更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489414220/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:10:20.611 ID:uyEmtkiVd.net

 
隣の人がテレビがうるさいだとさwww
どうしようまじであした友達呼ぶんだが…  


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:10:48.608 ID:uyEmtkiVd.net
生活音なんて仕方なくね?
 
 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:10:57.313 ID:rhAHk8S40.net
出てけよ公害 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:11:21.438 ID:uyEmtkiVd.net
>>3
テレビで苦情なんてちゃんちゃらおかしいぜ


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:11:36.000 ID:Dr8D6z/k0.net
夜中とかにつけたんだろ? 
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:12:09.916 ID:uyEmtkiVd.net
>>7
10時30くらいに言われたな~



11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:12:36.821 ID:j2RqomMTM.net
レオパレスでテレビ見るとか頭おかしいんじゃねーの 
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:12:53.733 ID:uyEmtkiVd.net
>>11
レオパレスじゃないんだよなあ


 



15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:13:15.172 ID:uyEmtkiVd.net
鉄骨って書いてたけどまさか軽量鉄骨とはな


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:15:52.444 ID:NZJ+t+bm0.net
軽量鉄骨は実質木造と変わらないしな
音出す方も悪いがわかってて住む方も悪い
住むならRC、SRCだな 
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:16:40.077 ID:uyEmtkiVd.net
>>25
軽量鉄骨ってわかんなかったんだよ 鉄骨としか書いてなかった


 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:14:07.730 ID:1TVgr9pTr.net
家賃いくら? 

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:14:34.464 ID:uyEmtkiVd.net
>>18
48000円 都心部

 
 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:15:37.037 ID:Z+aW5Sig0.net
音量は?

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:15:51.309 ID:uyEmtkiVd.net
>>22
28くらいだったと思う

 
 
80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:27:51.852 ID:CXFFwab6K.net
>>24
俺が隣の住人ならぶち転がすレベル 
 
 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:17:31.597 ID:Z+aW5Sig0.net
>>24
28なら間違いなくうるさいわ
苦情来て当然のレベル 
 
 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:18:50.384 ID:uyEmtkiVd.net
>>30
いま19だけどクソちっさいやん



26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:16:03.260 ID:Dr8D6z/k0.net
都心48000で夜中にテレビとかただのテロじゃん
石投げ込まれるぞ





35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:18:48.551 ID:NetP2eOMd.net
都心48って3畳か? 

 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:19:56.996 ID:uyEmtkiVd.net
>>35
もっと広い 1k


 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:19:05.400 ID:F8mGSznb0.net
ヘッドホン買えば解決するやろ

 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:19:33.060 ID:uyEmtkiVd.net
>>38
耳がいたいじゃん

 
 
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:21:08.909 ID:xvLITWnpa.net
耳悪すぎだろ
病院行けよ

 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:21:09.726 ID:bIuAjV3B0.net
28とかありえん
耳鼻科行け

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:21:38.740 ID:uyEmtkiVd.net
>>45
>>46
キッチンで見てたんだよ



52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:22:21.831 ID:aarqKYdc0.net
お前が出ていくか隣が出ていくかもう勝負は始まってるぞ
とりあえず壁ドンおみまいしてやれ 
 
 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:22:37.767 ID:uyEmtkiVd.net
>>52
仲良くしたいんだが イケメンだったし






57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:22:55.816 ID:T32yP8hj0.net
警察呼ばれるで
ソースは騒音で警察を何度も呼んだワイ。


 
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:24:20.805 ID:uyEmtkiVd.net
ゲームしててファック!!!って叫ぶんだけどどうしよ


73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:26:10.483 ID:75JYIGOe0.net
音量下げて字幕つける
ヘッドホンつける
遮音性の高い物件にひっこす
好きなのをどうぞ

 
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:27:33.686 ID:uyEmtkiVd.net
8時くらいまでは騒いでセーフやな?

 
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:28:03.705 ID:pGF0qFDM0.net
軽量鉄骨か
音のストレスは結構重いから友達呼んでもギャーギャーしてやるなよ

 
85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:28:41.336 ID:uyEmtkiVd.net
>>83
スマブラするのに うるさくならないわけないじゃん


 
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:30:52.946 ID:NZJ+t+bm0.net
壁叩いてみろ
コンコンと軽い音だったらアウト


99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:31:17.725 ID:uyEmtkiVd.net
>>97
コンコンだったw


101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:31:44.853 ID:U82gGjrz0.net
隣に怒られるからっつって別の友達んち行きゃいいじゃん

 
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:32:15.435 ID:uyEmtkiVd.net
>>101
引っ越したらまず引っ越しパーティするだろ


 
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:32:39.896 ID:QpMxLO0eM.net
つーか最近のテレビとかモニターは
スピーカーが裏とか下についてるから
木造や軽量鉄骨だと壁の向こうへダイレクトアタックする

 
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:35:08.966 ID:AFJN89qz0.net
騒音はまじで殺意湧くから気をつけて?


 

 
126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:37:30.600 ID:uyEmtkiVd.net
どのくらいがオーケーなんかわからん
ふつうの電話の声とかはセーフなんかな?

 
 
130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:38:46.746 ID:T32yP8hj0.net
>>126
造りによる。それでも隣まで響くアパートもある

 
129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:38:22.678 ID:0btC0TdLK.net
大家から電話←結構ヤバイ
不動産屋から電話←更にヤバイ
大家から封書←完全に終わり

いきなり封書になることもある
ぶっちゃけどれか1個来た時点で迷惑住人扱いになるけどね

 
139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:42:24.354 ID:uyEmtkiVd.net
壁側に本積みまくればちょっとはましになるかな?

 
142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:43:38.713 ID:QpMxLO0eM.net
そんな事する位なら石膏ボードか防音ボード打ち込んだほうがマシ

 
145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:44:41.661 ID:WwSQhE1+p.net
こんだけ辞めとけ言われても敢行するほどのアホなんだし耳掃除もろくにしないんだろうなぁ

 
146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:45:10.315 ID:uyEmtkiVd.net
>>145
いや、決まっちまったもんはもうやめれないよただ、

注意してあんまりうるさくならないようにはするよ





158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:52:14.981 ID:3MFRqbxbM.net
隣に一人暮らし初めて学生が
引っ越してきたのウザさったらないわ
騒音に対する気の使い方?なにそれおいしいの状態だから困る



164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:57:30.307 ID:3MFRqbxbM.net
上下の音ってかなり響くからな
家の中ではつま先歩きが必須スキルな

 
165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/13(月) 23:57:42.393 ID:uyEmtkiVd.net
>>164
横やぞ


173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/14(火) 00:04:16.010 ID:gHu5PbBY0.net
三回警察呼ばれたけどなんとかなったよ

 
174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/14(火) 00:05:24.929 ID:WXKyKt9Rd.net
>>173
警察呼ばれたらどうするのがいいの?

 
175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/14(火) 00:07:16.157 ID:gHu5PbBY0.net
>>174
適当に謝るか居留守でなんとかなる
ホントに怖いのはその隣人が来たとき


184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/14(火) 01:46:59.219 ID:tAY+Ox3O0.net
夜中にPCの音量MAXで動画みながらスロ打ってるけど文句言ってこない
隣人運かなり良いわ

 
186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/14(火) 02:28:45.112 ID:MVgGTGs/0.net
>>184
それ我慢してるだけだから
ある日突然爆発してとんでもないことになるから楽しみにしとけや
 
 
 

【お部屋の防音を確認する方法】
https://youtu.be/717DqU68W78
サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08
サンコー 小型デジタル
騒音計 RAMA11O08
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:04 | URL | No.:1352455
    建材の問題じゃねーよガイジ
    防音マンション行けや
  2. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/22(水) 21:09 | URL | No.:1352460
    騒音はより強力な騒音に駆逐される
    おまえの隣に中国人が越してくるのを祈る
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:10 | URL | No.:1352461
    音量28とかまじで病院行ってくれ
    こいつの為じゃなく隣人の為に
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:11 | URL | No.:1352462
    音は10いかないぐらいじゃない?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:12 | URL | No.:1352463
    TVによって出力も音量のカーブも違うから
    数字言われても具体的な音量なんか分かる訳ない。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:13 | URL | No.:1352464
    我慢出来ない音出すアホは消えろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:15 | URL | No.:1352466
    おそらく高音域が聞こえない病気だろうな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:16 | URL | No.:1352467
    音量28とか耳詰まってんじゃねぇのかw
    病院いったほうがいい

    ※5
    TVによって~ってそこまで大差ねーよ

  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:19 | URL | No.:1352468
    防音室作ろう
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:22 | URL | No.:1352470
    うちの親父が耳悪くて20前半にするけど相当煩いレベル。

    28で普通だと思うなら相当耳が悪いと思う。

    ちなみに実家の婆ちゃんは補聴器ありでも会話が安定しなくて
    テレビは60台という音量でビビる。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:24 | URL | No.:1352471
    ※8
    だよなあ。俺は普段音量10で役者の声とかアニメで聞きとりにくいときは14ぐらいまであげる
    CMの時は7か8まで下げるわ。CMの音を大きくしようと考案した電通はマジでうざい
  12. 名前:  #0aPeoFD6 | 2017/03/22(水) 21:33 | URL | No.:1352477
    ただの難聴ガイジやん
    アパートに住んではいけないレベルのゴミカス
  13. 名前:名無し #- | 2017/03/22(水) 21:39 | URL | No.:1352478
    都心で48000円の部屋?
    築50年位だろうな。
  14. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/22(水) 21:47 | URL | No.:1352484
    都心って、千代田区・港区・中央区のことだよ
    こんなところに1kで家賃48000円なんてあるの?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:48 | URL | No.:1352485
    >55みたらこのイッチ女やんけ
    もう許せるぞオイ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:49 | URL | No.:1352486
    RCかつ隣室との境が鉄筋コンクリートである物件未満の賃貸は法律で禁止しろ
  17. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/22(水) 21:50 | URL | No.:1352487
    同じくらいの大きさで法華経のCDでも流してみたらわかるんじゃねーかな

    ※8
    変わるよ
    スピーカーの出力やらスピーカーがついてる向きやら周りの状況なんかで
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 21:54 | URL | No.:1352490
    TVによって音量変わるから28がどの程度か分からんからな~
    家のTVは音量24で換気扇回すと聞こえないし3M+ドアでほとんど聞こえないぐらい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:04 | URL | No.:1352495
    異様に音量感覚のない馬鹿はいるんだよ
    だから朝5時とかでも他人から見れば
    超大音響で音楽流すようなのもいる
    親の教育が悪いんだな
    「他人に迷惑」という感覚自体がない
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:08 | URL | No.:1352498
    イヤホンすりゃいいじゃん。耳が痛いとかそれお前の都合だろ? イヤホンしててもテレビ視聴できるわけじゃん。
    俺も同じ理由で大家経由で苦情出したったら即静かになったわ。我慢するのが馬鹿らしい。
  21. 名前:名無し #- | 2017/03/22(水) 22:08 | URL | No.:1352499
    最近、先天性難聴の若者って増えているんだって。
    特に女性に多いとか。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:12 | URL | No.:1352501
    居直ってる奴は事件被害者になればいいよ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:13 | URL | No.:1352502
    音量を20以上にしたことないな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:15 | URL | No.:1352503
    そうだ。最近のテレビ、なんかスピーカー後ろにあるんだよな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:18 | URL | No.:1352504
    1kの部屋で28ってやっぱ難聴なんじゃ
    キッチンにいたって大して距離はなれてないよね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:32 | URL | No.:1352511
    高齢者が多い、整形外科の待合室でもテレビ音量は10ちょいだぞ。28はおかしい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:35 | URL | No.:1352512
    隣が学生だとつらいよな
    深夜でもどんちゃん騒ぐし壁ドン程度だと逆に面白がる
  28. 名前:名無しさん #- | 2017/03/22(水) 22:38 | URL | No.:1352513
    音量28でえろつべとかテロだろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:38 | URL | No.:1352514
    キッチンでテレビから離れてる上に、キッチンで作業してるとかなら音量よほど高くしないと聞き取りづらいってのは普通にある話だと思う
    ただし、そんな理由で音を大きくしたら隣に迷惑だって考えるべき話
    実家でも家族に配慮するとか微塵も考えない性格なんだろうなぁと思う


  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:42 | URL | No.:1352517
    オーディオ、家電に自信ニキの出番以前の問題
  31. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/22(水) 22:51 | URL | No.:1352521
    表札に「朴」って書いておけば文句言われないよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 22:54 | URL | No.:1352522
    苦情来たのにスレ立てて草生やすガイジ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:17 | URL | No.:1352524
    静かだから響くんだよ。
    アパートの住人全員が、音量28でテレビをつければいい。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:18 | URL | No.:1352525
    精神障害者手帳出せば警察呼ばれても基地外無罪
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:21 | URL | No.:1352526
    米21
    先天性?

    どうせ、母親のビンタあたりが原因だろ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:29 | URL | No.:1352528
    大東建託か?
    住んでた時隣のお湯わいた時の機械音が聞こえてくるレベルで壁薄い
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:32 | URL | No.:1352530
    軽量鉄骨程度だから1Kだろ
    1Kで28とかアホだろ
    夜なんか一桁でもいいレベル
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:44 | URL | No.:1352531
    俺なんて歌うたったら隣が引っ越した。
    そんで新しく入ってきた姉ちゃんが男引き込んで
    アンアン言いやがるから壁蹴ったら簡単に穴開いた。
    ホームセンで材料買って自分で修復しセーフ、
    2度と住むもんかと人生勉強したわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:49 | URL | No.:1352532
    大家業してるけど都市部のクレーム率は異常
    もう少し寛容になれよ・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:50 | URL | No.:1352533
    俺のところなんて15くらいだぞ、28は異常
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/22(水) 23:58 | URL | No.:1352534
    テレビによって音量の設定は違うのでは?

    それはそうと
    その入居した部屋が空いてたのは
    隣の人が地獄耳クレーマーだった可能性が微レ存

    まぁ、>>1が五月蝿くしてただけなんだろうけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 00:00 | URL | No.:1352535
    ど田舎出身だといくつになっても生活音がうるさいんだよな
    こればっかりは幼少期の育ち方で決まるから田舎者は上京するなよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 00:27 | URL | No.:1352540
    上のks野郎が足音物音話し声くっそうるさいから毎日殺意は湧いてる
    最近はバカみたいに下手な歌を熱唱してる時あるし
    家にいるのがストレスってのは辛いぞ
  44. 名前:あ #- | 2017/03/23(木) 00:36 | URL | No.:1352543
    学生の頃、アパートに友達3人呼んでゲームしてたら
    夜11時くらいにチャイム鳴らすやつがいて
    のぞき窓から見てみたら隣のおっさんがゴルフクラブ持って立ってた
    怖くなって夜が明けるまでみんな声出せなかった
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 00:40 | URL | No.:1352545
    メーカーの違うテレビ数台あるけど数字に大きな違いはないなあ。
    通常は10~13で聞いてる
  46. 名前:名無しさん #- | 2017/03/23(木) 00:49 | URL | No.:1352547
    ※43
    なぜ大家か管理会社に相談しないのか理解不能

    ※44
    若い男が4人も雁首揃えて普通の老人一人にビビってて失笑
    扉を棒で叩くとか喚くとか常軌を逸してるならともかく呼び鈴だろ?
    最低限の常識は弁えている老人の何が怖いのか理解不能
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:01 | URL | No.:1352551
    ※46
    ゴルフクラブ持って待ち構えていたら普通は怖いと思うが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:10 | URL | No.:1352554
    静寂性のあるマンションだと10万以上するからあきらめるしかないよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:12 | URL | No.:1352555
    独身でレオパレスでは無いんだが隣の夫婦の営み音が良く聞こえるわ
    毎回のように「え?早いよぅ...頑張ってよぅ」って聞こえ布団で声を殺して笑ってた
    アッチの声が聞こえるって事はコッチの声も聞こえるってことじゃん
    試してみようと思ってさ
    AVで俺と同じ名前を連呼してるのを借りて来てさ
    PCに取り込んで男優の声を俺にして編集して隣の旦那が出張の晩に限って朝まで流してみたんだ
    2~3時間すると「だめぇ壊れちゃうぅぅぅ」ってな具合でさ
    そしたら先月の事なんだが隣の奥様が夕飯作り過ぎたからって言って持って来てくれて独身だと色々と大変でしょ?今度の金曜から連休明けまで主人が出張で不在だから掃除しに来てあげるって言われた
    で、不在の時でも鍵は空いてるから勝手に入って構わないですよって言ったらさ
    昼間はいつもウチで過ごしてるぞw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:23 | URL | No.:1352558
    TVは10でもうるさいぞ
    エアコンがゴーゴーいってて聞こえなくてあげても
    それでも13が限度だ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:24 | URL | No.:1352560
    ※49
    何言ってっかわかんねw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 01:51 | URL | No.:1352568
    どこの老人だよ。
    隣にキチが越してくると大変だな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 02:14 | URL | No.:1352570
    音量28とかアホがいた
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 02:19 | URL | No.:1352572
    エアコン10でうるさいとかどんだけ耳良い奴なんや
  55. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/23(木) 02:21 | URL | No.:1352573
    うちのテレビは最低でも20ぐらいまで上げないと聞こえないが、別のやつは10ぐらいでも聞こえる。
    差はあるんだろう、多分。

    ただ、どんだけでかい音でかけてるんだ、という人は時々いる。
    そしてそのことに何の疑問も持っていない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 02:29 | URL | No.:1352577
    こいつは騒音以外でもトラブルおこしまくるタイプだろ
    予防とか事前防止とかの注意力に欠けるアホは救いようないからな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 02:29 | URL | No.:1352578
    共同住宅なんだから節度持って暮らせよ
    自分の家じゃないんだぜ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 03:46 | URL | No.:1352596
    テレビは生活音じゃねえよ生まれ変わってこい
  59. 名前:亜無しさん #- | 2017/03/23(木) 04:07 | URL | No.:1352597
    ※49
    これコピペか?気持ち悪すぎ
    夕飯作りすぎてww旦那が主張で不在ww
    ちょっとAVやら何やらに毒されすぎですよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 04:09 | URL | No.:1352598
    隣に住んでる女、ボリューム69くらいでイクイク言いながらオヌーしてるわ!
    俺もムカついて、その声聞きながら三回扱いてやったわ!
  61. 名前:ななし #zfJkOFjc | 2017/03/23(木) 04:13 | URL | No.:1352600
    ダメだコリア
    破滅しても気付かなそう
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 05:53 | URL | No.:1352607
    田舎者が上京したてではしゃいでるのって本当にいたい。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 06:11 | URL | No.:1352608
    テレビによって音量の基準値は違うけど28はデカすぎってのは分かる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 07:55 | URL | No.:1352624
    音量28とか頭おかしいのでは?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 09:20 | URL | No.:1352633
    解決策出しても適当にあしらうだけ
    きっしょいなぁ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 09:58 | URL | No.:1352635
    >>1は割と本気で難聴を気にした方がいい……
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 09:59 | URL | No.:1352636
    28って難聴レベルだぞ
    一般人は10~14ぐらいじゃねえか?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 10:08 | URL | No.:1352639
    ※11
    何時の話してんだよ
    基準変わってCMだから大音量なんてのは今は無いぞ
  69. 名前:おまえら #- | 2017/03/23(木) 10:09 | URL | No.:1352640
    隣のエアコンの室外機が、油が切れたみたいな音でキュルキュル言い出して、管理人経由で五月蝿いから直してくれと申し入れたりして7年くらい我慢したけど、ある暖かくなりつつある日の午前4時頃にキュルキュル言い出して、バット持って隣の家のドア叩いて怒鳴ったわ。最悪○そうと思ったんだけど、謝るくらいなら最初から直せや。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 10:13 | URL | No.:1352642
    音量40だけどまだ苦情とか来てないな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 10:31 | URL | No.:1352647
    テレビの音もそうだが、女数人で騒ぐなら尚更気を付けた方がいい。
    同程度のうるささなら、声が高い分女の方が耳障りになるからな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 11:02 | URL | No.:1352658
    苦情を言いにDONDON扉叩いてく
  73. 名前:名無し++ #- | 2017/03/23(木) 11:12 | URL | No.:1352662
    メーカーによって音の設定違うから何とも言えないけど
    ソニーで10で聞いてるよ
    それでも音漏れに気を使うレベル
    友達呼ぶのも静かにできなさそうならルール違反になるからやめた方がいいかもなwww
  74. 名前:1 #- | 2017/03/23(木) 11:34 | URL | No.:1352671
    大学生の時でさえ糞共の騒音に苛ついたのに
    仕事ある社会人で騒音なんて出されたら間違いなく苦情いれるわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 11:56 | URL | No.:1352675
    はぁ?28とか当たり前じゃん
    馬鹿なのお前らwww
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 12:31 | URL | No.:1352682
    大したことじゃ怒る気にもならんが
    夜中の2時にチェーンソーの音が聞こえてきた時は
    さすがに抗議したわなw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 12:59 | URL | No.:1352687
    いや、うちのテレビ、ほんとに20ぐらいで普通レベル。
    昼間~21時ぐらいなら、25ぐらいまででも、まあ、オッケーじゃねって感じ。

    別のテレビが12~13で同じぐらいなので、ほんと、そんな数字は当てにならんと思う。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 13:04 | URL | No.:1352688
    日中だろうが、集合住宅ではなるべく騒音を出さない
    ようにするものだと思っていたけど…。
    しかし、よく直接苦情入れられるな。
    どんなのが出てくるか分からないだろうに。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 13:08 | URL | No.:1352691
    この人は入居できただけ良いじゃん。
    俺は、隣の人に引越しの音がうるさいって言われて、入居を諦めたよ。
    引越しが全く進まないし、大家さん呼んでも、警察呼んでも、
    こいつが隣に住むなら俺が死んでやるとか、とにかく埒があかなかった。
    大家さん曰く、一度もトラブルを起こしたことのない人らしいけどさ。
    引越しは軽トラで自分一人でやったから良かったけど、
    結局、敷金と礼金を大家から返してもらい別の引越し先を探したよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 13:51 | URL | No.:1352697
    全然違うはずなのにうちの隣に住んでる女と全く一緒の行動・思考なのは何なんだろう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 14:06 | URL | No.:1352700
    うちのテレビはニュースやバラエティは24だけどアニメは
    32にしないとよく聞こえない。

    最近上の階のイビキがたまに響いてきて困ってる。
    一度大家経由で指摘してもらったけど、言われたからって
    治るものじゃないし低音が響いてすごく不快で眠れないし
    夜中に起こされる。
  82. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/03/23(木) 15:15 | URL | No.:1352720
    こりゃ鍵穴爪楊枝だな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 15:20 | URL | No.:1352724
    8階建てのコンクリ打ちっ放しに「防音が効いていている」ので5年近く住んでいる。一時期、深夜帯に音が漏れてくる様になった。気に障る程の音量ではなかったので放って置いたが、「直近の部屋の人は災難だろうな…。」と、思っていた。ずっとループする様な電子音だったので、おそらくゲームの音なのだろうと思った。
    ほどなくエントランスの掲示板に管理会社からの通知が貼られていた。その後騒音は収まったが、「バカと害人と同じ建物には住みたくない。」そう思った一件だった。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 15:39 | URL | No.:1352726
    騒音トラブルの半分はうるさいって騒いでる方がガイジだったりするからなあ
    生活音や少しの物音が気になるならでかい一軒家でも買ってそこに住めばいいのに
  85. 名前:  #- | 2017/03/23(木) 17:08 | URL | No.:1352743
    いきなり苦情は相当な問題児の奴でもない限りならないと思うんだけど、大抵最初は管理会社から住民の中でうるさい人がいます注意してくださいみたいな紙がポストに届くだろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 17:35 | URL | No.:1352747
    殆どの不動産屋は軽量鉄骨造りの物件を鉄骨と詐称して紹介してくるからな
    実際に物件見て壁叩くまで信用してはいけない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 18:48 | URL | No.:1352761
    自室に大家等を呼び監視してもらい、
    基準以上なら厳重注意、ひどければ即退去
    とかやってくれたらなぁ…
    学生用、外国人用+一部のアパートはこれ免除してガス抜きさせとけば、
    優しい世界ができるとは思う
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 19:23 | URL | No.:1352767
    田舎の戸建てにずっと住んでいた奴が
    初めての一人暮らしすると周りが迷惑するほどうるさいよ
  89. 名前:1 #- | 2017/03/23(木) 20:14 | URL | No.:1352778
    騒音については生まれが影響するからな
    一軒家の家に生まれて自分の部屋があると自室は静かなの前提なんで
    逆にマンションとかアパート住まいは周囲が騒がしいのに慣れてるんでしょ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 20:27 | URL | No.:1352783
    俺はあらゆる物音が聞こえないと落ち着かないので音量下げまくり
    実家だと外の川の流れる音が聞こえるくらいにしてる
  91. 名前:あ #- | 2017/03/23(木) 20:31 | URL | No.:1352787
    28でクレームとかキチガイどもかよ
    そんな敏感基地外こそ僻地に住めよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 21:00 | URL | No.:1352791
    キチガイの妹連れて来て自動ドアぶち破るやつよりマシ
  93. 名前:  #- | 2017/03/23(木) 22:11 | URL | No.:1352817
    ※91
    ツンボかお前は
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 22:39 | URL | No.:1352827
    メーカーや機種によって音量の違いがあるから28が
    うるさいかどうかはわからんな
  95. 名前:名無しビジネス #klg2sN3M | 2017/03/23(木) 22:48 | URL | No.:1352831
    本スレ108でも触れとるけど
    昔のテレビってブラウン管で筐体がデカイから
    スピーカー部分の空洞も確保出来たんやな

    最近の液晶は薄いのでスピーカー部分の空洞取る代わりに
    背面に音ぶつけて壁をスピーカー壁の代わりにしとるんやな
    だから特に夜間隣室の向こうに大音量が響いてしまうという
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 22:54 | URL | No.:1352833
    室内の音に関してはF=MA^2の法則がある。
    つまり距離の二乗に反比例する。
    要するにスピーカーを自分の耳の近くに置け。
    イヤホンが一番だが、テレビから引っ張って
    私  スピーカー  テレビ
    の位置に置く。
    距離が半分になると理論上は音パワーは1/4で同じだけ聞こえる。5m先のテレビの音を目の前(1m)の所のスピーカーから出すと理論上の音パワーは1/25で同じ音が聞こえる。
    更には耳とスピーカーとの間にノイズ源がより少なくなるからパワー以上に聞こえが良くなる。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/23(木) 23:32 | URL | No.:1352842
    28は明らかにうるさいだろ
    自覚のない異常者ってどうしようもないな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/24(金) 01:53 | URL | No.:1352879
    せめて手元スピーカー使えや
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/24(金) 03:11 | URL | No.:1352890
    日中は11
    深夜にどうしてもってときは5
  100. 名前:  #- | 2017/03/24(金) 03:26 | URL | No.:1352894
    目障りな上に耳障りか
    田舎帰れガキ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/24(金) 04:48 | URL | No.:1352903
    あぁーあと数ヶ月でまた暑くなる時期か
    窓開けてるとお経聞こえてうぜぇんだよなぁ
    寺が近いとかじゃねぇんだぜ何処かの民家から漏れてるんだよ
    ほんと不愉快だわ
  102. 名前:ななし #- | 2017/03/24(金) 11:00 | URL | No.:1352953
    うちも音量30やけど別に普通よ…聴力検査もひっかかったことないし…
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/25(土) 12:55 | URL | No.:1353301
    20代のバカガキが上下左右のいずれかにいると最悪。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/25(土) 16:02 | URL | No.:1353402
    生活音は最悪、事件にまで普通に発展するからな。
    のん気な事言って無いでお隣に謝って置け。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/25(土) 22:48 | URL | No.:1353557
    RCでも一つひとつの部屋の壁は木造なみにしょぼいので俺の家は、隣人のくしゃみが聞こえるぜ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/08(土) 11:51 | URL | No.:1358429
    軽量鉄骨、とくに古い建物は音漏れまくってるからな。
    戸を閉める音が聞こえる、笑い声が聞こえる、TVの音が聞こえる。

    映画や音楽をスピーカーから聞きたいというやつは、物件選びは慎重に慎重を重ねたほうがいいぞ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 01:12 | URL | No.:1361897
    1人だと音量10でも大きく感じて嫌だから7とか深夜だと5とかだわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 06:32 | URL | No.:1364334
    一番衰えるのは
    耳からがってのが多いんだが。
    コイツは間違いなく
    歳を食ってから難聴になるパターンだな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/11(木) 02:27 | URL | No.:1371381
    騒いで良い時間なんてねーんだよ、脳ミソスポンジか?ガイジ
    殺されても文句言えないレベル
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/22(月) 01:19 | URL | No.:1375913
    いきなり通報されんだけマシだな
    俺は明らかに車検通らない騒音車とかが近所走ってたらナンバー控えて警察呼ぶ
    そういう奴はルールすら守れない根性無しだからちょっと睨まれただけで一発で大人しくなる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 14:38 | URL | No.:1380807
    1K安アパートの引っ越しで引っ越しパーティなんて頭にウジでもわいてるのかしら。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/14(水) 02:20 | URL | No.:1384901
    テレビのスピーカーを消音して
    PCスピーカーを自分の近くに設置しろ
    テレビが4m位離れていたとして、スピーカーを1mに置けば
    音量は1/4で済む
    テレビが隣室側だとすれば
    向こうに漏れる騒音は1/16に減る計算だ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 23:42 | URL | No.:1411391
    ヘッドホンを使え。
    テレビの音量を上げるよりもはるかにクリアで鮮明だぞ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10317-2fc78299
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon