元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489318458/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:34:18.016 ID:qU9HJhA5x.net
- ゆり「ああ、結束バンドですね」
これだからゆとりは- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:34:53.876 ID:sCGK+3I3a.net
- 有能ぼく「タイラップですね どうぞ」
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:39:42.112 ID:GN42FDD60.net
- こんなくそくだらねーことで仕事の手を止めるなんて無能なんやろうなぁ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:40:47.548 ID:qU9HJhA5x.net
- >>26
一般的な名称がインシュロックなんだからそれで通用するだろうが
お前はなんて呼ぶんだよ - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:42:24.956 ID:mAvh7H21r.net
- >>31
うちの近くの100均では商品名「結束バンド」って書いてある - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:40:35.090 ID:mAvh7H21r.net
- まあどっちにしろ、名前を教えてなかったなら>>1が全面的に悪い
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:47:03.175 ID:syfqbmAz0.net
- ゆりってだれ?
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:52:49.908 ID:3c59BNbtd.net
- 二人の会話を聞いてたゆりっぺが気を利かせて持って来てくれたって事か
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:40:22.966 ID:EJtTY3Vz0.net
- インシュロックって呼ぶのはどの業界だ?
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:42:29.011 ID:NH7Zwq+hd.net
- >>29
大手自動車メーカーだけどインシュロック
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:44:59.375 ID:EJtTY3Vz0.net
- >>37
自動車業界なのか
バイク弄る人はタイラップと言うイメージ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:37:45.692 ID:b9g0lXH10.net
- インシュロックでわかるだろ
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:47:44.017 ID:1pdx1L1o0.net
- ヘラマンタイトン信者がよおー
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:38:58.758 ID:M9XirhIea.net
- ぼく「ぎゅってするやつ」
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:41:04.227 ID:TvVOznSo0.net
- ねじりっこ持ってきて
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:41:50.089 ID:qvue/eYUa.net
- ビルメン業界だとインシュロック
てか商品名がインシュロック - 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:02:58.137 ID:VEPt5nnGa.net
- タイラップは電気屋のイメージ
インシュロックは車屋のイメージ
結束バンドは一般人なイメージがある - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:07:14.272 ID:TvVOznSo0.net
- タイラップって飛行機に乗るときのはしごと間違えやすい
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:09:24.490 ID:XY2lZ9g60.net
- インシュロック←商品名
タイラップ←商品名
結束バンド←一般名詞
ゆとりが正しい
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:11:38.607 ID:I+XRFur+0.net
- パソコン工場はインシュロック
インシュロックの余りを引き抜くやつバキューンって読んでるけどあれの正式な名前あるんか?
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:13:53.096 ID:mlWxeiDl0.net
- ヘラマンタイトンのインシュロックガン買ったな
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:18:24.419 ID:Tunc7BsH0.net
- 電機のうちはインシュロックかファスナーだな
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:19:51.828 ID:YbUJj4nLa.net
- カチカチして止めるやつ持ってきて
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:28:12.847 ID:MSR9GEIu0.net
- ぼく「配線とかビーーーって纏めるバンド持ってきて」
- 97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:43:26.697 ID:CkZaVm5K0.net
- インシュロックで分かるけど、わからんやつが大半だから結束バンドって言ってる
- 【「インシュロック“一本へのこだわり”」】
- https://youtu.be/GbbN7_H70Ag
ELPA 結束バンド
ワンタッチロック方式 - 【「インシュロック“一本へのこだわり”」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:43 | URL | No.:1348579タイラップ派。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:45 | URL | No.:1348581こういう中二病を社会まで持ってくるやつ嫌い
何も経験してこんかったんやろなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:47 | URL | No.:1348584こういう奴に限って「ホッチキス」って言うと「ステープラーのこと?」なんてドヤ顔で言うんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:47 | URL | No.:1348585なんかこう・・・アレもってきて、で大体通じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:49 | URL | No.:1348589ワイは重機メーカー勤めやけどタイラップやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:51 | URL | No.:1348592インシュロックは
ハラマンタイトン社製の物を言う
通称は結束バンドだろうな -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 00:51 | URL | No.:1348593ライザップ派
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:51 | URL | No.:1348594役所の文書では結束バンドだよ
(役所は商品名を使わない) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:52 | URL | No.:1348595こういう、明らかに分からないって分かってるくせに優越感に浸りたくて知識ひけらかす奴キライ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:53 | URL | No.:1348597>1がゆとり定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:55 | URL | No.:1348599業界人が全員そういう使い方をするなら慣れさせる意味でも使う必要がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:58 | URL | No.:1348601検索結果
インシュロック:約779,000件
結束バンド:約4,470,000件 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:59 | URL | No.:1348602エレベーター屋時代はインシュロックでバイク屋時代はタイラップだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 00:59 | URL | No.:1348603インシュロック
一択
ちな半導体装置メーカー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:01 | URL | No.:1348604※9
偶然正式名所知って優越感浸りたかったから許してあげて -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:01 | URL | No.:1348606タイラップ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:02 | URL | No.:1348607突然の三角関係
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:04 | URL | No.:1348608結束バンドでしょ
自動車いじったり日曜大工好きじゃないと
インシュロックじゃ通じない人も多いと思う -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 01:08 | URL | No.:1348612商標だ、バカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:09 | URL | No.:1348614人に伝えるのに
伝わりにくい言葉使ってどうすんだよアホかよ -
名前:ほげ #- | 2017/03/14(火) 01:09 | URL | No.:1348615正式名称はどうであれ、世間一般で通っている
名前を使ったほうがいいだろ。飲酒ロックより
結束バンドが分かりやすい。 -
名前:わ #- | 2017/03/14(火) 01:11 | URL | No.:1348616バイクメーカーでインシュロックだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:13 | URL | No.:1348617電機メーカーだけどインシュロックやったな
止める道具はタイガン -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:14 | URL | No.:1348619伝わってないのに同じ名称を言い続ける無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:14 | URL | No.:1348620ただの結束バンドじゃ劣化してすぐ切れる
場所によっては必ずインシュロックを使え -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:15 | URL | No.:1348621ロックタイがない…だと!
ちなみにうちでは全部伝わる -
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 01:15 | URL | No.:1348622地域差あるのかも知らんが電気工事屋も俺の周りは「インシュロック」の率高いわ。ヘラマンタイトン製じゃなくてもインシュロック。別にタイラップでも結束バンドでも通じるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:15 | URL | No.:1348623自分が10代の時に、どの名称で覚えたのか忘れたのか!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:16 | URL | No.:1348624第2ラウンド「ホットメルト」、ファイっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:20 | URL | No.:1348626タイラップだとわからんなぁ
インシュロックか結束バンドだと大抵伝わるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:21 | URL | No.:1348627分かる言葉で説明しろよw
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 01:26 | URL | No.:1348631融通がきかない馬鹿アピールして何が楽しいんだろなコイツ
-
名前:な #- | 2017/03/14(火) 01:29 | URL | No.:1348632オイオイ、飲酒ロックがなんだってぇる
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/14(火) 01:29 | URL | No.:1348634タイラップ・インシュロックは初耳
ホームセンターで結束バンドの置いてある場所を聞いたら「ああ、ケーブルタイですね」って言われたことならある
一般的には結束バンドかケーブルタイですかね
ちなみに探してたのは長さ150mm以上の2.5mm幅
自転車のサイクルコンピュータの固定に使う
秋葉原のパーツショップで発見 -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 01:32 | URL | No.:1348635スレ主は結束バンドが一般名詞で正しかった件でその後の話が出てないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:32 | URL | No.:1348636タミヤ模型はナイロンバンド派やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:33 | URL | No.:1348638製造業だけどタイラップ
ただ伝わらないなら別の言葉で伝えればいいだけのことじゃん
一々見下す意味が分からん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/14(火) 01:34 | URL | No.:1348639新人がわかるわけねーだろ
学生時代や一般家庭で「インシュロック」なんて名称でアレは使わんからな
だいたい「結束バンド」って言い方してるだろ
「結束バンドもってきて」って言って、持ってきたらインシュロックって名称でもある事を説明したらええんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:35 | URL | No.:1348640インシュロック
弱電の設計屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:36 | URL | No.:1348641俺「インシュロック持ってきて」新人「何ですか?」
俺「えっと、束線バンドの事だよ」新人「わかんないです」
俺「カチカチ線束ねるやつ」新人「どれですか?」
俺「手元にある白い細長いやつだよ」新人「コレなんて言う名前なんですか?」
俺「いいから持ってこい」新人「いや、なんていう名前なんですか?」
マジでこんな会話したことあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:38 | URL | No.:1348642※29
それは百均で出回るようになってから
グルーガンの呼び方が浸透してると思う
後は森泉のおかげ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:38 | URL | No.:1348643※37
見下す事で偉くなった気になったり、先輩風吹かしたいんや…こういうアホは
ある種の中二病みたいなもんでもあるな
仕事に慣れて用語を覚えてくるとこういうバカが沸き出して、新人との間に無駄な軋轢を作り出す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:38 | URL | No.:1348644商品名を一般名詞と思い込んでる人間の性質の悪さよ
絶対に直そうとしないから面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:39 | URL | No.:1348646ぐぐったらタイラップが世界初の結束バンドなんだな・・・
そう言えばコンベックスって言ってた奴が1人だけいたw
あとどうやらインシュロックだのタイラップだのはメーカーの商品名らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:46 | URL | No.:1348647建築業だがタイラップ
コンベックスとスケールも人によって違うな -
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 01:49 | URL | No.:1348650淫酒ロックで!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 01:54 | URL | No.:1348651ニートの妄想定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:00 | URL | No.:1348653自動車系だがタイラップだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:07 | URL | No.:1348654結束バンドをインシュロックっていうのは絆創膏のことカットバンって呼ぶのと同じレベル
-
名前: #- | 2017/03/14(火) 02:09 | URL | No.:1348655一言目で分かってなかったら
次はコード束ねる奴とか言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:10 | URL | No.:1348657物の名前なんか知らんのは仕方ないやろ
最初から知ってる奴なんていないのに、ゆとりは関係なさすぎる。頭どうなってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:12 | URL | No.:1348659ナイロンバンドって呼ぶときもあった。
まあ結束バンドだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:12 | URL | No.:1348660※49
ステープラーをホッチキスと呼ぶのと同じレベルだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:12 | URL | No.:1348661相手が固有名詞を知らないのであれば一般名詞に言い換えれば良いだけのこと
その程度のこともやらず相手を格下だと勝手に決めつける。視野の狭い典型的コミュ障やね
まあ人の話に耳を傾けないのがコミュ障だから一生治らんのだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:18 | URL | No.:1348662伝わらなかったら結束バンドって言えよ
業界にでも入らない限り一般人じゃ結束バンドの方が名前通ってんだからさ
新人相手にしてるのわかってんだったらなおのことだろ
うちではインシュロックって呼ぶから覚えといてなって言えば済む話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:25 | URL | No.:1348664教育のうちだと思うよ
そーゆー部分の反応のしかたで相手の特性とかすぐに分かるし
社会では色んな大人に試されながら対応・成長していくことが必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:34 | URL | No.:1348665無能は主定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:34 | URL | No.:1348666半導体関係はインシュロックかな
2社経験してるけど、どっちもインシュロックだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:36 | URL | No.:1348668スレタイにゆとりと入れておけば
ここみたいな場末の泡沫ブログが記事にしてくれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:37 | URL | No.:1348669ユンボ
バックホウ
ショベルカーみたいなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:38 | URL | No.:1348670インシュロックを使ってる業者なら
袋のパッケージにインシュロックタイ.INSULOKって書いてあるから
結束バンドと言うよりも確実だし間違えようがないハズなのだが... -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:52 | URL | No.:1348672物の名称が複数あるにも関わらず一つばかり推してくる奴なんなんだろう。それで通じないなら他の名称で言えば良いのに何故固執する
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:55 | URL | No.:1348673車で使うがタイラップって昔から言ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:01 | URL | No.:1348674ウチではインシュロックとタイラップが混ざって
「タイロック」で皆んな言ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:02 | URL | No.:1348675自分の周囲だとタイトンの名称だな、これ
親父も言ってるからもう20年くらいそれで通ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:06 | URL | No.:1348676つまり郷に入れば郷に従えでいいと思う(個人的意見
-
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 03:09 | URL | No.:1348677pバンドだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:09 | URL | No.:1348679バンドクランプだな
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/14(火) 03:11 | URL | No.:1348680バカはそんな下らない事で一々スレ立てしなきゃ気がすまない
まあバカだから仕方ないんだけど -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2017/03/14(火) 03:12 | URL | No.:1348681ライザップでいいだろ
ばーーーーか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:13 | URL | No.:1348683インシュロック… 印朱ロック…
朱肉ケースのフタの事?とか思ってしまった -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/03/14(火) 03:17 | URL | No.:1348684商品名=通称じゃねーから
一般人に浸透してる結束バンドと言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:22 | URL | No.:1348685飲酒運転できないようにする装置かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:32 | URL | No.:1348686商品名で言ってその通りの物があるならいいけど
ノーブランドの安物買っといてブランドの商品名言うのはちょっと… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:35 | URL | No.:1348687電気工事の会社もインシュロックだったな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/14(火) 03:40 | URL | No.:1348688公式が無名。E電みたいなモンか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:44 | URL | No.:1348690一番見かけるのは結束バンドだな
-
名前:ななし #- | 2017/03/14(火) 03:48 | URL | No.:1348693電気屋で仕事してた時もイベント立ち上げの仕事してた時もインシュロックだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:48 | URL | No.:1348694ワイ整備工、タイラップ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 03:52 | URL | No.:1348695飲酒ロック
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:03 | URL | No.:1348698完全に1がゆとりだね
ホッチキスの例え出してる奴が居るが頭悪すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:04 | URL | No.:1348699「結束」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:11 | URL | No.:1348700結束バンドはよく聞くけど、インシュロックってのは初めて聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:28 | URL | No.:1348701ワイ「アロンアルファ持ってきて」 部下「はい、どうぞ」 素晴らしい◎
ワイ「セメダイン持ってきて」 部下「はい、どうぞ」 素晴らしい◎
ワイ「アロンアルファ持ってきて」 部下「ああ、瞬間接着剤ですね」 うーん△
どこに出しても恥ずかしくない人材にしてあげたいが本人には自覚なし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:32 | URL | No.:1348703「コレで伝わるかどうか」を客観的に判断出来ないのは知識だけ詰め込んでるバカ大学出に多いイメージだねぇ。
会話に相手が介在していない幼い思考ですわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:39 | URL | No.:1348704うむ…こういうのあるな
人によって呼び方が違うんだ
最初は悩んでそのうち覚えるのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:41 | URL | No.:1348705インシュロックは袋にそう書いてある
探す気があり文字が読めれば中卒でも見つけられる
「インシュロックって何ですか?」と聞かれたら結束バンドと言えばいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:42 | URL | No.:1348706シメシメって言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 04:48 | URL | No.:1348707>>84
「シアノアクリレート系接着剤持ってきて」
「水-シリル化ウレタン系接着剤持ってきて」
「続飯持ってきて」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:08 | URL | No.:1348712※89
「アロンアルファ」を勝手に「瞬間接着剤」という広義に変換され
結果「続飯」持ってこられた日にゃ土下座してお引き
取り願いますわ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/03/14(火) 05:14 | URL | No.:1348713インシュロック派
大体コード束ねる奴で通じる
一回ビニタイ持ってこられた以外問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:16 | URL | No.:1348714「クリープ持ってきて」
つ「スジャータ」 -
名前: #- | 2017/03/14(火) 05:23 | URL | No.:1348716販売する側だけど、相手に伝える際には結束バンドって言うよ
んで伝わらなかったらインシュロック、タイラップ、結束帯と羅列してみる
更にたまに荷締め紐と呼んでる人まで居るから一応聞いてみる(本来別物を指す)
単一の呼び方しか知らないと苦労するよ色々 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:33 | URL | No.:1348717精密機械製造の工場にいたけどタイラップだった
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/14(火) 05:45 | URL | No.:1348720インシュロックはデュポンの商標。
よってスレ主がアホ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:45 | URL | No.:1348721梅酒ロック?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2017/03/14(火) 05:46 | URL | No.:1348722さてはゆとりだろこのスレ主
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:49 | URL | No.:1348723タイトン社製のが物としては一番いいと思うわ。
-
名前: #- | 2017/03/14(火) 05:50 | URL | No.:1348724電気屋だけどインシュロックもタイラップも結束バンドも全部使う
ってかこの言葉知らない部下出来てもこの会話一回で終わるんだから別に良いだろ
毎回やられたら頭引っ叩きたくなるけども -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 05:53 | URL | No.:1348725インシュロックで万人に通じると思ってる>>1が世間知らずなだけ。
日常的にそれを使う所で働いてるとかならともかく、そうじゃなければインシュロックで通じないことなんて目に見えてるんだから大人しく言葉を使い分ければいいだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:00 | URL | No.:1348727有能ワイ、コンビニに走ってジップロックを買ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:05 | URL | No.:1348728インシュロックって言うのが一般的な会社だったら、
これをインシュロックって言うんだよって見せて教えるのがいい先輩。
何も教えずに癇癪してるのはガイジ。インシュロックって言わない会社なのにインシュロックにこだわってるとしてもガイジ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:07 | URL | No.:1348729整備士だけど、タイラップだな
インシュロックなんて聞いた事ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:17 | URL | No.:1348731で、何屋なんだ?
多分インシュロックが一般化してないとこなんだろうけど -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/14(火) 06:20 | URL | No.:1348734※101
おーい、似ても似つかないぞ。ところで、そのジップロックは袋か? 箱か? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:22 | URL | No.:1348735同じモノだけど言い方が違うという話ではなく
インシュロック(タイトン)は良質だから割高でも分かる人は指定する
まずそこを理解しないと話にならないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:23 | URL | No.:1348736「インシュロック」で通じなかった時に、すぐ別の名称が出なかった>>1が無能
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/03/14(火) 06:24 | URL | No.:1348737結束バンドの方が、名は体を表すって感じで通じやすい
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 06:27 | URL | No.:1348740ゆとりはとか言ってるけど例えば自分の上司が結束バンド言っててもゆとりがとか言うのかこいつは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:34 | URL | No.:1348742学生の俺「飲酒ロック? ウイスキーのことかな?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:37 | URL | No.:1348744最初のうちに「こいつは結束バンドって名前がついてると思うがうちの業界ではインシュロックって呼ぶんだ(ドヤァ」って教えとけよ
使えねー上司だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 06:44 | URL | No.:1348745いろんな現場に出ると、道具の名前について共有意識の確認作業をするわ
俺は六角レンチの名前でヘックス、ヘキサ、アーレンキーのドレで呼ぶか悩む -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/14(火) 06:47 | URL | No.:1348746カットバン、バンドエイドと一緒やな
商品名が一般的になってしまったケース
業界によって言い方違うのは、商社が販売するケース多いけど、電材屋系なのか、メカ部品系なのかで取扱いメーカーが違うから -
名前: #- | 2017/03/14(火) 07:07 | URL | No.:1348748インシュロック、結束バンド、コードとかまとめるプラスチックのやつ
相手によって名称を変えるそれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:07 | URL | No.:1348749装置メーカだけどインシュロック。
ヘラマンタイトン一択。
でも、タイラップや結束バンドを聞いた事が無いとか言う様な狭い範囲で仕事はしていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:17 | URL | No.:1348750コレ持ってきて(ジェスチャー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:20 | URL | No.:1348751うちはインシュロックって言ってますが、インシュロックは高いのでPUNDITの製品使ってます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:20 | URL | No.:1348752呼び方が業界単位で決まってるわけないだろ
職場単位だよ下手すりゃ隣の課で呼び方が違うときすらある
コンベックスって言うのは酷い
巻尺の方と間違うからやめてほしい -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/03/14(火) 07:25 | URL | No.:1348753ヘラマンタイトンは社名がカッコイイ
日本タングステンと同じような雰囲気 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:41 | URL | No.:1348755結束バンドと呼称、総称しているものは他にもあるから
インシュロックと指定した方が間違いが少ない -
名前:名無し++ #- | 2017/03/14(火) 07:48 | URL | No.:1348756IT業界だけど
「束にしたりする時とかにぎゅっとやって止まるプラスティックの紐」
で通じる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 07:52 | URL | No.:1348757マジレスするとタイラップが唯一の正解
結束バンドだとラチェット状ロック機構を持たないテープ状の物が含まれるし
インシュロックは一部の商品名でしかない -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 07:53 | URL | No.:1348758タイラップだな
が、別にどれでもええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:00 | URL | No.:1348760ゆとりって20代後半から30代前半じゃないの?
それより若い世代もゆとり扱いする風潮あるよな最近 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:00 | URL | No.:1348761インシュロック
ロックタイ
ナイロンバンド
タイラップ
ケーブルタイ
結束バンド
全部聞いたことある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:02 | URL | No.:1348762なんでもいいんだけど、そこがインシュロックって呼んでる職場なら覚えろよとは思うけど。
-
名前:ななし #- | 2017/03/14(火) 08:06 | URL | No.:1348763うちの上司は「ほら、あれ、ちょうだい」「ほら、あの、なんとかって人!あの人がさー」とかなんのヒントも出さずに指示語を出すやついるんだけど、難問すぎるだろ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:12 | URL | No.:1348764俺電気屋
俺が行った現場は他の職種もみんなインシュロックって呼ぶ
代人に「インシュロック頼んでおいて」って言ったらヘラマンタイトンのが来て「ヘラマンタイトン嫌いなんだよ、パンドウィットにして」って言ったら「インシュロックはヘラマンタイトンの商品名ですからインシュロックで頼んだらヘラマンタイトンしか来ないですよ」と言われて初めてインシュロックって名前じゃないことを知る -
名前:通りすがり #- | 2017/03/14(火) 08:12 | URL | No.:1348765沢山名前ある道具はあるよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:13 | URL | No.:1348766説明ベタで仕事できる奴0人説
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:18 | URL | No.:1348767ただのアホ
インシュロックでもケーブルタイでも
結束バンドでも何でもいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:18 | URL | No.:1348768ゆとりって言葉をゆとり世代のおっさんが
使ってるから笑えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:38 | URL | No.:1348770不満があるのなら自分が職場の常識を変えればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:41 | URL | No.:1348771思考にゆとりの無いおっさんこそ真のゆとり
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:43 | URL | No.:1348772簡易手錠
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:45 | URL | No.:1348773教えもしないで相手がわからない言葉をわざわざ使ってドヤってるなら相当性格悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 08:50 | URL | No.:1348776重機メーカーやけどファスナーって呼んでる
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 08:51 | URL | No.:1348777オレ「手錠が無いときに後ろ手で親指拘束するやつ持ってきて」
-
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 08:59 | URL | No.:1348780他人に伝えようという意識が低すぎる
無能の典型だね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:15 | URL | No.:1348787ねじりっこでワロタ
日本の匠を訪ねて -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:18 | URL | No.:1348788ゆとりはただの世代ってことを知らずに乱用する脳内ゆとりが多すぎるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:27 | URL | No.:1348791工作機械の設計や製作の現場にいた経験あるけど
社内では必ず「タイラップ」と呼ぶように教わったよ
分からなくて聞き返されたり、部外者に説明する場合は任意で良いという事だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:32 | URL | No.:1348792いるよな先輩面して知ったか知識を押し付けるタイプ
そういうつまらないことで先輩面するなら後輩に対して面倒見よくして高感度を上げたほうがいいんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:37 | URL | No.:1348794これゆとりの方が有能だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:38 | URL | No.:13487951が全面的にアホな例
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:42 | URL | No.:1348798一般的には結束バンドなんだから結束バンドでいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:48 | URL | No.:1348800ELPAの結束バンドの説明見たら
>>簡単に結束できるナイロンバンド(インシュロック・タイラップ)です
だって、やっぱその2つがメジャーな呼び名なんだろうな -
名前:あ #- | 2017/03/14(火) 09:54 | URL | No.:1348801伝わらなかったら伝わる言葉に言い直すだけ
脳みそないんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 09:58 | URL | No.:1348802※124
一部の頭悪いオッサンには、
年下の人間がみんな同じに見えるんだろう -
名前:名無しビジネス #aSy1ewZY | 2017/03/14(火) 10:02 | URL | No.:1348803俺はタイラップで覚えてた。
初めて名前見たのはガキの頃にタミヤのRCカー作ったときだった気がする。
インシュロックって呼び方があるのは数年前に知った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:05 | URL | No.:1348806電機事業だがインシュロック
でも絆創膏をバンドエイドっていうのは「ん?」ってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:22 | URL | No.:1348807インシュロックって言葉から結束バンドを連想できるとか有能過ぎるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:23 | URL | No.:1348810バイトで手許やってる時、脚立の上のおっさんに「ボートくれ」って言われた
「ボートって何?」って言ったら、おっさん脚立から降り自分で取って苛つきながら俺に見せた
「これがボートだよ!」
ボルトじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:25 | URL | No.:1348813インシュロックって一回言って理解できてないみたいだったら結束バンドでいいじゃん
いちいちどうでもいい話でムキになるなよガキじゃあるまいし -
名前:あ #- | 2017/03/14(火) 10:38 | URL | No.:1348818わざわざスレ立てるほどでもないし
それをまとめるクソ管理人 -
名前:マス大山 #- | 2017/03/14(火) 10:42 | URL | No.:1348821老害「そこのエスデーだよ!」ぼく「?」老害「だからエスデー!」ぼく「? あのドア?」老害「鉄のドアのことだよ!」ぼく「初めからそう言えやハゲ!」老害「・・・」ぼく「せめてSDと発音しろ!」
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2017/03/14(火) 10:42 | URL | No.:1348822確かにインシュロックって言うけど
インシュロックと呼ぶことをまず教えろよ -
名前:名無しさん #B57i6vH. | 2017/03/14(火) 10:57 | URL | No.:1348827まあNHKが呼ぶような名称がすべて正しいとは思わんが
結束バンドのほうが一般的だと思う
キムワイプを産業用ワイプとか言っても通じないだろうけど
同様の製品にプロワイプとかあるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:59 | URL | No.:1348829これはあるあるだね
自分も電気系の会社でインシュロックが普通だと思ってたけど、流通に転職したら通じなかった
コンベックスとかもそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 10:59 | URL | No.:1348830半導体工場勤めだけど
やっぱインシュロックだな
逆に結束バンドやタイラップって言われると
一瞬???ってなる
俺もスレの1みたいな経験あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:03 | URL | No.:1348831大手自動車メーカーが嘘臭すぎぃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:10 | URL | No.:1348835いい加減他人の常識に甘えるのやめよっか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:12 | URL | No.:1348837単に1がインシュロック以外の呼び方知らないだけだろ
-
名前:名無し++ #- | 2017/03/14(火) 11:13 | URL | No.:1348838自動車整備系だったが、現場ではタイラップだったな
タイラップもパンタイもインシュロックもコンベックスもそれぞれの企業の商品名だからねぇ
一般的な名称で呼ぶなら、結束バンドかケーブルタイ、ナイロンバンドってトコじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:23 | URL | No.:1348841インシロック コンベックス ケミシール
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:26 | URL | No.:1348842インシュロックは商標じゃねぇか。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/03/14(火) 11:28 | URL | No.:1348843結束バンドとインシュロック、どっちがより多くの人間に通じるか、それを分からない時点でかなりの無能。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:39 | URL | No.:1348847クジラックスが幼女縛るやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:41 | URL | No.:1348848こういうの底辺職場に多いよな
昔飲食とかでバイトしてた時こんな奴多かったわ
頭が凝り固まってる -
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 11:45 | URL | No.:1348850インシュロックでもいいけど言って通じなかったら判り易く言い直すだろ
それが出来ない時点で充分恥ずべきことだよ -
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 11:47 | URL | No.:1348851屁理屈はいいからまともに伝えろや
何が使えねえだよお前のほうが常識ねえじゃねえか、差別用語のようにゆとりって単語使う奴はロクなもんじゃないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:49 | URL | No.:1348852うちのおかんはipodの事をウォークマンって言ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:50 | URL | No.:1348853インシュロックは製品名だろ
一般名は結束バンドじゃないかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:52 | URL | No.:1348855NHKだとインシュロックとは言えないやつだw
(固有製品名は言えないので)
ゆとりが正解で
結束バンドとNHKは言う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:57 | URL | No.:1348856>>31
インシュロックなんて今初めて知った名前だw
禁酒のためのツールかと思ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 11:57 | URL | No.:1348857名前はいいからサイズを言えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:03 | URL | No.:1348859梅酒ロック的な酒かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:06 | URL | No.:1348861インストバンドの方じゃないのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:07 | URL | No.:1348862スレの72が圧倒的に正しい
商品名より一般名で指示するのが正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:07 | URL | No.:1348863インシュロックは商品名だもんな
この1はタイラップのこともインシュロックって呼んでそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:17 | URL | No.:1348865ゆりってイイな
-
名前:名無しビジネス #TYQG4Gb6 | 2017/03/14(火) 12:18 | URL | No.:1348866アメリカなら一般名でなく固有名詞で言うのが正解
しかもそれを動詞として使う
「これゼロックスしてフェデックスしとけ」 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/14(火) 12:18 | URL | No.:1348867商品名だ通用名だなんてのは関係なく
別名称があるのわかってて、通じなかったら言い換えして伝達できる能力がない低能が>1ってだけだぞ -
名前:あ #- | 2017/03/14(火) 12:21 | URL | No.:1348868淫手ロック
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:23 | URL | No.:1348870「結束バンド持ってきて」で一発だろ
「インシュロック」と二度も三度も言って仕事止めるな!効率の悪い男だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:27 | URL | No.:1348872頭が固いってこういう事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:30 | URL | No.:1348873テトラポットのこと消波ブロックって呼ぶ人いる?
-
名前:W浅野 #- | 2017/03/14(火) 12:33 | URL | No.:1348874※85
同意。
仕事止めてまで何度も頑なに言い直さない老害の意地がクソうざいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:35 | URL | No.:1348877結束バンド「インシュロック(INSULOK®)」は、ヘラマンタイトンのブランド名です。
-
名前:ななし #- | 2017/03/14(火) 12:36 | URL | No.:1348879SKバインダーも忘れないであげて下さい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:38 | URL | No.:1348881あのなーわからないならわからないなりにちゃんと訊けって事だぞ。はぁ?とかドヤ顔しとらんとちゃんと受け答えしろってこった。ゆとりはほんまに据え膳引き膳でないと出来ないんだな。子供かよ手取り足取りお前のわからんものがどれかすらこっちはわからんのに全て教えんとあかんのか?相手を推し量ったり想像しろって事だ。今回の件もインシュロックが何かわかりませんがひょっとして結束バンドのことですか?と言えば丸く収まってたんだよ。そうする事でこの現場での呼称がわかったり相手も不快にさせず自分の立場も悪くならんのだよ。一呼吸置いてちゃんと自分の頭で考えてから物言えよ。随意反射のようにしてたら孤立するわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:42 | URL | No.:1348882正式名称だとか何だとかじゃなく、
一番、一般に広まってる名前を使うべきね。
相手に伝わらんと意味ないし。
オレはタイラップ派だけど通じなかったから以来、結束バンドと呼んでいる。
そこらへんは臨機応変にせんとね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:43 | URL | No.:1348883売り場だと結束バンドだな
いちいち人をおちょくって仕事の手を止めるとか阿呆なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:54 | URL | No.:1348885またゆとりが勝ってしまったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:54 | URL | No.:1348886持ってきてじゃねえよ、お前が取りに行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:57 | URL | No.:1348887キャノンの関連会社にいって
「すいませんこれゼロックスとってもらえますか」
と言った新人がいた -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/14(火) 12:58 | URL | No.:1348889サビオある? みたいなもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 12:58 | URL | No.:1348890工場でビシャモン持って来てといわれて???となったことがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:02 | URL | No.:1348891建設現場でネコ持ってこいと言われて以下略
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:08 | URL | No.:1348893エスケイ工機出たかw
昭和の秋葉原じゃ シバケイのコンベックス のがよく見かけた記憶だけどな。
ナイロン結束バンド
が本来の一般名かな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:19 | URL | No.:1348897え?
イシュキックがどうしたって? -
名前:メメントモリ #- | 2017/03/14(火) 13:22 | URL | No.:1348898※91
あー そういう態度取ってた老害が数年後少数派になって実質現場仕切ってる若者勢力の輪から意図的にハブられてたわ
まぁーだソッチは終わんないんスかぁ?それとも手伝って欲しいんスかぁ?って感じで千倍返し食らっていつしか老害姿見なくなったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:31 | URL | No.:1348899これは1が無能
ゲーム機をピコピコとかファミコンと呼び続ける老人と同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:42 | URL | No.:1348901工具って名前がイロイロあるからな アーレンキー 六角棒スパナ ヘックス
統一して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 13:43 | URL | No.:1348902通じる名称で言い直せるのが有能
-
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2017/03/14(火) 13:51 | URL | No.:1348905さすがにナイロンストラップって言うやつはいかぁ。
-
名前:名無しビジネス #USldnCAg | 2017/03/14(火) 14:02 | URL | No.:1348908※156
ドヤ顔で乙
なんで「デー」と発音しているか、説明されたいかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 14:02 | URL | No.:1348909確かタイラップとインシュロックは商品名で、
一般名称は結束バンドじゃなかったっけ?
ごめん、自信ないけど。
-
名前:名無し #- | 2017/03/14(火) 14:04 | URL | No.:1348910×カットバン←商品名
×バンドエイド←商品名
○絆創膏←正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 14:12 | URL | No.:1348916ラップとかロックとかバンドとかお前らミクスチャーか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 14:20 | URL | No.:1348919※124
ゆとりが非ゆとりをゆとりと言ってるのが現状
おおむねゆとりが追い越されるんやけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 14:43 | URL | No.:1348926ホッチキスのこと書こうとしたらすでにあったwwwww
お局さんだったけど男女問わずこういう奴いるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 14:50 | URL | No.:1348929こういうスレは大体1がアホだという結論になるよね
今回のも漏れなくそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 15:10 | URL | No.:1348936これはタイラップか結束バンドって呼んでいたけど、家電のコードを巻いている『針金だかをビニールで巻いた』ヤツはなんて呼べば良いんだ??
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 15:36 | URL | No.:1348946スレ主はインシュロックに別名があることも知らないゆとり
-
名前:. #- | 2017/03/14(火) 15:36 | URL | No.:1348947細かい名称の差異はさておき。
新人が認識してなかったら『ああ殆ど触ったことないんだな』って納得して正式名称教えれば済むことだからなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 15:43 | URL | No.:1348954相手はゆとりかもしれんが、1は老害だな。
「話す相手に分かりやすい単語を選ぶ」ってことを考えられないバカだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 15:46 | URL | No.:1348955他人の無知に漬け込んで自己評価を上げたいだけだからな
利己的な人は間違いなく嫌われる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 15:59 | URL | No.:1348959この>>1は正式名称でしか言葉を話せない呪いをかけられてるんだ
許してやってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 16:10 | URL | No.:1348962インシュロックやタイラップと言われれば「あ、これの事だな」とハッキリわかるけど、結束バンド持ってきてと言われたら「…これのことかな?」って不安になりながら持って行くわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 16:23 | URL | No.:1348970絆創膏のことをカットバンとか呼んじゃうカッペかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 16:28 | URL | No.:1348973こういうのをアスペって言うんだっけ?
でも製品名で呼ぶってことは他社製品だったらどうするんだイッチと愉快なコメ欄達はさ? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/03/14(火) 16:48 | URL | No.:1348975>1「インシュロック持ってきて」
ゆとり「梅酒ロックです(わからんコレだしとこ)」
>1「美味いな」(ニッコリ)
ゆとり「美味いすね」(ニッコリエヘン)
こういった返しが無いのはつまらないね
ユーモアは必要だね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 16:59 | URL | No.:1348980こういう中二系のゴミは理系に多いよな
レジュメレジュメと連呼して
いい年してるくせに
知らない奴は低学歴~って社内で煽る
そのくせ
この手のゴミは自分が知らない単語を持ち出されて
同じことをやられるとちよんみたいにヒスるwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:02 | URL | No.:1348981あれか、アメリカの警察が手錠がわりに使ってる奴か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:09 | URL | No.:1348983へえ、俺、インシュロックだけ分からなかったわ……
-
名前:名無しビジネス #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 17:12 | URL | No.:1348985結束バンドと一口に言っても、モノヒラからマジックテープ式まで様々あるからな。
大抵はインシュロックを想像するんだろうが、部材管理者に「結束バンド下さい」っつっても「どれのことだ?」って言われるかも知れんぞ?
要はその会社の様式に会わせろってことだ。
その辺は>>1がちゃんと教えてやるべきだとは思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:27 | URL | No.:1348989ネットワークエンジニアだけどタイラップかな
むかーしはインシュロックって呼んでた気もする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:39 | URL | No.:1348995電気工事屋やってた時はインシュロックて呼んでたな
まぁ、結束バンドって呼ぶ方が親切やとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:39 | URL | No.:1348996業界によって使われる用語自体は構わんけど、
相手が「?」になったら言い直せよ。 -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 17:40 | URL | No.:1348997インシュロックが正式か、、、
正式でいうならつめこみ教育じゃないゆとり教育がはじまったのってかなり前だろ。
第二土曜日休みになった頃はもうゆとり教育とっくに始まってるぞ。
正式なら>>1自身もゆとりなんでは?50代とかなら違うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:51 | URL | No.:1349001束線帯。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 17:52 | URL | No.:1349002ゆとりと言われて何故そこまで嫌なのか分からん
俺もなんかある度にゆとり言われたけどコミュニケーションでしょ
なんつーか脱皮できないまま老害みたいになる若者が増えてる感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 18:04 | URL | No.:1349003こういうヤツ、日本語しか出来ないゴミ同然の分際で自分は言語能力高いとか思ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 18:06 | URL | No.:1349004馬鹿はスレ立てる前に逆の立場になって考えろや。
俺「結束バンドで締めます」
老害「は?」
俺「いや結束バンドで・・・」
老害「あぁインシュロックのことか」
これだから老害は
・・・というスレをゆとりが立てたときに
どういう反応されるか想像もできんのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 18:49 | URL | No.:1349011シャーペンって言うと メカニカルペンシル
って言い換えてきそう うぜぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 18:49 | URL | No.:1349012※233
老人に老害言うようなもんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 18:56 | URL | No.:1349014上司と部下という関係は諦めたほうがいいね
今の若者はひとつひとつ丁寧に教えてあげればトラブル避けられるよ
自分から感じて学ぼうとする人は少ない反面お客様みたいな感じで扱うと上手くいく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 19:08 | URL | No.:1349016特許明細書書くとき商品名出してくる奴は無能なんだよなぁ……
結束バンドで書いてくるやつは有能。 -
名前:名無しビジネス #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 19:36 | URL | No.:1349028そもそも、他業者と一緒に仕事しているときでも業者間で呼び方違うんだから、柔軟に複数の呼び方覚えておいたほうが損はないだろ。
-
名前:ななし #- | 2017/03/14(火) 19:36 | URL | No.:1349030上場メーカーだけどインシュロックだな
-
名前:d #- | 2017/03/14(火) 19:38 | URL | No.:1349032これは1が無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 19:43 | URL | No.:1349035インシュロック派だが別にゆとりかどうかは関係なく普段使ってるかどうかの違いしかないだろ
でも結束バンドって名称も森泉のおかげで広まった感はある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 19:49 | URL | No.:1349036つまり結束バンドってジャンルの中のひとつがインシュロックなんだ
たとえば、スポーツドリンクのことをアクエリアスって呼んだり、
風邪薬を全部ルルだと思ってる感じなわけか
仮に、他のスポーツドリンクではなく、あくまでアクエリアスのみが欲しかったとしても「ああ、スポーツドリンク」といわれて「そうそう、その中のアクエリアス」ってなるはず
ゆとりとか相手を見下したいが為に自身がゆとり以下の馬鹿に成り下がるという惨め -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 19:55 | URL | No.:1349037基幹産業だが現場では「インシュロック持ってきて」なんてわざわざ言わない
「ABタイ150くれ」で大抵の技術者に伝わる
各メーカー試したけどプロとしてインシュロック以外の選択肢ないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 19:58 | URL | No.:1349038結束バンドや結束タイは30年前からもう統合名称として使われてたから日本語はこれでいいだろ
インシュロックとかタイラップは商品名だからな
それにしたって初商品のタイラップはともかくインシュロックでドヤ顔してるのって恥ずかしいな
インシュロックって何ですかって聞かれたら別の名前で示してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 20:03 | URL | No.:1349040※244
しかし、結束バンドの中には似ても似つかない奴が含まれるからな
スポーツドリンクをくれと言ったら味噌汁が出てくる感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 20:03 | URL | No.:1349041遊びや趣味なら何でもいいと思う
仕事は商品名や型番で言うのは普通なので新人が盗んで覚える努力をしよう
どの業界でもそういう人じゃないと伸びないのよ -
名前:名無しビジネス #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 20:18 | URL | No.:1349046※246
別に誰もがドヤ顔して言ってるわけではないと思うが?
初めて発注したのがインシュロックという商品名で、それがその会社で定着しただけの話だろ。
つまらん蔑みをする方が恥ずかしいと思わんか? -
名前:名無しさん #- | 2017/03/14(火) 20:56 | URL | No.:1349052人に伝えるのにホチキスではなくステープラーと呼んだり、ピンセットと呼ばずにトゥイーザーと呼んだりするのはアホ
インシュロックで通じないのにタイラップ、結束バンドと言い換えない無能は磨り潰されろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 21:00 | URL | No.:1349054スーファミも、プレステも、XBOXも
カーチャンからしたら
みーんな「ファミコン」だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 21:04 | URL | No.:1349057クジラックスのアレですね!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 21:12 | URL | No.:1349062知らないことを馬鹿にされてきた人なんだろうか・・・
知らないなら調べさせるか教えてあげればいいじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 21:24 | URL | No.:1349065昔コンベックスって教わった
会社がずっと芝軽の使ってたから -
名前:名無しビジネス #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 21:40 | URL | No.:1349067※250
インシュロックと問われて、結束バンドと答えてる様を見るに
タイラップという言葉も通じないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 21:48 | URL | No.:1349068*214
とりあえず「ビニタイ」って商標があるので、その辺から攻めて行くといくつか名前が出てくるだろう。 -
名前:名無しビジネス #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 21:49 | URL | No.:1349069ずっと前に勤めていた会社、側線バンドはインシュロックだったが
粘着シール付き結束バンド固定具はコンベックスバーだったという謎呼称
おかげで、その時に見合った言葉を使えば良いと悟ったあの頃…… -
名前:257 #c7AwDh9k | 2017/03/14(火) 21:51 | URL | No.:1349071×側線バンド
○結束バンド -
名前:1 #- | 2017/03/14(火) 22:03 | URL | No.:1349077普通は結束バンドよな
通建とか建設とかならインシュロックでも通じるかと思うが -
名前:きゅお #- | 2017/03/14(火) 22:22 | URL | No.:1349083インシュロックだよ。わかんないか?
アルコール依存症の薬だよーーー。 -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/03/14(火) 22:26 | URL | No.:1349086※175
俺も抗酒剤の名前かと思った -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/03/14(火) 22:27 | URL | No.:1349087リロードしなかったから※260の直後に※261書き込んでしまったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 22:35 | URL | No.:1349092へー知らなかった
同じものに複数名称付いてると面倒だな -
名前:名無しビジネス #oLOYWuV2 | 2017/03/14(火) 22:38 | URL | No.:1349093「あの、ほら、プラスチックで、ぎゅーっとして止めるヤツ持って来て!」
…スレコメ見ても名称バラバラなんだから、おっさんばっかりの現場じゃ、ヘタに名前言うより通用しているよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 22:40 | URL | No.:1349095大方入って間もない新人だったんだろう。
その事も考慮せず専門用語で指示する>>1が無能。
真の有能は誰でも分かる説明をする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 22:46 | URL | No.:1349099きっと覚えたてで使いたかったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 22:53 | URL | No.:1349100>>1は絶望的にモテないだろうな
常にドヤ顔してないと機嫌悪くなりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 23:17 | URL | No.:1349107ヘラマンタイトンでもパンドウイットでも標準グレードと耐候性くらいのやつだとあんまり差を感じないけどなぁ?
ただ、ヘラマンタイトンは同じ商品をABシリーズとかRなんちゃらシリーズとかなんか別シリーズで展開しているのが不思議な感じ。
普通の人は迷ったら耐候性を買っておけばだいたい間違いない
100均にある結束バンドはあれはゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 23:32 | URL | No.:1349111機械だが先輩社員はインシュロックというな
連想もしにくい名前だし最初は絶縁テープか接着剤かと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 23:34 | URL | No.:1349116インシュロック、タイラップ、タイガーバンド全部使ったことあるけど普段は結束バンドって呼ぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 00:03 | URL | No.:1349124そういや、東北の僻地スキー場の従業員の方々が
普通にインシュロックと呼んでいたな。
あれは流石にちょっとたまげた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 00:25 | URL | No.:1349128インシュロックで通じなかったら2回目は別の言葉で例えろよ馬鹿か
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 00:31 | URL | No.:1349130縦社会ってやつか。
ニートだが、将来こんなやつに出くわすことがことがあったら、ぶち〇すと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 00:39 | URL | No.:1349132機械製造業界ではインシュロックやな。
なんでかっていうと「インシュロックが一番有名でみんな知ってるから」。
だから共通の認識として「インシュロック」という言葉が使われる。
同類が「ホチキス」「ボンド」「セロテープ」「シャチハタ」辺りかな。
正確な名前があろうがなかろうが別にええねん、相手に伝わるなら名前なんて飾りやし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 00:41 | URL | No.:1349134普段のクセでそう言ってしまうのは分かるけど、それを理解していない相手に分かるように言い直せば良いだけじゃないの?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/15(水) 01:15 | URL | No.:1349141自身が一般的だと思っている呼称が通じないのだから別の呼称で理解を促せばいいだろうに
ニッパーを知らずに逆上した俺の元上司の佐藤さんじゃあるまいし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 01:23 | URL | No.:1349147先輩の発音が悪すぎて結束バンドのことをインチロックって覚えてたわ・・・、確認しない俺も俺なんだけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 01:57 | URL | No.:1349165こんなの教えてあげればいいだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 06:11 | URL | No.:1349219ゆとりとか以前に部下ができたこと無いから教え方分からない阿呆上司だろ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/15(水) 11:17 | URL | No.:1349283タイラップもしくは結束バンドしかしらねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 11:54 | URL | No.:1349294※249
お前がインシュロック派ってのはわかったわ
今までそれが常識だと思ってたからって>>1をドヤ顔だと思わないのはおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 11:57 | URL | No.:1349297ひねりっこちゃん準備しとけよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 12:15 | URL | No.:1349302NWエンジニアだけどインシュロックやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 13:30 | URL | No.:1349320普通に生活してるだけならそうそう使うものじゃないから
下手したら結束バンドですら通じないぞ。
クソみたいなことほざく前にまず知識の共有からやれや -
名前:あ #- | 2017/03/15(水) 14:04 | URL | No.:1349328インシュロックもタイラップも似て非なるものだからな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 14:15 | URL | No.:1349331コンベックス派は少数派なんか……
-
名前:ななし #- | 2017/03/15(水) 14:56 | URL | No.:1349350ロックタイとリピートタイ派は息してますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 15:15 | URL | No.:1349358マジレスすると「結束ひも」な
結束バンドはビニールテープみたいに巻かれてる状態から切り取って使う奴の事だ
マイナーだからあまり知られてないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 19:33 | URL | No.:1349413電気屋ゅを省く。インシロック@関東
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/15(水) 19:38 | URL | No.:1349414バカってこうだよなぁ
最初にインシュロックと言って、それが相手に通じていないことが分かったのなら
表現を変えるしかない。なのに連呼して、怒り出す。バカでしょ(失笑)
こういう所でバカと履行って見て分かるんだよなぁ
要するにバカというのは、運動神経が鈍いんだよ
考える力は備えていても、とっさには使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 20:34 | URL | No.:1349425こいつの前ではボウガンじゃなくてクロスボウって言わないとダメなのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 23:04 | URL | No.:1349480インシュロックっていう人は、それ以外の言葉を使わないしなぜか譲らない人が多い
ほかの人はわからないといえば、結束バンドだよと言ってくれるけどね
俺はケーブルタイと言う、複数の名前は各社のブランド名、まじうぜえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/15(水) 23:19 | URL | No.:1349487ワイ、デルテック派
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/16(木) 00:52 | URL | No.:1349505じゃあハンドカフで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/16(木) 02:49 | URL | No.:1349533結束バンド以外の呼び名を初めて知ったワイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 07:34 | URL | No.:1349888バンドエイドだカットバンだ言っても全部絆創膏なのと同じやつだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 19:28 | URL | No.:1350002俺様の常識は世界の常識
まぁインシュロックで通ってる業界に就くならその名前を知っておくべきだね
誰だって最初は知らないんだからこれはインシュロックて言うんだ
覚えておくようにと言っておけば済む話。度々忘れるなら怒っていい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 18:53 | URL | No.:1350976ユンボとパワーショベルみたいなもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 19:40 | URL | No.:1351000その昔コピーすることをゼロックスしといてと言っていた
そんな昔話を思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 20:07 | URL | No.:1351010ケツバン って呼んでるやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 22:21 | URL | No.:1351074ゆとりももう30歳になるのにいつまでゆとりがゆとりがーいってんだ?
もう今の時代はこの時点でオッサン確定なのよな -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2017/03/24(金) 01:47 | URL | No.:1352877電気の設計屋で試作を担当してるしとはタイラップって呼んでたけど こういう話しをするときゃ登録商標ってのを前置きしてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 05:39 | URL | No.:1355831インシュロック持ってきてって言われても、パッケージの商品名が結束バンドだったらどうすんの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/06(木) 00:28 | URL | No.:1357619大人気取るんなら、「ゆとり」相手にも解りやすく説明してやれや
これだから意識高い系は -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/08(土) 09:05 | URL | No.:1358362インシュロック=結束バンドだって理解できてるんだからましだろ。
ゆとりのない>>1ちゃんの方が心配だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/13(木) 23:17 | URL | No.:1360867社長「結束バンドある?」
部長「インシュロックもってこい」
課長「タイラップ用意しろ」
ゆとり「ああ、結束バンドですか」って線もある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 11:27 | URL | No.:1362712インシュロックって初めて聞いたわ
一度目で通じなかったら通じるように言い換えるだろ
1にゆとりが無いっての同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 21:51 | URL | No.:1364665いろんな職場でいろいろあった。
インシュロック・コンベックス・タイラップ・SKバインダー・ロックタイ・結束バンド・DSタイ・・・狭い世界の常識なんて押し付けられるほうが迷惑だし世間知らずは先輩だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/11(木) 00:32 | URL | No.:1371357自分の知識がいつまでもスタンダードだと思う老害はこれだから困る。
俺らゆとりが上に立ち、悟り世代が台頭するころにはうぬらの知識など古代文明にも等しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 08:44 | URL | No.:1375437固有の商品名を一般名詞みたいに扱うのは勘弁してほしいよな。
それが、知らないほうがおかしいってレベルのものならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/31(水) 14:33 | URL | No.:1379323淫手ロックってち〇こにつけて手コキしてもイケなくするものだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/15(木) 11:20 | URL | No.:1385206名前:名無しビジネス #- | 2017/03/14(火) 02:37 | URL | No.:1348669
ユンボ
バックホウ
ショベルカーみたいなもんか
ショベル(カー)なんて使うのはマスゴミだけだけどな
クローラなのにカーw車wタイヤついてないしw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/23(金) 10:24 | URL | No.:1388171車屋で働いてたことあるけどタイラップだったな
ドリフト仲間もみんなタイラップって言ってた
インシュロックは初めて聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:52 | URL | No.:1396548ワイ(18)「インシュロックって言うんだ」
ワイ(21)「結束バンドwwwwwwうはwwww」
ワイ(25)「タイラップってなんだよwww」
ワイ(30)「バンドちょうだい」 -
名前:名無しさん #- | 2017/07/18(火) 20:00 | URL | No.:1397990普通わからなさそうにしてたら教えるよな、これだからバカは。一人ででかくなったような面してんじゃねえよ団塊ジュニアだか孫世代は
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/21(金) 02:06 | URL | No.:1398947インシュロックって言うけど新人相手に何いってんだと思うね。こういうやつは講釈ばっかで仕事できないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 05:45 | URL | No.:1399419ばか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 08:35 | URL | No.:1403090先輩「結束バンド持ってきてくれる?○○にあるから」
新人「はい!」
新人「持ってきました!」
先輩「ありがとう。これね、うちの業界だとインシュロックとかタイラップって呼ぶことが多いから覚えといてね」
新人「そうなんですか。わかりました。」
これでいいんだよ
職場で必要も無いのに高圧的な態度とるやつほんと滅びろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 00:26 | URL | No.:1403348製品名だからいいんだといいながら、製品そのものではない類似製品だったりすることが多いんだよね。
バンドエイドといいながら、ジョンソンアンドジョンソンやその許諾を得ていない製品のことを言うようなもので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 01:00 | URL | No.:1405370ナイロンバンド、PPバンド
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/13(日) 08:04 | URL | No.:1936809幼女の指を拘束するやつ持ってきて
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10291-83cd0039
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック