net
なんというかさ、すごい元気なのよ。
めちゃくちゃハキハキ積極的に喋るから
上の人間も気に入って採用したんだろうけど

もう中身がヤバいんだよね・・・
学生レベルの簡単な雑用すらできない・・・
「勉強しようと思ってみてました!」って言って
会社の共有のデータファイルをぶっ壊す・・・・



17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:43:03.375 ID:EJ/bJdtuM.net
>>13
バックアップとらないポンコツ企業w


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:40:34.972 ID:TXkySwnK0.net
ポンコツ上司とポンコツ新人、ポンコツ会社役員、ポンコツ社長、ポンコツ秘書
株式会社ポンコツ 

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:41:51.592 ID:7z3gqWwh0.net
>>12
俺もポンコツだから今までうちの会社のポンコツっぷりに甘えてたけど
世の中それ以上のポンコツっているんだな・・・・・・

 
 



18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:44:33.514 ID:u69q3HpD0.net
vipでポンコツ扱いすると指導力不足とか言われるけど
世の中本当にポンコツがいるって実際に
会わないと分からんよな


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:48:00.155 ID:7z3gqWwh0.net
みんなが仕事教えてるとさ、元気でハキハキと
「なるほどですね!」「へぇーそうなんですね!」
ってリアクション取るのよ。

でもさ言ったことの10%も理解できてないのよ。

で客先とか同行すると、全然わかってないけど
自分も会話に参加したいから、突然適当なこととか
言っちゃうんだよね。それで誰も外連れて行かなくなって
会社にこもりがちになったら社内のものをぶっ壊し始めるwwww

 
 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:54:19.838 ID:7z3gqWwh0.net
ぼく「メーカーさんに○○と△△のカタログ頼んで欲しいんだけど」

新人「はい!」

ぼく「(表紙見せて)これと、これ。メーカーの担当者さんとは
    何回も話してるでしょ?電話で言えば送ってくれるけど
    伝えられそう?」

新人「大丈夫です!任せて下さい!」

新人「(社内を不安そうにうろつき始める)」

1時間後・・・・

新人「>>1さん、あの頼むカタログって・・・
    これでいいんですよね?
    (何故か全然関係ないカタログを持ってくる)」


もうこれの繰り返しで半年wwwwwwwwwwww


 

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:47:49.375 ID:EroA8GHH0.net
上司がポンコツのケースもたくさんあるからな
最初は別の部署に居たけど「使えない」と言われてうちに

送られてきた2年目がかなりいい仕事してたりするし 
 
 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:52:14.175 ID:u69q3HpD0.net
>>23
じゃあうちの勝手に行動して失敗して「何でそんな事したんですか?」って聞いても
『分かりません』ってしか言わない50歳のおっさんを使えるようにしてくれ

 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:04:53.913 ID:csG3qQ9w0.net
>>30
そのおっさんその年になるまで何していたの?
引きこもりだったの?
 
 
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:13:10.511 ID:u69q3HpD0.net
>>40
10何年も無遅刻無欠勤の1番の古株だぞ
でも配属されて1年のオレより仕事できない
周りの人も○○さんだから仕方ないって諦めてる
 
 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:47:17.893 ID:PthyvXUj0.net
ポンコツが来た場合のマニュアルも必要なワケだ




 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:59:55.674 ID:YYr9+eD9a.net
一番の無能は人事だろ
何の為の面接だ?そんなやつ面接で

見極められないとか何を今まで見てきたんだよ


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:02:42.249 ID:7z3gqWwh0.net
田舎の小さいポンコツ会社だから
人事部なんてないし、そんな定期的に人とってないから
いくらでもポンコツは紛れ込めるぞ!


 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:05:50.353 ID:YYr9+eD9a.net
>>38
言い訳だ
面接官は何を見てるんだよ
第一どう言う人かを洞察出来ない人間が営業やってるとか大丈夫か? 

 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:07:30.638 ID:7z3gqWwh0.net
>>41
うるせー!
じゃあてめぇーがウチの社長やって
まともなの採用してくれ!


 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:06:11.952 ID:7z3gqWwh0.net
ちなみにポンコツ君に、さっき「何してるの?」って
聞いたら「To Doリスト作ってます!」って言って
2時間くらいたったけど、まだ自分のTo Doリスト作ってたよ・・・・

 
 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:16:17.168 ID:lcbmKZxm0.net
>>42
わろた
でもまあポンコツってどこにでもいるからな
親の会社にも10分で終わる片付けに3時間かけて残業代請求するゴミとかいるわ
 
 
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:19:32.675 ID:0VzmftJX0.net
>>42
無限ループしてんじゃね?
to doリスト作る(to doリスト作る(to doリスト作る(to doリスト作る())))
 
>>59
任せられてる仕事なんてないはずだから、なにしてるんだろうな。
たぶん俺みたくうまく仕事してる振りしてるんだろうな。
てかそうしてて欲しいよ。勉強すると、何か壊すから。





 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:08:46.608 ID:2F2uJUk40.net
ご両親に面談して昔からそんなに空回りするような
テンションの子だったか聞いてみてはいかがでしょうか
話を伺う限りハキハキと元気よくすることに

全力を費やしてしまっている印象がぬぐえません

 
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:13:00.886 ID:7z3gqWwh0.net
>>48
もうマジでその類だと思う。
元気よく喋ることを指導されすぎて
中身0%の人間に育ってしまったのかもしれん


 
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:10:01.074 ID:nahOEUEf0.net
発達障害だな
諦めてフルマニュアル化した仕事を用意して与えろ
 
 
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:14:21.725 ID:7z3gqWwh0.net
>>49
フルマニュアル化の仕事でもたぶん無理だお・・・
数かぞえて決まった単価入力するだけの仕事でも
数が毎回合わないし、気分で単価入れ替えたりするし・・・・


61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:20:27.843 ID:pPgR6p1Da.net
新人さんは何歳なの?

 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:23:37.175 ID:7z3gqWwh0.net
>61
25歳よ



29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 10:51:12.128 ID:pS9A2R400.net
大丈夫だ。システム開発にきた外注

「なんか空き容量が足りないと言われたので大きなファイル保存してるフォルダ消しました」
とかいって共有サーバーの Public フォルダ削除したからな。

そいつよりは絶対にマシだ。

 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:14:44.509 ID:0VzmftJX0.net
>>29
もはやテロ


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:43:15.842 ID:GwVriiLY0.net
バカな部下ほど可愛いけど行き過ぎるとちょっとな

 
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:55:43.318 ID:oUeOdpvQa.net
ポンコツ社員を採用することで他の社員が持っている会社への不満を
そいつに向けさせる高等戦術

 
88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 11:59:24.729 ID:2sNDGMKGd.net
>>87
なるほど、ある意味福利厚生なのか()


 
 
【脱ポンコツ!社会人常識クイズ2 エーザイ】
https://youtu.be/2HlOzvpUrpk
ポンコツンデレな幼馴染(1) (月刊少年マガジンコミックス)
ポンコツンデレな
幼馴染(1)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:07 | URL | No.:1342072
    不安そうにうろつき始めたのをシカトしてる時点で無能やんけ
    指示したれやカス
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:31 | URL | No.:1342077
    こういうときすぐ上司を叩くのって
    きっと身に覚えるのあるガイジなんだろうなw
    同病相哀れむとはよくいったもんだw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:32 | URL | No.:1342078
    さっさとクビチョンパすればいいのに
    会社の癌だと分かってて摘出しようともしない時点でお前らもポンコツだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:36 | URL | No.:1342081
    うちに去年入社した奴がいるけど、まだ1年経ってないのに今いる部署が3つ目
    でそいつのいい話を全く聞かなくて、温厚な○○さんがブチ切れたとかあった
    話聞いててそいつどうこうより、そんな奴を採用した人事部に腹立ってきた
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:36 | URL | No.:1342082
    >>1よ 働いたこと無いからそう言ってるかもしれんが、ADHDってまじでこんなもんよ?
    1から10まで説明して教えても、教えたその場で忘れてるか覚えてないからな
    例えば1+1=2 1+2=3 1+3=4って教えるだろ?
    そいつはな、1??1=? ???=3 ???=?という感じで全く覚えられないんだぜ
    何言ってるか解らないと思うが、人以下の何かの片鱗を垣間見たぜって感じになるぜ?
    そんな感じでいくら丁寧に3回5回と教えても全く覚えないから殺意が芽生えるぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:37 | URL | No.:1342084
    そういう人は残業せず責任もなく、重要な仕事もなくてそれなりの給料もらえる。
    むしろすばらしい。
    下手に中間管理職になるよりずっといい
  7. 名前:名無しさん #- | 2017/02/24(金) 21:40 | URL | No.:1342085
    戦術的な福利厚生ワロタww
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:41 | URL | No.:1342086
    超絶有能なの採用して、こいつみたいなの数人クビにした方がいいよな。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:43 | URL | No.:1342088
    似たようなタイプの人間扱ったことあるから責められん。
    おかげで初対面のハキハキ系は警戒するようになったわ。
    あいつら返事だけは威勢がいいんだよな……
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:44 | URL | No.:1342089
    ワロタw最近のワイそのものやんか!
    アスペやから一度に色々言われると、最初に言われた順から次々に忘れていくんや。でも一つ一つをココすべて暗記してこい!って言われるとすんなり覚えられるんだよな。でも応用は無理。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:48 | URL | No.:1342090
    うちのもいるぞw
    とうとう研修センターの下働きになったぞ!
    それも役に立ってないww
    口を開けば怒られてる。
    この間は役員にキレられてた。

    うち・・・大企業なのにね・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:51 | URL | No.:1342092
    多分人当たりと返事だけはいい無能は
    「こうしたら切り抜けられる」ってのを習得した結果なんだろうな
    そういう奴は学ばせても「問題なくできる様になる能力」じゃなく
    「よりごまかしが効く手段」を模索するからやらせるだけムダだわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:51 | URL | No.:1342093
    給料の解釈がきっとある
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:51 | URL | No.:1342094
    ポンコツと思わせといて、
    隠れ副業してるだけの有能とか・・・?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 21:58 | URL | No.:1342097
    まずはメモをとれよおおおおおおおおおおおお
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:00 | URL | No.:1342098
    >>14
    なわけねえだろ
    こんなことしてたら本業もなくなるのに
    副業もクソもねえだろ

    本当にどうしようもない無能ってのは案外いる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:01 | URL | No.:1342099
    このいちを批判してる人の世間知らずっぷりはないよね
    本当に社会に出てないんだなと思うわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:09 | URL | No.:1342104
    ワイは大手企業内定者やが、回りが優秀で逆についていけるか心配やわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:15 | URL | No.:1342107
    現実で相談できる同僚もいないのか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:20 | URL | No.:1342109
    ポンコツとは「老朽化して壊れそうな状態」をいう
    25歳の坊やはまだ老朽化するほど使われていない
    言葉の意味を正しく理解して意思疎通を図ろう!
  21. 名前:させこ #- | 2017/02/24(金) 22:23 | URL | No.:1342110
    って言って見下しちゃうやつがポンコツなんだよなー確かにポンコツはおるがちゃんと教えて「わかった」って答えたら何がどうわかったか?を聞き出してホントに理解出来てるかまでフォローしないとダメなんだよ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:29 | URL | No.:1342111
    ウチにもポンコツ上司いるわ

    「知らない」「分からない」「覚えてない」を平然と言う、ゆとり段階世代。
  23. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/02/24(金) 22:37 | URL | No.:1342112
    返事と人当たりだけ良くて
    記憶力無いのかってぐらい仕事を覚えられない
    他の人が30分でやるような仕事をずっとやってて
    次の日になって他の人に「あれどうなった?」と聞かれて初めて
    途中で詰まってるということを明かすこと日常茶飯事
    (聞けや!上司だってそうしょっちゅう進捗聞くほど暇じゃないんだよ)
    あと遅刻と当日欠勤がやたら多いとかもう書くのがめんどくさいが
    そういう人は本当に居る

    そして新人ではなくいい歳した中途採用という
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:48 | URL | No.:1342115
    日本の面接って「それで何がわかるの?」って面接だからなあ。決まった攻略法があって、とんでもない無能でも専門学校なんかの反復練習で身に着けさせれる内容。「マナー」に終始しちゃってる。

    アメリカでインターン面接受けたことあるけど、アメリカのは「口頭試験」って感じだ。専門的な課題を問題のように出してくる。それを手際よく、段取りよく解決して答えなきゃいけない。その中で仕事としてのコミュニケーションがとれるかを見られる。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 22:51 | URL | No.:1342116
    昔ツレにこんなヤツいたわ。派遣の仕事は直ぐ見つけてくるのにどこ行っても三か月でクビ。今何してんだろ?
  26. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/02/24(金) 22:55 | URL | No.:1342118
    ※24
    しかも、実際に働く部署の事なんかなーんもわかってない人達が採用・不採用を決めてるからな…

    クッソ使えなくても何の責任もとらないし…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:01 | URL | No.:1342120
    ある程度のポンコツはしょうがないが、他人の仕事を全部台無しにする奴っているよな。
    せっかく分けた商品の箱詰めを頼んだら、全部同じ箱に入れる奴とか。
  28. 名前:おーるじゃんるな名無しさん! #- | 2017/02/24(金) 23:10 | URL | No.:1342121
    釣りだよねっ!?
    本当ならこんなのが社会出て仕事して(?)
    給料貰ってるの???
    流石、文部科学省が「失敗」だと言ったゆとり世代っ!?www
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:19 | URL | No.:1342124
    ※21
    そんなレベルのカスは要らねーって話だろ
    今の時代は原理原則を叩き込んだら後は利益を生むために
    自分で仕事作れるレベルじゃなきゃ正社員として雇用する意味がない

    過剰なインプットが必要だったり
    ルーティンワーク程度ならバイトで良い
  30. 名前:名無しビジネス #CVtSlW3I | 2017/02/24(金) 23:21 | URL | No.:1342125
    ポンコツでも生きられる世の中になってほしいなーw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:21 | URL | No.:1342126
    部下がポンコツなら自分がカバーして使える様にすりゃいい

    まあそれでも上手くいかない事ばっかなんだけどね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:32 | URL | No.:1342127
    ※21
    それやろうとすると全ての時間をそいつに費やすことになるんだよなぁ
    そしてその間の自分の仕事を誰かがやってくれるわけでもない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:41 | URL | No.:1342129
    ※21
    ああ、ごめん。
    アンタは本当のポンコツを見たことがないし、指導したこともない。
    被害が一番少ない指導方法は、「何も仕事をさせない」ってやつは確かにいる。


  34. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/02/24(金) 23:43 | URL | No.:1342130
    後輩もこんな感じかな。ここまで酷くないけど。
    言うことは格好いいから、臨機応変、オーダーメイドな対応が要求される開発部に配属されて酷い事に。
    マニュアルですら、人が見てないとこで勝手に端折って機械壊すし、ウソも酷いので皆さじを投げた。

    向き不向きもあるし、発達障害とか、どうしようもならないことはあるよ。
  35. 名前:  #- | 2017/02/24(金) 23:45 | URL | No.:1342131
    ※31
    それすらままならんから「ポンコツ」なんだよ…
    世の中には本当に小学校を卒業したんだろうかコイツはと思うような奴がいる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:46 | URL | No.:1342132
    ※21
    何がどうわかったのかを何がどうわかったのかを何がどうわかったのかを何がどうわかったのか確認しなきゃいけないようなのが実際居るんだよなぁ。
    結局間違えるし。
  37. 名前:  #- | 2017/02/24(金) 23:54 | URL | No.:1342135
    ※21
    お前みたいに根本的な所を勘違いしてる奴は
    気をつけないと自分が影でそう呼ばれるようになるぞw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 23:54 | URL | No.:1342136
    「ゲーテ」の表記の馬鹿っぽさが半端ない
  39. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/02/25(土) 00:11 | URL | No.:1342138
    本当にどうしようもないレベルいるからなぁ
    業務やってればちょっと考えればわかる内容でも質問してくるから説明するんだけどまだ半分も説明してないのに
    「はい、わかりました」
    「何がわかったの?」
    「…わかりません」

    殺意しかわかねぇ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 00:37 | URL | No.:1342140
    まぁこれは人事が無能だよなぁ
    もう踏んだら確実に爆発する地雷みたいなもんだからさ
    使おうとして教える工数がもう無駄
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 00:39 | URL | No.:1342141
    案の定※21は叩かれてんね
    本当にどうしようもないレベルってのは存在するし当然だと思うけど
    ※31も自分で上手くいかないことが多いって分かっとるやんけ

    テキトー言って頭お花畑なの晒さんでくれよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 00:42 | URL | No.:1342142
    電通の先輩が言ってただろう?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 00:43 | URL | No.:1342143
    わい発達障害でポンコツ(*^◯^*)
    ポンコツなりに考えて答え出した

    ひとつでも理解できてないと前に進めないことに気づいて
    ささいなことでもひとつひとつ理解するよう頑張ったら
    半年くらいで普通の人と同じ仕事を任せてもらえるようになったよ

    他に悩んでる人いたら自分で理解することから始めることをおすすめするよ!
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 00:54 | URL | No.:1342144
    だいたい5%くらいの人間は発達障害だからな
    本人も知らないうちに成長してる例も多いし
    そういう人間を適切な職種へ振り分けるシステム作ってほしいわ
    むしろ就職活動とかなしで、全国民を自動で適正な職種に振り分ける社会主義的システムこそ現在の日本に適したシステムだろ
  45. 名前:  #- | 2017/02/25(土) 00:57 | URL | No.:1342145
    ※44
    ディスティニープランですね判ります
  46. 名前:名無し++ #- | 2017/02/25(土) 01:01 | URL | No.:1342148
    1時間後に「これでいいんですよね」←10年前のポンコツの定義

    今のポンコツは聞けなくてとりあえず送ってしまう
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 01:05 | URL | No.:1342150
    マイルド知恵遅れはそこかしこに居る
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 01:23 | URL | No.:1342162
    表面上のコミュ力はありそうじゃないか
    人事って好きなんだろ? コミュ力ある奴
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 01:55 | URL | No.:1342179
    エンジンが付いてない車は操縦者が頑張っても動かない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 02:04 | URL | No.:1342186
    いや、あんたらその時間に何してるんですかね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 02:41 | URL | No.:1342198
    米50
    自分の仕事だろ

    直ぐ傍について、勤務時間中ずっと手とり足取り教えても
    並みの奴以下の業務しかこなせないポンコツって普通にいるから、構うだけ仕事が立ち行かなくなる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 03:35 | URL | No.:1342211
    障害とかで当たり前のことができない人もいるね
    不幸なのは本人も周囲もそれを知らないこと

    怒ることが増えて職場の雰囲気悪くなる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 08:13 | URL | No.:1342247
    気分で単価入れ替えワラタ
  54. 名前:   #- | 2017/02/25(土) 08:32 | URL | No.:1342251
    学習障害なんだろうな
    大学出てても数字が扱えないとか社会人になって初めて自覚する人いるし
    外野からポンコツ社員見分には面白いけど自分の下につくとそりゃ責任が全部自分にくるからストレスマッハよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 08:54 | URL | No.:1342257
    運動部系で圧倒的に多い「声がでかけりゃいい」思想が植え付けられるとこうなる、
    その道で成就すりゃいいかもしれんが、なれるのはほんのわずか、
    そうじゃない奴は軌道修正しないとよくない結果が待っている。
  56. 名前:  #- | 2017/02/25(土) 10:46 | URL | No.:1342274
    ※50
    そりゃ自分の仕事だろw
    お前も根本的に勘違いしてるね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 10:49 | URL | No.:1342278
    元同僚が仕事できないわ頻繁に仕事を休むわでどうしようもなかったな
    退職した後に双極性障害だって分かって、今は障害年金で暮らしつつ職業訓練を受けている

    そんな感じで然るべき所で然るべき援助を受けてれば、いずれは社会復帰もできるんだろうけど
    まず自分に何らかの障害があると考えられる人間は少ないし、普通は診断も受けないわな
    第三者が下手に診断を勧めたらパワハラになりかねないし難しいよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 11:06 | URL | No.:1342283
    ※55

    運動だって頭使わないとできないものがほとんどだから、そういうヤツはその道でもうまくいくはずがない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 11:12 | URL | No.:1342285
    使えない奴は人権剥奪しろよ
    その存在にどれだけ迷惑してると思ってるんだ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:01 | URL | No.:1342295
    ※1
    ほんとそれ
    気が付いてないのならまだしも

    ただの陰険野郎じゃないか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:32 | URL | No.:1342304
    ※1
    半年同じことやってて覚えていない人に
    それやって治るんですかね?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:39 | URL | No.:1342309
    教員をやるとわかるが生まれつきどうしようもなくバカなやつは存在する
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 12:56 | URL | No.:1342317
    >ポンコツ社員を採用することで他の社員が持っている会社への不満を
    >そいつに向けさせる高等戦術

    >>>87
    >なるほど、ある意味福利厚生なのか()

    一つの巣の働き蟻の中に働かない蟻が何割か存在していて、そいつらを排除しても今まで働いてた奴の中から働かない奴が出てくる。
    ……って話を思い出した。
    必要悪?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 13:08 | URL | No.:1342321
    ※63
    いなくなったけどそうでもなかったよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 13:21 | URL | No.:1342325
    使えない奴を排除すると働かないのが出てくるのではなく残った中から使えない奴を選別するんだよね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 13:27 | URL | No.:1342328
    ※63
    蟻は実はローテーションで働いてるんや。
    2交代3交代の職場で使えない奴が辞めても
    シフト自体を無くすわけにはいかんからな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 14:01 | URL | No.:1342338
    ポンコツが必要な哲学を取っ払えばいいのに社会全体が~www
    さらに「サラリーがステータスになっちゃうんだよなセルフで笑」
    まさに墓穴
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 14:43 | URL | No.:1342350
    ウチにもいるけど、そういう子を受験指導する大原予備校は凄い。
    自分の子供もアカン子になったら大原入れる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 14:50 | URL | No.:1342354
    ウチにもいたなそういうの、半年でやっと飛ばせた。
    上級資格持ちなのに、PCの基本操作すらできなかった。
    ワード・エクセル入力どころかキーボード・マウス操作すら怪しいレベル。
    PC系の資格なのにどうやって取ったんだよ…。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 15:06 | URL | No.:1342360
    仕事できない奴は許せる
    成長していけばいい
    だが仕事しない奴・・・これは無理だわ
    学生はわからんかもしれんが
    マジで仕事をしない奴がいるんだよ、会社にいるのに
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 16:27 | URL | No.:1342376
    上司に媚びうるポンコツはうざかったな
    ミーティングで「はいわかりました」って言った後
    「で、今日は仕事何するだね?」って毎回聞いてきたわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 16:41 | URL | No.:1342378
    ※20
    新品なのに老朽しているとしか思えない仕事量と成長性を見せられれば誰だってポンコツと呼ぶのは当たり前だろ
    つーか比喩表現も知らんのか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 17:11 | URL | No.:1342384
    いたいたw
    サーバーフォルダのデータをなぜか消して、○○さん。ゴミ箱から復旧したデータ(サーバーだからゴミ箱入るわけ無いやん)ドコですか?って質問された
    結局そいつ自分で知らない内に大罪犯したわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 17:54 | URL | No.:1342396
    ※70
    いや、この世で最も忌避すべき相手は「アグレッシブな無能」だ
    同じ無能なら何もしない奴のほうがまだマシ
    元気に「わかりました!」って言って実際は何も分かってないし覚えてないけど、怒られるってのが分かってるから賭けでそれっぽい事をやってみて、まぁいっか出来たっぽいし、でもこうだっけなー自信ないなーってウダウダしてる時に声かけられて勢いで「できました!」って言ってえらい事しでかしてくれてる

    なお、仕事しない奴なんて五万と居る
    会議に出るのだけが仕事だと思ってるバカな上司とかな!
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 17:59 | URL | No.:1342397
    言うほどポンコツか?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 18:03 | URL | No.:1342398
    半年同じことしてんのに何もできない奴いるな
    そいつが出来ないこと全部俺に降りかかるから全部俺がやるスケジュールで組んでそいつには何もやらせなかったわ
  77. 名前:あ #- | 2017/02/25(土) 18:19 | URL | No.:1342401
    無能と働いたことないやつにはわからないだろうな
    無能と働く辛さが
    これで給料同じなんだからアホくさくて
    素直に君何にもできないなぁって言いたいけど、無能は無能であることを認めたがらないし、認めたら泣くだろうしこっちが悪くなる
    ただの事実だし、周りに迷惑かかってんだから必要悪だと思うんだけどね
    無能を甘やかさないための行動がよそから見るといじめに見えるとか終わってる
    無能どうすりゃええねん
    甘えすぎやぞ無能!
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 18:53 | URL | No.:1342409
    >「勉強しようと思ってみてました!」って言って
    >会社の共有のデータファイルをぶっ壊す

    閲覧しただけで共有データが壊れるポンコツ具合
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 20:09 | URL | No.:1342417
    「手順を説明するからメモをとってね」
    「ハイ」
    「これからやる作業は○○を△△するために□□して、ついでに××するというものです」
    「ハイ」カキカキ…メモシマイ

    「…君はタイトルだけメモしてどうするつもりなの?」
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 20:39 | URL | No.:1342423
    このポンコツ新人なら教え方次第で化ける。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 22:29 | URL | No.:1342445
    その採用決めた人が
    あなたを採ったんじゃないの?
    あいてが上手くやれないのは指示が不十分なだけ
    説明すべきポイントが何か抜けてる間抜けなんだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/25(土) 23:08 | URL | No.:1342458
    煽り茶化し抜きのマジレスだけどなんかそういう病気だと思うよ
  83. 名前:  #- | 2017/02/25(土) 23:22 | URL | No.:1342465
    >1を叩いてポンコツ君を擁護してる人いるけど、
    そんな亊しても君のポンコツぶりは改善されないよ?

    世の中は基本実力主義なんだから、その中で生き残ろうと思ったら
    「人の振り見て我が振り直せ」を実践した方が自分の為だと思うよ。
  84. 名前:名無しビジネス #Tzwnz1rc | 2017/02/26(日) 08:35 | URL | No.:1342562
    AHDHっぽい症状が見受けられる新人の教育係だけど、仕事で同じミスを
    繰り返してるよ。
    ※5にもあるけど、自分で纏めないから部分的にしか覚えてないんだろうね。
    仕事を覚える手順を教えても、その手順を忘れてるからやろうとしない。

    何処にも居るんだな、もう疲れた…。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/26(日) 09:51 | URL | No.:1342577
    ※80
    本当にそんなことができるのなら教えてほしい。
    わりと切実に。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/26(日) 12:18 | URL | No.:1342608
    発達障害とか言ってるけど、結局は本人の特性だからな。知的とか歩けないとかの障害てない限り、社会に出てその特性と付き合っていきゃなきゃいけない。
    社会に出た以上、周りは教師や介護師ではなく、助けてくれないんだから、自分の特性を補う術を学んでおかなきゃならないんだよ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/26(日) 19:32 | URL | No.:1342727
    10の仕事をさせるには10の指示をしなくちゃいけなくて、でも本人の記憶容量は2しかなくて、仕方がないからこまめに2ずつ指示を出すんだけど…。
    ぜんまい式のからくり人形に茶を運ばせているような気分になるよ。
    自分でやった方が確実で早くて労力も要らない。
    いつまでも手順を覚えないし。
    わざわざそいつを使うのは、仕事じゃなくて道楽。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/26(日) 23:53 | URL | No.:1342817
    ※83
    それは>>1に言ってあげるべき言葉じゃない?
    >>1だって、自分のこと、ポンコツって言ってるのに
    こんなスレ立てて新人を笑ってるんだしさ‥
    >>1の同僚はスレも立てることも思いつかないくらい頑張ってるんだろうからさ‥
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/27(月) 10:02 | URL | No.:1342906
    >面接官は何を見てるんだよ
    面接官はエスパーでもメンタリストでもないので…
    たかが1時間程度の面接で何が分かんだよ
    だからどこの企業だってミスマッチが起こりうるんじゃないんですかねぇ
    面接万能論とか言ってておかしいと思えよw
  90. 名前:あばば #- | 2017/02/28(火) 18:43 | URL | No.:1343402
    米21は言ってること正しいんだよなぁ。
    ポンコツはポンコツなりに教育してやらにゃならん。
    言ったことをできない。間違った進め方をする奴には

    説明してわかったといったら、もう一度説明させて
    理解をどの程度してるか?知ったかしてないかを確認して
    やる。これはすべきやぞ。まあポンコツが悪いんだぞ?

    でもポンコツはポンコツなりに使わないと
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/01(水) 02:07 | URL | No.:1343513
    ポンコツがポンコツを指導できるハズないんだよなぁ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/01(水) 21:41 | URL | No.:1343726
    工場でライン作業するぐらいの仕事しか出来ないだろってやつは確かにいるからな。まあ俺のことだけど。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:19 | URL | No.:1344325
    自分の事かと思って半年ってとこみて他人だとわかった。
    まだ配属されて二か月たってないし。
    すでに配置換えされたけど。
    話自体は結構根気よく聞いてくれるし具体的になにかアドバイスもくれるけど独り立ちまでいかない。
    最後は自分が混詰めるしかないことが分かったわ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/05(日) 20:19 | URL | No.:1345508
    ※92
    ライン作業できるなら上々よ。
    真のポンコツは同じ作業の繰り返しですら、毎日。下手すると午前午後とかで同じ指示を与え直さないといけない。
    むろん、製品やロットの切り替えにはついていけない。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/16(木) 16:01 | URL | No.:1349668
    で、何もやらなくてもポンコツ呼ばわりか
    糞だなお前ら
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/21(金) 21:56 | URL | No.:1363738
    そこまで行けばポンコツというより発達障害のような気がする。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 10:36 | URL | No.:1375462
    ガチのポンコツはもはや
    指導の仕方とか使い方でというレベルでは無いんだよ
    突飛な行動をする幼児となんら変わらない
    その場しのぎの「わかりました」の返事だけは一人前
    説明を反芻出来ても実務させると謎のアレンジをする
    なにもさせないのがマジで一番効率良い


  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/13(火) 16:47 | URL | No.:1384749
    わかりました!→説明させる。そんんときはまぁ8割程度は把握できてる
    5分後に指示の確認をすると、これが3割以下にまで落ち込んでいる
    3割の理解で残り7割を独自アレンジで進めるので、当然ミスしか生まれない
    ワイが遭遇したポンコツ新人の怖いとこは、何割かはワイの指示覚えとるんや…
    やけん、ミスったときにワイさんの指示でした!言われると否定できひんねんな…
    部分的には確かにワイの指示やし
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 21:44 | URL | No.:1385683
    単純作業(具体的にXXを△△して◎◎するみたいな
    作業手順も含めた指示をして、指示した以外のこと
    は一切させない&終わったら待機)しかないよね。

    それでも昔に居た会社の派遣みたいに、仕事を指示
    してもガン無視でソシャゲに没頭してて、注意して
    もガン無視でソシャゲ三昧してるのよりマシ。
    仕事の説明中にも「スマホでメモしてます。」とか
    言って普通にソシャゲだったしなぁ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 11:23 | URL | No.:1390458
    動けば動くだけ余計な仕事を増やしていくタイプいるいる
    何かしでかしてないか常に注意してないといけない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 00:02 | URL | No.:1398522
    というかまず男さんは自分のミスを絶対認めない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10239-c75d7b41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon