元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488117554/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 22:59:14.059 ID:LeHhJTF10.net
- 高速の分岐で右方向に行きたいから分岐の
- 1kmぐらい前から右車線入る→
- 前の車と間隔開けたいから制限速度ぐらいで走る→
- 後ろから来た猛スピードの車が車間詰めてあおり出す
この右の追い越し車線を一時的に制限速度で- 走るのって迷惑なの?
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:00:20.405 ID:UUSIl32y0.net
- 一キロ前は早い
500メートルからだ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:01:18.607 ID:LeHhJTF10.net
- >>4
結構交通量あってタイミング逃すと入れない感じでも?
- 123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/27(月) 00:10:45.771 ID:jIOoqDxO0.net
- >>9
交通量あるなら煽られても前いるしってな感じで流せるだろ - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:00:41.200 ID:CkVt38f/a.net
- 煽られているんだから気づけよ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:03:12.346 ID:LeHhJTF10.net
- >>5
でも右に行きたいんだから仕方なくね?スピードは出すと危ないし
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:01:17.763 ID:TonV+Lprd.net
- でも悪くはない
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:02:25.941 ID:tg/9yQ9h0.net
- それに耐えるか決死の覚悟で直前に車線変更するかの二択
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:07:08.813 ID:LeHhJTF10.net
- >>12
今日の実体験としては右車線をばんばん速い速度で車が来てたから- 直前では無理だったと思う
高速難しい…
- 直前では無理だったと思う
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:03:06.317 ID:7/L2AeM40.net
- 煽られんのなんて気にすんなよ
煽ってくんのは運転が上手いと思ってるカス
上手い人は車中で独り言みたいに文句しか言わない - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:04:17.136 ID:HFrknwcc0.net
- 高速の1キロとかすぐだしいいんじゃね
左車線空いてて先に行かせる余裕が
あるなら行かせたほうがいい - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:07:38.766 ID:aCoeoGjn0.net
- 今日高速乗ったけど、やっぱ右で制限速度ギリギリで走ってる奴はなんだこいつって思われる
周りからすりゃ次の分岐がどうとかわからないんだし
煽るのは論外としてもまぁな
個人的にはのんびり左走るからあんま関係ないけど、- 自分が右車線入った時はやっぱりそれなりにスピード上げる
てか、右車線入ったら前の車もスピード出てるんだから別にそこまで- 速度落とさなくても勝手に車間開くだろ
- 自分が右車線入った時はやっぱりそれなりにスピード上げる
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:14:23.901 ID:LeHhJTF10.net
- >>27
普段は左を安全運転で走るからスピード出すのに抵抗あるんだよね…
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:10:05.252 ID:HbU5G6Xw0.net
- 制限速度以内で走っていれば何の問題もない
右に曲がりたいなら3秒以上前からウインカー付けていれば
問題ないし
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:10:39.718 ID:kXS92Uox0.net
- 追い越し車線だからと言って制限速度を
- 超過していいわけではありません
- 超過していいわけではありません
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:18:32.415 ID:LeHhJTF10.net
- >>34
自分も考え的にはこの考えだなあ
そもそも試験でも追い越すためなら制限速度を超えてもいいは×だし
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:27:48.822 ID:aCoeoGjn0.net
- >>46
そうは言っても自分に都合の良いとこだけ試験はルールはって持ち出してるだろ
右側にある店に反対車線乗り越えて入ったりとかしてないか?
踏切のところで必ず窓開けて音確認してるか? - 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:35:02.152 ID:LeHhJTF10.net
- >>75
確かにそういう面はあるけどスピードはやっぱ事故と直結するし… - 102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:40:37.624 ID:8xsTK0dg0.net
- >>90
ビュンビュン流れてるとこに車線変更して加速しないとかマジで追突されるぞ
スピード出さないのも時と場合によっては立派な危険行為
- 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:41:08.456 ID:LeHhJTF10.net
- >>91
猛スピードってのは自分がいる車線と相対的に見てそう感じた
自分は60で隣は90~100ぐらいの感覚 - 106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:44:36.608 ID:8xsTK0dg0.net
- >>103
高速じゃないの?制限速度くらいで走ってたら勝手に流れに乗ってるだろ - 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:44:46.110 ID:aCoeoGjn0.net
- >>103
その感覚だったってことは一般道から高速入ったのに加速しないようなもんじゃん - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:15:50.660 ID:ggkcUvZ90.net
- 免許更新時の講習とかでも講師言ってるよな
流れに乗れって
速度超過でも前方車両に付いてれば捕まらないから俺もそうしてるって講師が言ってた - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:19:22.627 ID:Us9LDi080.net
- 1km手前で追いつかれて煽られるって
- 車線変更する前に後ろから来てるのわかるだろ
- 車線変更する前に後ろから来てるのわかるだろ
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:25:06.348 ID:LeHhJTF10.net
- >>48
後ろから来てるのは見えるけどこのタイミング逃すと無理だなって時あるじゃん? - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:25:31.746 ID:Us9LDi080.net
- >>63
猛スピードで追いつかれるんだろ?
その車行かせてから車線変更すればいいじゃん - 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:29:39.411 ID:LeHhJTF10.net
- >>68
行かせようにも左は結構詰まり気味だし左に戻るともう右には行きづらい感じだった - 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:30:37.959 ID:Us9LDi080.net
- >>81
だから戻るもなにもミラーみて後ろからの車確認して- 速そうならその車が過ぎてから車線変更しろよ
ノールックで車線変更してるのかよ
- 速そうならその車が過ぎてから車線変更しろよ
- 96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:37:08.180 ID:LeHhJTF10.net
- >>83
その速そうな車の後ろも来てて速そうな車の前しか入れそうなタイミングないって- 自分は判断してしまった
- 自分は判断してしまった
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:20:28.714 ID:Us9LDi080.net
- 結構交通量あって入れない危険性があると
- 前も詰まってるから煽られることはないと思うぞ
- 前も詰まってるから煽られることはないと思うぞ
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:26:39.240 ID:LeHhJTF10.net
- >>50
言葉が足らなかった、左はまあまあ詰まってるけど右は空いてるって状況 - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:27:12.285 ID:Us9LDi080.net
- >>72
じゃあ直前でも車線変更できるじゃん - 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:32:42.962 ID:LeHhJTF10.net
- >>74
説明が難しいんだけど左右の車線のスピードが違いすぎてなんか入りづらい感じだったのよ
右はある程度車間短めで次から次へビュンビュン来てて- 入るスペースない感じっていうのかなあ…
- 入るスペースない感じっていうのかなあ…
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:35:03.545 ID:Us9LDi080.net
- >>86
いや
なかなか車線変更出来ないレベルで車間が詰まってて- 猛スピード(120km/h以上?)で絶え間なくビュンビュン走ってる事なんてあるか?
- 猛スピード(120km/h以上?)で絶え間なくビュンビュン走ってる事なんてあるか?
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:20:59.795 ID:ghNW1JD6a.net
- 前に車居るなら車間距離空けるのが普通
減速も制限速度くらいまでなら許容範囲
そもそも前が詰まるからスピード落とさざるを得ないわけで- その場合>>1が流れを乱してる訳ではないので気にする必要無し
- その場合>>1が流れを乱してる訳ではないので気にする必要無し
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:21:08.998 ID:6M1Sjg9q0.net
- 少し思うのは1km前から車線変更しないと右から出れないほど混んでる状況なら
制限速度で走ろうが走らまいが車間距離詰まるし>>1のせいではないと思う。
ただ、それでも本当に煽られてるとすれば>>1が追越車線すいてるのに- トロトロ走ってる無違反の有害ということになる。
- トロトロ走ってる無違反の有害ということになる。
- 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:32:07.571 ID:hzLRC0m90.net
- 煽られてもしょうがない時はあるのは理解したほうがいいよ
人間だしねミスっちゃう時もあるし
- 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:34:34.825 ID:aCoeoGjn0.net
- >>1のレス見てると、スピード出さないから
- 迷惑ってことじゃなくて状況判断できてない下手くそだから迷惑なだけ
ぶっちゃけ、スピードは制限速度近くしか出さない奴でも状況判断上手ければ普通に運転できる
スレタイ見て分かるけど、迷惑かどうか分からない時点で状況読めてない
状況判断できるやつは分岐のためとかで右車線入って>>1みたいな状況になっても- 自分が邪魔になってるの分かってるからスマンな分岐なんだwwwって思って走ってる
これだと煽られたってのも、悪意があって煽ってきたのか- 変なタイミングで右車線突っ込んだからそうなったのか微妙
- 迷惑ってことじゃなくて状況判断できてない下手くそだから迷惑なだけ
- 100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:38:57.783 ID:LeHhJTF10.net
- >>89
あー申し訳ないとは思った
思ったけど、本当に自分が悪いのか?って疑問を持った
- 105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:42:41.242 ID:aCoeoGjn0.net
- てか、考えてみたら1キロ手前で「もう今しか入れない!」って判断すること自体がヤバイだろ
- 112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:47:48.095 ID:ufFA/oFPa.net
- 1kmってことはほんの数十秒じゃねーか
それくらいええやろ - 117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:55:07.948 ID:Q0jPjWaa0.net
- 下手すりゃ事故ってるレベルじゃねぇか
- 119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/26(日) 23:56:31.307 ID:BY4ukebn0.net
- 車線変更ってその車線の流れに速度を合わせて合流するもんなんじゃないの?
ていうかまずはウィンカー出して後続車の反応見るほうが先なんじゃ
せっかちなヤツとかじゃない限りは速度緩めて入れてくれるだろ- 【追い越し車線を走り続ける車】
- https://youtu.be/HUNqpcAgo2I
運転大百科 ドライブの
マナーとコツ - 【追い越し車線を走り続ける車】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:20 | URL | No.:1343760一般道路でもなんでも、流れに乗れないもしくは乗らないドライバーは車乗らないでください。
制限速度ガーとか言ってるやつは、自分がどれだけ他に迷惑をかけてるか自覚してください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:24 | URL | No.:1343761右に分岐がある高速って首都高?
そんな煽られるような速度で流れてないような -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:27 | URL | No.:1343762制限速度守れない奴が車に乗るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:28 | URL | No.:1343763※1
流れってなに?
それ何キロぐらいなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:32 | URL | No.:1343764制限速度云々をいうのが沸いてくるだろうが、追い越しをしないのに追い越し車線を走るのも立派な違反なんだよ
知り合いで切符を切られたのがいたが、2kmが検挙の目安らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:32 | URL | No.:1343765500m手前だと焦る時もある
余裕を持って行動するってのは大事だ
そして時にはふてぶてしく自分の都合を通すのも必要
時にはね
止まったら死ぬ様な連中は勝手に走行車線から交わして行くよ
降りるつもりで車線合わせるなら堂々とそっち側を走って、どうぞ
そんな急いだ所で5分短縮するのに100km制限を120で1時間も掛かるんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:35 | URL | No.:1343767※4
前のクルマに追走しろってことだ
前のクルマが暴走レベル(一発免停以上かな)で走ってない限り、ついて行けないようなら、それはそのレーンを走るだけの腕がないってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:39 | URL | No.:1343768前の車が制限速度で走っていたせいで
起きた追突事故ってのは、物凄く少ないと聞いた。
つまり、制限速度遵守は実際には危なくなさそうだ。
にもかかわらず
「ノロノロしてると俺様がイライラするぞー
イライラするとお前ら巻き込んで事故起こすぞー
それが嫌なら制限速度なんて無視してお前ら全員かっ飛ばせ!」
なんて、随分とゲスい脅迫だと思わんかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:39 | URL | No.:1343769※6
警察の大本営発表を信じてやまないお方ですか?
実際にやってみればわかるが、そのケースなら40分もあれば十分
トロい奴って無意識のうちにちょいちょい減速するので意外に差がつく
ましてや一般道なら信号一つでそのくらいの差になることがあるから、自分の下手さの言い訳には使わない方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:42 | URL | No.:1343770仮に100km/h出してたら500m走るのなんて十数秒だし、おっしゃる通り1km手前くらいから準備しといたほうが良いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:43 | URL | No.:1343771違法じゃないからOKでしょ。
運転の上手い人達(笑)の言うことよりも道路交通法に従った方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:45 | URL | No.:1343772※7
暴走レベルかどうかのラインは何キロなんですか?
それは誰が決めてるんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:45 | URL | No.:1343773受け答えでわかる、この1はウスノロ。
ウスノロの主張なんて都合のいいことしか言ってないに決まってる。
よってコイツが間違い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:46 | URL | No.:1343774こいつマジで追い越し車線を60キロで走ったんじゃ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:47 | URL | No.:1343775免許のないやつ→制限速度を守らない奴は馬鹿
免許の持ってるやつ→制限速度w
茶化すつもりはないが、これは童貞と非童貞とかと一緒で、経験が無いと視線が違いすぎて噛み合わないぞ
制限速度守るのは勿論正しいことだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:47 | URL | No.:1343776事故の半分はスピード超過車両です的な注意書き見るけどあれ何なの
高速道路走ってる奴の半分はスピード違反してるだろ
水飲んでる人は必ず100年後に死ぬみたいなアレか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:54 | URL | No.:1343777一般道なら別に悪くはない。そんなところがあるかどうかは知らんが高速ならやや迷惑。
ただ法定+αで走ってる後続車が、ブレーキを強く踏まずに主の車までの間に、ゆっくりと速度を落としていこうとすると、当たりゃしないが煽ってるように近づくことはあるのは覚えとけって感じ。
クラクションやパッシングでもされたならともかくそうでなければ被害妄想入ってんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 01:56 | URL | No.:1343778首都高のように、グネグネでどこで降りれば良いか分からない道なら分からなくもないけど、
東名のような滑走路で60kmって言うのはありえないけど、
1は後者っぽいな -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2017/03/02(木) 01:59 | URL | No.:1343779※15
wつけてるのは「俺様運転上手すぎwww」な奴だけじゃね?
「速度超過してるけど、合わせないと危ないし仕方ないよね・・・」的なほうが運転マシな感じ
童貞で語るなら「俺ヤったことあるんすよww」と「うん、したことあるよ」の違いみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:00 | URL | No.:1343781高速の1キロはすぐだし問題ねーだろ。
そもそも、煽ってくる阿呆は例外なく下手くそだよ。
例外無くな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:06 | URL | No.:1343783肝心なのは自分。
他人に合わせようとなれないことすると意識が散漫になって事故の元だから交通ルールにのっとって自分にあった走行をすべきだよ。
特に慣れない場所の運転ならね。
運転が旨い下手の話をしてる方は車は人を簡単に殺す凶器って事をもう一度胸に刻み直すんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:07 | URL | No.:1343784いいんじゃない?
感覚じゃなく本当に100キロで流れてるところに60キロで入ろうとしてるなら問題だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:07 | URL | No.:1343785もう右車線入ったときにずっとウインカー出しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:09 | URL | No.:1343786※12
横からだけど、一発免停以上って※7は書いてるやん。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/03/02(木) 02:09 | URL | No.:1343787後ろから煽ってくる車は何であっても車間距離考えないはた迷惑なただの馬鹿だが、煽られて且つ追い越し車線が空いてても走行車線に戻らないor加速しない車は、あえて狙うやつもいるけど後続車に事故させかねない馬鹿。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:12 | URL | No.:1343788人に聞く前に道交法を自分で調べろよって。
法律を厳守するほうの道を採るのか、
迷惑がかかってないかと周りの人間の顔色の良し悪しを
基準にして物事を決めてゆく道を選ぶのか。
お前はどっち側の人間かということだ。
こういう優柔不断を見ていると殺意が涌いてくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:13 | URL | No.:1343789煽ってくるのは下手糞だから気にすんな
上手い人は適切な車間取ってて、タイミング見てスッと追い抜いてってくれるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:16 | URL | No.:1343790※27
上手い人はそもそも追い越し車線を走り続けるようなことはしないしな。
走行車線を走って、自分の追い越しルートが見えてから追い越しに入るから前が詰まってもどかしいなんて事もない。 -
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 02:23 | URL | No.:1343792事故るよりマシ
追い越し車線を制限速度で走ってる奴いたら正直おせーよハゲ!って思うが、分岐で曲がったりすれば普通は意図に気づくから納得するよ
どんな理由であっても高速で煽る危険運転野郎が120%悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:23 | URL | No.:1343793ルール守らんガイジばっかりだから迷惑とか考えても無駄
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:25 | URL | No.:1343794べつに悪くない
右に行きたいんだから右を走ればいい
こいつみたいに斜線変更しづらいと思わせる道路状況が悪い
マジでいれない奴とか入れないよう車間とらずに走る奴多いからな
分岐路では割り込みありきで走り、入りたい奴には入らせた方がスムーズに流れるのに馬鹿が多いものだ -
名前:名無しビジネス #27Yb112I | 2017/03/02(木) 02:36 | URL | No.:1343796※16
国内に100歳以上が6万越えてる時代だし、
水飲んでも100年後に死んでない奴もいるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:43 | URL | No.:1343797運転が上手いうんぬんじゃなく
運転してれば身につく常識
解らない時点で運転するな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:44 | URL | No.:1343798ちょっと飛ばしてる普通のやつには申し訳ないと思うけど煽ってくるやつおったら限界まで減速して煽り返すわ
-
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 02:51 | URL | No.:1343799この程度の事がわからないくらいに状況判断が出来ないから周りの車に迷惑掛けるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 02:53 | URL | No.:1343800>>追い越し車線だからと言って制限速度を 超過していいわけではありません
答え出とるがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:02 | URL | No.:1343801目測で距離を測るな速度を測れ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:05 | URL | No.:1343802急いでるだけだ。
誰も自分が運転上手いとか思ってねーよバーカ。
わかったらさっさと道開けろチンカス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:09 | URL | No.:13438031キロ前で右に入っとくくらいどうでもいいわ
ネットで聞けばこのウスノロ!
って言いたいだけの奴が出てくるだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:23 | URL | No.:1343804たまに左空いてるのに追い越し車線80くらいで走ってるのいるよな、なんでだろうな、怖くないのかなあいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:26 | URL | No.:13438052ちゃんで聞くのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:28 | URL | No.:134380711kmを100キロの速度だと1分だから別に構わないと思うが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:39 | URL | No.:1343808時速100㎞なら1㎞36秒だぞ
算数苦手か? -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/02(木) 03:42 | URL | No.:1343809邪魔やけど別に悪くはないで
ついイラっとして煽っちゃうけど気にせんといてや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:43 | URL | No.:1343810※43
計算得意だけど計算はしてないよ -
名前: #- | 2017/03/02(木) 03:44 | URL | No.:1343811※2 ジャンクションのことだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:46 | URL | No.:1343812状況説明がヘタクソでよくわからんが
なんかこの>>1のレス読んでるとイラッとさせられるんだよな -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 03:46 | URL | No.:1343813スピード=事故とか言ってる時点でダメ
刻々と変わる交通状況にあわせて適切な速度と方法を選択するようにして下さい。
そういう判断ができない人はハンドル握らないほうがいいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:47 | URL | No.:1343814※31
おまえが馬鹿だろ
スムーズに流れるとか、そう思い込んでるだけだろ
自分が正しいことしてるって思いたいからやってる馬鹿な行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 03:47 | URL | No.:1343815>>追い越し車線だからと言って制限速度を 超過していいわけではありません
もうすでに模範回答が
まあ流れ読めよって言ってるやつはそれで警察に捕まっても文句は言えないわけで
オービスも光るかもしれないし -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 03:50 | URL | No.:1343816追越し車線60で走ったならあかんやろ。運転やめた方が良いわ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 03:57 | URL | No.:1343817何が何でも1km手前で入りたい状況にしたいのは伝わったw
んで煽った車が悪いってみんなに言って欲しかったのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:01 | URL | No.:1343818すぐ右に曲がるんだったら煽られても気にしなきゃ良いだけだと思うけどな
後から来た奴も曲がった時点で理由は察するだろうし -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 04:01 | URL | No.:1343819煽られるのを気にするならやめるべきだし、気にならないならいいんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:05 | URL | No.:1343820まあ制限速度まで出してるなら気にする必要ないわな
分岐きまで数十秒我慢すればいいだけ
しかし普段は60㎞/hで走ってるってマジかよ
高速乗らないて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:07 | URL | No.:1343821四輪カスってやっぱ頭おかしいな
マイルール>>>>法律だもんなあ
何が流れだよ。走る凶器を操作している事の自覚もないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:14 | URL | No.:1343822どっちみち違反するんなら、
左から追い越せばええやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:16 | URL | No.:1343823気にしなきゃいい。
気になるなら300メートル前で入れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:18 | URL | No.:1343824煽るやつは車の種類見てやるからいやらしい
-
名前:名無しビジネス #2uwBvln6 | 2017/03/02(木) 04:18 | URL | No.:1343825グーグルマップとかでどこの道路か特定してくれないと何とも言えんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:28 | URL | No.:1343826制限速度云々の話をすると必ず流れがーっていうやついるけどさ、スピード違反するやつがいなければ制限速度が「流れに沿ったスピード」になるんだけどな。
常に制限速度を厳密に守れとは言わんけど、他人に上から目線で説教するのはおかしいって気付けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 04:34 | URL | No.:1343827寸止め割り込みが首都高の基本スキルだぞ
-
名前:ほげ #- | 2017/03/02(木) 04:52 | URL | No.:1343829ダメって言ってる奴、高速を運転したことある?
1キロ手前なんてすぐだぞ?制限速度いっぱいで
走ってんなら問題ないわ。煽ってきたらウィンカー
出して、エンジンブレーキ効かせよう。
ねえ、そんなに急いでんならヘリコプターでも
チャーターしたら?早く着けるよ?自車で飛ばしたい
ならサーキット場でも借りてグルグル回ってれば~? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 05:02 | URL | No.:1343831この1は運転しない方がいい
1km手前から車線変更してるのは良い。なかなか変更できず直前で割り込むような危険運転するよりよっぽどいい。
煽るやつが基本的に悪いとは思うが追い越し車線を制限速度より大分遅い速度で走ってたら危険行為としか思えない。車線変更するなら適した速度を出せよ。後続車と速度差が40km/hもあるなら毎秒10m以上も車間距離が近づく。1の運転こそ周りの車にとって危険運転だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 05:03 | URL | No.:1343832事故の半分は速度超過ってことはもう半分は超過してない状況で事故ったってことか
別に制限速度で走ることに安全上の意味は無いな、もうすぐ高速の制限速度緩和されるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 05:04 | URL | No.:13438332ch見ると制限速度を遵守してるってコメント多いけど、実際に運転すると制限速度を律儀に守ってる奴なんてジジババと初心者くらいなんだよなぁ
警察もよっぽど超過してない限りスルーだしな -
名前:名無しビジネス #O2BvZV2Q | 2017/03/02(木) 05:18 | URL | No.:13438361は制限速度ギリギリで無違反ってんなら
速度超過状態で車間距離詰める奴が下手で馬鹿に決まってるじゃん
分岐1km手前なら減速の可能性いくらでも予測できるわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 05:50 | URL | No.:1343838左車線だろうと高速道路を60km/hで走んなアスペ
そんな奴全体の1%にも満たないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 05:52 | URL | No.:1343839ハンドルにぎると性格変わる馬鹿大杉wwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:00 | URL | No.:1343840ゆっくり走りたいなら左車線のままスピード落とせばいい。
こんな事もわからん馬鹿が運転してるんだから、ほんと迷惑だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:01 | URL | No.:1343841高速はこういうのが怖いんだ
スピード緩めずにいろいろやんなきゃってプレッシャー
おかげで免許とってから一度も高速乗ってない
慣れなんだとは分かってるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:02 | URL | No.:1343842>63
お前の言ってる事は異常だわw
自分が正しいと思ってるキチ害w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:07 | URL | No.:1343843メーター読みの60キロキープだと
実際は60キロ以下なんで高速道だと
最低速度違反してるよな
犯罪ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:08 | URL | No.:1343844いや制限速度はトラックも守ってるぞ、つーても80は出してるが、一般車は大体100くらい、追い越し車線駆け抜けてくのが120くらい。
80のトラックを90のトラックが抜こうとするときにちょっとした渋滞ができる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:21 | URL | No.:1343845制限速度を超える車が販売許可されてる事実
ガバガバ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:22 | URL | No.:1343846これ、意図的に煽られたわけじゃなくて
速度差ありすぎて車間距離が急激に詰まったんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:25 | URL | No.:1343847追い越しでも制限速度を超えてはいけないが模範解答?警察も普通にオーバーしとるわ
オーバー15キロぐらいまでなら流れに乗るんだよ
初心者多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:33 | URL | No.:1343849※5で終わってんのに馬鹿いっぱい湧いてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:41 | URL | No.:1343850※73
高速道の最低速度違反は40km/hと言ってみる。
※74
トラックは合流や行き先変更等どうしようもない理由以外追い抜き車線を走るなと言いたいですね… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 06:55 | URL | No.:1343851どう考えても煽る奴が悪い
制限速度守らないことより周りのスピードに合わせない方が危ないとかよく言われるけど
皆が制限速度守らないことが前提ってのがまずおかしいから
それでルールを守った人間が文句を言われるような社会であってはならないと思う -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 07:03 | URL | No.:1343852本文で綺麗に丁寧に悪いとこ全部書いてもらってるのにちゃんと読めてないようなレスしてるしそもそも頭が致命的に悪いんだこいつ
運転するな頼むから
その人も書いてるけど単純にこいつのタイミングが悪すぎて酷い割り込みになってるだけだと思う
大体500メートル手前からでも問題ないだろこいつの書いてる状況通りなら -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 07:04 | URL | No.:1343853本文で綺麗に丁寧に悪いとこ全部書いてもらってるのにちゃんと読めてないようなレスしてるしそもそも頭が致命的に悪いんだこいつ
運転するな頼むから
その人も書いてるけど単純にこいつのタイミングが悪すぎて酷い割り込みになってるだけだと思う
大体500メートル手前からでも問題ないだろこいつの書いてる状況通りなら
それに高速で60だったらそもそも元の車線でも煽られてるし100〜120のレーンに入るなら100は出せよ法定速度以内なんだから
高速難しいとか書いてるくせにわけわからん速度域書くし釣りじゃないなら頭の病気じゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:07 | URL | No.:1343854分岐前で60km制限の標識が出てたのかもしれないけど、
実際に60kmで走るのは無いな。
追突されるの恐怖を感じないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:08 | URL | No.:1343855煽る奴が悪いのはわかるけど、制限速度に疑問を持たずに盲目的に従えってのは怖い。
ルールに従えってパッと見すごく正しく見えるけど、どの場合でもそれを強調するのは都合が良すぎるんではないかな?
そんなに文句はあるなら法を改正しろと言う輩が出てくるだろうけど、行政に都合の悪い法の立法なんて現実的じゃないのは歴史が証明していると思う。 -
名前: #- | 2017/03/02(木) 07:08 | URL | No.:1343856追い越し車線で右側ウィンカー出している奴、何なの?いつ右折するのか気になるわw
前詰まってて追い越してもあまり意味ないのに何なんだろうなあ。分離帯飛び越えて反対車線から抜いていけばいいのに。
そんなに急ぐんならパトランプ回して緊急車両状態にすればいいのに。どうせスピード超過な違反してるんだし、大して違反してるレベル変わらんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:19 | URL | No.:1343858速度制限もかかっていない高速道路で50キロ60キロで走るのは自殺行為だと思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:28 | URL | No.:1343861別に分岐前1kmくらい気にならないし良いんじゃないの。
ただこういう車線変更に手間取るような人は
走行車線に戻ることもなかなかできず煽られやすいだろうね。
左からガンガン抜かれてから戻ってるようなのを見ると
早めにウインカー出せばいいのになといつも思う。 -
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 07:29 | URL | No.:1343862右車線60キロで走るやつはテロ行為だろ
せめて80は出せよ -
名前:lou #- | 2017/03/02(木) 07:30 | URL | No.:1343863遅い車を追い越すときだけ左からちょこっと右に行くように
速い車に追いつかれたときに右からちょこっと左に行くだけでお互いスムーズ
追い越し車線でスピードオーバーして煽る車が悪いんだが
高速道路で相手のドライバーと議論できるわけないし -
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 07:30 | URL | No.:1343864ド下手くそは公道に出るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:30 | URL | No.:1343865分岐があるなら右車線は本線扱いで追い越し車線じゃないはずだろ
気にせず走れば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:31 | URL | No.:1343866スレ主はトラックの運ちゃん状態になってるな。
東名の左右ルート分岐で特に下り車線はこれになる人結構みるね。
右ルート行きたいから右(追い越し車線)に早めに入るが下り坂なもんだから速度を流れに合わせて加速しない車は後ろが追いつく。
殆どの人はこの状況になったらアクセル離すか、エンブレ三速やオーバードライブoffにするけど追い越し車線の走行速度が走行速度だから加速しない車には数秒で追いつく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:33 | URL | No.:1343867>>85
追い越し車線で右ウインカーは「速く行け、無理ならどけ」と後続が煽るローカルというかマイナーなルールだよ -
名前:ななす #- | 2017/03/02(木) 07:37 | URL | No.:1343868レスにもあったけど、速度云々より状況判断が出来てないんだと思うけど。イッチも喋れば喋るほどボロ出てる感じだし。でも速い車線にタイミング良く入るのが怖いのもなんとなくわかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:38 | URL | No.:1343869煽られるのは気にしなくていいから制限速度上限で走ってていいよこのケース。
適切な車間距離を取らないのは後ろの車の責任だし。
でも制限速度100kmなのに怖いから80kmとかで走るのは迷惑。
追越車線だから制限超過して良いと勘違いしてる人が多いからちょっと怖いだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:46 | URL | No.:1343871制限速度と言ってる人は、無理な割り込みを誘ったり、信号に無駄に引っかかる可能性をアップさせるなど、人をイライラさせる原因を作ってる事はスルーなのかな?
「イライラしてるときは運転するな」は教本にも書いてあるんだが、大勢のドライバーをそういう状況に導く事は無視なんだ。
自分の為に他人を犠牲にする意識高い人って、テロリストみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 07:54 | URL | No.:1343872速度計誤差あるから実速もっと下やろ
速度計が1キロの狂いもなく正しいと思ってそうな奴やな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 08:00 | URL | No.:1343873この>>1は運転しないほうがいいわ
ぶっちゃけ下手くそが「法律守っているから俺悪くないよね?」って言っているようにしか見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:00 | URL | No.:134387480キロ以上出してたら1kmなんて1分もかからんが
その1分が長く感じるときはある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:05 | URL | No.:1343875>>4
↓
>>9
の流れであーこいつ運転センスないんだなと悟った、>>123の言うことがその場で頭に浮かばないようじゃなぁ… -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 08:06 | URL | No.:1343876この1は言い訳ばかりのクズ
とりあえず前に追いつけとは言わんが
離されないくらいの速度だせや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:16 | URL | No.:13438781キロも様子見ないと車線変更できないようなウンチは免許証返納しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:18 | URL | No.:1343879いくら最低速度が50キロとはいえ、高速道路を60キロで流すなよw
そんなんが、右車線に出てきたら煽る気が無くても一瞬で車間詰まっちまうw -
名前:A #- | 2017/03/02(木) 08:19 | URL | No.:1343880うまい人に聞きたいとか言って、いざ意見を言われると でもでもでもでも と御託を並べるだけで、少しも自分の非を認めない。 典型的な下手くそ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:20 | URL | No.:1343881流れとかいってる奴まだいるのか、田舎のおじいちゃんも同じ事いってるけどそういう文化の時代があったんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:25 | URL | No.:1343883小菅JCTとかかな?
車線変更しながら減速とかしてそうこの人 -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 08:28 | URL | No.:1343885正直邪魔やなあって思ってまうけどルールを守ってる1は何も悪くないで
そもそも煽り行為が悪やし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:28 | URL | No.:1343886流れとか言ってるやついるのか
って言ってるやつ絶対運転した事無いでしょw
100kmで流れてるレーンに60kmで合流したら危なくないの?
高速で60km以上だすと怖いんだったら普通に運転下手くそ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:41 | URL | No.:1343887制限速度で走ることと安全運転は必ずしもイコールではないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:46 | URL | No.:1343889右車線にいる間だけ周りに合わせたスピード出すしかないな
煽られて穴掘られる危険があるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:48 | URL | No.:1343890むしろ周りに流されて自分が安全に走れる速度領域を守れないことのほうが危険
どうせ大丈夫だろ的な適当思考で車間距離をおざなりにしてるとふと注意が途切れたところで追突してしまったりする
周りがスピードでてるから制限速度を超えていいというのは根本的にまちがいでそこにイライラする奴は運転適性がない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:50 | URL | No.:1343892※108
事故おこす奴はお前みたいな思考してるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:52 | URL | No.:1343893煽る奴が悪い。とくに流れに乗れてない車って事は、少なくともその場所での運転に慣れてないドライバーの可能性が高いから、より車間を開けた方がいいんだけどな。
-
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 08:52 | URL | No.:134389460キロで右車線走ってたら危ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 08:57 | URL | No.:1343895その今しかない、行けると思ったとかで事故が起きるんやで…
-
名前:sage #- | 2017/03/02(木) 09:00 | URL | No.:1343896流れで運転できない運動音痴は車に乗るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:01 | URL | No.:1343897ど田舎はわからないけど関東近郊だと煽ってくる奴なんていないよ。
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 09:03 | URL | No.:1343898規則を守ってるんだからなにも悪くないぞ
出会ったら煽ると思うけど気にしないでくれ -
名前:ななし #- | 2017/03/02(木) 09:04 | URL | No.:1343899煽る方が悪い
分岐の標識は1km前から出ているだろうし遅い車が右車線に入ってくるのは想定されるから -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 09:05 | URL | No.:1343900たま高速の右車線で80km/hくらいの車いるけど
煽らず堂々と左から抜いてるわ。 -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2017/03/02(木) 09:05 | URL | No.:1343901>>1は、たっくん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:06 | URL | No.:1343902どこの合流でもそうだけど、前に割り込んでおいて後続車にブレーキ踏ませんなってことだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:07 | URL | No.:1343903その車線の流れに乗れ
一番危険なのはスピードを出すことじゃない
周囲との速度差が大きいことだよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 09:17 | URL | No.:1343905分岐前で飛ばしてる流れを認めるのは異常だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:19 | URL | No.:1343906追い越しでチンタラは流れとか抜きで頭おかしいとは思うけど
すぐ分岐になるような場所を、普通の追い越しと同じくみなしていいもんなのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:23 | URL | No.:1343907状況が状況なら煽られても無視しておけばいい
うちの親父は馬鹿だから前が詰まってても自分の前の車を煽るような奴だし、煽ってくるやつは基本ビビりだし
それに普通の車でもスジモンが運転してることもあるから煽る事自体が馬鹿のやる事なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:24 | URL | No.:1343909教習所村で習った事は外に出たら通用しない事も頭の片隅に入れておけって教官から言われた(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:25 | URL | No.:1343910イライラするかもしれないが悪くないな・・・
そういう状態で煽ってくるやつは相手せず無視でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:26 | URL | No.:1343911多重追突事故とかも車間あけないで流れに乗ってるつもりの連中が突っ込んでいってるケースがほとんどでしょ
自分が何か事故起こしたときに「オレは流れに乗って運転してたんですけど・・」って言い訳しないようにな -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 09:26 | URL | No.:1343912わいカッペ
首都高ではナビの次の矢印に
数km前だろうが即従う -
名前:ドコサヘキサエン酸12パーセク #- | 2017/03/02(木) 09:28 | URL | No.:1343913煽り入れるやつは脳が残念な状態なので
許してやろう
どうせ、それ以上に何もできんやつやし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:29 | URL | No.:1343914教習所で習ったことももちろん大切だが、
時には周りの状況に合わせて行動するのも大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:30 | URL | No.:1343915名古屋高速がこれだったな。
追越車線側が出口入口の最悪な高速だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:34 | URL | No.:1343917左車線で少し減速して走って、あらかじめ前の車との車間を長めにあけておく
で、分岐の手前に来たらその車間使って加速しながら右に車線変更
そうすれば、右との相対速度は無くせるから入りやすくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:36 | URL | No.:1343918ブレーキを踏ませる行為は自分のへの危険にも繋がるからなるだけしない。
-
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 09:37 | URL | No.:1343919追越車線でも130程度が普通なんだから、右に分岐するなら1キロ前から程度なら100で堂々としてりゃいい。でもまさか前が詰まってないのに100以下ってことはないだろな?それはさすがにウザい。追越車線に入るときには少なくとも速度を上げてるはずだからそのままの勢い維持して後続を引き離しといて右に分岐すりゃいいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:38 | URL | No.:13439201キロ手前なら仕方ない、煽る方馬鹿だと思う、俺はイライラはするかもしれんが煽ったりはしない、そもそも車間距離を空けないと速くは走れない、前車を煽って走るよりも少し車間を空けて状況を観察しながらポイントポイントで加速した方が結果的には安全に速く走れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:38 | URL | No.:1343921運転下手な奴の1パターンやね
状況判断が全然出来ない奴
右分岐付近なら、追い越し車線走ってる奴も
車線変更してくる奴がいるのは十分認識してるから
そんなビビらんでも入れるぞ
※133
名古屋高速は高速道路じゃないから右車線は追い越し車線じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:38 | URL | No.:1343922なんも問題ない、煽るやつが悪い
流れとか言ってるアホは一人で死んだほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:39 | URL | No.:1343923この>>1
絵に描いたようなボトルネックだな
運転だけでなく実生活でもきっとそうなんだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:41 | URL | No.:1343924>138
そうなの?!知らなかったよ
じゃああそこはどちらも同位なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:44 | URL | No.:1343925運転ヘタなんだから、それを自覚して走ってりゃいいじゃん。
煽られても自分が事故ると思ったら、ゴメンって思いながら走れや。
プライド高い下手って損だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:45 | URL | No.:1343926周りに合わせてスピードだせば良いだけの話
ガイジかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:48 | URL | No.:13439271kmぐらい100km/hで走る運転技術ぐらいある人に免許を交付すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:48 | URL | No.:1343929とりあえず「流れ」とかいう阿呆な言葉で速度超過する風潮は糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:50 | URL | No.:1343931煽る奴はクズ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:51 | URL | No.:1343933速度超過しろとは思わんが流れは大事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:52 | URL | No.:1343935相手が160kmとかでぶっ飛ばしてるならまぁ同情するけど
高速なら120kmくらいまでなら十分にコントロール出来る腕と自身が無いなら走らないほうが良いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:56 | URL | No.:1343937※1
こういうキチガイが車乗ってるんだから事故が減らないわけだよな
免許返納して二度と車に乗るな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 09:56 | URL | No.:13439381でもコメでもデモデモダッテが多すぎる
自分が運転下手だって早く自覚してくれよ -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 10:00 | URL | No.:1343940追越車線100〜120kmで流れてて、目の前に60kmのやつ入って来たらブレーキ踏んでもだいぶ車間詰まるだろ。後続車も急接近してブレーキの連鎖だし、ほんと危ない
1みたいなやつは車乗るなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:05 | URL | No.:1343942スピード出したい奴にもゆっくり走りたい奴にもそれぞれ理由があるのかもしれないからお互いに譲ればいい
危篤の親戚を看取りに急いでるかもしれないし、突然の体調不良でスピードを出せないのかもしれないし
遅いクルマは速い車の邪魔をしない、道を譲る
速いクルマは遅い車を煽らない、適切なタイミングで安全に抜く
高速だけじゃなく一般道でもね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:09 | URL | No.:1343944この>>1女だろ
うんうんそうだよね分かるーとか言っとけば他のレスは見なかったことにして満足したんじゃねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:11 | URL | No.:1343945煽ってる奴を制限速度厳守という方法で煽り返せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:12 | URL | No.:1343946制限速度で走って、問題があるわけないだろう
バカかこいつ -
名前: #- | 2017/03/02(木) 10:12 | URL | No.:1343947その時の交通状況に合わせて(周囲の流れに合わせた)運転できないの?
あわせられない奴は制限速度ウンヌン以前に
運転下手糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:13 | URL | No.:1343948槍とか刀で武装しろ!
ボーガンとか猟銃があればなお良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:14 | URL | No.:1343949大抵の事故は流れがーって言ってるやつが法定速度の車にぶつかってるんだ
その事故ってるやつを横目に通り過ぎるのが快感なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:18 | URL | No.:1343950どうせ短時間なんだから煽られたって気にしなきゃいい。
向こうだって、こっちが右折するってわかったら、だから遅かったのかって納得するだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:20 | URL | No.:1343952そんな道路あるのか?
右側に分岐は首都高しか知らないけど
首都高は2車線とも走行車線で追い越し車線ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:21 | URL | No.:1343953追い越し車線に入ったら死ぬ気で加速して、前走車に追い付け!
それが出来ないなら追い越し車線に入るな、そもそも高速に乗るな! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:22 | URL | No.:1343954「流れ」とかいう法に存在しないマイルール持ち出すなクズども
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:27 | URL | No.:1343955【通行帯違反】高速道路の追い越し車線を走り続けるのはNG【1点・普通車6,000円】
ttp://スピード違反.jp/tuukoutaiihan/ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:28 | URL | No.:1343956流れとか言ってる奴は高速乗った事ないだろ?
そもそも右分岐で追い越し車線はないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:28 | URL | No.:1343957煽ってるわけではないぞ
周囲の影響考えて車間距離一杯使って極力緩やかに減速してるだけだ
そんな中自分だけ車間距離ガーで更に減速してりゃ迷惑な話だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:32 | URL | No.:1343958高速道路の右側分岐がわからない俺は田舎者だからかな?
速度落とす時点で流れに乗ってないよね
速度を他の車に合わせろアホが! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:34 | URL | No.:1343959こんだけリプライがつくというのは
みんなこの問題に普段から悩まされてるんだな -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 10:37 | URL | No.:1343961制限速度ギリギリまで出してれば別にいいわ
全員が空気読めて完璧な意思疎通が出来れば運転上手ければルールなんてそもそも要らん
ルールがある意味を考えろ
まぁ40km制限でトラクター並の20kmしか出さないとかは流石にやめてくれって思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:37 | URL | No.:13439621km手前って追い越し斜線か?
高速道路の制限速度は60km/hも多いし、法定速度まんまなんてほとんどないイメージだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/03/02(木) 10:38 | URL | No.:1343963高速道路のその場所を教えろ 話はそれからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:41 | URL | No.:1343964首都高速は右分岐が多いじゃん
だから手前から右車線に入るわけだが
キチガイのように煽る奴が一定数いる
どうせそういうアホは遠くない将来事故って死ぬから
無視する事にしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:42 | URL | No.:1343965流れに文句つけてるやつって合流どうすんの?
避けてくれるの待つの?
スピード合わせて合流するんだよ
習ったよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:44 | URL | No.:1343966まあ東名高速とかで一番右車線に入って
延々と60キロくらいで走ってたら激おこだが
それでも俺は煽りはしないな
普通に左から抜くだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:47 | URL | No.:1343967『迷惑』って観点からだと過激&慎重に関わらず、少数派がソレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:47 | URL | No.:1343968流れの前に優先するべきことがあるだろ
もうアホには説明しようがないな
免許はく奪しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:50 | URL | No.:1343969>>96 が自己中基地外の模範解答
流れといっても交通法規を大幅に無視していいわけじゃない
無理な追い越し、無謀な交差点突入は暴走です
信号一つに自分と他人の命かける位なら余裕もって家をでろと
イライラする場面によく遭遇するならそれは貴方の行動に問題が無いか落ち着いて自分を見つめなおしましょう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:51 | URL | No.:1343970合流させないようにと車間距離縮め続ける流れになればどんな人間でも合流できないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:51 | URL | No.:1343971「追い越し車線」だと思ってるのがそもそもの間違い
右車線からしか入れない分岐があるってことはその右車線は追い越し車線ではない
首都高で右車線であおるバカいるけど無知を恥じるべき
首都高に追い越し車線が無いことくらい知っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:55 | URL | No.:1343973※1
そもそもみんながちゃんと制限まもってたら、制限速度が流れになるんだけど?
速度超過の言い訳するバカの大半が流れがーっていうんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:56 | URL | No.:1343975何も悪いことはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:57 | URL | No.:1343976だいたい高速で流れに乗れないヤツって前しか見てない視野の狭いヤツが多いんだよな。
車線変更する時だけ後方確認しないから急に速い車が後ろに張り付いた。煽られたとか言い出す。
高速走る時は前6:後ろ4、もしくは5:5で意識すれば周りの状況が把握できる。
というか運転上手いヤツは前と同じくらいミラーを見てる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 10:58 | URL | No.:1343977流れに乗れない馬鹿はいちいち言い訳すんなよ
おまえが下手くそなんだよバカ -
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 11:01 | URL | No.:1343978こいつ日本語不自由だな
前が詰まってるなら煽られようと関係ないし、前が詰まってないなら待てばいい
何が難しいんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:05 | URL | No.:1343979単に下手糞なだけって思うけど技量に合った運転しているんだからいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:08 | URL | No.:1343980何処でもいるよそんな奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:08 | URL | No.:13439811キロ手前なら問題ないだろ
下手こそ余裕がいるし、煽る方が悪い
でも高速右車線で80km/h以下とかはさすがに勘弁してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:14 | URL | No.:1343983勘違いしてるやつが多いが、
合流は、早目に入るのがマナーなんじゃないぞ。
列に順番に並んでるつもりのようだが、そうじゃない。
合流車線が終われば車線が減る、つまり本線はその分混雑するんだから、
合流車線は出来るだけ使い、車線がなくなるところで合流するのがいいに決まってるだろ。
それを、空いてる合流車線で前の方まで行って横入りしてる、みたいに勘違いしてる奴が多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:15 | URL | No.:1343984右分岐の追い越し車線て危ない道路だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:21 | URL | No.:1343986流れはあるんだろうけど
無理に速度上げて事故起こされても迷惑だし
煽るやつは基本ゴミだから無視でOK -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:23 | URL | No.:1343987首都高だったら、っていうけど、そもそも首都高って追い越し車線ないだろ?湾岸線とかだけあるんだっけ?
首都高で60㎞/hで走ってて右が100-120㎞ってのも?だしどんな状況だったんだろうか
首都高で右怖いだったら、下走れよと思うな
首都高以外だったら距離・時間的に高速使わざるを得ないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:25 | URL | No.:1343989出口とかコース変更の案内の看板が出てる後なら問題無いというかむしろ推奨したいくらい
でも煽ってくるアホがいる時は左に戻って譲ろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:27 | URL | No.:1343990※187
合流が終れば「安全な車線が増える」
流れの先読みもできないヘタクソは運転しないでほしい -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/03/02(木) 11:28 | URL | No.:1343991煽られて困るほどの時間からすると1kmって嘘だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:28 | URL | No.:1343992※187
それ全然関係ないな、そしてそれはむしろ逆
合流する手前で詰まりやすくなるより、先に合流しておいたほうがスムーズになる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:29 | URL | No.:1343993※188
そんな高速無いからイッチは走行車線を追越車線だと勘違いしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:30 | URL | No.:1343994こんなのは迷惑でも何でもない
『迷惑』ってのは秋田自動車道の片側1車線70km/h区間を40-50km/hで走行してるジジババみたいなのを言う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:33 | URL | No.:1343995ガイジかよ
免許返せや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:34 | URL | No.:1343996いろんな人が書いてるけど法律上悪くはないけど迷惑
左車線でも60キロの時点で結構迷惑な上、流れが速いことがわかってる車線に入ってもなおキープしないで欲しいね
制限速度オーバーしない程度にでも速度上げてあげて欲しい
俺は煽りそうだけどw -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 11:36 | URL | No.:1343997馬鹿どもに車を与えるな
配送業者と公用車両だけでほぼ十分 -
名前: #- | 2017/03/02(木) 11:37 | URL | No.:1343998煽ってる側からすれば、分岐で右方向に行きたいかどうかなんて区別つかないんだから、自分の行動が間違ってないと思うなら諦めて煽られるしかないんじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:37 | URL | No.:1343999ウマいやつがヘタなのに合わせてやれ
ヘタなやつがウマいのに合わせるのは不可能だから
スレ主は何も悪くないぞ。強いて言うなら道路の設計が悪い
きっと※178が正解なんだろう -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/02(木) 11:39 | URL | No.:1344000500メートルは無理だろ。
1キロ手前で正解だし、煽られているなんて思わなくていい。
単に後ろのやつが車間を取らないやつってだけだよ。
下手に意識すると事故の元。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:40 | URL | No.:1344001質問者も流れが読めなさそうだが、先に分岐がある道路で車線変更した車を煽るような奴も流れが読めてない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:46 | URL | No.:1344004右に分岐があって制限が60ってことは首都高か。
だったら気にしなくていいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:47 | URL | No.:1344005流れに乗ってるなら無視しとけばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:50 | URL | No.:1344007法定速度守るのは偉いんだが
周りの車のスピードからかけ離れた速度は逆に事故率増えるから
追い越し車線行くなら周りのスピードに合わせな。
あ、追い越し車線は本当は追い越すためにあるので
ずっと走るとパトカー来るで。 -
名前: #- | 2017/03/02(木) 11:53 | URL | No.:1344008自分正当化しようと条件後出しで凄い限定的な場合になってるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 11:58 | URL | No.:1344009※206
今回の場合、追越車線じゃないんやで
キープレフトの原則はあるけどな
ただし首都高の場合、状況次第で右車線走り続けてもいいとされている -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 12:00 | URL | No.:1344011なんでこんな事他人に聞く必要あるんだろ
賛同して貰って安心したいのか、他者を非難するのに賛同して欲しいのか
醜い奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:03 | URL | No.:1344012「交通の流れ」を否定する奴は引き篭もりかなんかなの?
道交法の特に制限速度なんて何十年も前の交通事情を前提としたものをそのまま放置してるだけだろうに
外に出て道路を見てみろ制限速度を守ってる奴なんて激レアだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:09 | URL | No.:1344013>>後ろから来た猛スピードの車が車間詰めてあおり出す
ほんとに煽ってたのか? 急に>>1が車線変更してきたもんだから速度差で車間詰まっただけじゃないの?
これで事故った故意に事故を誘発したって言われるような運転でもしてるのかな? -
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 12:13 | URL | No.:1344015制限速度守ったりするのはいい事なんだけど、他の車の迷惑にならないように円滑に運転するのも大事だからね。
もちろん安全運転の上でだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:14 | URL | No.:1344016急ぎたいやつのんびりなやつ人それぞれ事情はあるだろうけど、不安な時は他人は無視して法律に従っとけば間違いない
気を使って事故とか本末転倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:20 | URL | No.:1344017※210
お前みたいなアホとそれが正しんだって影響をうけるまたアホが生まれてこの話題は着地できそうにないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:22 | URL | No.:1344019追い越し装甲ではないから違反というなら煽りも違反
にしても、これは実質制限速度と矛盾してる道交法がおかしいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:23 | URL | No.:1344020前が遅いから車間詰まっただけじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:25 | URL | No.:1344021どんだけルールを守っていても、下手くそな奴は事故るから運転しないでほしい
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 12:27 | URL | No.:1344022追越車線と走行車線の違いを知ってますか?
制限速度とかいう奴は今まで一度も道交法を破ったことがない奴だけにしろよな
免許を返納しに行こうかクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:28 | URL | No.:1344023法律は絶対なのは間違いない。でも遅い奴が車線塞いでて前ががら空きだと、はよどけと思うわ。個人的には法律には逆らえないけど周りの車の流れに乗れないやつは無能と思う。前の車が飛ばしてたら後ろについていけばいいじゃないか?先頭が捕まる方がおおいんだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:29 | URL | No.:1344024※209
女にありがちやね
自分が求めるコメントは最初から決まってて、それが貰えるまでは反論or無視し続ける -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:34 | URL | No.:1344025首都高だろ?首都高の、右車線は追い越し車線じゃなくどっちも走行車線扱いなので煽りは無視でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:36 | URL | No.:1344026高速たまに乗るが、左斜線でも80以下で走るやつなんてほとんどいない。
それなのに右斜線で60とか自殺行為だわ。
だって160とか出してるアホがいたりするんだぞ・・・
正しいとか正しくないとかじゃなくて
命にかかわるって話。
それでもまだ納得行かないなら下道でゆっくりいけばいい。高速は現状そうゆうとこと理解しなければならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:37 | URL | No.:1344027※219
アホ発見 -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 12:37 | URL | No.:1344028目の前に爺さん婆さんがヨチヨチ歩いててお前らならずっと後ろを歩くの?
あーもう左によけてくれないかなとか思わん?遅い車が追い越し車線を走るのは基本的に駄目だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:37 | URL | No.:1344029>>1の言う高速の分岐で右に行きたい場面って、出口やサービスエリア手前だったりしないよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:38 | URL | No.:1344030※222
首都高の制限速度知らない田舎者は帰ってどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:40 | URL | No.:1344031追い越し車線をずっと走ってると取り締まりの対象だよ。
上で2kmって書いてる人いるけど俺は1kmって聞いた。
あと追い越しだからって制限速度超えていいわけじゃないよ。
できるだけ短時間で済ませるほうが危険は減るってだけで。
個人的には右車線ゆっくり走る奴にはすぐ市んでほしいけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:48 | URL | No.:1344033交通違反しなかったら何でもいいから好きに走れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:49 | URL | No.:1344034流れの話が色々出てるが 流れ=周囲の状況って事だぞ。法律に違反するからって理由で頑なに←これが重要 頑なに周囲の状況と合わせないのはかなり危険だぞ。一般道でも複数車線がある場合車線毎に流れは出来る。一般道だと第一走行車線と第二走行車線でながれが(走行してる速度が)違ったりする。その流れってのは一人で作り出すことは出来ないって。大多数の人がこうだよなーっていう走りをして出来るもの。なのでそれに乗れない人は異端だという事だ。普通の東名などの高速だと右に分岐は存在しない。本線になるので走行車線追い越し車線共に行けるはずなのでわざわざ追い越し車線に行く必要は無い。都市高速(代表的に首都高 名古屋高速 阪神高速など)は右分岐も有り得る。流れに乗って車線変更したならそもそも煽られたりはしないと思う。違反だからと言って黄色の線で引いてある片側1車線の道で荷物の積み下ろしのために停車してるトラックが居て避けようとしたら車線を跨いでしまう状況の時に、トラックの手前で停止してトラックが動くまで待ってる人は居ないと思うぞ。黄色線なのではみ出し走行禁止ってのが法令だ。融通を利かせて運転しろって事だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:50 | URL | No.:1344035結局は安全運転が正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 12:53 | URL | No.:1344036下手くそなだけじゃん
でもでもだってなやつって運転もきっと言い訳ばっかなんだろうな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 12:53 | URL | No.:1344037片方車線に行こうとしたとき、ちょうど隣に車あっていけないパターンもあるから1kmぐらいから余裕持ってしたほうがいいぞ
-
名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 12:59 | URL | No.:1344038車速が違い過ぎで詰まっただけで、実際には煽られてないって可能性もあるけどな!
あと、もし首都高なら右も左も走行車線で追い越し車線は基本ないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:06 | URL | No.:1344039たった1kmぐらいなら許容範囲だな
あと煽ってくるバカは無視して良い
ダメなのは追い越す気もない癖にずっと追い越し車線をちんたら走ってる軽自動車だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:08 | URL | No.:1344040でもでも言ってんなら人に聞くんじゃねーよアホが
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 13:12 | URL | No.:1344042時速60kmで1kmを1分で進む
時速120kmで1kmを30秒で進む -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:14 | URL | No.:1344043先を考えての行動だからむしろいいだろ
たまに「右ガラガラなのに、左は混んでる。右から全部抜けるな」
けど、後に右車線が工事とかで無くなる時がある。とかそういうんじゃないの
つまり慣れている人は「ここらで右はつまり気味になる」と知ってるから最初から左にいるだけ。慣れてないやつは知らないから勝手に右でスピードだして急につまって怒る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:21 | URL | No.:13440441km手前からでは、早すぎます。
分岐点がわかっていれば、200~300m手前で進路変更できると思います。
早すぎると、道路交通法違反ですよ。
高速道路も一般道路の二車線道路は、常に左側通行です。
追い越しの時だけ右側車線を走行する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:23 | URL | No.:1344045※236
なんだよ30秒しか違わねーじゃねーか!
じゃあいいか遅くても -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 13:24 | URL | No.:1344046>試験でも追い越すためなら制限速度を超えてもいいは×だし
ということを持ち出すのなら、追い越し車線ってずっと走ってたらダメなんじゃないの?
そっちは従わないの?
※226
田舎モノだが80km/hだと思うがあってるかなw
ていうか高速道路ってどこでも80だと思ってるけどどうなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:24 | URL | No.:1344047※238
高速で2~300m手前でって、、、
たまにぎりぎりで無理な車線変更してくる車いるけど
おまえみたいなやつだったんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:27 | URL | No.:1344048※238
200m手前とか10秒もねーよアホか事故る前に免許返納しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:28 | URL | No.:1344049※240
首都高はほぼほぼ60km/h制限ですよっと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:28 | URL | No.:1344050意味の無いブレーキ以外はたいてい許せる
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 13:32 | URL | No.:1344051一番いいのってある程度のところで右車線に行って、周囲のスピードにある程度合わせて、分岐終わったら左にできるだけ早く戻って、それができないならこんなスレ立てないことかもしれないな
家族か友達に愚痴っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:34 | URL | No.:1344052追い越しって自分80キロで相手60でも車一台抜くのに1キロ近くかかるぞ
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 13:35 | URL | No.:1344053※243
へえー、そうなのか。
で、答え合わせ的にぐぐったら、
ほとんど60kmだけど、場所によっては50kmのところもあれば80kmのところもあるんだな。
勉強になったけど多分一生行かないだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:37 | URL | No.:1344054そういう奴は自分の前に入られたことにキレてるだけだろ
例え>>1が前の車にピッタリつけてても煽ってきたと思う
危ないので十分な車間距離とって放置でいいと思う -
名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 13:40 | URL | No.:1344055あ、ここIDないのか
※243
※222でもないのに横槍入れてスマンカッタ
勉強になりました -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:47 | URL | No.:1344056コメント見てると、車に乗ると人格変わる人がいるのは本当だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:48 | URL | No.:1344057高速の制限速度はその速度まで出していいってこと
それ以下=渋滞の迷惑要素でしかない
ってことを理解できないサンドラの多いこと -
名前: #- | 2017/03/02(木) 13:55 | URL | No.:13440581キロ手前は少し早い気もするが自分がそれじゃないと曲がれないんだったらいいんじゃないか
犯罪でもないし仕方ない -
名前:Rise #grGQ8zlQ | 2017/03/02(木) 13:56 | URL | No.:1344059一番肝心な目視確認しろ、それからスレ主 安全義務違反してる!事故回避行動違反 走行区分違反 事故誘発運転 車線進路妨害行為
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 13:57 | URL | No.:1344060首都高等の都市高速という名の単なる有料道路は別だが、東名は100キロが基本。中央道は80キロが基本。
あと1キロでICだとか分岐だとか標識出るでしょ。そのように準備しとけってこと。80キロ制限のとこを80ではしってんなら煽られても気にしない。 -
名前:ななし #- | 2017/03/02(木) 14:07 | URL | No.:1344068どんな状況なんだろう?よくわからんのだが。
前に車いるならしゃーないだろ。
前に車いないならまぁ煽ってくるやつはいるわな。 -
名前:あ #- | 2017/03/02(木) 14:08 | URL | No.:1344072老人と>>1みたいな奴は車乗るな
迷惑 -
名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2017/03/02(木) 14:11 | URL | No.:1344073スピード超過を原因にしてる事故は12%程度
死亡事故においても同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:13 | URL | No.:1344074後続車との相対速度が判らない方は、車線変更しないで欲しい
普通免許にも深視力検査を義務付けてくれないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:14 | URL | No.:1344076取りあえずこの1は高速乗らん方が良いわ
受け答え見てても致命的にダメなヤツの匂いしかしない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:16 | URL | No.:134407912%もあったらそりゃ速度超過は問題視されるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:20 | URL | No.:1344080高速なんて多少詰まってても暫くウインカー出してから車寄せれば相手が内心コノヤロと思ってても入れる隙間を空けるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:21 | URL | No.:1344081この人別に正しい意見とか求めてないでしょ。
自分の方が正しいって思ってるから共感・賛同してほしいだけ。
ただのかまちょ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 14:23 | URL | No.:1344082分かるぞ。
左は左で合流とかあって渋滞気味で、直前だと速度が足りなくて入れなくなるのだろう。
煽られん程度に速度出すしか、現実的な対応はないと思うがね。
あと、高速じゃなくて自動車専用道路(60~80制限)のような気がした。
そこを概ね制限通り走る人(左に逃げている)と100とか出すバカ(右でチキンレース)が混在してると。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 14:25 | URL | No.:1344083少なくても、煽って来る奴は運転ど下手。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:33 | URL | No.:1344085混んでてもウインカー着けたら普通に入れてくれるやろ。
少なくともワイはスピード落として入れたる。
でも遅い車線から速い車線に入るときは一気に加速しないと後続が危ないから、一思いにアクセル踏むんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:33 | URL | No.:1344087なんにしても、後ろから速い車、来てるってわかってるのに車線変更して速度上げないとか完全にブロック行為にしか…
その時点でちょっと思考回路がおかしい -
名前: #- | 2017/03/02(木) 14:50 | URL | No.:1344093もう書いてあるけど、どんな理由があろうとも
傍から見たら頭のねじが緩んだやつがブロックしてるようにしか見えん
そもそも何で1キロぐらいからもう右車線入るんだよ・・・もう少し手前で入ればいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 14:58 | URL | No.:1344095高速で1kmなんてすぐなんだし入れるうちに車線変更しておいた方が良い
直前で入ろうとして入れずに速度を落としてしまう方が危ない
最低速度をも下回るとかなら問題だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:00 | URL | No.:1344096違反って書きに来たら※5に書かれてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:10 | URL | No.:1344097スピード違反正当化させようとしてる犯罪者予備軍がいっぱい居てワロタwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:22 | URL | No.:1344099オカマ掘られたいのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:32 | URL | No.:1344102※267
「もう少し手前で入れ」って「1キロよりもっと距離があるうちに右車線に入れ」という意味にとれるんだが、そういう意味じゃないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:32 | URL | No.:1344104とりあえずウィンカー出して後ろうかがってりゃ親切な人が入れてくれるんだけどさ
入れて貰って安心してスピード落とすなや
最低でも流れに乗れるようにがんばれ
そこから後ろはチョンブレーキの連続で渋滞の始まりになるから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:47 | URL | No.:1344107東京や大阪や名古屋には、都市内高速道路という名の有料道路があって、
制限速度は殆どが60km/hで、入口の合流や出口の分岐が右車線にあったり
インターチェンジが突然左右の車線で股裂きだったり、田舎の高速じゃ想像も出来ない構造なんだよな。
右から分岐するという時点で「普通の」高速道路じゃないって気付けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:54 | URL | No.:1344109協調性のかけらもないのはわかった
つまりど下手くそなんですね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:57 | URL | No.:1344111ミラー見て煽られてるのがわかるだけマシだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:58 | URL | No.:1344112メーター読み60キロとかで走ってるならこいつの言ってる
「まわりの車がびゅんびゅん飛ばしてる」って状況もわかるな
追い越し車線の車と倍近く速度違うもんな
邪魔だから〇ね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 15:58 | URL | No.:1344113結局、すぐ→分岐する右車線は追い越し車線なのか?
あと流れ流れっていうなら、スピードが落ちるという流れにも乗れよって思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 16:09 | URL | No.:1344114皆で作った流れの中でしか満足に走れないような
ベテランドライバー様()ってすーぐキレちゃうからー
運転ファシストだよこんなの -
名前: #- | 2017/03/02(木) 16:36 | URL | No.:1344115煽るなんて頭がイカレてるヤツしかせんから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 16:44 | URL | No.:1344119交通法規守ってようがいまいが、
迷惑なやつは「自分勝手なやつ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 16:53 | URL | No.:1344123煽られたってのもあくまで1の主観だからな
たった1kmじゃ煽るもクソもないだろ
実際には速度が遅すぎて車間が詰まっただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 16:58 | URL | No.:1344125右分岐1キロ手前で車線変更して左車線と同じ速度で走るのは普通
その車線を追い越し車線のノリで加速してる車があったら危険なやつだから緊急避難的な扱いをして自分も加速した方がいい -
名前:名無しビジネス #nE5zyyuc | 2017/03/02(木) 17:01 | URL | No.:1344127車スレは田舎のガイジがわくよなぁ
ルールとマナーっちゅうもん無視して状況で臨機応変とか民度が知れる
仕事で中国に行った時、あっちのドライバーはみんな臨機応変だったよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:18 | URL | No.:1344133※7
あー、いるよなあこういうの
下手だからスピードが出せない、上手いからスピードが出せると思い込んでる奴
アクセル踏むだけなのになw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:25 | URL | No.:1344134この先右に行きたいから右車線に移動しておく
それならスピードも上げとけよ追い越し車線なんだから
そうしてないのに邪魔扱いされたんたが?と言われてもそらそうだろとしか言い様がない
後ろから来た車だってこいつがその先右に行きたいとか知ったこっちゃないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:27 | URL | No.:1344135高速と一般道を一緒にしてるカスなんだろ
速度守ってるし 気にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:33 | URL | No.:13441391km程度なら右折するってことぐらいわかるだろ
知らない道でもそう遠くない位置に右折ポイントがあると予想出来るしな
その程度の判断も出来ないなんて下手くそにも程がある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:39 | URL | No.:1344141※218
>追越車線と走行車線の違いを知ってますか?
>制限速度とかいう奴は今まで一度も道交法を破ったことがない奴だけにしろよな
>免許を返納しに行こうかクズ
ほんとこれ
道交法を全て厳守して運転してるやつなんてK察や教習所の教官でもいねえよw
結局は自分の好きなように運転してるだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:53 | URL | No.:1344147動画は北関東道の東北道との合流、岩舟JCTの映像かな?
もし北関東道なら、追い越し車線を走り続けると書かれているが、このトンネル抜けた直後に、東京方面に向かう東北道上りの分岐があるんだよ。
トンネル内での車線変更の方が危険があるから、トンネル前から右車線を走るのは正解だよ。これと同様なのが北関東道の高崎JCTでもあるんだよね。
1の言っている速度が100㎞/hなら問題はない。煽ってくる方が馬鹿だし、ケツに当てられたら0:10で後続車の過失だ。
何の規制も出ていないのに80㎞/hで走っているなら、100km/hまで上げないと1が危ないし、過失責任が発生するかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 17:57 | URL | No.:1344148
イ ッ チ 、 ど ん く せ ー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 19:01 | URL | No.:1344160道交法を一つでも破ってたら俺の違反は見逃せとか言うやつが免許を持ってて恐すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 19:03 | URL | No.:1344161法定速度で走ります お先にどうぞ
っていうステッカーを貼ってください -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 19:15 | URL | No.:1344162話し方もトロ臭いやんけw
※282がホントのとこじゃないの?
制限速度厨に一言いいたいんだが
トラックより遅く走るのはご勘弁
トラックが無理な追い越しをして周りが皆危険になるんだよ
しかもトラックが追い越そうとしたのがわかるとスピード上げちゃったりするやつなんか最悪だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 19:33 | URL | No.:1344165制限速度守ってるやつらに説教垂れる前に制限速度を守らない上に車体が長く更に重さのせいで車間距離も必要なのに追い越しなんて考える暴走トラックを撲滅したがれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 19:47 | URL | No.:1344170米295
ドン臭代表さんチーッスw
良いからお外に出ようね?w
なんでこんなドン臭い奴増えたかなー
ネットでの声はドン臭い奴のが大きいってのが笑える所だが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 20:19 | URL | No.:1344179全員が交通ルールを正しく守っていれば流れに乗る必要もなく誰も迷惑を被らないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 20:29 | URL | No.:1344182右にある出口…
羽田線の鈴ヶ森出口かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 20:51 | URL | No.:1344186煽る奴は自分が運転上手いと思ってる下手くそ
俺くらいプロになると、左車線から鼻先かすめて割り込んで、一気に3rdまでギアを落とす。
煽るより効果テキメン、ぼくイケメン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 20:54 | URL | No.:1344187譲る譲らない、入れる入れないは結局そん時の気分だからなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 20:55 | URL | No.:1344189流れという単語だけでドヤってる奴がいっぱい居るけど
車の運転なんて所詮は慣れだからねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:05 | URL | No.:1344190後ろの車と前の車を合わせた三台の前後100メートル見ながら適宜判断としか言いようがなかろ
前の車が速ければ前の車についてけ
後ろの車が速ければ前の車と後ろの車との距離をある程度等間隔に均したうえで、左車線に入れるタイミングで入れ
安全運転ってのは事故を起こした後言い訳するためにやるもんじゃない
自分の走ってる路線で事故を起こさせないためにやるんだ
教本を盾にして拾わなくていい危険を拾いに行くくらいなら、最初から高速がどうこうじゃなくて車に乗るな -
名前: #- | 2017/03/02(木) 21:14 | URL | No.:1344194煽る車は速度を出したいだけの馬鹿
右車線制限速度で走るやつは初心者
正解なんてないけどさ、右に分岐がこの先あって
右に出てくるやつは分岐に行きたいんだなと察するやつが上級者だろ。多少遅くたって煽りはしない。
でも、急に出てこられたら後ろに寄せてしまうから煽られているようにも感じられてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:39 | URL | No.:1344216速度超過の罰金うめぇwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:39 | URL | No.:1344218※301
イッチはその「慣れ」がない(極端に遅い)人なんじゃない?
スキーでも1時間もすれば滑れるようになる人もいれば、丸1日やってもボーゲンすらおぼつかない人っているでしょ?
その類の人だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:43 | URL | No.:1344220追い越し車線を法定・制限速度で抜けるのが
上級者だろ
速度超過が必要なほどギリギリなら抜いても数秒も変わらん上に事故・渋滞の原因になるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:58 | URL | No.:1344234車線変更するときは直進車にブレーキ踏ませるなって習っただろ
そのうち追突されるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:17 | URL | No.:1344252正しいかどうか以前にこういう謙虚なフリして図々しい奴の主張はなんであれむかつくわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:24 | URL | No.:1344262制限速度を守れば安全って考え方が危険。
安全を第一に考えれば、周りに合わせて速度は出すべき。
速かろうと遅かろうと、自己中が一番事故る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:32 | URL | No.:1344268なんで制限速度を守っていれば安全なんて言ってるのか知らんが、制限速度を守られていないのが危険なだけだぞ
守らなくていいのは緊急時のみ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:37 | URL | No.:1344273高速で60とか走るシケインみたいな奴だな
危険だからせめて80出せ、出せないなら高速乗るな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:48 | URL | No.:1344285今はこんな頭の悪い生物が高速走る時代。
車の動かし方を知っているのと、運転できるというのは
似ているが、雲泥の差。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:48 | URL | No.:1344286右分岐がある首都高速道路などの都市高速には追越車線はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:04 | URL | No.:1344296分岐やら出口なんて何キロも前から表示されてるしその付近じゃ速度落とすなりするのは普通。
仮に見落としで急な割込でもハザードでゴメンしてくれればまず問題にならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:07 | URL | No.:1344300>>75
本当これなのよね。
流れに乗れば、相対速度は0なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:25 | URL | No.:13443051km程度で煽られると気にするとか、気にしすぎじゃね?
こちとら車間詰められただけで煽られてる?って気にしてるんだ。車とはそういうものと割り切るレベルと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:32 | URL | No.:1344309相対速度が変わらなくて速度が上がれば停止距離が伸びて車間距離が増えて車の数が減るから運搬能力は大して変わらない
自分だけ早く行きたいからっていう自己中ドライバーが危険だから流れに合わせなきゃならないだけなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:01 | URL | No.:1344319制限速度とか言ってる奴は1㎞でも速度超過したら警察署に申告しにいってるんだろうな?
あと黄色信号を無視しても警察いけよな
あと立ちションした事あったらすぐ自首しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:14 | URL | No.:1344323煽るやつは左車線でも関係なく煽るから、ちな愛知
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:49 | URL | No.:1344341法定速度に文句があるな法を変えればいいのに遵守してるやつに何を八つ当たりしてんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:55 | URL | No.:1344344右側に分岐のあるところなら1キロ前の車線変更は当たり前だろう
ただ、前の車と間隔をあけたいからってスピード落としたから煽られた形になっただけじゃないのか
その状態だとかなり無理やり割り込んでると思うし車に乗ってほしいタイプではないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:19 | URL | No.:1344352マジレスすると、さして上手くない人間でも遅い車に合わせてあげる事はできるし、迷惑でも何でもない
上手い人ならより安全な位置関係やタイミングにリードしてくれる
ヘタクソは速度に関係なく、周囲に合わせられず迷惑だ、犯罪だと文句を言ったり煽ったりする -
名前:いつまでもバスと並んでるなよ #- | 2017/03/03(金) 01:23 | URL | No.:1344354コメ多いな結構自信家が居るんだね
いやいや隣の車と併走しなきゃどっちでも構わないでしょ
煽るヒマがあったらとっととブチ抜けば良いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 04:27 | URL | No.:134439860キロ制限の首都高でも100キロならば捕まらないと警察が言ってるんだから、空いてる右車線ならせめて100キロは出せ。それだって流れと差があると危険だが。
60キロじゃないと怖いってのなら単純に>>1に高速走って良い人間ではないからおとなしく全て一般道でいけばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 05:35 | URL | No.:1344400下手くそは運転すんなカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 07:00 | URL | No.:1344411目の前に出てきておいて、後続車にブレーキ踏ませてる時点で危険行為だっつうの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 08:59 | URL | No.:1344435速度超過は危険行為だっつうの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:00 | URL | No.:1344436速度未満も危険行為だっつうの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:03 | URL | No.:1344437勝手に速度超過して勝手にブレーキ踏んで危ないわーw
運転上手w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 10:18 | URL | No.:1344457くっそ遅いトラックが追い越し車線はいってくるほうが邪魔くせぇわ
これ渋滞の原因の1つになってるべ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 11:59 | URL | No.:1344475まぁ最近、運転ヘタクソな奴が増えているのは事実だからね
自分のクルマのタイヤ交換やメンテ出来ないしやらない、逆走、周りの速度に合わせない、居眠り…
法律守れば良いってもんでも無いんだよ
だからって破り過ぎるのも当然良くない
高速みたいな流れが速い所は周りの速度に合わせないとダメ
速すぎても危ないけど遅すぎても事故の原因になるよ
流れが速い所にいきなり遅いの入れたら当然ぶつかる
運転向いてないのならあまり高速みたいな道路は使わないことだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 12:08 | URL | No.:1344479法を守っていればいいんだぞ
異様な速度で飛ばしてるところに出たら身を守るために速度制限を無視して加速することもやむを得ないとして認められてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 12:20 | URL | No.:1344483分岐の1キロ手前で車線変更して煽られるってよっぽどアホみたいな割り込み方したか常識外れの速度で走ったかだろ
分岐あるのは他の車だってわかってるんだから80や100で煽られることなんて普通ないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 12:30 | URL | No.:1344485分岐があるようなレーンで80や100出してるやつらが前の状況をよくわかってない
大量に車線変更が起こるから減速や車間距離が開き気味になっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:21 | URL | No.:1344496エスカレーターにも乗れなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:35 | URL | No.:1344502トロい自覚あるなら最初から追い越しを前に合わせて走ってた方がいいよ
余計なこと考えてイミフな運転される方が後続車からすると怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 16:37 | URL | No.:1344583上手い人からしたらなんら迷惑ではない、迷惑に思ってるのはDQNくらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 16:59 | URL | No.:1344590煽られたら余計にゆっくりと慎重にやるわ
こっちは録画してるから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 18:19 | URL | No.:1344612>スピードはやっぱ事故と直結するし
速度合わせずに割り込んだり車線またいで店に入る方が万倍危険行為なんだよなあ
数割のスピード増に変な理屈こねてないで素直に言えよ
怖くてスピード出せませんって -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/03/03(金) 18:39 | URL | No.:1344617「制限速度を守ることに何が悪い お前は悪くない 俺もそのように走ってる」と言う人の割合が半々なのはこのサイトだからだぞ 法律厳守だって言ってる人だって一見してヤクザの車らしかったら速度上げるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 21:33 | URL | No.:1344683流れというのなら、お前らが俺に合わせろ
流れは俺が作る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 21:59 | URL | No.:1344714譲ってからまた戻ればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 23:44 | URL | No.:1344777そうだねー>>1ちゃんは悪くないよー煽ってくる奴はルール違反ってわかろうねー
って言って欲しいだけの構ってちゃんスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 00:42 | URL | No.:1344807守ることの何が悪いんだ?
守らないやつが悪いけど、それに合わせてやらないと危ないってだけの話で何で守る事に対して文句を言ってるのか理解できないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 02:35 | URL | No.:1344864車間に余裕がある所で車線変更したのならくっついて煽ってくる車が一方的に悪い
つうか進行方向右側に本線外への分岐があると言ったら首都高くらいしか知らんけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 02:48 | URL | No.:1344871追い越し車線なのに、左の車両と同じ速度で走ること自体が問題なんだろ。
追い越し車線走るなら、せめて左より少しでも早く走れと。
あと、左に車両が無いのに追い越し車線を遅い速度で走っている車も割といる。
頑として譲らない車両もいる。
高速だと、左から追い抜く行為は意外と危険というのもわかっとけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 03:22 | URL | No.:1344877追い越し車線は追い越すために使うものでまた、追い越し車線は制限速度内で走らなければならない
つまり前の車が速度上限ギリギリなら追い越し車線に入れない
平時にこれを守らないなら飛ばしてようとノロノロだろうと危険な運転手だと言うだけ
自称運転下手なドライバーが右分岐兼追い越し車線なんて言ってるからって、見たことがなくてもそんな恐ろしい代物があるのかと疑問に思わない自称運転技術に自信あるやつらが怖すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 11:17 | URL | No.:1344948制限速度超過、みんなで走れば怖くない
玉突き事故、みんなで死ぬから怖くない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 12:19 | URL | No.:1344961追い越し車線で追い越さないのはやめろ
どんなときでも車間距離はとって、人の安全マージン侵害すんな
後ろ詰まってると感じるなら自分が安全に運転できる範囲で譲ってやれ
高速道路で望むことはこの3つ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 14:51 | URL | No.:1345033別に悪くないけれど煽られるのを気にするのなら
車線変更の前に後方奥をちゃんと確認して
迫ってくるクルマがいないかをしっかり見ておこう。
分岐までの1km程で追いつかれるのなら車線変更する前から
そのクルマが見えていると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 15:48 | URL | No.:1345062分岐直前で自分より遅いやつが右車線居ても制限速度前後を最低限出してれば煽らんわ
そのまま分岐終わった後も左入れるのにノロノロ追い越し車線走ってたら煽るが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 15:49 | URL | No.:1345063違法では無いが、迷惑だ。
周囲の流れに合わせろ。
周囲の流れに合ってないと事故になりやすい。早過ぎても遅過ぎてもだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 17:59 | URL | No.:1345114分岐が終わったあとに左に入る入らないとか全く状況を理解できていないくせに何言ってんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 23:43 | URL | No.:1345219>左はまあまあ詰まってるけど右は空いてるって状況
>右はある程度車間短めで次から次へビュンビュン来てて
意味わからん。
こいつがトロいのは分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/08(水) 22:30 | URL | No.:1346646右斜線イライラガイジは虫みたいなもんだからいちいち気にすんな。
真っ当な運転をして、煽りが来たら安全な場面まで待ってから譲る。
それだけでいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 03:10 | URL | No.:1349862わいうまい人、極めて適切と断言
煽ってくるようなアホが車線変更妨害しはじめたりするから、最悪間に合わないリスクがでる。
それに対抗する為に急ハンドル、急加速、急減速で対応するようになると、その方が迷惑
500m十数秒、都合30秒弱分の余裕を入れて、まさに適切
逆に出口の案内は2km前から何度も出てくる
うまい人はそれを見て、当然に降りる車があると予測して、事前に車線変更してるか、いつでも車線変更できるようにしておいて、実際に遅い車がいても自分でかわしてる
つまり、降りる車を邪魔と思っちゃってるのは、周りが見えてなくて状況判断ができてないんだから下手くそ
へたくその言うことは気にしなくて良い -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/01(土) 10:32 | URL | No.:1355882高速の一キロなら分岐点まで一分かからんやろ
ウインカー点けっぱでええやろ -
名前:c #- | 2017/04/11(火) 00:08 | URL | No.:1359483普通はアウトだよ。追い越し車線で後ろから車が来たら普通のに入ればいいんだよ。そいつが行ったらまた追い越しにも出れば良い。たぶん壁作ってたんだろう。普通の車線とあんたが壁になってどうにもできなかったんだよ(早く行きたいのに)。アウトだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/15(土) 11:01 | URL | No.:1361406反対車線超えての店舗侵入は違反じゃないだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 14:13 | URL | No.:1361735>>1がボンクラなのと速度超過の是非をいっしょくたにして考えてる馬鹿が議論の混沌化に拍車をかけてると思いました
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/21(金) 10:28 | URL | No.:1363512※93
右ウインカーが「どけ」っていつから始まった勘違いルールなんだろね。
あれは前が詰まってる時大型が、「ブレーキランプ点かないけどエンジンブレーキかけてるからね」って後続に出す合図だろ。
その時前にいた奴が「俺煽られてる?よしっ俺が煽る時使おう!」って勘違いしたのが始まりなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/21(金) 10:34 | URL | No.:1363513高速走ったことあるなら工事の為のテーパーがどれくらい前から切られてるか判るだろうに。
右に分岐があるなら表示にXX方面は右車線行けってもっと手前から出てるはず。
つまり>>1は何も問題ない。分岐のための車線移動があるのを計算しないほうがバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/15(月) 10:10 | URL | No.:1372823追い越し車線をそんな速度差で走られたら一気に詰まって結果的に煽ってもうかもしれん…ウインカーとかで意思表示してくれたら紳士になるが
…てかこれ高速の話だよな?なんで右折? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 01:42 | URL | No.:1374669俺の車、フロントバンパーだけで300万するから他の車煽ったりしないよ
前を走ってる車よりもバンパーの方が高いんだわ
そんなわけで煽るやつは安い車乗ってる底辺だから気にしなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:50 | URL | No.:1377136質問じゃなくて同意してほしいんだろうな、この1は。
一言、迷惑じゃないよ、でいいんじゃないでしょうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/07(水) 14:34 | URL | No.:1382145万事要領悪そう 友達いても「やれやれこいつは」って感じで付き合ってるような
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/09(金) 03:20 | URL | No.:1382957コイツは下手だから死んだほうがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/15(木) 23:25 | URL | No.:1385433世間様がどう思っているか知らないが、俺が赤甲羅持ってたら、スレ主に迷わず投げる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:26 | URL | No.:1386164これ1が悪い こういう奴って制限速度ピッタシで走って渋滞起こす様な奴だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/03(月) 06:50 | URL | No.:139179860キロて首都高かね
それなら制限速度60キロ以下のところも多いし
100キロは出し過ぎの部類になる
出入口左右あるし、合流分岐も多いので
このスレ主みたいに慣れてない人は安全第一で良いんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #9fZeu2gA | 2017/07/03(月) 22:12 | URL | No.:1392135こういうケースは周りに合わせられるか、唯我独尊か。
どうしたらいい?って言ってる時点でダメやつだな。
自分で決めるしかない。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/10(月) 09:19 | URL | No.:1394653右折じゃないけど阪神高速の環状線で左端から始まって3車線くらいまたいで右端まで移動しないといけない所があるな
結構交通量あるなかでやるのは結構ひやひやする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 17:39 | URL | No.:1396101高速走りなれると、
煽られるのが快感になってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:05 | URL | No.:1400416え~っと。右車線からの分岐がある時点でそもそも
そこは高速道路じゃあり得ないってのは誰も言わないの?
それは自動車専用道という名の一般道ですよって。
だから、一部80キロ制限もあるが基本は60キロ制限だし
追い越し車線なんてものもなく、単に2車線なり3車線道路なだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:12 | URL | No.:1400574大月ジャンクションでも死亡事故起きたし、早めに余裕みて車線変更するのが安全。
煽りかます奴はSA連れ込んで土下座させろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/09(水) 08:21 | URL | No.:1406692追い越し車線だけどスピード超過は×に草
左右で制限速度変えとけよ
車乗らないから違うかどうか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/09(水) 09:27 | URL | No.:1406699追い越し車線を延々と走ってる車を走行車線からぶち抜くのが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 06:47 | URL | No.:2148974典型的なでもでもだってちゃん
教えてほしいのではなく慰めてほしいだけ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10255-acf0cef9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック