元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489162450/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:14:10.121 ID:1XtEfHurx.net
- って風に言った人意外と多そう
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:14:34.645 ID:7/lXvXy10.net
- 逃げるんか?
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:15:07.697 ID:fXBDRtKk0.net
- >>1
風に語りかけます
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:16:52.921 ID:OR3Oj9w70.net
- 風「いやそんなこと言われても」
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:17:17.718 ID:sPHpJsfx0.net
- 見限るんですよ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:19:25.715 ID:cqBnI2X50.net
- 日本人「逃げるくらいなら死んだほうがマシ」
中国人「死ぬくらいなら逃げたほうがマシ」
考え方の違い
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:24:03.165 ID:OR3Oj9w70.net
- なんで突然中国?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:16:34.602 ID:vHd1CnaZa.net
- 年配の奴って逃げるのが悪みたいに言う人多いけど、
- 「どうしても辛かったら逃げろ」って言われて育った俺には理解不能
環境が合わないなら別の環境を求めるのは生き物として当たり前だろうに
- 「どうしても辛かったら逃げろ」って言われて育った俺には理解不能
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:25:16.496 ID:wxs8Mz5/0.net
- 二年前辞める時言われた
- あと「お前ここがダメなら他行ってもすぐ辞めるぞ?」とも言われた
- テンプレだな
- あと「お前ここがダメなら他行ってもすぐ辞めるぞ?」とも言われた
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:25:59.831 ID:zY+t7RKL0.net
- >>17
で今ニートなんだろw
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:16:31.098 ID:Mp94JKsk0.net
- 嫌なことから逃げない選択肢に逃げたところで
道は開けない - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:47:13.466 ID:by2iks4qM.net
- >>7
自殺したら道もなにもなくなるだろ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:25:36.087 ID:enANLmMO0.net
- 俺「いや、明らかに最初の条件とは違いますし」
上司「つまり逃げだよね?」
俺「はあ・・・?いや明らかに騙されてるのにそのまま働き続ける方が逃げじゃないですか?- つかあなたは管理する立場の人間なのに逃げるって言えばこっちが
- 乗ってくると思ってるんですか・・・?何も変えないあなたも逃げてないですか・・・?」
みたいのは言ったことある。今は前の職場の半分くらいの労働時間で給料少し増えてる
- つかあなたは管理する立場の人間なのに逃げるって言えばこっちが
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:35:22.006 ID:sBh6nevyp.net
- >>18
よくやった!
俺もそんな感じで残業すら許さず短期間で逃げ繰り返して現在ホワイトだわ - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:32:23.505 ID:OP3TKAHu0.net
- 俺「やめます」
上司「逃げるの?」
俺「じゃあ環境改善してください」
上司「無理」
俺「逃げるの?www」
上司「(キレ)」
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:35:02.388 ID:vHd1CnaZa.net
- >>22
クソワロ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:41:42.971 ID:VSVa4tie0.net
- >>22
今度使うわw - 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:47:41.090 ID:rQwOMnPyd.net
- 逃げないっつー逃げに走るのは危険過ぎるわ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:48:08.719 ID:Lfr97vnw0.net
- 上司「逃げるの?」
俺「いや?戦略的撤退です」 - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:49:44.412 ID:OqgOt4cka.net
- このスレからはニートが調子こいてる匂いがする
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 01:52:46.742 ID:vHd1CnaZa.net
- 「逃げるが勝ち」
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 02:00:34.941 ID:rQwOMnPyd.net
- 大体の奴が逃げないことを選択してるんじゃなくて
- 新しい環境に立ち向かうことを避けてるだけだからな
- 新しい環境に立ち向かうことを避けてるだけだからな
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 02:12:00.318 ID:rQwOMnPyd.net
- 逃げなの?って聞き返して逃げだって言われたら何故?って追求したらいい
最終的には上司の都合になるから
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 02:12:36.962 ID:Cvl4h2GE0.net
- 向き変えて前進するだけだよ
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 02:13:22.182 ID:d7QISSde0.net
- 現状維持で納得しない上司は本当に嫌い
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/11(土) 02:06:14.833 ID:myL/ueMI0.net
- 俺「やめます」
上司「俺もやめっからちょうどいいや」- 【逃げ恥「恋ダンス 藤井隆&ガッキーver」】
- https://youtu.be/gNd2iKCWAY4
逃げるは恥だが
役に立つ(1)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 20:35 | URL | No.:1347943転職回数が多い人はどんどん採用されなくなるのが現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 20:42 | URL | No.:1347946前の職場でもあったわ。テメェがやらかした事が発端で
893が好き勝手するようになったから辞めると言ったら
「逃げるのは良くないよ」とかぬかしやがる。
ならテメェがまずこの状況を何とかしろよ。893が来る
夜勤から日勤に移動して俺に夜勤押し付けたテメェこそ
逃げてんじゃねぇかよと。
ほんと安易に「逃げるの?」って言うやつ多すぎる。
何も得るものがなく自分が損するだけの状況に置かれて
逃げるもクソもねーだろ。嫌なもんは嫌なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 20:43 | URL | No.:1347947※1
それはあるな。けどこれからは売り手市場になっていくから先が読めない。体や精神壊れそうだったら逃げたほうがマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 20:52 | URL | No.:1347950逃げるは恥だが役に立つ
はまさにその通りだと思うわ。 -
名前:名無し #- | 2017/03/12(日) 20:55 | URL | No.:1347951撤退にあらず
戦略的転進なり -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/03/12(日) 20:57 | URL | No.:1347952自分の市場価値を考えて、辞めるか辞めないか決めればいい。俺転職回数15だけど収入増えてる。若い時から一貫して東南アジアの木材のspecialistです。
同じ会社で営業やったり総務やったりしたらダメ。日本人はGeneralist大好きだけど日本の会社のGeneralistって世界基準では下働きだから。和を尊ぶ日本はGeneralistは無理。Generalistって価値観が全く違う人たちをまとめるのがお仕事。価値観を強制してくる日本じゃ意味ないお仕事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 20:57 | URL | No.:1347953挑発して相手の感情に働きかけないと
どうにもならないとわかってるからそういうセリフが出る
むしろ、逃げるの?なんて言われたときがまさに逃げ時 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/03/12(日) 21:01 | URL | No.:1347955結構こういう事言う奴多いのな。
俺は適当に「親が年なんで実家帰って家業継ぎます(真っ赤な嘘)」って言ったら、
似たような事言われた。
言った上司は、一旦辞めて家業継いだくせに上手くいかなくて、会社に頼み込んで出戻ったバカだけどねwww
俺の今は、当時よりも早く帰れて、年収も1.5倍くらいになってるから、100%満足じゃないけど、辞めて良かったと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:03 | URL | No.:1347956※6
なんだこいつ?気持ち悪いな
そういう妄想は布団の中だけにしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:04 | URL | No.:1347959「逃げる」っていう言い方がもう相手を舐めてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:06 | URL | No.:1347961昔の派遣先で、いつでも辞めさせることはできるなんて言って残業代も出さなくなったんで、契約延長しませんって言ったら、仕事途中で逃げるのかと。
そもそも、派遣先が派遣元親会社の仕事ほしいの見え見えだったんで引き上げた。派遣元もコンプライアンス違反とかで親会社に捨てられた。俺は系列にそのまま移動。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:09 | URL | No.:1347962※1
そうなんだけど、実際2つ以上前の勤務先とか事前に調べようがないからまとめちゃってもバレようがないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:10 | URL | No.:1347963逃げますよ、10年働いて給料上がらないのにこの先続けていいことあるんですか? って言って前の会社辞めたわ
今の会社もキツさはあるけど昇給と昇格あるだけ幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:14 | URL | No.:1347964俺なんてずっとLRボタン同時押しで逃げるまでに10年以上かかったよ。
-
名前:名無しビジネス #4ojZ6UI. | 2017/03/12(日) 21:15 | URL | No.:1347965営業所の直属の糞上司通さないで退職手続き全部終えて、退職後貸与品返しに営業所行ったら丁度上司が居た。
んで「逃げんのかよ」とか「他行ってもお前はどうせ」とかテンプレ言われたわ。
なんかもう色々可笑しくて「あはははwww」って笑っちゃったら、元上司、顔面カリ梅みたいな色にしてた。色んな意味で怖くて逃げるように営業所出たわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:15 | URL | No.:1347966戦略的撤退だろ?
居座って玉砕しろとでも言いたいのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:15 | URL | No.:1347967ネットでウダウダ言わずにさっさと転職すりゃ良いのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:17 | URL | No.:1347968※1
残念だけど業界と実力による -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:18 | URL | No.:1347969辞めたら特に親しかった先輩2人と後輩1人も辞めて俺がきっかけ?と思ったことならある
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:18 | URL | No.:1347970「逃げる」って時点で自分がいるところが
ヤバいところなのわかってるって事じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:21 | URL | No.:1347971後方に向かって前進
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/12(日) 21:21 | URL | No.:1347972昔は明らかに考えが甘い奴が辞めていくケースが多かったんだけどね
最近はそうでもなさそうね、ちょっと開き直り過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:22 | URL | No.:1347974「怖いから逃げるんだ~」
小学生くらいがよく使う煽りと全く同じだが、マジでこんなこと言う大人がいるのかよ
そもそもより待遇面の良いところに行くために辞めるんだろ?それで何に逃げることになるんだ?よくわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:32 | URL | No.:1347977即戦力とかいうどこにもそんな人材なんているはずがないのに
わりと本気でそういうのを求めてる会社があるからな
ムリなものはムリだよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 21:34 | URL | No.:1347980老害って中途半端に成功してるから自分の生き方が絶対に正しいと思い込んでるからタチが悪い
人それぞれ好きな生き方があるのに、ちょっとでも自分の理想とする人生から反れてるとすーぐ説教垂れやがる
本当に余計なお世話だわ -
名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2017/03/12(日) 21:42 | URL | No.:1347983私は上司の立場の年齢ですが実際は年齢的に転職は難しい。
だから辞めたいという若い方にはどうしても今の会社や職が無理なら
手遅れになる前に辞めろと言ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:46 | URL | No.:1347984沈む船からはねずみですら逃げ出すというに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:49 | URL | No.:1347987ブラックな職場は傾きかけてる泥船のようなもん
傾きかけてる泥船を必死に支えるより逃げるほうが賢い選択っすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:52 | URL | No.:1347988察してやれよ、上司の年齢じゃ転職キツくて逃げる逃げられないんだから
役員とかが言うならまだ分かるけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 21:57 | URL | No.:1347990仕事を辞める=逃げるという発想しかない上司がいるような会社じゃどのみちその会社に未来はないだろ
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/12(日) 21:59 | URL | No.:1347991バイトで言われたことあるわ
もちろん辞めたわ、うっとうしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:01 | URL | No.:1347994上司「逃げるの?」
俺「はい、損切りしますわ。課長はまだ糞ポジ握ったままなんですか?」
上司「ぐぬぬ。。。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:05 | URL | No.:1347995ワイ「給与も低いし割に合わないので辞めるわ」
上司「逃げるの?」
ワイ「え?労務交渉ですけど?」
上司「ガチギレ」
あのおっさんなんで切れたのかさっぱりやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:08 | URL | No.:1347996ボロボロになってから逃げるともう何もできなくて人生終わりだよ
さっさと逃げないなら大人しく死んだ方がいい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 22:09 | URL | No.:1347997上司もヤバい会社だって気付いてるから無意識に逃げるなんて言葉が出るんだろうな
俺は逃げずにやってんのに…って -
名前:あ #- | 2017/03/12(日) 22:10 | URL | No.:1347998より良い環境を求めるのは労働者として当然の行為
奴隷で居たい訳ではないです
金の心配が無くなったら働きたくないです
雇い主にとっては使いづらいでしょうが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:12 | URL | No.:1347999言われたねー
懐かしい
思い出したわ
東証一部家電を辞める時に言われたよ
今は東証一部機械で年収100万アップ休日増、残業激減でキャリアアップ大成功
転職は前に進む行為だからな
それを逃げと愚弄するような奴の元にいてもいいことないぞ
その会社で出世して給料増やすより手っ取り早く条件の良い企業に転職して給料上げたほうが豊かに暮らすことができる -
名前:名無し #- | 2017/03/12(日) 22:18 | URL | No.:1348000逃げるまでのハードルが高すぎるんだよ日本人は
大概無理して限界までいっちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:19 | URL | No.:1348001先に行くんだよ。置いていく。
自分のとこが最前面だと自惚れていやがる
-
名前:あ #- | 2017/03/12(日) 22:25 | URL | No.:1348002日本人はただ生きてるだけでコストが段違いにかかるからな。
能無しは死ぬか文明から離れたところで暮らすかするべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:27 | URL | No.:1348003逃げるのって言葉こそ思考停止の逃げだと思うんだけどなぁ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 22:32 | URL | No.:1348004やっぱり、この言葉はてんぷれなんだな。
-
名前:あ #- | 2017/03/12(日) 22:34 | URL | No.:1348005正直逃げるのってなんでよって話だよな、ドラクエしてるんじゃねーし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:35 | URL | No.:1348006逃げると見切りをつけるは別物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:35 | URL | No.:1348007逃げられる時に逃げるのは当然
-
名前:名無し春香さん #- | 2017/03/12(日) 22:39 | URL | No.:1348009無双の袁紹「撤退ではなぁい!明日への進軍であるッ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:40 | URL | No.:1348010「ここでダメならどこ行ってもダメだよ」
「それは逃げてるだけだよ」
こういう言葉が出てくるのって殆どの場合ダメ会社だからな。
言ってる本人もこんなクソ会社にしがみつくしかないクソ無能な自分自身に言ってるにすぎない。
赤字続きで倒産一直線の会社辞める時に言われた時は怒り通り越して哀れみしか湧かなかったわ。
お前ここが沈没寸前って分かりきってんのに沈むまで居続ける気なのかよって。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/03/12(日) 22:41 | URL | No.:1348011俺も言われたなぁ…。
あんた中途でしかも何社目?って思ったけど言わなかった。
実は逃げてきた人ばっかりだったんだよねぇ… -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2017/03/12(日) 22:41 | URL | No.:1348012自分の力ではどうにも環境が変えられないときは
「逃げる」ことも大事だと思いますし
実際、「逃げ」て良いと思いますけどね
だって、このままいても何にも解決しないですし
そういう判断も含めて最終的に決めるのは自分じゃないですか
そうですよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:41 | URL | No.:1348014逃げじゃなくて攻めだよ
不満を持ちながらダラダラ続けている奴が逃げ
転職するために辞めるのは攻め -
名前: #- | 2017/03/12(日) 22:43 | URL | No.:1348016辞めるって伝えたら給料上げるからとか色々言われて引き留められたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:43 | URL | No.:1348017ぶっちゃけさ
もう新卒であと少しで六年目に入るんだけどさ
もう辞めていいっすかね?
転職に響かない?
条件糞なので、何時辞めるか考え中なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:45 | URL | No.:1348019俺も毎回言ってるわ
転職何回も繰り返してるジジイにだけどな
若者がいい条件に転職するときはおめでとうって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:46 | URL | No.:1348020言い返しても意味ないっしょ
だってただ単に引き留めるテンプレ言ってるだけだから
宗教やマルチの勧誘と一緒よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:48 | URL | No.:1348021逃げるが勝ちという名セリフを知らないのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:49 | URL | No.:1348022「逃げるのか」と言った本人が「逃げ出したい職場」ということ
あるいは部下に負担を強いていることを自覚しているにも関わらず、改善できていない無能上司ということ
上司が「いい職場」と思ってたら、まず「なぜ?」と聞くはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:49 | URL | No.:1348023確かに「逃げるの?」と聞く時点でこの会社はゴミだと自分で言っているようなもんだな
「え?どうして辞めるの?こんな給料も待遇もいい会社なのに?」みたいな感じが正しいわ
でもまあ、ホワイトかもしくはブラックだけど上司や社長だけ頭湧いてるのかどっちかの台詞になってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:53 | URL | No.:1348025逃げるのって言葉使えば、責任感の強い人間やらはやっぱちょっと思う所出てきちゃうからなぁ
まあそんな言葉使う奴も屑なら、そんな職場も泥舟だから逃げるのが当然なんやが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:57 | URL | No.:1348026※22
このご時世、先の見えない会社でブラックな待遇受けてんのに
アホみたいに「今いる場所から動けない」奴こそ考え甘いわw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 22:59 | URL | No.:1348027今日は風が騒がしいな…
-
名前: #d3xRQPUk | 2017/03/12(日) 23:03 | URL | No.:1348028フリーターでいいならいくらでもあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:04 | URL | No.:1348029このセリフって引きとめたいんじゃなくて最後にダメージ与えたいだけだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:19 | URL | No.:1348030逃げないのはそれに見合った名誉と待遇が前提だと思うんやが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:19 | URL | No.:1348032自分んとこはブラックであの手この手で嫌がらせして引きとめてくるって聞いてたから
「実家が自営業なんで継がないといけなくて・・・」「いま人手足りなくてヤバイことになってるんすよ、可能なら明日にでも辞めたいんですが、引継ぎも大事ですし来月までならなんとか頑張れますが・・・」
とかウソ言って辞めたなあ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 23:27 | URL | No.:1348034上司「逃げるの?」
俺「え?こちらから見限るんですけど まあどう取ってもらっても構いませんが・・・」 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 23:29 | URL | No.:1348035上司「逃げるの?ぼくはこんなにも頑張ってるのに!!」
ってことだろ
自分と同じ苦痛のラインに相手が立ってないと納得しないクズってことを自己紹介してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:30 | URL | No.:1348036上司「逃げるの?」
同僚「ええ逃げますよそれが何か?」
彼は新しい職場で楽しくやってるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:34 | URL | No.:1348037おまえらの場合はバックレっていう本物の逃げ技使うじゃんw
しかもホントに頑張ってどうしても自分に合わないならそれは逃げじゃないと思う
でもおまえらの場合は自分が悪いにもかかわらずちょっと注意されただけで泣いて逃げ出すだろ
おまえらとイッチの言う人の最大の違いはそこだw
おまえらはただの腰抜け無能の根性なし、生きてる価値はないよ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 23:40 | URL | No.:1348039角=上司「避けたらコロス」
飛車=自分「ハァ?お前がしね」
この構図 -
名前: #- | 2017/03/12(日) 23:41 | URL | No.:1348040そもそも逃げるって表現が出る時点でブラックだという感覚はあるんですね
-
名前: #- | 2017/03/12(日) 23:46 | URL | No.:1348042給料下がってもまともなところ行ったら学ぶこと多かった
-
名前:名無しビジネス #Je00pz7A | 2017/03/12(日) 23:47 | URL | No.:1348043逃げる? ハァ? 頭に蛆でも湧いてんの?
自分らがブラックって自己紹介してんじゃねーわ
そりゃ逃げるだろ。仕事なんぞに命かけられるかよ
って気持ちっスわ! -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/12(日) 23:54 | URL | No.:1348045逃げなかった結果、過労死するくらいなら逃げた方がマシww
戦略的撤退だわw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2017/03/12(日) 23:55 | URL | No.:1348046>逃げるが勝ちという名セリフを知らないのかよ
36計逃げるにしかず→形勢不利なときは孫子の(主要)36の計略駆使して戦うよりも逃げるのが一番
逃げるが勝ちなんてどこの無学が言い出した言葉なんでしょね、有名になってるけど。 -
名前: #- | 2017/03/13(月) 00:07 | URL | No.:1348047ブラックはさっさと潰れろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:11 | URL | No.:1348050そういや退職しようと契約書に記載の通り一カ月限りで辞めますと伝えたら
相手側が「残念!契約書の記載は少なくとも一カ月だから」と会社側の意思で辞める時期を延長できるみたいな馬鹿げた事言ってたな
判断つかないので労基に相談しますって言ったら、若干キレ気味で黙り込んだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:12 | URL | No.:1348051業務内容にもよるけど、難しい状況を処理する力はぬるい環境じゃあ培われんわな。
ブラックだの、潰されるだの、待遇悪いだの言ってる奴は、仕事できないか、体調管理できないか、やる気ないか、責任感ないかのどれかだったわ。
ろくに仕事(努力)もしなくて自分の権利だけは主張して、同じ間違いを繰り返して、無駄な損失を出して、それで会社が成り立つと勘違いしている頭飛んでる奴ばっかだったわ。
逆に解らん事や難しい事を何としても乗り切ろうとする人や、熱意がある(勉強する)人は、段取りもいいし、認められるし、給料も上がっていくわ(上に嫌われたら無理だけど)。
努力をしない人は、仕事も失敗して追い込まれるし、朝から暗い表情してるし、ネガティブな考えしかない(足も引っ張られるし)。
「逃げるの?」とか上司に言わせる時点で、能力ないし、上に立てない人種なんだろうと思う。
そういう人は、頭を使わない仕事をして、底辺を這いつくばっていて下さい。
ゆとり教育って本当に大失敗だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:15 | URL | No.:1348052課長クラスって部下にいかにタダ働きさせるかしか考えてないから
働いたら負けは案外間違ってないんだよなあ
そこが日本のダメなところなんだけれども -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:22 | URL | No.:1348053「逃げるの?」
「ここでダメならどこ行ってもダメだよ」
このテンプレ言われたら転職の成功フラグだよマジで。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/03/13(月) 00:36 | URL | No.:1348057※1技術職だけど転職4回してる。
今までこうやってやり方変えてきたって言えば
そんなに査定に響かない。
そもそも逃げられるのが怖いと思っている会社は
だいたいブラック。待遇に自信がある会社は転職回数は関係無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:41 | URL | No.:1348059転職は結局は賭けなんだよね。大勝負だよ。
踏みとどまって頑張るか戦略的撤退・転進するか。どっちも正解の可能性があるからね。
個人的にはスレタイ言われながらもやって大成功だったから、転職はもっと活発になるべきだと思うよ。
ただきついからっていう安易な逃げはよくないけど、迷ってるなら現状とそこから考えうる将来を想像したときにどうか、そしてそこにたどり着くまでに心身が持つかを一つの基準にするといいと思う。
俺の場合、
社内を見渡してみて、何を言ったかより誰が言ったかを強烈に重視する人が多く、新社長がオキニ(火が付くと話を聞かないタイプ)で周囲を固め始め、好ましく思われていない俺は出世はおろか首にならない保障はない。仮に奇跡で出世できても指示を聞いてくれそうにない人が何人も居る。しかも近いうち業界の需要が頭打ちになりそう。
仲のいい人と頑張って会社を変えて行きたいって話もしたことがあるけど、この状況でできるかというと現実的じゃないし、何よりそれまで俺が持ちそうにない。
と考えて、転職活動を開始した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:50 | URL | No.:1348062「やる気ないなら帰れ」とかも同じだけど
相手に反発させて自分の思いどおりに動かすって方法は
根性論大好き世代くらいにしか通じなくなってるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:51 | URL | No.:1348063※77
そうやって逃げる人を悪し様に言う前にもっとやるべきことがあるんじゃないんですかね… -
名前:名無し++ #- | 2017/03/13(月) 00:56 | URL | No.:1348065まぁ他に言える言葉が見つからないんだろう。
そう言われるってことは必要な人間だったってことだから、堂々と辞めればいい。
居ない方がいい奴にはそんなこと言わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 00:57 | URL | No.:1348066>>40こいつからはブラック社畜のおっさんが孤軍奮闘してる匂いがする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 01:07 | URL | No.:1348067嫌なことから逃げ出して、何が悪いんだよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 01:15 | URL | No.:1348068自分が納得する場所に行ったほうがいい
それは逃げではない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 01:21 | URL | No.:1348070上司「この会社から早く逃げろ!俺は◯年間を無駄にしてしまった…」って言われたことはある
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/13(月) 01:22 | URL | No.:1348071元スレ36の
理解力の無さと脊髄反射っぷりよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 01:25 | URL | No.:1348072「巻き込まれて一緒にくたばるのはまっぴらゴメンですからね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 02:13 | URL | No.:1348089奴隷船から逃げるのに何の躊躇がいるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 02:20 | URL | No.:1348092逃げる?あたりめーだろ。沈没しかけてる船になぜ乗り続けなければいけないんだ。
創業者でもないんだから心中する義理なんかねーっつーの^^
沈没してからノロノロと逃げ出すであろうノロマどもとせいぜい仲良くやってくれや。
俺は救命ボートで勝手に逃げさせてもらうぜ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 02:22 | URL | No.:1348093逃げるのかとは言われなかったけど「今後労働環境良くなるよ」とか「キツイなら楽な部署に異動させてあげようか?」とは言われたな
絶対嘘だったろうけど
在職中に何度待遇改善の話で騙してきたと思ってんだ
信用なんてもはやゼロなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 02:37 | URL | No.:1348094知り合いの年収○十億の社長が、「仕事は会わないと思ったら辞めた方がいい」って考え方なんだけど、その人も10社以上職変えたことがある人。
でも今は成功してる。逃げたから駄目はないんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 02:56 | URL | No.:1348103創立メンバーでも無ければ
辛くても残る義理は無い -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 03:24 | URL | No.:1348104仕事は耐えるものとかいうわけわからん風潮
改善する余裕がないくらい疲弊しきっているのが分かる -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2017/03/13(月) 03:30 | URL | No.:1348106「逃げられて困ることでもあるんですかね?」
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2017/03/13(月) 03:34 | URL | No.:1348108上司「ここでダメならどこ行ってもダメだよ」
自分「それはあなたが決めることじゃないですよね?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 03:55 | URL | No.:1348111別に気のきいたこと言わなくていいだろ
「逃げるの?」「はい」でいい
後ろめたいことはないんだから「コーヒー飲む?」「はい」くらいの気持ちでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 06:17 | URL | No.:1348128逃げるつもりも辞めるつもりもなくのし上る気だったがパワハラを超えた王様上司に目をつけられたは何判定になるんですかね
-
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 06:41 | URL | No.:1348130「じゃあ戦います、バイトテロで」でいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 06:41 | URL | No.:1348131俺もSE辞めるときシャチョーに言われたな
「この業界がガタガタなのはわかる。だからこそ俺達が逃げずに支えないと」
でも、一番頑張って支えるべき大企業のお偉方が支える気ゼロじゃん
あいつらの奴隷として一生を終えるとか悪夢かよ -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 06:41 | URL | No.:1348132まず職場の待遇に満足していないのに辞めることもできないなんてただの「奴隷」とおんなじ。金なんて二の次で「幸せ」を重視した方が人生豊かになるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 07:05 | URL | No.:1348134最後まで諦めるなとかやりとげろってのは
出来る側orたまたま才能のあることに当たった人の言葉
よく考えてどうしても合わなきゃさっさと別のことやった方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 07:16 | URL | No.:1348135辞める=逃げるという発想が終わってる。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/13(月) 07:49 | URL | No.:1348143俺営業成績入って二か月でダントツ一位になったら会社側から契約内容にない様々な仕事を任されるようになったけど、給料増えてないし休みも取れなくなったから辞めますわwって言ったら会社で一番偉い人が直で1時間くらい説得に来たことあったな。
どんだけ説得されても、給料が増えてないのは契約通りだ何もおかしくない、休みが取れなくなったというが社会人は基本的に休めない、どうしても休みたいなら最低でも半年前に連絡を入れてくれ等々
意味不明な話が飛び交ったから、そもそも辞めたいくらい不満溜まってたし1時間も意味不明話され続けてマジでプッツンきて、どついたろかオッサン、今この場でwお前の人生ここで終わらすか?wって満面の笑顔で冗談っぽいけどマジな気持ちを淡々と述べてたら辞めれたわw
そこまで言ったらどのみちもう職場に戻れんってお互いわかってしまったんやろな -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 07:51 | URL | No.:1348144現状に何の疑問も抱かないあるいは抱いてもそれを訴えないことこそ逃げだと思うけどね
辞める方が遥かに勇気がいる行為だしな
ただどっちが正しいとか偉いとかはないけど -
名前:名無し++ #- | 2017/03/13(月) 08:13 | URL | No.:1348148逃げられたら困るからあの手この手で引き止めようとする手段の一つでしかない、言うなれば詭弁。
しかも人によっては部下に辞められると自分の評価が下がる程度の理由で引き止めようとしてくる。
ホントに自分が辞めたら会社の経営が立ち行かなくなるとかなら考えるかもしれんが、そんなことあり得ないし、
何でバカの顔立てるためにクソみたいな職場環境で苦しみ続けないとならんのだ。
しかも仮に続けたところで感謝するどころか、上から目線のままっていうのは明らかだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 08:36 | URL | No.:1348155使えない奴が辞める時は
「こうやって逃げ出すからいつまでも無能なんだろな」っ思うわ。本人には言わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 09:22 | URL | No.:1348162てか最後上司も辞めようとしてるパターンとかその会社ヤバすぎだろw
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/13(月) 09:46 | URL | No.:1348166人を変えるにはまず自分を変えること。
辞めるは逃げだと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 09:54 | URL | No.:1348170逃げるのが悪いとは思わんけど、それをマイナスに評価されるのも当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 10:18 | URL | No.:1348178「奴隷のしつけ方」って本が良く売れてるってな
-
名前:名無しビジネス #QvfgIWC6 | 2017/03/13(月) 10:25 | URL | No.:1348181※109
そう?仕事できない人が辞めるときは嬉しいからそんなふうに思ったこと無いな。
基本は去る者追わずな会社だからかもしれないけど。 -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 11:07 | URL | No.:1348187凄いよな、相手の特別な事情の可能性排除してまず自社に問題があると分かってるのに上から目線なの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 12:12 | URL | No.:1348196※111
辞めるのは自分を変えることの一種では -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 12:26 | URL | No.:1348200俺も今月で辞めると言ったら
「お前は嫌なことから逃げるのか?!」
と言われた。
当たり前やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 12:32 | URL | No.:1348202限界まで働いて辞めるのと職を転々とするのとでは大きな差がある
-
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 12:36 | URL | No.:1348203目標が変わっただけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 12:39 | URL | No.:1348206米74
(36番目の計略が「逃げるにしかず」では?) -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 12:42 | URL | No.:1348207もういっそのこと一緒に辞めること勧めたらええんとちゃうか?
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/13(月) 12:57 | URL | No.:1348211新しく入社するときは、もしかしたらカルトに入信したかもしれないってドキドキもんですわ
職を転々とする、ってよく悪口で使われるけどあれなんなんだろうね。逃げられない社畜の負け惜しみ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 13:06 | URL | No.:1348213お前ここがダメなら他行ってもすぐ辞めるぞ?」
これって大企業だと絶対言わない言葉な。
ブラックだけがこの言葉使うな。
大企業だと人が辞めるときに誰も止めないから。 -
名前: #- | 2017/03/13(月) 14:06 | URL | No.:1348222ちゃんとした手順を踏んでやめるならなんの問題もないよ。ある日突然無断欠勤されたら流石に人として劣ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 14:07 | URL | No.:1348223確かに逃げ逃げ言ってくる奴ほど
人が抜けているのに
何がいけなかったのかとか改善するという意識が抜け落ちている傾向あるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 14:07 | URL | No.:1348224「残業代未払いの件とパワハラの件、その他もろもろ契約違反労基法違反についてガッチリ準備できてますから逃げないでくださいね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 14:26 | URL | No.:1348228野犬に出くわしたり、道路一面に糞が落ちていたら逃げるわな
危険を察知して避けるのは生物の基本だから
人間社会でも全く同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 16:01 | URL | No.:1348286聞いてもない自分語りはじめて、大正義労基署が登場する武勇伝()多すぎw
確かに労基署のフットワークって軽いけど注意以上の行動はなかなか無いんだなこれが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 17:50 | URL | No.:1348327突然何言い出してんだこの馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 19:34 | URL | No.:1348360逃げるのか?って言うけど、逃げずにやり遂げるのがそんなしょーもないバイト仕事なのか?
そんなくらだないもんはポーイやで -
名前:名無し #- | 2017/03/13(月) 19:47 | URL | No.:1348368取り敢えず次の仕事が決まってから退職するのが良いんじゃないか?
次の職場が決まっていないと「今のお前なんかどこ行っても通用しないぞ〜」って言葉に不安になっちゃうんだよね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2017/03/13(月) 21:04 | URL | No.:1348386※7
>逃げるの?なんて言われたときがまさに逃げ時
まさにその通り
良心の呵責とかから、ほんとは逃げてるのでは?と自信が持てない時に、
わざわざ相手から、逃げ時は今だぜって教えてくれるなんて、むしろラッキー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 21:10 | URL | No.:1348388※131
次の職場を探せないくらい忙しいブラックだと先に辞めざるを得ないケースもあるんだよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 22:05 | URL | No.:1348438逃げるというか逃れる
-
名前:あ #- | 2017/03/13(月) 23:34 | URL | No.:1348523※1
経歴と人によるぞ、要領がいい人はうまく転職していく。転職するのが良いかどうかは分からんが。
てか、ある程度転職してやりたい事ができたら個人で仕事始めればいい。厳しいけど精神的に楽だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:56 | URL | No.:1348652上司「ニゲニゲニゲニゲ」
俺「ニゲニゲニゲニゲ」
太郎「ニゲニゲニゲニゲ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:46 | URL | No.:1348691糞が落ちてたら避けるでしょうと言ってあげなさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:24 | URL | No.:1348739こういうの見てたら、大戦時の日本軍の玉砕って命令じゃなくて自発的行動だったんかもなって思えてくるわ
死ぬのが名誉みたいな。死んだら全て終わりなのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:02 | URL | No.:1348858アイゴーと泣き叫んで敵前逃亡するのが正解ですよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:31 | URL | No.:1348990辞める時社長に「次も同業界ならボク絶対君には負けないよ」って捨て台詞吐かれてしばらく働く気がしなかった
-
名前:か #- | 2017/03/14(火) 22:16 | URL | No.:1349080まじならね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 09:09 | URL | No.:1349256これって正しいとも間違ってるとも言えないなぁ。
最近仕事そのものから「逃げてる」奴年齢関係なく結構いるし。
辞める奴に「逃げるの?」って言ったことあるよ。 実際そいつの仕事ってどこに行ってもやらなきゃならんような事務作業、それも他の人なら余裕で定時で終わらせることができる量の7割ほどでしかなかった。 屁理屈ばかり言って権利ばかり主張して新人以下の仕事量、なんか大学のサークルの延長みたいな気持ちで来てる奴だった。 なんか社会人としての仕事そのものから「逃げる」言い訳してる感じだったからつい言っちゃったのよね。 因みにそいつ今はスーパーのレジ打ちのバイトやってる。
ここまでひどいのは希だけど、似たような奴ってここにもいるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 14:26 | URL | No.:13493396年前の新卒で、3ヶ月でブラック辞めたときに
他でも通じないと言われたなぁ…
バリッバリに働いて、結婚し子供までいますが。
辞めて良かったと心から思う。
耐性はついたから、感謝しとるぞ。 -
名前:名無しビジネス #4Rb7158Y | 2017/04/09(日) 00:12 | URL | No.:1358645米138
自発的行動ではない、一部の勘違い下士官による命令だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/30(日) 17:36 | URL | No.:1367035そもそもこういう状況にかかわりたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/30(金) 17:40 | URL | No.:1390937辞めるって逆に戦いなんですけどね…
いろんな意味で -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 13:07 | URL | No.:1399074転身である。
選択肢の放棄こそ逃げの思考と恥じるべし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 13:50 | URL | No.:1399085やめますって言われて困る人もいるもんだ。
それを言わせるのに苦労しているのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/27(木) 02:56 | URL | No.:1401348俺は帰り支度しながら、無言で録音中のボイスレコーダー見せるね。
そうすっと馬鹿みたいに途端に黙るから。
黙ったってもう言っちゃったもんは取り返しつかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/28(金) 03:53 | URL | No.:1401858※148
ケースバイケースやろ
おかしい所、人が居たら辞めますで良い
未来の無い所で働いてる方が逃げだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/09(水) 14:23 | URL | No.:1406755その言葉は侮辱なんだよ。
良識あってまともな倫理観のある人間なら、言わない言葉、言ってはいけない失礼極まりない。相手がどんな人間だろうがな。
モラハラ、パワハラに該当してくるし、わかってて言ってくる馬鹿には録音が有効。上のスレお見事だよ。こんな卑怯な言い方する人間は、突っ込みどころ満載。知能の低いテンプレ通りの馬鹿なのか、人間として問題がある、会話する価値もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/09(水) 14:36 | URL | No.:1406764侮辱と受け取ります。辞職は認めないとのことですね?もう一度お願いします。録音させてください。
警告するか、録音したのならその後労基や企業の人事、許せないなら弁護士立て示談が訴訟でもいい。
人間舐めてる馬鹿は社会に不要だからサクッと排除しよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 08:36 | URL | No.:1408112敵は本能寺にあり、方向を変えて向こう(新しい生活)に立ち向かうんです
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 17:11 | URL | No.:1408782辞めた後の事言わずに辞めますって言うから逃げるの?って言われるんだよ。
嘘でもいいから「ここより待遇のいい会社の面接受けてて通ったんでここ辞めてそっち行きますご苦労さん」って言えばいい。
それでもなお逃げるの?って言われたら「嫉妬っすかw逃げじゃなくて前進ですけどw」って言える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/02(火) 13:08 | URL | No.:1462029俺「やめます」
上司「逃げるの?」
俺「やめます」
上司「お前ここがダメなら他行ってもすぐ辞めるぞ?」
俺「やめます」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 09:28 | URL | No.:2151557逃げるのは臆病じゃなく、新天地に行く勇気なんよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 10:26 | URL | No.:2151569上司は、管理責任を問われるのが嫌なだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 10:35 | URL | No.:2151570ここ辞めたら他でも通用しないよ的なことマジで言うんだって笑いそうになったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 10:54 | URL | No.:2151573「今逃げてもまた次逃げるぞ」
それお前に関係あるんかと -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 11:01 | URL | No.:2151574「ここより給料いいところなんてそうそうないぞ」って言われたわ
たしかに4年前の残業=ほぼ無残業の今で金払いは良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 13:58 | URL | No.:2151607玉砕したきゃ一人でやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 14:40 | URL | No.:2151614マジで無能だったら引き止められないからこの場合は少なくともその職場で必要な人材って事になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 16:35 | URL | No.:2151667この船、浸水してますよ?
逃げなくていいんですか?って返したことあるわ -
名前: #- | 2023/03/12(日) 16:45 | URL | No.:2151669転進ですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 17:50 | URL | No.:2151692バブル期
「やめます」
「どこ行っても同じだぞ」
「同じじゃないですwwww」
いつの時代も変わらんな -
名前: #- | 2023/03/12(日) 18:27 | URL | No.:2151710好きにすればいい。お前の人生だ。
俺にとってはどうでもいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 19:57 | URL | No.:2151737「逃げるの?」
「○○さんも逃げたほうが良いですよ」でOK
なぜなら上司は自分に被害が及ぶのが嫌なだけ。
ずるい、裏切者、こっちの仕事増やすなよ……
相手を思って言っている訳じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/12(日) 22:54 | URL | No.:2151785逃げたっていいんだよ。無理なもんは無理。
無理して心が壊れても体が壊れても他人は助けてはくれない。
自分の身は自分で守る。自己責任。自己責任で逃げる。
責任で壊れるまで使い倒そうとする奴からは逃げろ。
無理の行き着く先は自己の死だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 22:13 | URL | No.:2157828まっとうな職場だったら逃げる必要ないもんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/13(木) 06:37 | URL | No.:2160248設備投資と人材投資から逃げ続けてきた会社に言われたくないよなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10287-9878864e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック