更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1490057438/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:50:38.364 ID:dck2zJkrr.net

 
先月辞めたバイト先から
6300円入る予定だったのに、
63万入ってたから、全部おろしたんだけど、俺の金だよな?  


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:51:00.084 ID:D4Zq0qTGa.net
ガチだとしたら捕まるよ 
 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:51:44.344 ID:dck2zJkrr.net
>>2
何でだよ!俺に振り込んだんだから、俺の金だべ!


 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:52:03.134 ID:ubVvxaoQ0.net
お前の金だよ! 

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:52:54.683 ID:dck2zJkrr.net
>>5
だよな!だよな! とりあえず2ヶ月くらい寝て過ごすは!

 
 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:52:26.974 ID:4XGQThkvd.net
今のうちに使い切った方がいい

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:53:53.136 ID:dck2zJkrr.net
>>7
とりあえず高いスーツ買うさ


 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:54:45.237 ID:Eq6D0LH9d.net
マジレスすると占有離脱物横領罪
犯罪です 

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:56:41.097 ID:dck2zJkrr.net

犯罪なん? 勝手に振り込んどいておろしたら犯罪とかテロだろwwwwww

 
 


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:52:55.916 ID:FJHviem3a.net
さっさと荷物まとめて逃げるんだよォ! 

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:54:56.457 ID:dck2zJkrr.net
>>9
シェアハウス転々としてるから身軽w


 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:56:26.766 ID:Y/kcUVZd0.net
世にも奇妙な物語でそんなのあったな

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:58:15.058 ID:dck2zJkrr.net
でも俺無職だし、家族ないから大丈夫だよな?
住民票は東京の公園だし、今は関西だしwww


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:57:23.808 ID:L8hTMnX8a.net
気付いたら犯罪 
 
 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 09:59:09.727 ID:dck2zJkrr.net
>>23
いや まだ通帳記帳してないよ


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:04:26.065 ID:Eq6D0LH9d.net
ソース
最高裁判決(判例百選)
 



 
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:06:59.884 ID:dck2zJkrr.net
わざわざ返しに行けばいいの?
 
 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:08:36.194 ID:U2PnneUV0.net
手つけずに何か月か置いといて連絡なければ向こうの意思だからもらっとけ

 
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:09:51.379 ID:rKLOUSTG0.net
時効まで気づかないふりしてればお前のものだよ^^

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:10:53.426 ID:dck2zJkrr.net
実は1日働いてムカついてめっちゃ文句言って辞めて、着信拒否してて、
なんか迷惑メールフォルダにめっちゃメールきてるw

 
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:15:54.611 ID:8dq9aVL+0.net
マジレスすると間違って振り込んだ場合、返済の義務はない、これマメな
銀行側はあくまで相手の良心にうったえてお願いするにとどまる
ソースは間違えて振り込んだことのある俺


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:18:02.325 ID:dck2zJkrr.net
>>54
マジカ!マジカ!マジカ?
やほゎおおおお

俺の金だよな!
俺の金だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
お前らの浅知恵に騙されるとこだつたぜ!www


60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:18:50.648 ID:pcqpGLOnp.net
これ違法になるの納得いかないよな


63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:19:27.672 ID:Eq6D0LH9d.net
最高裁判決より何の証拠もないレスを信じるのかw
3ヶ月後辺りニュースでやってくれたら面白いのにな


65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:20:09.307 ID:dck2zJkrr.net
多分 前働いてたとこが振り込んだのかもしれなくて、
嬉しくてスレ建てたけど、事実は知らないし、金が入ってたから使うんだ俺は

 
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:21:30.575 ID:8dq9aVL+0.net
もう一つ
ATMやネットバンキング等の場合、相手が機械なので騙しようがない
この場合、例えばカード詐欺、窃盗カードでの場合「窃盗罪」になる
(盗んだカードで店舗で買い物をした場合は店員を騙してるので詐欺罪になる)
こんなの基礎だぞ 




 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:22:01.785 ID:dck2zJkrr.net
あ、63万元から持ってた気がする。

 
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:24:52.988 ID:dck2zJkrr.net
つまり
俺元から63万貯金してた事忘れて、

何気なくATM行ったら63万あって、パニックって訳のわからんスレ建てただけだな。うん


84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:26:10.864 ID:ybqOcRCKd.net
>>79
段々ビビってきたぞこいつ 

 
81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:25:22.316 ID:U2PnneUV0.net
給与明細認して実際の振込額が多いと指摘しないと詐欺罪になる
実際の振込額が合ってますってウソついたことになるから


94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:30:43.526 ID:dck2zJkrr.net
通帳なくしたから記帳できないし、
住所変わってるから明細も届かないし、着信拒否してるから、電話もないおwwwwww


101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:34:03.022 ID:Eq6D0LH9d.net
あーあ、結局使うことにしたのか
自己責任だから良いけどさ
俺の人生には影響無いし
 
 
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:35:24.328 ID:yaI76r1r0.net
6300って一日で辞めたのか

 
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:41:25.341 ID:dck2zJkrr.net
ちな単発バイトで何日か働く予定だったんだが、8000円/日って言われて働いて、
バイト終わりに急に、保険代、手数料、等で振り込まれるのは、
6300円/日ですとか抜かしやがったから髪掴んで叫んで、そのまま着信拒否したw


107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:37:02.302 ID:1pS9gBmx0.net
まぁ釣りだろうけど下ろした時点で結構ヤバいみたいだね

 
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:43:29.559 ID:AYiS6fEa0.net
前に振り込む口座間違えて返金してもらおうと
銀行行ったときに相手側に承諾してもらえなければ返金できませんって言われた
たまたま優しい人だったから返金してもらえたけど


120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:45:22.234 ID:eOgdtw6Va.net
手渡しの給料が明らかに多かったけど黙ってパクったことならあるわ

 
124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/21(火) 10:47:26.459 ID:hC1JrMwZ0.net
俺は一回振込相手を間違えて金を振り込んだことがあるが
「相手に返済の義務はないのでお願いしてダメなら無理です、後戻ってきた場合も手数料頂きます」
って言われたな




【世にも奇妙な物語 自動振込】
https://youtu.be/4EkFja9UL_I
給料戦争 PHP文庫
給料戦争 PHP文庫
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:37 | URL | No.:1352006
    いいから働け妄想ニート
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:42 | URL | No.:1352010
    なぜ2ケタも間違うのか
    妄想
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:43 | URL | No.:1352011
    店で800円の買い物をして1万円で払ったとする
    でも自分は千円札出したと思いこんでいて、店員もその場では気づかなかったとする
    家に帰ってから財布の中の金額がおかしい事に気づき、店側もレジ閉めで9000円以上もの誤差があることに気づいた

    こう言えば返して然るべきものだと分かるだろ
  4. 名前:  #- | 2017/03/21(火) 21:48 | URL | No.:1352012
    こうやってネットに晒して証拠残す奴って
    頭に蛆でも湧いてるの?
  5. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/21(火) 21:51 | URL | No.:1352013
    強制的に没収されるわけでもなし、慌てて下ろさずに放置しておけば良かったのに。
    バイト先自体も怪しい感じだから、そのまま諦めてくれるかもしれないぞ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:53 | URL | No.:1352015
    何故6300円だと思ったのか
    最後だからとそもそも時給が10倍になっている可能性もあるから、契約書みたほうがいい
  7. 名前:名無し #- | 2017/03/21(火) 21:54 | URL | No.:1352016
    振り込まれて1回も記帳しなきゃしらを切れるはず
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:54 | URL | No.:1352017
    相手のミスで手間かける必要なし
    知らぬ存ぜぬで通る事案
    そもそも金を使った証拠も誰がおろしたかもわからん
    判例でてるのはチキンが認めるから大抵証拠不十分
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 21:59 | URL | No.:1352023
    落し物の財布をネコババするのと似ている気がする。
    根拠はない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:03 | URL | No.:1352025
    住民票のある場所に住んでなくてシェアハウス状態なんだったら持ち逃げしてもいいよw
    だーれも追ってこないから
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:06 | URL | No.:1352027
    時効になるまで保存で良くないか?

  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:09 | URL | No.:1352031
    こんな嘘見てすぐわかるでしょ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:11 | URL | No.:1352032
    髪掴んで叫んでの下りで草生えた
    まぁこれは釣りだろうけどそれ暴行+脅迫だぞ
    社会権ぐらい覚えとけ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:16 | URL | No.:1352033
    ※12
    いくつも判例があるぐらい、まぁある話
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:18 | URL | No.:1352036
    たかだか63万円のために
    「犯罪者になる可能性のある金」に手を出すのか?
    理解できんわ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:27 | URL | No.:1352041
    判例があっても63万取り返すのに
    いくら使うんだよって話だよな・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:28 | URL | No.:1352042
    返済の義務はないだけで、着服したら詐欺罪やぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:30 | URL | No.:1352043
    >判例でてるのはチキンが認めるから大抵証拠不十分
    逮捕と裁判がごっちゃになってるアホが何言ってもなぁ・・・w
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:34 | URL | No.:1352045
    根無し草のショットワーカーにとっては大金なんだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:36 | URL | No.:1352048
    それ以前にこういう生活してる奴って、マイナンバー始まったらド底辺の仕事しかできなくなるけど、わかってんのかね。
    うちの会社そろそろ登録始めるって言ってたわ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:40 | URL | No.:1352049
    63万何て簡単とは言わないが稼げる額だろ…
    リスキーすぎるわ素直に返すわそんなん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 22:45 | URL | No.:1352050
    俺も以前同じような事があったけど
    後日支払い明細が届いて同名の人のお金と気付いたので
    会社(振り込み主)に連絡した。
    数日間生きた心地がしなかったよ。
  23. 名前:名無しビジネス #tp9AdCQc | 2017/03/21(火) 23:07 | URL | No.:1352055
    8,000円の日給と言われて、6,300円しか支払われなかった辺りを突いて、
    労基とか公の所巻き込めば・・・
    雇う側も叩けばいろいろ出てきそうだし。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:08 | URL | No.:1352056
    わかってて使ったら普通に詐欺だぞ。
    しかも着拒してるから最終的に間違いなく警察沙汰。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:19 | URL | No.:1352063
    本当に安全にネコババしたいなら、数年後になって口座の額で気づかない時期になるまで待つのが一番だろ
    今降ろすのは気づきましたって申告するようなもんだし
    その間に向こうさんから連絡があれば素直に返却すれば良い
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:20 | URL | No.:1352065
    レジの差額で店側のマイナスなんて客から返ってきたこと無いぞ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:21 | URL | No.:1352066
    全額引き出しておいて気づかなかったは通じないんだよなぁ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:26 | URL | No.:1352068
    63万円が誤差の端数に入るぐらいの額が口座に入ってるとか普通にポンポンそれぐらいの額が出入りしてない限り
    急に振り込まれた多額のお金を使ったら法治国家では全く普通に捕まります
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:42 | URL | No.:1352070
    63万如きでリスクを冒すとかアホ?
    言葉遣いからしてアレっぽいけどな・・・
  30. 名前:ななし #- | 2017/03/21(火) 23:42 | URL | No.:1352071
    ホントだとしてネットに証拠を残すポンコツイッチ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:48 | URL | No.:1352072
    自分の口座の金をどう使おうが本人の勝手
    本人が悪意があったと認めなきゃ捕まるわけねーだろが
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/21(火) 23:52 | URL | No.:1352074
    お釣り多く貰った場合も
    気付かず受け取ったら問題ないんだっけか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 00:02 | URL | No.:1352077
    誤振込みとかありえんわ
    あほなの?
    何度も確認するだろ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 00:12 | URL | No.:1352081
    銀行は逮捕権無いから相手次第って言う場合はあるけど、普通に刑事事件案件だから相手が警察に訴えたら高確率で逮捕されるよ。
    何千万とか貯金があっての63万なら気が付かなかったでも通るかもしれないけど、数万円の預金が63万増えてたら明細等で気が付くのが一般的と言われる。
    住所不定だからって言っても口座止められたらアウトだしまぁ割に合わん事だけは確かだ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 00:30 | URL | No.:1352089
    多めに振り込むのは経理がやらかすあるあるやな
    よくあるのは折半分差し引きせず満額入金とかやな
    返還請求して返ってこなかった事例は聴いたことない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 00:44 | URL | No.:1352093
    63万円の100倍なら10年ぐらいフィリピンかタイに潜伏する。そのうち年金貰える歳になるし。おっと、海外に居た分は時効延長だっけ。もう少し方法を考えるわ。
  37. 名前:名無し #- #- | 2017/03/22(水) 00:51 | URL | No.:1352095
    昔アメリカで間違って2億振り込まれたおばあさんが1週間でクリーニング店を開店したり資産運用で6300万円分使い込んだというニュースを見た事ある

    そのばあさんは返金求められて突っぱねたけど有罪になったよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 01:26 | URL | No.:1352101
    完全にコメントが混同している。
    銀行は「振り込み間違いは、相手が返してくれなければどうしようもない」と言うにきまっている。
    しかし金額を考えれば、1が拒否したら当然裁判になる。刑事告発もされるかもしれない。そうなったら詐欺罪に問われるうえ、金はほぼ100%返済しないといけない。相手が警察に訴えれば負けは確定。
  39. 名前:名無し  #- | 2017/03/22(水) 01:29 | URL | No.:1352102
    あれ、こういうのって気づいたら返さないと罪になるんじゃなかったっけ
    金おろした時点で気づいてるって判断されるから結局気づいてることバレるだろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 01:31 | URL | No.:1352104
    これさー、「0」のボタンと「00」のボタンがあって、6.3.0.0って打つところを6.3.00.00って打ち込んだんじゃないの?
    銀行の仕組みって詳しくわかんねぇけど、もし銀行側のミスなら当然返金しなきゃいけないけどさ、
    逆に振り込んだ会社側のミスなら返さなくていいんじゃね?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 01:34 | URL | No.:1352106
    まぁ返す返さないは本人の好きにすりゃいいけど
    返さなかったら逮捕で前科ついてガチで人生詰むと思う
    普通にバイトして半年もすりゃ稼げる程度の額で人生捨てるのは
    コスパ悪くないか?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 01:41 | URL | No.:1352109
    ageだから信憑性なし、ごっこ遊び
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 01:53 | URL | No.:1352120
    いやぁこういうガイジが捕まってくれて平和に一歩近づくやね
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 02:23 | URL | No.:1352133
    相手が「間違った」から返さなくていいという発想がそもそもガイジやろ

    ていうか預金額が急に増えるとか誤振り込み以外の何ものでもないんだから、心当たりのない金を使えば普通に詐欺罪だっつーの…
  45. 名前:亜無しさん #- | 2017/03/22(水) 03:53 | URL | No.:1352155
    ちなみに、誤振込みではなく、「意図的に」勝手に振り込んで、高金利で返還請求してくる「押し貸し」というヤミ金の手法もありますので、どっちにしても、身に覚えのない振込みには手を付けず、きちんと銀行に告げた方が色んな意味で身のためです。

    調べたらこんな怖いのが出てきたンゴ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 05:01 | URL | No.:1352159
    ※23
    日給8,000円で控除したもの引いて6,300円だろ?
    別におかしくないが。
    月給30万円といったら手取りで30万円もらえると思ってる?

    これで釣りじゃ無かったらスレ主はキチガイ
    そらバイトすらまともにできんわって話
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 05:04 | URL | No.:1352161
    ※40
    ミスだろうと何だろうと不正利得になるから本来返さなければならない
    民事で請求したら返還を断れる理由なんてない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 05:41 | URL | No.:1352173
    その法律には続きがあるんだぞ
    通帳記帳してなければどこからの入金が不明なので故意にはならず無罪
    で、返済義務については振り込みした側に責任が発生するから残額は返さないとダメだけど使った分は返す必要が無い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 06:37 | URL | No.:1352179
    連絡つかなかろうが居場所判らなかろうが犯罪なのはかわんねえよw
    次に働く時の身分証明どうする気なんだよ、どうせ妄想だから関係無いか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 06:53 | URL | No.:1352181
    ただの罠だとも気付かない無能
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 08:37 | URL | No.:1352203
    コンビニのバイトが間違えておつり5万渡して貰った側が逮捕された事件思い出した
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 09:42 | URL | No.:1352224
    >>124で言ってるのは、あくまで組み戻しの話であって
    明らかに誤って振り込まれていることを受け取った側が認識しつつ返還しないのは違法
    ただそれは銀行がどうこうする話では無く、振り込んだ奴が自分で交渉なり裁判するしかない
  53. 名前:名無しさん #- | 2017/03/22(水) 09:54 | URL | No.:1352229
    被害届出されて事件化するからそれまで余裕こいてて大丈夫だよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 10:39 | URL | No.:1352235
    相手のミスだけど
    相手のミスに漬け込んで
    本来自分のものではなかった利益を得ようとするのは詐欺行為
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 11:39 | URL | No.:1352252
    無視し続けたら金額的にほぼ間違いなく訴えられるね
    完全に事態を理解していて悪質なので勝ち目なし
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 12:43 | URL | No.:1352261
    >>16
    数万や数十万の借金で事件起こす奴がいる世の中だからな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 12:49 | URL | No.:1352264
    普通に不当利得で返済請求されると思うが
    利息込みで返すんだな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 14:34 | URL | No.:1352293
    こういうの後日談が是非知りたい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 15:14 | URL | No.:1352316
    俺 間違えて人の口座に振り込んだことある

    振り込みの記録をとっていたので

    銀行に言ったら 相手の銀行にはなしつけてくれて
    口座の持ち主が呼び出され 口座から引き出して
    返してくれた
    連絡があったら応じるように
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 18:33 | URL | No.:1352397
    給料日に給与取りに行くなんて皆さん真面目ですね。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 18:43 | URL | No.:1352405
    なんでわざわざ2chに報告して決定的な証拠残すんかねこういうアホは
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 20:20 | URL | No.:1352436
    この場合、裁判にでもなれば確実に全額返還させられる。
    しかもこのお金を返還しないのは完全に不法行為だから、弁護士費用の一部(二割か三割か)も負担しないとダメです。
    欲をかいた馬鹿が損をする典型的なパターン
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:25 | URL | No.:1352507
    確か下ろして使うと犯罪だから時効まで放置したらいいんじゃないか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:12 | URL | No.:1352523
    クレジット会社から間違って振り込まれてて使っちまったのか返済しない女がいたが実際つかまってた。ニュースにもなってたし正直かわいそうなんだけどこういう前例をテレビでみたからもし自分が同じことになってもぬか喜びせず静観するだろうな。相手が気づいてるなら詰みだな
  65. 名前:名無し #- | 2017/03/23(木) 06:27 | URL | No.:1352611
    返す義務はないけど、使ったら犯罪になる。実質返す選択肢しかないんだからさっさと返した方が身が楽になるよ。ずっと間違った相手やら警察やらにマークされるのも嫌だろ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 07:03 | URL | No.:1352615
    多くもらったお釣りを気付いてても返さないと犯罪
    これ豆な
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 10:55 | URL | No.:1352652
    振り込んだ方も振り込まれた方も気づいていない場合はしょうがないねということで設けた遊びの部分を勘違いしてしまう奴がいるからな
    最低限の倫理観もない奴が半端に知識を得ると歪曲した解釈しかしない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 11:02 | URL | No.:1352657
    前に女性が同じことして捕まってなかったっけ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 11:14 | URL | No.:1352663
    住民票公園って空き家ならともかく住居があるかどうか確認するぞ
  70. 名前:名無し #3YfLOtR6 | 2017/03/23(木) 13:17 | URL | No.:1352694
    >>38に正解あってよかった
    >>16は間違い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/24(金) 01:09 | URL | No.:1352863
    釣り銭間違いのネコババでも犯罪になるケースもあるというのに
    振り込みでシラを切れると思うんかね
  72. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/03/24(金) 01:54 | URL | No.:1352880
    これ63万元かと思ったぞ
    一度も円って書いてないし

    不法移民なら納得いく生活
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/25(土) 11:58 | URL | No.:1353293
    これ前ニュースでやってたろ
    誤入金された金を返還せずに使って占有離脱物横領かなんかになった奴が
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/25(火) 23:08 | URL | No.:1365471
    ※23
    世の中のサラリーマン全員が出来るな。
    所得税に厚生年金に住民税にって、支払う時点で自動的に惹かれるのに。
    派遣でもこれらは法改正で引かれることになってるから、調べてから書き込んだ方がいいよ。
  75. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/14(月) 15:18 | URL | No.:1408728
    たった63万で相手を前科者にできるという魔法の罠
    上手い話しなんかないからな、引っかかるなよ~
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10314-2cc617fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon