更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488391129/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:58:49.15 ID:k+/DkQyLa.net

 
親「賞には応募したのか」
ワイ「してない」
親「漫画は書いてるのか」
ワイ「まだ書いてない」
親「絵の練習はしてるのか」  
ワイ「してる」
親「見せてみろ」
ワイ「いやだ」
親「なんで」
ワイ「やだから」
親「賞に応募してない練習してるはずの絵も見せられない

  漫画家になんかなれるはずないだろ」
ワイ「これから練習するんだし!!!!」


ワイ、泣く



4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:59:33.04 ID:XQlMxd3m0.net
年齢による

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:00:14.21 ID:k+/DkQyLa.net
>>4
いま23大学生
大学辞めて漫画家なるって言った
わいにとっては一大決心だったのに


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:00:28.13 ID:bgZmfmK1r.net
正論ティー
今何しとるんや 
 
 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:00:52.38 ID:k+/DkQyLa.net
>>8
絵の勉強してる


 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:00:49.45 ID:IuVGuUu50.net
そこまできたなら卒業すれば


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:01:45.00 ID:k+/DkQyLa.net
>>12
大学?留年して少なくとも後2年は必要やねん
それよかさっさと辞めて漫画家目指した方が現実的にも徳だろうが

 
 


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:01:33.52 ID:LlFgvJri0.net
漫画家って人に絵を読ませる商売じゃん
親に見せられないっておかしいだろ


 
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:02:07.52 ID:NgWlTzkT0.net
大学行きながら漫画描けるやろ
大学の漫研出身漫画家とか結構おるで 

 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:03:18.11 ID:k+/DkQyLa.net
>>20
そう言ってやるのが親の務めだよな
それを頭ごなしに否定ばっかでちゃんとした理由があるなら納得もできるのに

無理無理ダメダメそんな言い方じゃ俺だって納得しねえわ
 
 
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:04:22.88 ID:/g/OxyP30.net
>>28
一理あるけど目指すに見合った努力を見せてないと
反対されるのは仕方ないちゃうのせめて今も猛特訓してる!ぐらい言わんと 

 
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:05:23.38 ID:5RoCntZP0.net
まずはネーム描いてよ
今ならネームだけでも受け入れてくれるからさ


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:06:09.54 ID:k+/DkQyLa.net
>>46
親はそんなの理解できん
上手い絵だけが漫画だと思ってるから


 
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:09:59.26 ID:5RoCntZP0.net
>>50
知らんがな
親には見せない持ち込みもしない
投稿用のネームも描かない
アシスタントに応募するわけでもない
ただ漫画家になると絵を描く練習するだけ
現実問題から逃げてるだけやん
 
 
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:08:14.29 ID:XaSYltFJ0.net
頑張って描こうな
 
 
 



 
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:10:39.08 ID:bnEQFAXR0.net
絵を練習すれば漫画家になれると思うのか
お前のスレに文才もなにも感じんで、原作者との

共同でなければ面白い漫画は描けん

 
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:11:56.40 ID:XXFFxa+Xa.net
どこの出版社に行きたいんやろか 

 
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:15:23.19 ID:k+/DkQyLa.net
>>90
ジャンプに決まっとるやろそれ以外は妥協だわ


 
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:13:00.56 ID:TcWems47r.net
頭ごなしに反対されるのが普通やのにイッチの親はめっちゃ理性的な対応やんけ


104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:13:34.50 ID:zCMTz8w00.net
小説家に成りたいってやつは小説を書かず
漫画家成りたいってやつはマンガ書かず
手段と目的が逆転
それじゃ人生最底辺
やった先にあるもんだ
偉大な作品クリエイター
舌先三寸 ホラだけ一流
誰かにゃ分かるさ俺の魅力
終わってんぜオイ


144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:17:30.96 ID:k+/DkQyLa.net
専門書は片っ端から読み漁ってる
少なくとも知識だけはお前らよりは上だから

 
 
150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:18:30.96 ID:r8PWCoOQ0.net
>>144
典型的なダメなやつや

 
151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:18:43.34 ID:O1LYuRjza.net
>>144
読み漁ってるとかいうて流し読みでほとんど理解してへんのやろな
 
 

 
131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:16:10.57 ID:isXEhJEM0.net
漫画家というか人生舐めとるやんけ


133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:16:13.87 ID:AtRMoQeJa.net
いつ漫画描くの?
その年で漫画何本かいたの?後何年漫画描く練習するの? 
 
 
164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:19:49.04 ID:k+/DkQyLa.net
>>133
漫画はまだ書いたかとない
絵の練習中やしまだ


 
135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:16:24.60 ID:Xv3Q4QKU0.net
家出たらええやん
こっそり不動産屋をめぐるんやで


152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:18:45.82 ID:H2VJX5QG0.net
昼間とかなら釣りに思える
この時間にやられると
精神おかしい本物に見える

 
155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:19:00.96 ID:ZTNWMlCwp.net
23歳なんやし親に許可もらう必要ないやん


173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:20:22.22 ID:S87HRJDBa.net
なんでどっちかって選択肢なのか。働きながら絵の勉強もできるだろ 
 
 
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:24:29.10 ID:k+/DkQyLa.net
>>173
それはどっちも舐めてる
お前みたいなやつはどっちにしても大成できない





 
182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:21:53.25 ID:4S6iym2G0.net
お前大学の学費とかどうしとんねん
おやとしたら大卒くらい取ってほしいやろ
 
 
 
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:25:29.54 ID:k+/DkQyLa.net
>>182
大がく行きたくない


 
183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:21:53.51 ID:k+/DkQyLa.net
つーか俺はマジでガチで一日中漫画のこと考えてるからな
これだけは本当にガチだしお前らよりも漫画愛は高いことだけは自負している
この俺が漫画家なれなかったらそれこそこの世の漫画家は

誰も漫画家になんかなれねーわあ


189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:22:19.63 ID:yaWZcyS5d.net
そう…

 
195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:22:49.73 ID:kjKGo8ss0.net
絵だけガッツリ練習すればまだやれるんちゃう
でもこいつは無理やろな
 
 
304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:35:42.33 ID:TaDrnDyfa.net
もう一生ニートやってそうやな
親が金持ちだった場合のなんJ民って感じ
金のあるゴミクズ

 
306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:36:00.50 ID:ywOrdvoC0.net
これマジならただのニートやで君

 
315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:37:55.79 ID:GxJNtV760.net
まずは家を出ることからやな


428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:00:33.19 ID:KxtqPPGn0.net
ラノベ作家になるって言って大学中退したやつ思い出した


483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:08:25.96 ID:lkb61cMe0.net
自分のやりたい事やるなら、4年で大卒までの支援
親からの最大限の譲渡はそんなもんでそれ以降は無しで実家住みなら出るぐらいが最低限やろ
それすら出来んなら普通に就職して兼業からでもスタートしろや
 



【漫画家残酷物語】
https://youtu.be/LRnpd2mkHGk
G戦場ヘヴンズドア 完全版 1 (ビッグコミックススペシャル)
G戦場ヘヴンズドア
完全版 1
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:12 | URL | No.:1344193
    商業誌デビュー30周年の俺でも
    親にはまともな職につけって今でも言われるよ

  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:15 | URL | No.:1344195
    スレ立ててる暇あったら絵を描いたほうがいいな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:18 | URL | No.:1344196
     マジで言ってんならきもい

  4. 名前:前からハゲ #- | 2017/03/02(木) 21:20 | URL | No.:1344197
    画像くらい上げろよカス
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:22 | URL | No.:1344200
    やりたい事あるのは大いに結構
    早く家出て1人ぐらしして生計立てつつやらな
    親が可哀想やで
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:23 | URL | No.:1344201
    流石にこのクラスになるとネタだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:23 | URL | No.:1344203
    露骨すぎる
    もうちょい自然にやって
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:24 | URL | No.:1344204
    学校行きたくないだけじゃん
    漫画を言い訳に使うな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:24 | URL | No.:1344205
    大学行きたくないから漫画家になるとか誤魔化してニートになりたいんだよ、察してやれよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:25 | URL | No.:1344206
    やる気だけでなんとかなるほど現実甘くない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:25 | URL | No.:1344207
    描かないマンガ家の刃先生やん
  12. 名前:あ #- | 2017/03/02(木) 21:26 | URL | No.:1344208
    これが釣りじゃなかったら来世で人間に産まれたら頑張ってとしか
  13. 名前:名無しさん #- #- | 2017/03/02(木) 21:32 | URL | No.:1344209
    漫画家になった先輩は
    漫研の部室に朝から晩までいて作業してて一切授業でなかったな
    大学に来た理由は「親だまくらかして時間を稼ぐため」とのこと
    本当にプロになりたいんならそんくらいやらんと
    実際在学中にプロになったし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:34 | URL | No.:1344211
    その程度で漫画家とか一生無理だから無駄に年だけ食って後で後悔しろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:36 | URL | No.:1344212
    最近は漫画家になる間口が広くなったが、
    代わりに寿命はとても短くなった。
    長居しようものなら老害扱いだしな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:36 | URL | No.:1344213
    絵くらい授業中にも放課後にも描けるし自立して練習するより捗るっていっても無駄なタイプやな
    引きこもり後に親しんでも生活保護だけは受けるなよ〜
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:38 | URL | No.:1344214
    漫画家になりたいのに漫画一切描いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:38 | URL | No.:1344215
    漫画家で食べていけるだけの収入得ても馬鹿にされて生きる人生確定だぞ

    俺は 商業で年400~600万の収入 同人で150万程度 (アシ代を引いた収入ね

    同級生からは漫画家かwwww って馬鹿にされている フリーターの奴や 半分ヒモ生活の勝ち組から罵られている

    親からは 安定した職に付けと 言われつつけて40歳に到達してしまった
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:39 | URL | No.:1344217
    昔の痛かった自分を見てるようでなんか辛くなるw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:39 | URL | No.:1344219
    大成する漫画家は中学高校で既に持ち込みまでしているんだよなぁ
    大学生なら読み切りでもいいから掲載されていないともはや無理
    30過ぎたら大ヒットレベルを出さないと世の中の話題についていけなくなる
    30過ぎでデビューは主婦の片手間くらいの一発屋くらいしか残れない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:44 | URL | No.:1344221
    こんなの廃棄物を製造した親には同情するで
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:47 | URL | No.:1344223
    面白い話を作った事もなくましてや絵すら練習中のそれも大学生が抜かしてんのか
    十年遅いんじゃねえの?
  23. 名前:名無し #Wm5Douik | 2017/03/02(木) 21:48 | URL | No.:1344224
    クジラックス先生なんてどうやって漫画家になったんやろなあ。
    俺はこの人嫌いだけど。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:49 | URL | No.:1344225
    今やるべき事から逃げ出してるだけだな。
    漫画家で稼げるのはごく一部だし
    そもそもジャンプとか言ってるけど、週刊いったらこんなダメ人間には無理だろーな
    主の親かわいそうに。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:49 | URL | No.:1344226
    銀魂の作者が漫画家になりたいので上京したい
    って言ってる子にいいアドバイスしてたから読んでみ
    多分検索すればどっかに画像ある
  26. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 21:50 | URL | No.:1344227
    同人即売会の創作ジャンルで有名になってから漫画家目指して、どうぞ
  27. 名前:名前 #- | 2017/03/02(木) 21:50 | URL | No.:1344228
    釣りだとしてもキモすぎやろ
  28. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/02(木) 21:51 | URL | No.:1344229
    親が可哀想すぎる。
    小さい頃は可愛かったろうに、こんな産業廃棄物になってしまうなんて。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:53 | URL | No.:1344230
    プロでも身内に見せるのは無理って人少なくないけどな
    まあほとんどの場合、最終的にはバレて(心のダメージ的に)修羅場になるんだけど
    それより志すにはちょっと遅すぎるな
    今すぐにでも全力で出版社にアタックかければギリギリってところ
    職歴があればまた別なんだが、浪人した挙げ句に中退じゃよっぽど面白い原稿見せないと編集も色眼鏡で見ちゃうよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:53 | URL | No.:1344231
    ※18
    若い時~売れた売れなかったはもう過ぎた事
    40歳過ぎたら健康・現役である・貯金額が
    漫画家の勝利のキーワードだと俺は思うよ
  31. 名前:あ #- | 2017/03/02(木) 21:55 | URL | No.:1344232
    同じように夢を追いかけてる人間としてこういうのと一緒にされるのかと悲しくなる
    俺は今年で就活だよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:57 | URL | No.:1344233
    高校までなら周囲にも数人いたなあこんな人
    さすがに二十歳過ぎるくらいになると
    皆現実を知るのか見なくなったけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:58 | URL | No.:1344235
    >>1を馬鹿にすんなよ!
    少なくとも、知識だけは俺らより上なんだからな!!
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 21:59 | URL | No.:1344236
    行く末が見えるぞ、そのうちヤミ金ウシジマ君に出演するとな...
  35. 名前:名無しビジネス #bM4TJFTs | 2017/03/02(木) 22:03 | URL | No.:1344237
    デビューすると描きたいのすらかけなくて使えないのがわかると会社と違って捨てられる。
    趣味の場に戻っても居場所がない
    元プロで脱サラ今は派遣の40代の言葉です
  36. 名前:名も無き変人 #- | 2017/03/02(木) 22:03 | URL | No.:1344238
    漫画家に…本気でなるつもりなら…20歳迄に今日日全部…やってないとダメな事してないとか…

    漫画家になれる可能性は全く無いねwww

    更に言うならw同人誌サークル参加してw出版してないとwww今日日はダメなレベルなのにねwww

    最近だとwノベル系ならエンドレス応募wと安定の(小説家なろう)だなwww
  37. 名前:名無しさん #- | 2017/03/02(木) 22:05 | URL | No.:1344239
    あー、俺も反対
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:06 | URL | No.:1344240
    本当に漫画家になりたいならスレッド立てる暇があるなら
    一本でも多く投稿作品を作り持ちこみしなさいな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:09 | URL | No.:1344241
    レスからすると美術系の大学じゃないみたいだけど、大学中退するなら後は自腹で専門学校通うくらい言わないと親も納得せんやろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:09 | URL | No.:1344242
    親のスネをかじるつもりなら駄目だろ
    自分である程度貯金を稼いだ上での目標なら勝手にすればいいが
  41. 名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 22:10 | URL | No.:1344243
    頭ごなしで言われて〜の後、即座に頭ごなしにジャンプ以外否定しててわろたwwwww

    こいつ真性の無能w
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:10 | URL | No.:1344244
    ウシジマ君にこんな奴いたわww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:11 | URL | No.:1344245
    やだもう、投稿して賞の一つでも貰ってから
    そゆうことは言ってちょうだいなっ
  44. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/02(木) 22:11 | URL | No.:1344246
    ただの知恵遅れでしょ
    たまにいる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:11 | URL | No.:1344247
    こんなのにマジレスすることの無意味さを感じてほしい
  46. 名前:名無し #- | 2017/03/02(木) 22:12 | URL | No.:1344248
    こんな漫画を描く!
    じゃなくて、ジャンプで連載したいってのが目標な時点で成功しないだろw

    なんの仕事に携わりたいではなく、有名なこの会社に入りたいってのと同じ無能の証明。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:13 | URL | No.:1344249
    漫画家とかラノベ作家とか
    安易な現実逃避の矛先にされがちだな
    やるなら言い訳も泣き言も一切なしで描きまくれよ
    そんで2年必死にやって全然芽が出なかったら
    残念だけど諦めよう
    適正がないってことだろうし
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:15 | URL | No.:1344250
    理解得なくてもいいじゃん
    売れっ子になってから見返せばさ
    成人してるんだからどうにでもできるわ
    23にもなってこれからも親から食わせてもらおうとは思ってないだろうし?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:16 | URL | No.:1344251
    これは釣りだろうけどこれに近いのはマジでいるから困る
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:18 | URL | No.:1344253
    商業のエロ漫画家26歳だけど親に言えないわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:19 | URL | No.:1344254
    漫画オタクの俺のマジレス
    とにかく描きたいテーマを見つけて同じテーマで3作は描く事。
    目の描写はとにかく大事。色んな目を描けないと駄目。
    キャラは他の漫画や実在する有名人からパクりまくって良い。海外のスポーツ選手は個性がありまくりでお勧め。
    背景には凝らないでトレースで良い。それを評価する人と売れる結果とは全く別。
    実力のある漫画は1vs1、もしくは自分語りだけでページを進ませる能力がある。
    女の子が可愛くかけるかなんてのは会社員の編集者が自分の担当を最低限売り出したいだけの話だから無視で良い。
    迫力出す為に決めゴマじゃない所で大ゴマ描いとけ。勝手に読者が深読みするもしくは印象に残る。
    漫画を描く以外で無理やり時間作って色んな経験、人と会う事。どうしても時間取れないなら映画を見まくれ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:19 | URL | No.:1344255
    親の心子知らずとはこのこと。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:19 | URL | No.:1344256
    すっごい厨二病
    ああ、春休みかな?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:21 | URL | No.:1344257
    こういうタイプはまず絶対に漫画家になれない
    漫画を描いて対価を得るという事を現実的に捉えてない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:23 | URL | No.:1344258
    甘いな~
    まずジャンプの恐ろしさをわかってない
    同人屋もとより、月刊誌の連載作家がびびって近寄らないのがジャンプ。何故かというと、週19ページのマジキチ分量だから。一回でも同人誌出してれば、この分量の恐ろしさはわかるはず。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:24 | URL | No.:1344260
    案ずるより産むが易し
    産んでもないのにアレコレとさえずるな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:24 | URL | No.:1344261
    これ自体は釣りだろうね。なんつーか典型的な非常に解り易い駄目っぽさだし。

    まぁ何かを成し遂げようとする時に何をしてはマズイのか、という反面教師的な
    教訓は得られるわな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:29 | URL | No.:1344264
    中学生で言ってるなら許された
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:29 | URL | No.:1344265
    才能のある人って、コイツ将来は~になるんだろな、って周りが先に思うよな。
    溢れる才能を隠しきれないって意味で。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:29 | URL | No.:1344266
    書いた漫画を見せてくれただけ小学生の時の俺の弟の方が優秀だったわ。

    とりあえず、絵も見せないで理解してくれはちょっと・・・。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:30 | URL | No.:1344267
    ここで本物の漫画家の俺登場

    家族に迷惑掛けてもいいよ?
    それぐらいの気概が無きゃ漫画家としてやっていくのは無理だ。
    漫画家の世界に入れば作家なんて基地外ばかりだと気付くはず。
    こんなとこで技術論的な話するバカはほっといていい。
    必要なのは情熱だけだから。

    で、迷惑かけるわけだから、なれなかったら、タヒね。
    それぐらいの迷惑かけるわけだから。

    その気概、覚悟がないなら、目指そうと思うな、
    おこがましい。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:32 | URL | No.:1344269
    頭ごなしでもないし、十分理解ある対応やね
    イッチがでもでもだってなだけや
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:32 | URL | No.:1344270
    確かに大学行くの嫌がってるぐらいじゃ週刊連載なんて保たないな
    大学に行く方が絶対楽だろ
  64. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/02(木) 22:35 | URL | No.:1344271
    中学生くらいならともかく大学生になって、これじゃ親が泣くわww

    ※63
    全くだな…アニメーター以上のブラック職なのにな…
    つか連載されなきゃただのニートでしかないという…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:36 | URL | No.:1344272
    ※61
    その文章力でよく漫画家だと自称できるなw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:39 | URL | No.:1344274
    ※65
    どの文章力なのかわからんけど
    信じたくなきゃ信じなくてもいいけどw
    身バレする気無いから。

    じゃ嘘でよろしくーw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:40 | URL | No.:1344276
    どんな分野でもそうだが、基本は子供の頃からある程度やってる奴じゃないと成功しないぞ
    20過ぎてから目指そうとしてもほとんどが失敗して諦める
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:44 | URL | No.:1344277
    漫画家目指してるのに誰にも漫画みせたくないって笑える
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:44 | URL | No.:1344278
    賞なんか1mmも役に立たんがな
    エロデジ同人描いた方が遥かに現実的
    2~3本完成させたら自分の立ち位置が分かると思う
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:44 | URL | No.:1344279
    ※66の返しは漫画家のソレではないな。
    控えめに見ても面白い漫画を描ける人ではないんだろう・・・。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:44 | URL | No.:1344280
    ※61
    で?何描いてるんや?
    言えないのなら漫画家ぶってる評論家様やな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:45 | URL | No.:1344281
    うわぁ懐かしいわ
    まるで昔の自分を見ているみたい
    技術と才能はまったくないのに自尊心だけあった
    とりあえず大学は出とけ
    あとジャンプだけじゃねーぞ漫画は


  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:45 | URL | No.:1344282
    ※69
    説得材料として箔が欲しいのなら賞は役に立つ。
    とくに漫画を知らない人に漫画を目指すという説得をしようと言うのなら賞ほどわかりやすいアピールも無かろう。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:46 | URL | No.:1344283
    エロ同人やった方が儲かるぞ
    壁サークルなら年収1000万も余裕だぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:47 | URL | No.:1344284
    ※70
    ※71

    じゃ嘘でよろしくーw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:50 | URL | No.:1344287
    週刊作家は特に人生賭けるつもりでやらないと無理だろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:51 | URL | No.:1344288
    画像もないのにスレ立てとな?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:53 | URL | No.:1344292
    ※75
    こんなまとめのコメ欄で煽られて発狂する低脳でも漫画家になれるのか
    漫画家って猿でもなれるんだね!
    僕も明日から漫画家になる~^^
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:58 | URL | No.:1344293
    くじらっくす先生みたいな立派な漫画家さんになって下さい。

    コレ系だったら親には見せられないよね・・・
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:58 | URL | No.:1344294
    ただのかまっちょじゃん
    漫画家志望ガチ勢はネットで自己アピールしてる暇があったら漫画描いてるんだよなぁ・・・
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:00 | URL | No.:1344295
    ※74
    それな。
    そこそこの知名度の知り合いがせいぜい300くらいと思って直接聞いたら、普通に500越えててマジでびっくりしたわ。単価の安い仕事も知名度向上のためにうけてるみたいだけどね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:05 | URL | No.:1344298
    米75
    じゃ、嘘でよろしくーw
    繰り返す辺り、よっぽど自分を漫画家だと認めて欲しいのだろう。悔しさが滲み出てて可哀想だから俺が認めてやるよ。よかったな漫画家さん。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:05 | URL | No.:1344299
    この手の馬鹿には何言っても無駄だよ
    育て方間違った残念
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:09 | URL | No.:1344301
    俺はこの>>1より
    こんなサイトまできて※で構ってちゃんやってるプロの方々の方が痛いと思う
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:22 | URL | No.:1344303
    描かないマンガ家、すごい好きな漫画だ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:24 | URL | No.:1344304
    4コマとかエッセイ漫画家だと、20歳まで描いたことなかった
    道具も知らなかったて成功者いるけどジャンプってことは
    ストーリーだし終わってる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:30 | URL | No.:1344306
    米欄で暴れてる自称漫画家を見てたら漫画家って皆頭おかしいんやなって
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:32 | URL | No.:1344307
    親も甘いな
    大学辞めるって言うならさっさと家から叩き出せよ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:32 | URL | No.:1344308
    「自称」漫画家なんだから
    本当の漫画家が頭おかしいとは限らんだろ

    多分頭おかしいと思うけども
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:34 | URL | No.:1344310
    ただ大学辞めたいだけだろ
  91. 名前:名は伏せる #Mmd17amM | 2017/03/02(木) 23:34 | URL | No.:1344311
    単行本が約20冊の漫画家。
    大学出て就職。それまで漫画は趣味程度で描いてたが持込・応募はなし。退職してからアシ、アシ辞めてから持込・応募デビュー。
    漫画家デビューに年齢は関係ないとも言える。しかし描いてないなら話にもならない。机上の論理なんて一番役に立たないぞ。期間を区切って描きまくって持ち込みまくってダメならとっととあきらめろ。舐めんなよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:38 | URL | No.:1344312
    描いてなければ目指す以前の問題では
  93. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/03/02(木) 23:49 | URL | No.:1344313
    考えることなんて馬鹿でもできる
    こいつは考えるだけで何もやってない


  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:53 | URL | No.:1344314
    やりたい事がハッキリしてれば
    中退するのも悪くはないんだがな。

    大卒というハクが
    邪魔する事もあるし。
  95. 名前:名無しのにゅうす #- | 2017/03/02(木) 23:54 | URL | No.:1344315
    ネタとしても面白くないからどっちにせよ才能ナシ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 23:55 | URL | No.:1344316
    FC2ライブで配信してる漫画家の浜田よしかづとか、正気を疑うわ。人間の作業時間じゃない。プロで通用する人間はやっぱ突き抜けてる。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:00 | URL | No.:1344318
    耳すまで雫が親を説得できたのは実際に作品を書いてたからだぞ。
    コミケに出してるやつらでも「一番大変なのは作品として仕上げることだ」って異口同音に言ってるじゃん。
    下手でもなんでも描いて世に問うて、それがないと親だって「ああコイツ口だけだわ」って思うってそりゃ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:03 | URL | No.:1344320
    この手の水商売系(漫画家・ミュージシャン・芸能人・声優等)に就きたい、と子供が行ってきた場合、
    「頭ごなしに反対」が親の反応の正しい仕方。
    それでやめる奴はそもそも無理。やるやつはそれでもやる、て誰かが言ってた。

    一応、私も目指してたクチだが、本当に潰し効かないよ?それは覚えておいた方がいい。

    漫画家目指すにしても、大学は出といた方がいいよ絶対。
    ましてや描いたことないなら。
    言っておくけど、本当にきついぞ?漫画描くのって。
    有名作家が軒並み短命なの見ればわかると思うけど。
    描いてみてから決めるべき。絶対に!!
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:09 | URL | No.:1344321
    親御さんが将来的な心配してるのかと思えば

     そ れ 以 前 の問題だった
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:14 | URL | No.:1344322
    なんかかわいいなw
    スレ立てしてまで慰めてほしかったのかな?
    そんなメンタルじゃ普通の会社ですらやっていけないよ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:19 | URL | No.:1344326
    クズだなぁ・・・

    ああ、こういうクズを見るとおれは心がすがすがしくなるんだ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:19 | URL | No.:1344327
    まぁ、逃避ですな
    何か表現したいものがあって、それを出力するのが小説か絵か音かって話だと思うんだけど。
    ※仕事でやってるプロは別としてね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:22 | URL | No.:1344328
    医師免許取りながら漫画描いた手塚先生に謝れ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:25 | URL | No.:1344330
    コメントの80割は、1と同じで身に覚えのある奴なんだろな
    昔思い出してウワァーッ!ってなるか、同族嫌悪で上から目線で否定して終わり
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:26 | URL | No.:1344331
    俺の親戚が23の時に>>1と全く同じこと言ってたな…
    俺が>>1親の台詞をそのまま返した思い出
  106. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/03(金) 00:29 | URL | No.:1344332
    まぁ、親に見せたくない気持ちはわかるけど、だったらなんかに応募して賞でも取ってからじゃないと、まったく説得力ないわな。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:29 | URL | No.:1344333
    俺の親戚w
    素直に自分って言えばw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:32 | URL | No.:1344334
    ジャンプって10代から持ち込みしてないと厳しいって聞いた
    もう手遅れだよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:34 | URL | No.:1344335
    俺は>>1を応援するぞ
    面白い漫画が読めれば嬉しいし、>>1が漫画家になれずド底辺の職に就くことになったとしても
    俺は痛くもかゆくもないしな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:37 | URL | No.:1344336
    ※94
    実際、可能性=どれだけ時間を費やすか、みたいなとこもあるからね。特にコネ作りや宣伝活動は一朝一夕にできるもんじゃないから、業種によっては現場に飛び込むのが早ければ早いほど良い場合もある。

    実際に、ある日突然現れてテッペン取るような天才なんてそうそういないし、そんな天才でなくても、堅実に仕事を得てちゃんと食っていけてる人も多い。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:38 | URL | No.:1344337
    漫画で仕事して家を建てられたら
    ようやくそこで漫画家を名乗れるんだぞ。作家や小説家や翻訳家などもしかり。
    何言われてもがんばれよ
    アドレナリン出したもん勝ちだよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:39 | URL | No.:1344338
    小学生の時くらいに本来言うセリフだな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:41 | URL | No.:1344339
    親が正論言ってるだけなんだよなあ
    練習するつってもじゃあ具体的にいつまでを想定してるのか
    その間の生活費とかどうすんの
    どうせ親に集るんでしょ
    そりゃあ親も反対するわな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 00:43 | URL | No.:1344340
    中学1年の頃の俺の思考とほとんど同じで今見ると泣きたくなる
  115. 名前:名無し #- | 2017/03/03(金) 00:50 | URL | No.:1344342
    夢を追いかける俺かっけーw
    ってなってるんだろか?
    親を納得させたいなら、それなりの材料を提示すべきじゃないの?
    それもなしで、親はハイとは言えんだろ。
  116. 名前:  #- | 2017/03/03(金) 00:55 | URL | No.:1344343
    ここまでアレだと親も反対してくれるから、本人が馬鹿じゃなきゃ道を踏み外す心配なくていいな。

    絵だけは上手いせいで誰も反対してくれず、プロになれないまま何年もワナビで凄し、就職先が無くなるような年齢になってようやく自分に漫画の才能が無いと気付いて絶望するよりよっぽど良い。

    中途半端に可能性がある奴が一番悲惨。
    可能性があるがゆえに夢を諦めるという選択肢を若い内に選ぶ事ができない。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:11 | URL | No.:1344348
    バクマンみたんやな
    わかるで
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:12 | URL | No.:1344349
    知識だけはって、阪神ファンのおっちゃんと同レベルやん

  119. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:14 | URL | No.:1344350
    中学の時にこんなん言うて親困らせたわw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:16 | URL | No.:1344351
    まあニートなんですけど
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:24 | URL | No.:1344355
    〇〇を習わないと〇〇ができないって思ってる時点で
    おかしいんだけど、
    まぁ実際こういう奴結構いるよな。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:28 | URL | No.:1344356
    大学出てからにすれば?と言いたいがハネられる年齢ってあるからなー
    デビューはゴールじゃなくスタート
    10年生き残ってやっとプロ名乗っていいような現況なのに23歳で1作も仕上げず絵の練習?
    はは…やめとけ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:30 | URL | No.:1344357
    釣りじゃないかと思うが実際こういうやつ結構多いからな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:34 | URL | No.:1344359
    自分漫画家だけど親には絶対絵を見せたくない
    ものだし見せなかったよ
    なってしまえばいずれ知られるけど
    自分を知ってる人間には今でも一切見せたくないもん
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:40 | URL | No.:1344362
    声優になるって大阪から東京に来て、ずっとバイトして養成所やめて、パチスロばっかしてる奴を知ってるけど、同じ匂いがする。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:43 | URL | No.:1344363
    こういう奴腹立つなあ…
    漫画家になりたいのに漫画描いたことないってなめてんのか、専門書は知識だけで実践にはホント役に立たないから
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:50 | URL | No.:1344365
    こういう役立たずははたから生暖かく眺めるのが楽しい
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 01:50 | URL | No.:1344366
    手段が目的化してるやつが言うセリフ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 02:00 | URL | No.:1344370
    私プロだけど、こいつの言ってることは何も響かないし説得力もない。
    なんでプロになりたいのに描かないんだ? これにつきる。
    こういう言い訳ばかりしてるやつは大成できないから、親の言う通り大学出ておいた方がいい。その方が楽だし、たぶん何年後かに後悔しなくて済むと思う。

    挑戦してみたいという気持ちもわかるが、たぶんこいつはそこまでもたどり着けないだろうね。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 02:17 | URL | No.:1344374
    こいつの言ってる事をセクロスに例えると
    「AV男優になって女とヤりまくりたい。AV沢山見たしAVのことばかり考えてるから女イかせる自身はある
     彼女いないし風俗経験も無い童貞だけど、いきなりプロデビューでもいけるだろ」

    ダメだこりゃ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 03:06 | URL | No.:1344383
    今も頑張る現役漫画家さんと志望者に謝れ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 03:12 | URL | No.:1344385
    >頭ごなしに否定ばっか
    親は歩み寄ろうとしてるやんけ
  133. 名前:名無し #w38EIzSw | 2017/03/03(金) 03:12 | URL | No.:1344386
    描くを書くって書いてるあたりとか文才のなさをアピールしてるみたい
  134. 名前:名無し #- | 2017/03/03(金) 03:26 | URL | No.:1344388
    コメのなかに何人か漫画家が居るのか?いないのか。わからんなー
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 03:29 | URL | No.:1344389
    高校生ぐらいで頑張ってて賞も取ったWeb漫画で頑張ってる
    でも親が反対とかなら応援する

    これは甘えんなしねとしか
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 03:36 | URL | No.:1344390
    講談社のクソ高い講座親の金でやらしてもらったけど親が仕事失敗して止めたな
    入会する時講談社の社員と話したけど自分の思い通りに描けるのは大御所だけらしいで
    それ以外は必ず編集の手が入るからイッチみたいのは編集にボロクソにされるやろなあ
    まあ集英社はどうか知らんし今後イッチが漫画家になるかすら知らんけど
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 04:57 | URL | No.:1344399
    決心してなるもんじゃないだろ笑
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 06:18 | URL | No.:1344402
    何においても
    外野を黙らせるには
    結果を出し続ける以外にない
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 06:20 | URL | No.:1344404
    何かで見たけど
    「もし自分の子供が漫画家やイラストレーターになりたいと言ってるなら何か1つ、全力で作品を作らせなさい。
     何かしらの作品を完成させたならその気持ちは本物。
     そうでない場合はただの逃避や憧れの結果」
    みたいな言葉(?)があった
    これはもっともだと思うわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 06:46 | URL | No.:1344408
    マジレスすると絵がかけなくても原作者と言う手はある
    が、こいつはまともにかいてないのでなろう以下だわ
    ※139
    本当にそう思う
    最後まで完成させるのと半端なとこまでしかやらんのじゃ
    得られるものも段違い
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 06:58 | URL | No.:1344410
    実際マンガ家になる奴って、マンガ家になるかどうかの前にまず「マンガが書きたく」なるもんだよな
    とにかく自分のマンガが書きたい。実際に書いてみて手ごたえあって初めてプロになれるかも・・と考え始める

    この話の肝はマンガ家だから反対されてるんじゃなくて、何も行動していないのに甘い見通しで現実逃避してることを親に見抜かれているところだよな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 07:24 | URL | No.:1344416
    ネタかもしれんけどYhaoo知恵袋にはこんなんゴロゴロおるから笑えんな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 07:26 | URL | No.:1344417
    知識あるとか言ってるけど、漫画家志望ならだいたい読んでる名著、石ノ森章太郎の漫画入門すら読んだことないのかこいつ...
    家族、友人に評価してもらって改良重ねるのは基本中の基本。
    読者や編集は、家族、友人ほど優しくないで。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 07:54 | URL | No.:1344422
    夢を追う若者に夢を見せてあげるのも大人だろうが
    否定ばかりして
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 08:07 | URL | No.:1344423
    在学中から出版社でカット描きのバイトしてた某エロ漫画家は卒業と同時にエロ漫画家デビューして今は商業誌で連載してる
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 08:08 | URL | No.:1344424
    「一般誌に移って」が抜けてた
  147. 名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2017/03/03(金) 08:14 | URL | No.:1344425
    これは釣りスレだろ?
    こんな馬鹿なやつがこの世にいるはずがないじゃないか
    ジャンプって言ってる時点ですでにダメダメだし
    夢を見るのは中学生までだ
    絵なんか練習するよりもネーム20Pを1日1本描けや
  148. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/03(金) 08:25 | URL | No.:1344427
    コイツが漫画家志望を名乗れるなら
    俺はゲームクリエイター志望、兼小説家志望、兼作曲家志望だわwww
  149. 名前:1 #- | 2017/03/03(金) 08:27 | URL | No.:1344428
    23て学部卒ならとっくに社会人やんけ
    俺だって子供が20歳超えて今まで努力もしてこなかった分野志望とか言い出したら怒るわ
  150. 名前:名無しさん #- | 2017/03/03(金) 08:41 | URL | No.:1344431
    弟が大学3年くらいの時漫画家になりたいとか親に言ってたな
    親は呆れてたな小さい頃から勉強して旧帝にも受かって学費やら金も掛けて将来を楽しみにしてたのに
    そういうもの全部捨ててなんで漫画家なんだと
    まぁ親に反対されたし漫画家や諦めて今は普通にサラリーマンで結婚もして家建てたけど
    よっぽど才能が無けりゃ漫画家目指したとしても成功しないと思うんだけど
    漫画家とか誰でもやれるって思うんだろうなぁ
    小さい頃サッカー選手になりたいって奴とか成長の過程で周りと才能の差を思い知らされて諦めるから納得いくんだろうけど
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 08:56 | URL | No.:1344434
    成人してこれか・・・
    そりゃ親御さんも頭抱えるわな

    あと親が言ってることは大体のケースにおいて
    当たってた事が、最近よく身に染みる
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:04 | URL | No.:1344438
    言ってることが中学生レベルだな。
    でも、こんなんじゃどっちにしてもロクに就職も出来ないだろうし、ニート確定みたいなもんだな
  153. 名前:名無し #- | 2017/03/03(金) 09:12 | URL | No.:1344440
    ※28の言い分にイラッとくるな

    親はお前が漫画家なるの認めたいから賞出したのか?漫画描いてるのか?とか聞いてんだぞ?
    なのにお前は構想練るまでもいってない絵の練習ばっかで、漫画も描いてなければ賞も取ってない。
    そりゃ否定されますわ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:20 | URL | No.:1344442
    これから俺は講談社に漫画を見せにいく

    すくなくともイッチより漫画愛はある
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:29 | URL | No.:1344443
    俺は2足のわらじ作戦がいいと思うな

    人生経験を積んだほうが嘘くさくない作品が書けるよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:34 | URL | No.:1344445
    口だけで実力も努力もおままごとレベル
    そりゃ親が反対するわ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 09:46 | URL | No.:1344448
    23で練習中じゃ、すでに遅いで
    少年誌なら特に
  158. 名前:名無し #- | 2017/03/03(金) 09:53 | URL | No.:1344450
    メジャー誌で描いてる漫画家2人と友達だけど、2人とも旧帝大卒だぞ。
    しかも1人は卒業してから描き始めてるからデビュー年齢は遅い。
    やる気があるなら目指せばいい。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 10:04 | URL | No.:1344454
    漫画家になれる最低限の資格は、いま漫画を描いていることだ
  160. 名前:  #- | 2017/03/03(金) 10:14 | URL | No.:1344456
    基礎教養と専門知識・経験があった方が面白い漫画が描けると思うがな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 10:53 | URL | No.:1344464
    あまりにネタすぎて草も生えないけど知り合いにこれに近い奴いたわ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 11:53 | URL | No.:1344474
    単なる登校拒否児童やん
  163. 名前:名無しさん #- | 2017/03/03(金) 12:11 | URL | No.:1344480
    せめて作品10本描き上げてから言うべき
    絵の練習なんて漫画家にはまるで意味のない事を何年やってもなんにもなんね
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 12:18 | URL | No.:1344482
    明らかに思い付きとか、構想○年みたいな思考してるからやめとけ
    仮に1作ヒットしても、そこで燃え尽きて続かないから。歳とって絶対苦しむことになる。実際そういう漫画家も多いだろ?

    それこそ子供の頃から万物に興味持ち、湯水のようにアイディア湧いてくる奴でもなきゃ続かんよ物書きって
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 12:35 | URL | No.:1344488
    絵だけなら死ぬほど上手い奴が同人でもエロ漫画業界にもいっぱいいる。一度コミケ行って来い。自分のレベルを思い知らされるから。
    俺も昔そこそこ絵が描けると思ってたけど、見事に打ちのめされたわ・・・
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:19 | URL | No.:1344494
    ※165
    マジでここ数年の同人界のレベルが高すぎる。昔だったら即デビューできる画力の連中が何年もプロになれずにくすぶってるからな。
    大御所連中すら、既にある知名度でなんとか逃げてる状態。
  167. 名前:あ #- | 2017/03/03(金) 13:20 | URL | No.:1344495
    漫画家なりたいならまず大学の金親に返してからにしような
    クソニート
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:29 | URL | No.:1344499
    作家側だがなる段階でハードル設けてる時点でウンコよ
    なってからのがはるかにしんどいのに
    3年やって原稿料一度も手にしたことないのは大手病か何もやってないかのどっちか
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:32 | URL | No.:1344500
    銀魂のアレ貼られてるかと思ったら貼られてなかった
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 13:53 | URL | No.:1344504
    世の中なめ太郎
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 14:26 | URL | No.:1344515
    大学行きたくないだけやんけ子供かよ
    漫画家だって売れる前はバイトやらで食いつないどるわ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 14:36 | URL | No.:1344526
    こめ166
    兼業ウマーなだけでしょ。わざとくすぶっている
    絵なんて子供のころからかけるのにもったいない
    今からでも遅くはないよ、ヒタスラ書くこと、がんばって。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 14:38 | URL | No.:1344528
    「見せてみろ」って言ってる時点で親は息子を理解しようと努めているのに、それを拒否したら認めれるわけ無いじゃん
  174. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/03/03(金) 16:07 | URL | No.:1344572
    現実逃避先に漫画家はむずかしいと思うで
  175. 名前:匿名 #- | 2017/03/03(金) 16:49 | URL | No.:1344586
    まだ20代前半やろ
    思いきって玉砕してこいや
    良い経験になるぞ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 16:51 | URL | No.:1344587
    あからさまなネタだな
    つーか、にちゃんで某作品のSS書いてるぜ、結構評判になってるからラノベ作家くらいすぐなれるとかの方が真実味ありそうw
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 16:52 | URL | No.:1344588
    漫画もネームも見せられなかったとしても
    絵は勉強してるんだから見せられるでしょ。
    本気でちゃんと勉強してるのならね。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 17:13 | URL | No.:1344595
    ※166
    商業誌連載って負担に比べてリターンなんて期待するべくもないからなw
    今時本気で漫画家目指すよりも仕事しつつ同人屋に絞ったほうが気楽だし生活も安定する
    漫画家なんて社会保障もクソもない勝負師だぜ?
    考えるまでもなく目指すほうが酔狂なんだよ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:03 | URL | No.:1344623
    いるいる単なる現実逃避をさも大仰に語る奴~
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:16 | URL | No.:1344626
    典型的なダメな奴の思考だわ。
    こう言うクズを一通り見たことがあるから分かる。
    少なくとも俺の周りでこの手のゴミが成功したのを見たことがない。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:36 | URL | No.:1344630
    練習中の分際でクソスレ立てんな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:44 | URL | No.:1344633
    ※180
    思ったことがそのまま書かれてたw
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:49 | URL | No.:1344635
    やりたきゃやれば。続けてればいつかうまく行く。


    かかわり合いになることなんてないからいくらでも無責任なこと言ってやるよ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 19:50 | URL | No.:1344636
    あー・・・これはダメなパターンの奴だ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 20:06 | URL | No.:1344641
    大成するまで努力すれば必ず大成する
    努力なくして大成した者はいない
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 23:33 | URL | No.:1344770
    いいんじゃねーか
    どうせ人生なんかどうやってもつらいだろ
    奇跡的に大手企業で出世できたとする
    毎日、残業で上司にいびられ見下されて嫁とかが居ても家ですら自由が無い
    それが死ぬまで続く
    年取ってから金があってそれが楽しいか
    どうやったって人生はつらく苦しいんだよ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/03(金) 23:55 | URL | No.:1344785
    どっかのゴリラの「夢を語る前に実際に行動して結果を出した方がいいです」
    って漫画家志望者に向けた言葉を百回読むべき
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 00:39 | URL | No.:1344804
    漫画家志望者はとりあえず描かないマンガ家読め
    反面教師になるからおすすめ
  189. 名前:フヒヒ #- | 2017/03/04(土) 09:54 | URL | No.:1344935
    って説教してるやつらが普通に就職してただ作業的に生きてるだけなんだよなあ
    無視すればいいのに偉そうに説教垂れる
    騙されるなよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 15:23 | URL | No.:1345045
    描けばよいと思いますよ
    描きたいことがあるなら
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 16:37 | URL | No.:1345080
    もう一つ言っとく。
    懸命に描いた作品出して、あっさりBやCクラスにされたときの衝撃たるや
    (基本、初めて出した作品はこの辺にランクされることが大半)
    「あなたは進行ガンです」とか「貴方は生きる資格皆無のクズです」とか、
    面と向かって言われるのと同レベルのショックだぞ?
    まずは作品仕上げて、それを味わってから決めなされ。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 16:39 | URL | No.:1345082
    ↑あ、BやCクラスって、要は「選外」クラスのことね。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 20:36 | URL | No.:1345166
    勉強しなきゃ絵が描けないような奴が漫画家になれるわけないだろ。
    フツーそういう創作方面の仕事って
    表現したいって已むに已まれぬ衝動が抑えられなくて
    自己流でも何でもとにかく作っちまう奴が評価されて貶されて、磨かれて
    いつの間にかそれでメシ食えるようになるってもんじゃねーのか?
    段取り、学習、準備。そんことから入るのは、それこそフツーの社会人の「業務」だろ。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/04(土) 23:24 | URL | No.:1345214
    本当に漫画を描くことが好きなら2chなんかでぐだってる暇があったら描いてるレベル。
    まぁどう考えても無理な頭してるよな。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/05(日) 09:57 | URL | No.:1345338
    案の定、2流漫画家やかつてのワナビー沸いてて草
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/05(日) 10:37 | URL | No.:1345346
    こういうのは一円でも漫画で金稼げた時点で考えればいいと思うの
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/05(日) 22:36 | URL | No.:1345578
    釣られすぎだろ
    そもそも漫画家なんか今時10代までの夢にとどめとけよ
    やりたきゃ同人で小遣いにならない小遣い稼ぎすればいい
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/06(月) 04:28 | URL | No.:1345704
    ヒミズの駄目なデブ思い出して草
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/06(月) 18:12 | URL | No.:1345902
    大掃除してたら高校のとき描いてた落書きノートが大量に出て来てうろたえた
    描いた覚えのない未完マンガの続きが気になってしょうがない
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/07(火) 02:24 | URL | No.:1346051
    ガチの人間はこの親が言ったことをこなしながら大学に通っとるぞ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/07(火) 17:50 | URL | No.:1346185
    本気なら23歳にもなれば完成品を何本か描き上げている
    それが出来てない時点でお察しw
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/08(水) 20:43 | URL | No.:1346590
    親の許しが要る歳でもなかろうに
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/08(水) 20:47 | URL | No.:1346591
    ほんと大学はモラトリウム期間やね
    成人しても親に依存とは

    ていうか、23w
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 21:21 | URL | No.:1349437
    世の中には信じられないバカがいるが、本当なんやな
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/20(月) 18:42 | URL | No.:1351442
    練習するまでもなく下書きデッサンレベルだと周囲から神扱いされるぐらいに絵が巧い人が
    漫画固有の線の描き分け、ペン使いとか色々訓練してようやく届くかどうか…というのが
    プロの漫画家に求められる画力だろ。

    しかもそれだけでは漫画家には全く足らず、ストーリー構築やネームが書けないと何にもならない。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 00:11 | URL | No.:1390329
    働きながら休日に読みきり描けるくらいの作業速度じゃないと連載できんだろ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/02(水) 11:26 | URL | No.:2031539
    漫画持ち込みしとるやつのほとんどが
    専門書くらい読んどるし
    アシスタントとかで現場で働いてるのに
    専門書読んだくらいで漫画家志望とか
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 08:22 | URL | No.:2148674
    大学すら卒業できずに漫画家なろうなんて面白えやつだなw
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 08:37 | URL | No.:2148677
    >> :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:00:14.21 ID:k+/DkQyLa.net
    >>4
    いま23大学生
    大学辞めて漫画家なるって言った




    こういう奴はだいたい漫画家になれない

    漫画家になるヤツで特に成功してるヤツは
    学校・会社なり行きながら執筆しててデビューにこぎつけてるのばっか

    昔の小説家はニート生活しながらみたいなイメージあるが、それも誤認
    家庭教師とかして働きながら執筆してるやつばっか

    極少数ニート生活からみたいなのいるけど、大体そういうやつは死後評価されてる


    なお、学校止めてヒモになって集中してみたいなのは
    ピカソとかモネとか大昔の美術の世界のお話し
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 09:05 | URL | No.:2148680
    ツイッターでラフ描き漫画投稿してバズりゃ仕事くる時代に堅く考え過ぎや
    漫画家になるだけならネット販売したりと昨今は随分と敷居が低くなって有り難い限りやで
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 09:13 | URL | No.:2148683
    漫画家になるのに何か辞めないといけないって思っている時点で無理よ。
    漫画家になれるのは、何をしていようが書かずにいれらないくらいの人だけ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 09:39 | URL | No.:2148687
    漫画家ってデビューなんて簡単やぞ
    続けていくのがむずいんだよ
    連載決まってから大学や会社やめろ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 09:55 | URL | No.:2148689
    もう出版社を通して出版したり、持ち込むメリット自体がないやろ?
    面白ければ、ネットでバズるし
    それからデビューしても遅くない
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 10:41 | URL | No.:2148699
    俺も目指してる
    働きながら毎日一時間描いて応募したり持ち込みとかしてるよ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 10:58 | URL | No.:2148701
    学業や労働と両立しながら創作できるヤツじゃないと創作のプロは無理だよ
    本当にそれだけで食えるようになるのは時間がかかるんだから、その間の食い扶持を自分で稼げないとダメ
    プロだって見えないところでは、子育てや親の介護、色んなことを抱えながら頑張ってるんだぜ
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 11:45 | URL | No.:2148708
    馬鹿馬鹿しい
    まだ入り口にも立っていない奴が、何で人から支持して貰えると思ったんだ?
    否定も何も、「現時点でこれだけやっている」本気の証拠というのを見せればいいだけの話
    一切見せられない、そもそも何もやっていない奴の言い分が評価される訳ないわなw
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 11:55 | URL | No.:2148709
    多分進撃の巨人の作家の初稿を見て誰でもなれると思ったんだろう、あの程度でトップクラスならオレなんか宇宙クラスだってね。今は影も形も無いが一生遊んで暮らせるぐらいは儲けたから
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 11:57 | URL | No.:2148710
    大学は出て筋を通した方が親は納得すると思うぞ
    やりたい事やります、学校は辞めますじゃ逃げにしか見えない
    大学通いながらだって絵の勉強やら持ち込みは出来るんだし
    ゆでたまごなんて高校生の時から連載してたんだぞ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 12:03 | URL | No.:2148713
    漫画関係なく何の説得材料もないのに大学辞めるとか言い出したらそりゃそうなるわ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 13:39 | URL | No.:2148726
    大学3年あたりで同じ様な寝言を親にほざいた先人からのアドバイスや。大学でたうえで、副業OKの休みの多い会社でひたすら同人やイラスト投稿活動しろ。10冊出すころには自分の限界みたいなものが見えると思うぞ、大御所の漫画家っていうのが億の貯金にアシスタントが正社員で15人以上いるような会社もどきだから絶対に倒せないみたいなのも見えてくるようになる。
    週刊連載は一般的に連載開始時に200万はあと形もなく消し飛ぶって言われてるくらいだし
    在学中に仮に奇跡的に新人賞とっぱしたところで軍資金がない時点で詰んでるからな。
    まずは副業OKのゆるい仕事でもしながら同人活動を10年下積みでやれ
    それやる頃にはコミケの会場に行くと
    知り合いのサークルやプロが山ほど声かけてくるくらいにはつながりができるし、
    自分の作風みたいなのも確立されるし、商業の仕事も単発でちらほらきてプロの端くれ名乗れるようになる。



  221. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:08 | URL | No.:2148729
    仮にこいつが新人賞突破しても
    連載を確実に維持できるように
    週刊や月間の新人でアシスタント3人を時給できちっとタイムカードきって一日8時間労働とかで雇うように編集部から指示出るから
    そのアシスタント代だけでも相当貯金ないと完璧に詰むぞ。あと税理士も雇わないと雇用関係の計算は無理。
    昭和みたいに連載が軌道にのるまで後輩に無料で手伝わせるみたいなことやったら法律上アウトだし今の編集部がまず許さないから
    だから、多くの同人屋がプロデビュー前に働きながら何冊分も一般商業連載想定した完成原稿をコツコツ作ってため込むんだよ
    それどころか商業目指して子飼いの優秀なアシスタントを1から育ててる奴までいっぱいいる。20ページゃダメだぞ600ページとか1000ページため込むんだからそれこそ5年10年かかる。鳥山みたいに白紙にいきなりドラゴンボールをすらすら一発書きできる天才なら
    いまから新人賞突破しても間に合うけど
    そんなん歴史上の特異点にでてきた偉人みたいな存在だし今売れてる人気漫画家ですらそれは無理。みんな入念に仕込みをしてから動いてる。
    同人から入れ同人から。半年に一回のコミケですら初心者は最初は間に合わなくて20ページの原稿落とすぞ

  222. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:38 | URL | No.:2148803
    ただ単に大学行きたくねぇってだけじゃねえか。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:29 | URL | No.:2148822
    2017年の時点で「自分はプロの漫画家です」ってコメ欄に書き込んだ人達
    2023年の今~何人ぐらい現役として業界に生き残ってるんだろう?
    6年の月日は確実に才能も体力も衰えるから・・・
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:10 | URL | No.:2148846
    ※213
    持ち込むメリットは編集に見てもらえることだね。
    面白ければネットでバズるしというが個人だけで面白い漫画が描けるのはごく一部の天才だけだよ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 19:19 | URL | No.:2149140
    とりあえず
    漫画を1本描く

    はなしはそれからだと思うの
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10257-c3feed22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon