更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:hthttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489587608/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:20:08.025 ID:Oz0CX73K0.net

 
もう次は更新できないらしいwwwwwwワロタwwwwww


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:20:25.350 ID:iFJ4y1iU0.net
なにしたらそうなるんだよ 

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:21:18.854 ID:45VNndsh0.net
>>2
2年連続で事故るとそうなる


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:22:12.288 ID:iFJ4y1iU0.net
>>5
ならねーよ
2等級ダウンで二年連続でも4等級ダウンだろ 

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:22:35.458 ID:Oz0CX73K0.net
>>7
両方三等級ダウンですわwwwwww


 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:24:53.753 ID:iFJ4y1iU0.net
>>9
おまえなにしたんだよ
つーか等級プロテクトの特約入っとけ
とおもったが二度とくるまに乗るな
 
 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:20:38.717 ID:vHJzTSZta.net
もう車に乗るなよ 
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:21:35.855 ID:Oz0CX73K0.net
>>3
一年間乗りません

 
 


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:22:37.348 ID:TEeS+Yh40.net
別な保険会社でもだめなの?
クレジットみたいに会社間でリスト回してんのかね



12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:23:34.147 ID:Oz0CX73K0.net
>>10
情報共有してるらしい
13ヶ月で記録消えるんだって


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:24:05.634 ID:TEeS+Yh40.net
そりゃ残念ですな
ナンバー変えればいけたりせんのかね

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:25:20.024 ID:45VNndsh0.net
>>14
車買い換えたとしても無理
ただし増車なら問題ない 
 

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:26:31.292 ID:TEeS+Yh40.net
>>20
引っ越しプラスナンバー変更は?
 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:30:03.976 ID:MOG1ZR6w0.net
>>22
車には車台番号という固有の番号がある

 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:30:52.942 ID:TEeS+Yh40.net
>>32
じゃあ引っ越しプラス婿入りプラス車買い替えでいけるじゃん 
 
 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:33:51.933 ID:45VNndsh0.net
>>34
そのあともしまた事故起こして
保険会社の調査が入ってそれらがバレたら最悪保険金降りない
見返りに対してリスクがでかすぎる
 


 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:24:54.712 ID:bkrndAN50.net
ちなみにどんな事故だったんだよ 

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:26:36.471 ID:Oz0CX73K0.net
>>19
追突と右直


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:28:03.379 ID:bkrndAN50.net
もらい事故じゃないんだ‥‥
真面目にペーパードライバー講習考えたら?
家に来てくれる業者もあるし


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:30:51.004 ID:Oz0CX73K0.net
共済って悪い等級引き継がれる?
 
 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:31:59.109 ID:iFJ4y1iU0.net
>>33
たぶんどの保険会社でも引き継がれるから安心していいぞ 
 
 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:32:54.616 ID:Oz0CX73K0.net
>>37
クソが!


 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:31:21.244 ID:iFJ4y1iU0.net
等級って車とかナンバーに紐づけされるんじゃなくて契約者の紐づけされるもんだろ?
無駄だろ

 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:36:27.020 ID:MOG1ZR6w0.net
>>35
正確には契約者じゃなく記名被保険者と車に紐付け
記名被保険者が別居親族になってもデメ等級+事故有係数適用期間ありで
名変しないなら引き継がないといけない
 



 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:34:44.165 ID:7IgLuGTU0.net
もう単純に車運転するの向いてないから大人しく返納しとけ。
保険料の無駄


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:37:44.906 ID:iFJ4y1iU0.net
しかしそこまで落ちたら今後契約できる保険会社なくね?
しかも保険契約してないと等級阿河らやいよな!
詰んでるなwww

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:40:05.953 ID:Oz0CX73K0.net
>>44
解約して13ヶ月たったらリセットされるよ



52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:45:22.967 ID:ynHykZaL0.net
自動車保険って解約したら新規で入れなくなるんじゃないっけ?
中断契約の復活か入替でない限り 

 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:49:34.026 ID:MOG1ZR6w0.net
>>52
入れるけど前契約の情報が必要
あとは13ヶ月空ければ新規扱いになる


56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:57:23.411 ID:iHsFc1ry0.net
わざとぶつけに行っても1等級は達成できないだろ…

 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/15(水) 23:58:31.052 ID:iHKdpxc3d.net
俺は駐車場で当てちゃったのとスリップ事故で一等級いったけど普通に更新できたよ
保険会社によるの? 
 
 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/16(木) 00:04:26.731 ID:0LBun6LQ0.net
>>57
保険使う内容による
追突とか過失割合高いのを連続するとダメ

その保険屋との繋がりも考慮されるから代理店が車屋で金づるみたいな人とか
生保も入ってるような人は継続できるけど
保険だけの付き合いとかネット保険なら無理




【右直事故(サンキュー事故)】
https://youtu.be/XvXvet1i6xQ
交通事故と保険の基礎知識
交通事故と保険の
基礎知識
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ほげ #- | 2017/03/17(金) 14:22 | URL | No.:1349951
    安全確認・スピード控えめ・車間距離・・・これらを
    守れば”こちらから”事故を起こす確率はグッと減る。
    「車の流れが~」という名のもとに、道交法を破る
    奴は運転しないか、もしくはオッチンで下さい。
  2. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/17(金) 14:42 | URL | No.:1349953
    馬にでも乗っとけ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 14:53 | URL | No.:1349954
    車の流れに乗らずにかたくなに己を貫くアスペも事故要因の一つだよな
    こちらからは事故を起こさない(笑)かもしれないが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 15:12 | URL | No.:1349958
    おったまげ~!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:05 | URL | No.:1349967
    自動運転が実現するまでバス使うが良い
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:11 | URL | No.:1349968
    追突と右直・・・
    ※2
    馬のほうが難しいぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:15 | URL | No.:1349969
    リセットされるって言ってもその保険会社のデータベースには残るだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:17 | URL | No.:1349970
    ※1みたいなのがドヤ顔で渋滞の先頭を走ってるんだろうなぁ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:37 | URL | No.:1349972
    だったら人を轢いたらどうなるの?
    特等級になるの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:45 | URL | No.:1349973
    昔の話ですが。直線道路で急に対向車の軽が右折して来て此方はSUVなので真面にT字衝突するとひとたまりもないのでサイドターンで横向きにして側面衝突にしたら俺の方が無謀運転で衝突した事にされた、相手の初心者マークの可愛い女子大生の嘘を鵜呑みにして警察も保険会社も其れで処理されて免停に重大事故で3だか4等級下げられた。反ってT字衝突して葬った方が良かったかも。上記の人は判らないが貰い事故でも悪くされる事も有る。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:46 | URL | No.:1349974
    ※9
    2年で2回も自己理由で人を轢いてたら間違いなく免許取消だ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 16:55 | URL | No.:1349976
    ※11
    交通事故で減点はされないよ
    基本オービス以外は現行犯じゃないと減点はない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 17:04 | URL | No.:1349978
    ※12
    物損事故ならそうだが人身事故になれば話は別
    あと点数は減点じゃなくて加点だぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 17:11 | URL | No.:1349979
    一級とかいちばん良いんやないのけ(無知)
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 17:21 | URL | No.:1349981
    クソなのは1の頭だろうが
    一生運転するなゴミ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 17:23 | URL | No.:1349983
    動画の人ガチで事故ってません?
    そうでなくとも体張りすぎでしょ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 17:52 | URL | No.:1349985
    運転は周囲の状況によって譲ったり先に行ったりあわせたり
    クルマだけでなく歩行者同士でさえ、そう
    それができないガチADHDは一生家に引きこもって出てこないで
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 18:00 | URL | No.:1349986
    追突と右折レーン直進って池沼レベルの重大ミスや
    もう車に二度と乗るなよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 18:47 | URL | No.:1349989
    じゃあ、半年で二台の車を廃車にした近所の子は・・・今も乗ってるな。
    リーチ状態?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 18:47 | URL | No.:1349990
    親の名義で入れる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 18:50 | URL | No.:1349991
    頼むから二度と車運転しないでくれ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 19:03 | URL | No.:1349994
    1等級になると保険料1.5倍ぐらいになるから数万円クラスの小さい事故なら保険使わずに自腹切ったほうが長い目で見て安く上がるんだよな
    保険使わずに等級上げれば、割引でどんどん安くなるし
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 19:21 | URL | No.:1349999
    俺、軽で安い保険だから一番下の10等級なんだなと思ってたけど、10等級の方が良いのか・・・
    知らんかったわ
    ゴールド免許だし自慢してええんか?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 19:27 | URL | No.:1350001
    ※23
    等級は高い程、事故リスクの低い人だから保険の割引率も高くなる
    逆に事故で保険使いまくって1等級になるとリスクの高い人物だと見なされて保険会社から契約を拒否される事もある
  25. 名前:名無し++ #- | 2017/03/17(金) 19:42 | URL | No.:1350003
    そもそも、交通ルールを守って運転していれば、
    貰い事故以外は殆ど事故を起こさないはずなんだけどな

    そうでなければ免許取れない、運転してはいけないレベルだってことだ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 20:20 | URL | No.:1350005
    ようつべの動画変な終わり方するなよ
    お兄さんは大丈夫なのかよ?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 20:24 | URL | No.:1350006
    馬鹿でも1回事故ったらしばらく気を付けるやろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 20:35 | URL | No.:1350008
    ワイ20等級ゴールド免許車両価値30万円
    弁護士以外の特約無しなのに年間五万円越えてイライラ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 20:37 | URL | No.:1350009
    あんな、事故なんて10年に1回やぞ
    1等級なんてはっきりって異常者だ
    そうそうおらん
    ブレーキとアクセルを間違えるとか、高速逆走とかそういうカテゴリの人
    迷惑だから運転しないでくれ
  30. 名前:   #- | 2017/03/17(金) 20:46 | URL | No.:1350010
    誰かーのあの人も一等級やろなぁ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 20:50 | URL | No.:1350011
    悪いことは言わんから免許返納しろ。あんた絶対に人殺すよ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 21:08 | URL | No.:1350014
    元査定員の俺、参上。

    過去の担当だとボ〇が始まった爺さんが、2等級からの一年間に三連続事故で継続お断りになった事例があったが、1と近いものを感じるな。
    なお、最後の方は「ブレーキを踏んだ前の車が悪い」とか「確認してから曲がったのに急に出てきたんだよ」と相手が悪いくらいの物言い連発してたわ。
    この辺はまだ1の方がマシか。

    左折巻き込みもそうだが、教習所でよく注意された内容での事故ってのは年代問わず本当に多かったから、「自分は大丈夫」だけはやめてくれよなマジで。
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/03/17(金) 21:47 | URL | No.:1350031
    スタントのお兄さん頑張りすぎwww
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 22:03 | URL | No.:1350039
    早くも流れに乗れ教の信者が発狂しててワロタ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/17(金) 22:14 | URL | No.:1350046
    親の名前だって入れねーよ。
    1が主に乗る車については、被保険者がこの1になるんだから。
    うそはだめよーん。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 12:08 | URL | No.:1350186
    ※28
    保険会社変えたら?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 12:47 | URL | No.:1350194
    妻や家族に入らせて本人以外も適用にすればいいだろ

    アホばっかなのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 13:47 | URL | No.:1350202
    クレカでもあるけど、情報共有って個人情報保護法違反じゃねーの?って疑問に思った
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 15:02 | URL | No.:1350244
    単純に運転向いてねぇからもう乗るな。
    こんなバカに追突されたかねぇ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 17:04 | URL | No.:1350337
    自分が死ぬか、他人を殺す前に免許を返納しろよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 17:53 | URL | No.:1350348
    ※38
    共有することを説明して同意貰っておけば問題ない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 18:14 | URL | No.:1350351
    ※38
    今は加入時に登録機関に登録しますよ?って聞かれる
    断ると保険の加入自体をお断りされる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 22:53 | URL | No.:1350511
    早くAI運転できればいいのに・・・
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/18(土) 22:53 | URL | No.:1350512
    妻や家族に入らせて本人以外も適用にすればいいってのは、加入時にはバレずにうまく契約できたとしても、実際に事故があって調査が入ってバレたらアウト。1が主に運転する車の記名被保険者は1にしないといけない決まりになってるから。等級引き継がないためにウソの申告をしてる事になるから、最悪詐欺扱いで保険払われない。リスクが大きすぎる。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 08:00 | URL | No.:1350701
    保険に入れるとか入れないとかそんな話じゃなくて

    安全に運転できないやつは、車に乗るなよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 21:29 | URL | No.:1351042
    短期間で追突と右直の加害者て
    クソアンドクソ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/20(月) 00:58 | URL | No.:1351153
    ※38
    契約書は隅から隅まで読んで同意できるものだけにサインするようにしような

    サインした以上は読んだことになっちゃうから
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/20(月) 01:28 | URL | No.:1351171
    親の公務員共済には等級がなかった
    そこで2年過ごさせてもらってまた7等級からやり直しが可能だった
  49. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/03/20(月) 20:03 | URL | No.:1351454
    等級プロテクトなんてすでに消滅した特約書いても・・・。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 14:45 | URL | No.:1352711
    20歳と21歳のときに2年連続で事故って10-0の自分が悪くて1等級になって地獄見たよ
    それからは無事故で10年以上になるけど
  51. 名前:牛 #- | 2017/05/19(金) 20:33 | URL | No.:1374923
    反省もせず抜け道ばっかり探すようなクズは目玉くり抜いて永久に運転させるなよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10301-9cfd8ea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon