元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489017512/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:58:32.52 .net
- 宅配便最大手のヤマト運輸は、ドライバーの負担軽減に協力すれば、
- 通常より運賃を安くする「低価格コース」を新設する検討を始めた。
- インターネット通販業者などの法人客向けで、配達先を主要駅の宅配ボックスなどに
- 限定することが条件。荷物を受け取る側にとっては手間が増える半面、ネット通販業者に
- とっては「送料無料」サービスを維持しやすくなるメリットがある。
ヤマトは今秋にも運賃全体を27年ぶりに値上げする方針を打ち出している。- 法人客に適用している運賃割引も縮小する方向で、ネット通販大手アマゾンなどと交渉している。
- そのなかで低価格コースも提案する。
- 配達先は都心の宅配ボックスのほか、ネット通販業者の各地の拠点や、全国に約4千ある
- ヤマトの営業所などに限定するよう求める。ネット通販の利用者などは、こうした場所に荷物を
- 取りにいく形になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000009-asahi-bus_all
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:58:56.40 ID:FxCxOWsw0.net
- これええな
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:59:14.77 ID:hRHPP8CAp.net
- >>1
素直に雇用増やせボケ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:00:43.06 ID:dMKK+8CMd.net
- >>6
ドライバー減り続けてるのにどう増やすんや頭悪いんか
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:59:24.43 ID:kuuevmAJ0.net
- それでいい
レジと宅配運送はもう時代遅れ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:59:33.82 ID:AuYFOX7Yd.net
- お前らが来いの精神
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:01:59.04 ID:hIwO5i7Wa.net
- コンビニ受け取りも無くせ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:02:09.94 ID:D4+GMqvf0.net
- もうアマゾンまで取りにいけよ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:00:36.46 ID:GljSrVOhM.net
- 営業所渋滞起きるわ
窓口も行列するわ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:03:41.05 ID:GljSrVOhM.net
- 現状で営業所留めにすると受け取りに10分は待たされるやで
二度と使わんわ - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:01:20.68 ID:1x3MkaPj0.net
- 営業所前が渋滞してヤマトのトラックが出入りできずに配達遅延してクレーム
同じくせっかく営業所まで来た客がいつまでも受け取れずにクレーム
まで見える - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:01:21.68 ID:Y86a2hbpa.net
- 自転車で5分くらいやから使うわ
- 180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:14:18.89 ID:To0Gn45p0.net
- >>20
自転車でダンボール担いで帰るのかよ?
- 184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:14:41.32 ID:QjL3pglu0.net
- >>180
大きい荷物は自宅まで運んでもらったらええやろ - 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:08:12.19 ID:/jLRYU1cd.net
- 苦しむ対象が営業所に変わるだけだぞ。
- 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:09:18.67 ID:htpkFBsbd.net
- 時間ある無職は取りに行けよ
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:11:07.01 ID:elKm1bdO0.net
- 営業所1kmぐらいのところだからめんどくせえわ
- 163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:13:15.05 ID:zOJLOR9R0.net
- 徒歩1分圏内に営業所あるから全然それでええわ
- 170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:13:37.38 ID:kZzDe8DC0.net
- 値上げじゃなくて自分らが楽になるために値下げするってパターンは
- さすがのワイも考えつかんかった
ヤマトの運営って意外と頭ええんやな - さすがのワイも考えつかんかった
- 276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:22:10.72 ID:lpVd6uaJ0.net
- おいおいピザ屋か
- 519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:52:35.95 ID:kj2esXAzM.net
- 営業所深夜まで営業してくれんかな
難しいねん - 533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:55:19.02 ID:S2MI+O/2M.net
- 営業所って駐車場狭いだろw
- 563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:02:09.46 ID:f42/5wGe0.net
- 給与上げてドライバー増やせよ
なんでてめえの儲け減らしたくねえからって外資や客に文句つけてんだよ
- 568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:02:49.58 ID:HmBT0IQ0a.net
- なんJ民「ブラック企業死ね!もっと従業員を大切にしろ!」
ヤマト「わかったやで。従業員の負担軽減させるで」
なんJ民「は?死ね!今まで通りやれよ!」
うーんこのダブスタ - 425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:40:33.81 ID:3/9dvZVS0.net
- コンビニ受け取りもなくしてくれ
手間ではないけど受け取り対応する時間で普通の客三人は捌けるし、- 保管スペースもバかにならないから邪魔なんや...
- 保管スペースもバかにならないから邪魔なんや...
- 459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:45:22.97 ID:/A/apUM1a.net
- このサービス実現するなら営業所留めの期間伸ばしてほしい
纏めて取りに行くから置いといて - 692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:30:17.28 ID:K/8je/JZ0.net
- 村レベルで最低一カ所設置してくれたら便利になりそうだな
- 737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:40:54.62 ID:ttxN5s+m0.net
- prime民は無料、一般は有料にすればええやんけ
- 751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:44:10.37 ID:StZjcfkL0.net
- >>737
プ民=自宅への配達は無料でOK
一般=営業所に取りに来るなら無料
これでええねん- 【ヤマト運輸27年ぶりの値上げ】
- https://youtu.be/Qnwc65Dm35g
小説ヤマト運輸
(新潮文庫) - 【ヤマト運輸27年ぶりの値上げ】
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2017/03/09(木) 14:20 | URL | No.:1346800俺は営業所がそばだからいいぞ!
↑てめーの話は聞いてないんだよ。
自分がよけりゃいいの奴がこの話すんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:22 | URL | No.:1346801ヤマトアホだな
尼なんか撤退して、ヤマトで尼と同じシステムで通販サイトを立ち上げればいいじゃんw
尼をフルボッコにするくらいの気概持てよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:23 | URL | No.:1346802効果どの程度あるかは疑問だがええね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:23 | URL | No.:1346803アマゾンの箱くらいなら自転車のかごに入るだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:24 | URL | No.:1346804頭チンパンがいまだに雇用増やせとか現実見えてない事言っててワラタ
-
名前:名無しビジネス #gdfxEFgg | 2017/03/09(木) 14:26 | URL | No.:1346805営業所にお客が殺到して、営業所の人が
「てんてこ舞い」状態になることが妄想出来てしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:26 | URL | No.:1346806コンビニ受け取りはカウンターじゃなくて
宅配ロッカーに切り替えよう -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2017/03/09(木) 14:27 | URL | No.:1346807ん?値上げを控えてるのに値下げ方針を示唆?
つまり値上げした分くらいを営業所で受け取る事で従来の値段ですよみたいにしたいのか
低価格でもなんでもなくね? -
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 14:30 | URL | No.:1346808何にせよ、受け取り方法を分散させるのは必要でしょ
現状、ドライバーへの負担が大きすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:30 | URL | No.:1346809いいんじゃないの
割引額によっては普通に取りに行くわ
いつも通る道の近くに営業所あるし -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #Sn9OP/e. | 2017/03/09(木) 14:31 | URL | No.:1346810隣りが営業所・・・
-
名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2017/03/09(木) 14:32 | URL | No.:1346811ルーレットとかで、クジ引きにすれば良いと思う
クジに当たったら、ドライバーが直接無料で再配達を
してくれる
ハズレだったら、自分で営業所に荷物を受け取りに
いかなくてはいけない仕様にすれば良いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:36 | URL | No.:1346812値下げじゃなくて低価格だから現状維持か少し値上げって意味だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:38 | URL | No.:1346813コンビニも対象にしてくれ・・・
近くの営業所まで車で25分・・・
てか確実に受け取ってくれる所ならどこでもいいんじゃね?
駅とか深夜無理だろ?営業所だって場所によっては21時ぐらいまでだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:38 | URL | No.:1346814これいいんじゃないかな
家に不在な人ってそれくらいの距離普通だと思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:38 | URL | No.:1346815こっちから取りに行くのはいいけど集荷場の受け容れ整備体制は大丈夫なのか?今まで配送で捌いてたものが受取手が来ない限り捌けなくなるんだろ?かなり荷物溜まるんじゃないかい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:41 | URL | No.:1346816営業所留めも受け取りに来なくって返送したらクレーム入ったりとか既に問題出てるけどな
-
名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2017/03/09(木) 14:43 | URL | No.:1346817クロネコを使用して、1回発送をすれば
1回無料で再配達をしてくれる、というシステムは
どうだろうかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:45 | URL | No.:1346818営業所近いからたまに営業所受け取りするけど、受け渡しはけっこうレアらしく応対に慣れてない感がある
流行れば一時的に混乱はするやろな
配送よりは負荷は低いんで長期的に見れば多少の負荷軽減にはなるはずだけど -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/09(木) 14:47 | URL | No.:1346819有能
ってか今も取りに行ってるがねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:48 | URL | No.:1346820でもお前ら口をそろえて可哀想可哀想言ってただろが
いまさら何言ってんだボケども -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:50 | URL | No.:1346822配達員の負担は少しだけ軽くなり
営業所員の負担が跳ね上がる仕組みですね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:50 | URL | No.:1346823単純に増員だけで対応するのは現実的じゃないし、
あわせ技としてこういう仕組みを作るのはいいんじゃない。
ただ、営業所での引き渡しを効率化しないと、
地域によってはすぐパンクしそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:51 | URL | No.:1346825本社と株主への配当減らして従業員増やせば万事解決
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/09(木) 14:53 | URL | No.:1346826さすがヤマトだと思ったわ
営業所は忙しくなるが一軒一軒配達して回るよりはマシに決まってる
配達員の負担を軽減するという目的を果たしつつ取引先の通販事業者にも配慮する
合理的 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:54 | URL | No.:1346827これはクソサービス。業者の事を何にもわかってない。
営業所受け取りなんだから安くしろって奴が出てくるだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:56 | URL | No.:1346828伝票に営業所受け取り可とあったから営業所に電話して取りに行こうと思ったら、小さな営業所なので受け取りできませんって言われたことあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:58 | URL | No.:1346829嬉しいけど
帰り遅いとその日に取りに行けぬ
24時間営業は難しそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 14:59 | URL | No.:1346830近所の営業所、仕事減らしたさにわざと横柄にふるまうような連中なんだが、大丈夫か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:00 | URL | No.:1346831営業所がパンクするだけじゃんw
さすが現場のことは考えてない・知らない無能の上層部が考えそうなことだなw -
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 15:03 | URL | No.:1346832試みるのはいいけど、どこの営業所も受け入れ態勢あるとは思えないんで破綻するとこ出そう
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 15:06 | URL | No.:134683328
そういう人はコンビニ受け取りにすべきかと・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:09 | URL | No.:1346835普段ブラック叩きしてるくせに
ちょっと値上げするだけで手の平返すクズの多いこと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:09 | URL | No.:1346836マンションの駐車場にトラック止めといてくれたら家に入る前に受け取る。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/09(木) 15:10 | URL | No.:1346837不在だった奴を取りにこさせりゃいいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:12 | URL | No.:1346838便利かと思ったがロッカーの設置場所がなぜマイナー駅ばかりなんだw
これ誰が使うんだwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:15 | URL | No.:1346839窓口受け取り専用の営業所を作ったらいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2017/03/09(木) 15:17 | URL | No.:1346840ほんまお前ら読解力がないんだな。
ソースに法人客限定って書いてあるだろう。
コメントしてる奴らはみな法人客なんか? -
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 15:17 | URL | No.:1346841持ち込みは、100円引きやしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:20 | URL | No.:1346842人が増やせない以上は手間減らすしかないからな
うちは営業所近くにないから値上げを呑みますか
佐川やペリカンみたいにシステム崩壊まで行かれて荷物届かなくなるよりましだからまーしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:25 | URL | No.:1346843法人客の割引やめて適正な料金を徴収し配達員の給与上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:30 | URL | No.:1346844犯罪行為や休日返上や賃金不払いや露骨な嫌がらせなどのパワハラなどなどをバイトやらドライバーにやらせるからみんなやめてくんだよ。金払ってパワハラやらを止めればドライバー増えるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:32 | URL | No.:1346845法人向けの運賃だから個人は直接的には関係無いよ
ただ通販事業者がその低価格運賃を利用して送料無料を
維持出来るようにしようってだけやでだから通販事業者次第やで -
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 15:33 | URL | No.:1346846今ある流通のカタチをもうちょっと改良出来んもんか考えてはいたんだけどね
店舗の代わりに宅配貨物の集積場みたいなものが創れないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:33 | URL | No.:1346847※41
それが理想だな。もう国が送料無料を罰するようにしないと解決しない。
消費税の内税外税みたいに送料の記載を命じるべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:42 | URL | No.:1346851可哀想可哀想言ってたヤツだけ値上げにしよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:44 | URL | No.:1346852チェーンソー持って「ユーチューバー舐めとったらあかんぞ!」って奴とトラブルにならないように
防犯カメラもしっかり設置して -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:48 | URL | No.:1346855ワイ「コンビニ受け取りで」
アマゾン「ダメです」
ワイ「じゃあヤマトの受け取りで」
アマゾン「ダメです」
アマゾン「対面でしか渡さんで」
こんなん多すぎだわ -
名前:名無し #- | 2017/03/09(木) 15:48 | URL | No.:1346856一周回って小売店の時代が来たりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:53 | URL | No.:1346858まずは全荷物時間指定にして再配達有料にしろ
再配達の多さが1番負担になってるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:54 | URL | No.:1346859プライム送料無料を月4回までにすればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:55 | URL | No.:1346860営業所の駐車場に客の車があふれてヤマトの集荷トラックが入れなくなる。
ひっきりなしに客が殺到して早くしろと怒号が飛び交う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 15:58 | URL | No.:1346862転売屋の複数買い対策で営業所引取不可とかやってたとこはどうすんのかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:00 | URL | No.:1346863業者が送料無料を維持出来ても客が営業所か宅配ボックスまで取りに行くのが前提なら無料の価値はないな
つか、これで主要駅での宅配ボックス利用が急増したらボックスに荷物が入らない問題が出てくんじゃねえの? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/09(木) 16:00 | URL | No.:1346864すまん、検索したけど結構遠いわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:00 | URL | No.:1346865これ、配達先がリモートな宅配ボックスであって、そこに取りにいく場合でしょ。
不在届からの取りにいくとかじゃないから気を付けれ。
あれ、車に積んでから、営業所に取りにいくとか言われると、かなりヤバイらしいからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:00 | URL | No.:1346866車通勤で、通勤路に営業所があるからそっちの方が便利になるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:00 | URL | No.:1346867もよりの営業所は一方通行道路で客用駐車場2台しかない。
10台も受取客が来たら道は封鎖状態、ヤマトのトラックも出入りすらできなくなるんだが。 -
名前:千尋の金隠し #- | 2017/03/09(木) 16:01 | URL | No.:1346868昔は最寄りの駅に、葉書を持って取りに行くのが当たり前でした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:02 | URL | No.:1346869なるべく夜遅くまでやっててくれるなら絶対取りに行くわ
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/09(木) 16:05 | URL | No.:1346870やっぱヤマトは神
-
名前:政経ch@名無しさん #- | 2017/03/09(木) 16:10 | URL | No.:1346873ヤマトクソ過ぎ
値上げして割引は割引ではない
黒字経営で値上げはボッタクリ
おまけにヤマトが値上げ言いだしたせいで郵政まで便乗値上げ
引き金引いたヤマトは潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:11 | URL | No.:1346874いやなら使うな以上
-
名前:名前はまだない #- | 2017/03/09(木) 16:12 | URL | No.:1346875ドローンで運ぶとか日本じゃ無理じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:16 | URL | No.:1346876賃金あげろって奴は、賃金あげるとどこからともなく大型免許持った
人間が出現するとでも思っているのだろうか?
国内のドライバーそのものが足りないわけで、未経験者を転職させるほどに賃金あげろとでもいうのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:17 | URL | No.:1346878中型免許が20歳以上かつ普通免許取得後2年経過が必要になってから、ドライバー不足に拍車がかかったんだよな
前は普通免許で4tトラック運転できたから、取得後即ドライバールートへ行けたけど
要件変更された今、わざわざ2年別の仕事して中型免許取得してドライバーになろうなんて奴そうそうおらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:21 | URL | No.:1346880外出るのダルいから通販で買うんやぞ
ワイみたいな引き篭もりには無縁の世界やなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:31 | URL | No.:1346883そんな混雑するほど営業所取りに行くやつなんかおるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:35 | URL | No.:1346884※38 発送側が法人ってだけだよ?大丈夫?
-
名前: #LkZag.iM | 2017/03/09(木) 16:39 | URL | No.:1346885宅配は本名と違う名前で届くんやけど、取りにったら本名必要なん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:42 | URL | No.:1346886>>68
ヤマトの営業所って小さい所が多いんよ
田舎とか果物売ってる所にヤマトの営業所があったりするからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:46 | URL | No.:1346887本文もロクに読まずに勘違い発言してる人多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:54 | URL | No.:1346891荷物の受け取りはすべて営業所だけになるって話じゃないぞ。自宅で受け取りたい人は今まで通り自宅へ発送してもらえばいい。
営業所が人手不足になったら、免許がないおばちゃんとか学生でも雇えるから雇用が広がっていいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:54 | URL | No.:1346892引き取りに使う営業所はある程度絞られるだろうね
あるいはそれ用の営業所を作るかもしれんし
既存のを移転するかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:57 | URL | No.:1346894ヤマトの営業所、来客向けの駐車場があるところは大きな拠点だけだろ
近所から苦情が来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 16:58 | URL | No.:1346896ヤマトの荷物を再配達する業者を作ればいいんじゃね?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/09(木) 16:58 | URL | No.:1346897受け取り専門営業所を数千単位で開設しないとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:07 | URL | No.:1346900近場の営業所土日休みという無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:09 | URL | No.:1346902宅配ロッカー増やしてくれないかなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:15 | URL | No.:1346904おまえらクソばかだな
注文より先に需要ありそうな品物をヤマト営業所に大量に集めていいて
客がそこへ出向いて好きな物を取って会計して帰ればいいんだよ
これはワンチャンあるで!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:27 | URL | No.:1346907田舎なら車通勤&利用客が少なそうだから大丈夫だろうけど、都会は真逆だからきつそうだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/03/09(木) 17:30 | URL | No.:1346908これ営業所留で注文して
なかなか取りに来ない奴とか続出して
今度は営業所が荷物で溢れかえりそうな予感 -
名前:名無しさん #- | 2017/03/09(木) 17:35 | URL | No.:1346909営業所が近くなんで、大歓迎やな
時間指定の宅急便を待つよりも、
取りに行く方が精神的にいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:41 | URL | No.:1346910※65
なお賃金上げる分を送料に転化することは断固許さん模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:45 | URL | No.:1346912そこら中に営業所のあるヤマトだからできるんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:47 | URL | No.:1346913再配達の実地映像記録と二度目以降の再配達有料化にしておけばよいものを
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 17:51 | URL | No.:1346914ヤマトなら会員登録すれば指定の時間に届けてくれるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 18:02 | URL | No.:1346915会員制度にして宅配ボックスを預り金1万円でレンタル設置すればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 18:15 | URL | No.:1346916宅配ボックスがもっと普及すればいろいろはかどるよなあ。
最近うちの近くに建売一戸建てが10軒ばかり完成したんだけど、ポストの下にでっかい宅配ボックスがついてんの。
あれは良さそうだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 18:38 | URL | No.:1346918まず「営業所留め」を店側が使ってくれよ。。8割の店が自宅配送のみじゃね?
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/03/09(木) 18:40 | URL | No.:1346919んなもん不要じゃね
こちとら尼ブラで前払いやで
ちやっちやっと 持ってきて -
名前:名無しビジネス #xOr/XkWs | 2017/03/09(木) 18:42 | URL | No.:1346920結局今回の件は集団ヒステリー的な騒ぎだったな
そもそもワリを食うべきなのはガッポリ稼いでる通販会社だったのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 18:48 | URL | No.:1346922プライムは価格維持
一般は無料価格ラインの引き上げにすれば良い -
名前:名無しビジネス #tM2r3myg | 2017/03/09(木) 18:53 | URL | No.:1346923ビールをケースで買ってるから営業所から担いで帰るとか有りえんわ
やはり軽トラのニーチャンがサッと届けてくれる酒のカクヤスが最強だったか -
名前:名無し++ #- | 2017/03/09(木) 18:54 | URL | No.:1346924コレは良いな。
コンビニ受け取りだと、コンビニが大変になるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:15 | URL | No.:1346925ネットショップで営業所止め設定するの面倒なんだよ。備考欄に記入したり、わざわざ最寄りの営業所の住所調べたり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:15 | URL | No.:1346926よっしゃ、近くにあるからいったるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:20 | URL | No.:1346928シャッター商店街とかの空き店舗にロッカー置いて取りに行かせるでもやってくれないかね
-
名前:うちはん #- | 2017/03/09(木) 19:25 | URL | No.:1346929いいから宅配ボックスを無償配布しろよ。
宅配ボックスでほとんど解決するだろうがよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:27 | URL | No.:1346931営業所って番地毎のハブ営業所も含まれるんかの?
だったら嬉しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:33 | URL | No.:1346933自分の荷物は当然のこと、
近所の荷物も預かれるようにすれば尚良い。
で、代わりに5個配達すれば自分のがタダになるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:37 | URL | No.:1346934※1
ヤマトって、そこそこの街なら近くに営業所あるハズやで
田舎のことは知らないが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:40 | URL | No.:1346935つうか、Amazonさんは自宅に送るなら送料取りなよ
営業所に来る人だけ無料にすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:41 | URL | No.:1346936東京だが半径1km以内にヤマトの営業所とか配送所4軒位あるな
-
名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2017/03/09(木) 19:48 | URL | No.:1346937本当はヤマトのトップがしっかり交渉して
ドライバーが高給取り、配達は事前に在宅確認で話は終わりなのよ
Amazonには頭が上がらないからって物流不便にしてどーすんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:49 | URL | No.:1346938遅すぎるわ
販売だけが先行して進化して他の部分が全く追いついてない
これはまず1歩だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:50 | URL | No.:1346939営業所を24時間にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 19:57 | URL | No.:1346941Amazonが箱のサイズもっとパターン増やす。
メール便扱いの範囲を増やす (受け取りサイン不要)
そしたら
消しゴム1個でポストに入りませんでした^^; (→ 再配達)
みたいな事無くなって配達負担かなり減ると思うんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:00 | URL | No.:1346943一軒家用宅配ボックスとか無いし
コンテナ置いても防犯心配だし
コンビニ配達しかねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:06 | URL | No.:1346944小さな営業所でも発送する荷物持ってくと毎度2,3人は並んでるんだよ。爺さん婆さんは5分くらい平気でかかるしコンビニで物買う早さ便利さと違うで。メンバーズのタブレットも面倒くせえしレスポンス遅えし。徒歩20~30分くらいの所に引っ越したらなぜかそこの営業所の配達もないし(車で5分の所に営業所あっても遠い営業所から配達される)、尼で止め置き設定もできない。
やるなら窓口と事務パート人員増やせ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:07 | URL | No.:1346945値下げ→☓
取りに来るなら据え置き、他は全値上げ→○ -
名前: #- | 2017/03/09(木) 20:09 | URL | No.:1346946俺は待ってるのめんどいからいつも営業所止めにしてるわ
営業所でも24時間待たずに受け取れたらいいのにな
宅配ボックスみたいなので対面せずササッと持ち帰れるようにしてほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:10 | URL | No.:1346947ヤマトで働いてた事あるけど
稼ぎ頭のドライバーに勝手にコンプライアンスを強要し
管理職は肩書だけの無用なミーティングばかりやって暇つぶし
利益とは無関係の存在って感じ
ドライバーや仕分けの人たちがかわいそうな気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:10 | URL | No.:1346948やっぱりブラックな労働環境にしているのは消費者なんだなとつくづく思うわ
-
名前:す #- | 2017/03/09(木) 20:11 | URL | No.:1346949太字のチョイスに管理人の悪意を感じる
選択肢が増えて普通に喜べば良い話
嫌な奴はスルーすれば良いだけなのに
言いがかり見たいなケチ付ける輩がいて萎える
値上げの救済策(ガス抜き)の一環の一つだろう
実際配送料で元受から首を絞められている状態は少なからず同情の余地はある
利用する側からすると残念ではあるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:24 | URL | No.:1346951値下げすることによって営業所止めはかなり増えるだろうね、いまどき100円すら払うの惜しむ連中かなりおおいからな、客商売してるとわかるけど、収入はそれなりにあるはずなのに乞食かと思うぐらい卑しい連中多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:25 | URL | No.:1346952営業所の人員は比較的増減させやすいけど、ドライバー雇うのは限界があるんだろ。いたって普通だと思うが。
-
名前:す #- | 2017/03/09(木) 20:30 | URL | No.:1346953節約するところは節約するからお金が貯まるって言う事もあるぞ
収入が幾らあろうが無駄な出費は減らしたいのは普通の感覚
それを乞食とか卑しいとか決めつける時点で金銭感覚を疑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:35 | URL | No.:1346956地方民的には大歓迎
ネット通販は速達性を売りにするあまり、「お急ぎ便」一択の店が結構あって、いつ届くか分からず受け取れないんだわ
毎回無意味に再配達を依頼するのがアホらしい
そういう店のうちある程度の割合がこのサービス利用に移行してくれれば、受け取り側としても効率が良くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:41 | URL | No.:1346957仕事で営業所留めを多用するけど朝行くともうカウンターの上に置いてある
声をかける前に「おはようございます、こちらですね~」とまで言われる
顔を覚えてもらえばこれほど楽な受け取り方もないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:52 | URL | No.:1346958だけど割引受け取りができる営業所の場所は県に三か所だけですなんてなったらどうしよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 20:58 | URL | No.:1346959横着な都民は営業所受け取り嫌がるんだろうな
各都道府県に営業所は4つとかでいいよ -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/09(木) 21:06 | URL | No.:1346960佐川有能、ヤマト無能
「昨年、ライバル(著者注・ヤマト運輸を指す)に『通販会社(同・アマゾンを指す)の100億円のエサを提供した』と私は思っている。これは(佐川)急便の収入の1.5%である/結果としてライバルは、集配品質の低下と固定費が増加した/必ずこれまでの体制を見直すはずである/事実クール便を40%UPで交渉を始めたとも聞く」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 21:10 | URL | No.:1346962受け取りに困る独り身としては返ってありがたいプランやわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 21:50 | URL | No.:1346968便利だから使ってたけど不便なら利用しないまで
またほかの弊害が出る気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 22:19 | URL | No.:1346979近いし取りに行くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 22:22 | URL | No.:134698122時くらいまでやってくれるんだったらこっちのほうが圧倒的に助かる
配達は車じゃないとキツいものだけでいいよ -
名前:す #- | 2017/03/09(木) 22:37 | URL | No.:1346986佐川は物品の扱いが怪しいから
大切なものを配達を頼む時のチョイスにはあり得ない
疑うなら佐川の倉庫でバイトして見ればわかる -
名前:名無しビジネス #xOr/XkWs | 2017/03/09(木) 22:40 | URL | No.:1346988駅や営業所に寄ってからダンボール抱えて帰宅とか 通販の意味ないやん
まるで先進国じゃないみたいだな
車があるならまあいいだろうがね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 22:42 | URL | No.:1346990宅配待って半日つぶされるのは嫌だから
なるべくコンビニ受け取りがある所は使ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/09(木) 23:21 | URL | No.:1347000なんつーか、ほんま苦肉の策って感じ。
-
名前:政経ch@名無しさん #- | 2017/03/09(木) 23:31 | URL | No.:1347005これぞ尼信者が望んだ世界(笑)
最終的に庶民がババ引かされるのは予想できたろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 00:37 | URL | No.:1347015ええんちゃう別に
やけにヒステリックな方々がいらっしゃいますが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 02:32 | URL | No.:1347046アマゾンを営業所受取にしたら金くれるってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 06:52 | URL | No.:1347083クレーマーには、二度と利用しないでくれと、
そう伝えるだけでいい。
他の客にも迷惑だし、需要に困ってる状況じゃないんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 07:22 | URL | No.:1347090糞不便なだけのヤマト潰れればいいのに
都民だが潰れても何も困らない -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2017/03/10(金) 08:20 | URL | No.:1347110諸悪の根源は再配達。
再配達は中止で営業所留めにすればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 08:50 | URL | No.:1347119今の営業所の体制で営業所引取りが増えて対応できるのか?
10人くらい来たら満杯になる営業所いくらでもあるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 08:57 | URL | No.:1347122ジャスコみたいな大型店の中に受け取りセンターを作ろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 09:17 | URL | No.:1347130コンビニ受取りも、あまりに多くなると困るだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 09:54 | URL | No.:1347142営業所で荷物さばく人員の大幅増員必須
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 11:52 | URL | No.:1347165営業所まで遠いぞ。
そんな事よりコンビニ受け取りみたいなのをもっと拡大しろよ。
駅受け取りとか出来たら、それでいいやって思う人も多くなりそうだが…軽いものだったらね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 12:05 | URL | No.:1347168「営業所留めは安くなるんか 営業所留めにしたろ」
次の日アマゾンで別のものもポチ
「まとめて取りに行くから明日でええやろ」
更に次の日
「今日は雨だから明日でええやろ」
営業所パンク -
名前:名無しの日本人 #- | 2017/03/10(金) 13:34 | URL | No.:1347188こんなことやってると、その内アマゾンに宅配サービス乗っ取られるぞ。アマゾンが管理して配送したらガチ効率化しそうなきがする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 13:35 | URL | No.:1347189嫌がるのはコニュ症の引きこもりくらいだから問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 13:46 | URL | No.:1347190Amazonの無料配送を一回100円にすれば解決する話。
ヤマトとAmazonの契約が格安すぎるのが全ての元凶。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 15:29 | URL | No.:1347235>営業所1kmぐらいのところだからめんどくせえわ
1㎞程度面倒がるデブはその分金払えばいいって事だよ。
脳にまで脂肪付いてんのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 19:29 | URL | No.:1347298さらに送り主の所まで取りに行くとなんと無料!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 20:06 | URL | No.:1347308最寄りの営業所歩いて10分だけどアマゾンはじめヤマトは全て営業所留めにして仕事の帰りか外出ついでに取りに行ってる
今はそんな客少ないから1分で荷物出てくるけど、留め置き増えたら待たされっりゃろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 20:12 | URL | No.:1347310むしろ最初から営業所止めだわ
もう顔覚えられてる勢いだわw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 20:13 | URL | No.:1347311ピザ屋かよ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 20:56 | URL | No.:1347326いいなあこっちにしようかな
-
名前:あ #- | 2017/03/10(金) 21:08 | URL | No.:1347331営業所が大変になるとかいってるやつ、箱渡すだけと、車で家まで持っててインターホンならしてエレベーターで届けるの、一個当たりの労働時間全然違うことは考慮しないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 21:19 | URL | No.:1347337散々ヤマトを持ち上げといてこのしっぺ返し
オマエラどんだけワガママなん -
名前:あ #- | 2017/03/10(金) 21:37 | URL | No.:1347342最近は電池とか漫画とかちょっとしたものでもAmazonやヨドバシで頼むから、むしろ時間指定より営業所に着き次第自分で取りに行きたいことがよくある。営業窓口が23時くらいまでオープンしてたらうれしいなぁ。
ネット通販は安いから利用してるだけで、洗剤とかの重いもの以外は別に家まで届けてもらう必要まったくないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/10(金) 23:18 | URL | No.:1347373Amazonさん、ヤマトさんの営業所に取りに行きたいので梱包コンパクトにしてちょうだい
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/11(土) 00:15 | URL | No.:1347389自分はいつも営業所留めにしている。
田舎だから自家用車当たり前なのもあるけど
再配達とかの時間を合わせる方が面倒。
自分の都合で好きな時間でいいから楽。
これで安くなるなら尚ありがたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/11(土) 02:14 | URL | No.:1347413値段によるとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/11(土) 15:17 | URL | No.:1347521コンビニ受取は受取が端末操作いるしレジ並ぶし手間。だけど24時間はありがたい。
ヤマトの支店はサインだけ。簡単だけど20時までか。
その場でダンボール廃棄させてくれたらなお良いね。 -
名前:やゆな」 #- | 2017/03/11(土) 15:52 | URL | No.:1347527窓口行って家まで運ばせたるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/11(土) 16:24 | URL | No.:1347530事務員の手が足らなくなって勤務時間外のドライバーが受付対応をやらされる。
配達だとタコグラフと携帯端末に労働時間が残るけど内勤だと無証拠サビ残がさらに増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/11(土) 18:40 | URL | No.:1347556家にいる時間に届ければ再配達ない
→普通に会社終わって家にいる時間に届ける
これで問題解決する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 01:40 | URL | No.:1347671ドライバーは中型免許とか経験とか必要だけど
事務受付はいくらでも経験者いるからハードル低い分人員補充は楽になるんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:37 | URL | No.:1348008車通勤だし帰り道に営業所有るからこれはうれしい
通販だと時間指定出来ない場合も多いから配達されても平日は100%自宅で受け取れない
休日も家にいるかどうかなんて分からんし -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/26(日) 12:12 | URL | No.:1353737本業と兼業できるシフト制とか頭脳労働なら給料増やしただけ人が集まるだろうけど、本業としての肉体労働は金よくても集まる人数には限界があるだろう。
てかそもそも営業所に直接受け取りに行ける事を知らない人も多そうだから、これを機会にもっと周知したらいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 22:36 | URL | No.:1355088>>425
荷物の大きさ制限
深夜のみ等の時間制限
すればええんやないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 22:46 | URL | No.:1355091遠いとかそこに住んでるバカが悪い
市区町村にたのんで税金上げて受け取り所みたいなの作ればいいんじゃね
町内会とか消防団とか
まぁ中身見られるかもだが
消防団で思い出したけど団員は無料でジム行けるってなったら集まるんじゃね -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2017/05/02(火) 07:18 | URL | No.:1367554営業所員の負担だって?
楽な部署が人並みになるだけだw -
名前:名無しビジネス #FuAecccI | 2017/07/22(土) 10:31 | URL | No.:1399476コンビニはお断りするだろうな
今のコンビニ受け取りでさえ利益0なんだから
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10277-99fb0854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック