元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1490610549/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:29:09.838 ID:quxvbX5Up.net
- ボクは今年度1日も有休使えてないどころか
- 代休すらとれてないのにいいいいいいいいいっっっ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:29:33.606 ID:Y6dRts9Da.net
- でも正社員じゃん
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:30:53.521 ID:U17AFIn80.net
- おまえのボーナスと派遣の年間有給どっちが高い?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:32:05.666 ID:quxvbX5Up.net
- >>3
俺のが多いけど?
でも休みたいし
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:32:06.392 ID:+xgQVWQFK.net
- >>1
お前が休みとるの下手くそなだけだ。
休むタイミングはいくらでもある。
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:32:37.060 ID:Nnb6YDT00.net
- 派遣「月20万」
正社員>>1「月40万」
許された - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:33:39.417 ID:quxvbX5Up.net
- >>8
それでも休みたいんだが? - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:39:08.512 ID:0dx/A4ved.net
- 定時に帰って好きなときに有給を取れるのが派遣のいいところ
その代わり雇用の保証は無い
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:34:44.483 ID:quxvbX5Up.net
- 派遣は1日も休まずに働けや
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:35:49.739 ID:IMNGIIPv0.net
- 消化できない有給って何のためにあるの?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:36:04.846 ID:quxvbX5Up.net
- >>14
飾り
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:39:23.870 ID:+xgQVWQFK.net
- >>14
てか、まともな一流企業なら「有給休暇は年内に消化しろ!」って言ってくるんだよなぁ。
まともならね。 - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:40:12.765 ID:quxvbX5Up.net
- >>28
はい働いたことのないニートの嘘ー
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:46:44.794 ID:pI0y7MjC0.net
- >>33
NTTは消化しないと組合から怒られる
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:47:48.284 ID:quxvbX5Up.net
- >>52
NTTに今から転職可能?
立命卒の25歳アプリ系seです
データに就職希望です - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:37:10.906 ID:d9elqo91K.net
- 有休を使わないいっちが間抜けなだけ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:37:29.169 ID:kpqvrKFEM.net
- >>1
あのさあw
仕事を楽しめないヤツは所詮三流なんだよw
お前のくだらない残りの人生に心から同情するよwww - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:37:51.935 ID:ftZfdlgza.net
- 仕事のやり方下手くそなんじゃないの^^?
普通有休くらいとれるのにかわいそう^^;
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:39:24.381 ID:quxvbX5Up.net
- >>23
うっせダボがしねしねしねー
しーねー
お前なんか死ね - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:41:02.062 ID:m7UN70DU0.net
- 期末とか有給消化し放題なんじゃないの?偉くなるとそうもいかないのかね
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:43:20.952 ID:quxvbX5Up.net
- >>36
偉くないし社内で新入社員の次に給与ランク下なんだが? - 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:40:33.605 ID:HNWSiozCa.net
- お前も取っていいんだぞ?
ゆっくり休め - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:42:16.556 ID:quxvbX5Up.net
- >>34
俺とったら期末のクソ忙しい時期に新人1人とかになっちゃう
可哀想
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:44:33.658 ID:HNWSiozCa.net
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:44:33.658 ID:HNWSiozCa.net
- >>39
そういうスタンスならば時期をずらして休み取りなさい
心も身体も一個しかないんだよ?そんなんだからハゲるんだよ - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:43:41.267 ID:Zg8ntGsfd.net
- 派遣より給料高くてもこんなにメンタルに余裕無いなんて可哀想な人ね
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:42:44.120 ID:kpqvrKFEM.net
- どうせFランだろうw
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:44:54.590 ID:quxvbX5Up.net
- >>41
俺立命卒だから
お前らネットゴミ野郎どもよりずっと高学歴だし
悔しいか? - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:48:48.292 ID:Ka2/oceXp.net
- リッツで高学歴とは一体
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:50:19.283 ID:quxvbX5Up.net
- >>55
キモオタ学歴厨が
世間では高学歴だから
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:49:48.340 ID:GTPy/KtA0.net
- 今時地方の中小でも有給消化を強制的にされるぞ
誰か一人が有給を消化しないでワーカーホリックになると
有給が取りづらくなって悪い風潮を作って他人の足を引っ張る
一昨年ぐらいからそういう傾向
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:51:11.360 ID:quxvbX5Up.net
- >>56
俺が休めるようになってからみんな休めよ - 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:52:14.282 ID:GTPy/KtA0.net
- >>62
組合無い零細企業なん? - 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:54:47.296 ID:quxvbX5Up.net
- >>64
組合なんか機能してない
組合費をとって無能養うだけの産廃 - 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:50:51.714 ID:8ScD5pxL0.net
- むしろ使えって言ってくるのにあれな会社なんか
まあ運が悪かったな - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:53:20.136 ID:quxvbX5Up.net
- >>60
会社「有休使ってねー」仕事バサーッ「これ今週中に頼むねー」 - 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:57:50.014 ID:lzFX+T3ua.net
- 俺は月に3回午後休取ってるわ
金曜の午後休むと三泊二日で旅行行けちゃう
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 19:58:07.029 ID:CI3hp+eL0.net
- うちは消化しろとは言われんが取得は自由
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 20:03:44.364 ID:cl2jIRYka.net
- 有給使いすぎて残り1日しかなくなってあぶなかった
- 【カツオ夢の有給休暇】
- https://youtu.be/EKnxPWz-YBI
ジャック・タチ「ぼくの
伯父さんの休暇」【Blu-ray】 - 【カツオ夢の有給休暇】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:00 | URL | No.:1354626ものすごく頭悪いんだろうなぁ、こいつ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:07 | URL | No.:1354627派遣になれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:08 | URL | No.:1354630三泊二日で少し悩んだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:08 | URL | No.:1354631派遣「あの社員、仕事遅ぇよなーwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:19 | URL | No.:1354634お前のことなんて知らんがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:23 | URL | No.:1354635立命館ごときでwwwww恥ずかしい
Nではお前みたいな低学歴いらんから
フレッツ受付センターで電話でも受けてろww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:23 | URL | No.:1354636三泊二日の奴は日曜も泊まるのかよ
-
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2017/03/28(火) 21:24 | URL | No.:1354637つまり立命を出ていながら三流企業に就職したか三流の人間なのかどっちかなんだなw
-
名前:名無し #- | 2017/03/28(火) 21:25 | URL | No.:1354639俺の会社は有給促進日があるのでガンガン減っていく
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:26 | URL | No.:1354640ボーナスでるだけましだろ(白目
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:30 | URL | No.:1354641
どう考えても金<<<<<<<<<<<<<<時間
なんだよなぁ・・・・
金なんか遊びながらでも増やせるが、時間は有限
そもそも遊ぶために金稼いでるんだろ?
残業なんて無能しかやらないし、今年度の残業7時間以内しかやってないわ きっちり17時退社で遊びまくり -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:34 | URL | No.:1354643毎年有給使い切って今年度は足りずに欠勤2ついた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:42 | URL | No.:1354644有休は労働者に一方的に与えられた権利
義務とかはない
休む理由を聞いてもNG
だから、好きなタイミングで休んでもいいんだよ
時期変更権なんて、相当事由がないと成立しない
ただ一緒に働いてるスタッフは、感情のある人間だから、法律で心までしばれない
あいつ休みやがってって思われる、休むことを想定計画に入れられない仕事量があるとか、圧力が掛かるような職場だと、転職しなさいとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:47 | URL | No.:1354645年度始まりが1月なんだが、既にインフルで
今年の有休半分吹っ飛ばした俺に一言orz -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:51 | URL | No.:135464725で自称SEとかって意識高い系無能のゴミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 21:57 | URL | No.:1354650こんな間抜けまだ世の中にいるんかwwww
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/28(火) 22:03 | URL | No.:1354651休めばいいじゃん(真顔)
なんで休まないの?俺仕事してますアピ? -
名前:名無しのこじまさん #- | 2017/03/28(火) 22:15 | URL | No.:1354652正社員も計画的に休めばいいが、
5連休が欲しかったらそれは高望み
盆暮れ正月か、新婚旅行、勤続ほげ年のリフレッシュ休暇にしとけ -
名前:名無し #- | 2017/03/28(火) 22:22 | URL | No.:1354653今時はマトモな企業なら有給を残すと上から怒られるだろ。
どんな底辺企業で仕事してるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2017/03/28(火) 22:24 | URL | No.:1354655>NTTに今から転職可能?
25でSEに育つのは無理だから良くてプログラマだろ?
本体は無理だけどデー子(実質孫)なら行けるんじゃね?
でもデー子は残業酷いし休み無いぞ(ヘルプで1ヶ月行ったけど泊まり8日で休出4日だった) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/28(火) 22:29 | URL | No.:1354658まーなんだかんだ悪い奴ではないな
普通は自分は有給とって派遣や部下には休ませないクソ野郎ばかりだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 22:30 | URL | No.:1354660自分はNTTコムの子会社にいるけど奴隷感がきつい。
下請け子会社なんて惨めなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 22:30 | URL | No.:1354661ネットでキモオタにシねと言う暇があるならその時間で休めば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 22:34 | URL | No.:1354663これからは残業は月10時間程度です、有給しっかり取れますみたいに公表している企業でないと人が集まらなくなるんじゃないかな
やる気だけはある新卒ならいざ知らず、社会経験の長い人は金に困っていない限り給料と同じくらい休みも重視するだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 22:35 | URL | No.:1354664まあ気持ちはわからんでもない
俺も新人教育で自分の仕事が進まなくて止む無く休日出勤してるのにその新人が有給使い切ってるにも関わらず欠勤した時はちょいイラッとしたわ -
名前:名無しさん #- | 2017/03/28(火) 22:35 | URL | No.:1354665弊社は5年ごとにリフレッシュ休暇がもらえる
5年目5日間、10年目で10日間、15年目で15日間という具合
だから部長が25連休+週末で30連休超とか取ることもある
ここで注意すべきは部長不要論が的外れであること
部長不在の穴は役員やOBが埋めるシステムが確立している
そして社員の有給取得率は部科にもよるが7~8割程度
つまり勤続10年超の社員は年平均15日ほど有休を取っている -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 22:51 | URL | No.:1354671でもお前ハゲじゃん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 23:09 | URL | No.:1354673給料いいのー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 23:12 | URL | No.:1354674>定時に帰って好きなときに有給を取れるのが派遣のいいところ
正社員でも本来はこれが普通だろ…
1は目障りな小物だからコメントする価値無しw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 23:13 | URL | No.:1354675日本人なら絶対知ってるレベルの某石油化学系企業の話だが、
有給使ってなかったり、残業多かったりすると休めって言われるぞ。
社員でも結構休みは自由に取ってる。100%使い切ってる人は少ないだろうけど。
そういうのしっかり使わないと、上司が上から怒られるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 23:25 | URL | No.:1354677単に>>1が超絶ブラックに勤めてるだけじゃん
普通に有給消化の催促はされるし
36協定守るように超過時間や特別条項適用回数とか管理されてるが・・・
今どきこの辺ちゃんとしてない会社なんて、
どんだけ低レベルブラック企業なんだよ -
名前: #- | 2017/03/28(火) 23:31 | URL | No.:1354678有給計画毎月出すよね普通
取らないと上司に言われる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 23:40 | URL | No.:1354680コメ欄のリフレッシュ休暇のやつ、うちも同じや
節目休暇やらリフレッシュ休暇やら言うてるけどな
あと管理職休暇で1ヶ月休むのも似たようにあるわ
大手は似たようなことしてるんかね
強制的に有休使うし、使えるように仕事調整して済ませるのが普通だしな
ただ仕事遅い奴や無駄に仕事かかえるやつは休み取れなくて怒られてるわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/28(火) 23:57 | URL | No.:1354686特定派遣なら定時に帰れないし、有給も取れないし、残業手当もつかないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:14 | URL | No.:1354689老害もこの>>1と同じ思考なんだけど気付いてるのかな?
給料を多くもらってるけど派遣のやつより当然休みたい
休めるべきだ
下の奴等はもっと働けって
そういう考えの奴等が年取って今みたいな社会になってるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:15 | URL | No.:1354690高学…歴……???
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:19 | URL | No.:1354691今年は有給5日取れた
これまででもっとも多い
日本の企業は有給あんまり取得できないとこまだまだ多い -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/29(水) 00:23 | URL | No.:1354692旧帝院卒俺氏が煽りに来ました
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:27 | URL | No.:1354693
立命で自慢してるやつは、大抵ゴミレベル。
これオマめ知識。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:45 | URL | No.:1354696ブラックっていうより1が余りにも馬鹿すぎる
こういう思考のやつはどこに行っても駄目そう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:46 | URL | No.:1354697有給なんて飾りです。
偉い人はそれは分かっているんです。
ってことか。 -
名前:名無しさん #- | 2017/03/29(水) 00:47 | URL | No.:1354698「立命館卒」は、出身高校に注意しないといけない。
偏差値40に満たない中学校に、「立命館コース」があって、エスカレーターで立命館大学に行けたりする。
入試を経て入るのは、今でもかなり難しいんだがね… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 00:58 | URL | No.:1354701忙しい空気に流されてるだけだな
事前に計画立てとけば休みくらいとれる -
名前:774@本舗 #uPSz3z/g | 2017/03/29(水) 01:00 | URL | No.:1354702某H社は3ヶ月毎に有休ノルマがあるそうで
取得率は日本トップクラスだとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 01:07 | URL | No.:135470444
オレの知るH社なら
その下請けやグループ会社が
そのノルマのケツ拭かされまくって酷い事になってるがな
上から下まで、一挙に一斉にやらんと
結局やれないところ、やらないところが割食うだけ
ちゃんと浸透しきるまでに、自殺者増えまくるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 02:22 | URL | No.:1354722※42
立命は一時期課外活動強くしたかったのか
推薦やたら簡単にバンバンとってたからなぁ
成績はお察しでも部活経由で入った人も多い
ここ最近は分からんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 02:24 | URL | No.:1354725若いうちは有給使わず働いてたな
金増やして30代でリタイアしたから生涯では勝ち組のはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 03:43 | URL | No.:1354737※13
有給は大体13の言う通りだけど、今回のような5連休以上は会社側の了承が必要になるよ(休みに理由を会社に求められれば言う必要があり、会社は過剰分を拒否する事も出来る)。
まあ、1は自意識過剰。他人の事を気にし過ぎ1日休みくらいなら取りなよ。調整するの下手そうだから、調整して休もうとするのでは無く、この日 休むから調整するってスタンスでやってみれば上手く行くかもよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 05:55 | URL | No.:1354747お前のその気持ちは派遣を妬むんじゃなくて、上司にぶつけろよ。
「有休が欲しいのです」と相談しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 06:17 | URL | No.:1354751有給使えない自分の雑魚さと上司の糞さを棚に上げ、派遣にやつ当たりかぁw
-
名前:名無し #- | 2017/03/29(水) 07:08 | URL | No.:1354766自滅してるだけじゃん、派遣に八つ当たりする辺り程度が知れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 07:20 | URL | No.:1354768学歴どうこう言ってる人は学生かな?
社会人になればそんなん関係なくなるよ -
名前: #JalddpaA | 2017/03/29(水) 07:51 | URL | No.:1354776時間の使い方と人の使い方がへたくそだと有給取れる時間がなくなる
あと自己評価がくそ高いか周りがあほほど使えないか
前者は一回休めば意外と仕事が回ることに気が付く
後者は人事に相談 -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2017/03/29(水) 07:52 | URL | No.:1354777そもそも会社に縛られたく無い人材が派遣をやるのも。
今は正社員いなれない人が派遣になるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 08:07 | URL | No.:135478125歳?でしかも立命卒なら転職どこでも行けるやろ
よぽどの性格地雷でなければ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 08:30 | URL | No.:1354788こんなもんだろ、多分嘘ではない。
まともな学歴とまともな感覚、愚痴ぐらい書いてもいいじゃん。
社畜こじらせてるのかニートばっかりか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 09:13 | URL | No.:1354797有給取れないのは無能の証拠
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 09:38 | URL | No.:1354804社員には休暇をちゃんと取らせてください、残業はさせないでくださいと人事通達。
人が足りませんと補充要求。人事無視。
結果、管理職が月100時間を越える残業と公休月3日、有給なんてゴミのように捨てられる状態に。
取締役来訪。「お前は退勤時にタイムカード切れ」「お前の退勤時間は18時だ」「それ以降のことは会社としては何してようが知らん」
上長に訴えると、「どこそこの所長さんは1ヶ月家に帰ってません」「どこそこの所長さんは1ヶ月入院と言われたのに1日で帰ってきた」との返答。
辞めるというと、有資格者が必要なので用意してから辞めろ。
世の中にはこういう「大手」もおります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 10:34 | URL | No.:1354815有給申請ですね、はいはいわかりました(賞与査定を楽しみにしてろよ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/29(水) 11:50 | URL | No.:1354830派遣に嫉妬する気持ち悪い低能社員
死んだほうが良いわ -
名前:774@本舗 #- | 2017/03/29(水) 11:52 | URL | No.:1354831コメを見てすぐ分かる無能なゴミ社員w
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 11:59 | URL | No.:1354834>>11
休めばいいじゃん。
※35
どんどん正社員も休みとればいいんだよ。
給料高いから休んじゃいけないとか意味が分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 12:00 | URL | No.:1354835大学出てブラック企業・IT業界の下の方とかほんと学費も時間も人生もドブに捨てる行為
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 12:01 | URL | No.:1354837高学歴=有能
ってわけじゃない、いい見本だな。
会社も、「もっと使える人材だと思ったのに・・・」って思ってそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 12:43 | URL | No.:1354847有給盛り込んだ計画立てろよ、月1で有給取る予定なんでこんなにできませんって言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 13:49 | URL | No.:1354854ほんと、立命とか総計で高学歴とかやめてほしいわ
-
名前:名無しさん #- | 2017/03/29(水) 16:31 | URL | No.:1354933でも連休明けると知らん奴が自分の持ち場担当してて、配置換えされて訳分からん雑用させられてなんやかんやで契約終わって更新されないんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 16:45 | URL | No.:1354940年休20日フルに使える公務員最高だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 17:01 | URL | No.:1354948立凸ってそういや強姦魔が2人ほどいたな、あの大学
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 17:07 | URL | No.:1354952本当は使えるのに使わない人も多いだろうなぁ
何か悪い気がして(悪いと思われたくない)、だから
普通に有給取る人に対して内心不満を抱くんだ
自分も本当は有給使いたいのを自分の気持ちの問題で勝手に我慢して、普通にしてる同僚にオウ嫉妬!! -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/03/29(水) 18:37 | URL | No.:1354977有給は使わないと怒られるけど使うと余裕があると言って人を入れてくれない。どうしろというんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 19:35 | URL | No.:1355000年休使わないとTLにせっつかれる
月一はとるように言われるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 20:01 | URL | No.:135500710年前と比べたら遥かに取りやすくなったわ。
有給足りんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 00:08 | URL | No.:1355136ゆるゆるだから
風邪で休んだ日を後から有給にしてもらう -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/03/30(木) 09:40 | URL | No.:1355244※74
それって普通じゃね?
頭痛いとか腰痛いとかで休んだ場合は有給残ってれば有給消化扱いになる。
むしろ普通に有給使った事のほうが少ない気がする。
今年度は体調悪い日多かったから有給があと2.5日しか残ってねぇ・・・(6月で増える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 11:51 | URL | No.:1355268ある程度計画的に取得はする。
だが仕事なくても残業ありきで来てる周りの同僚がうっとおしい。
病欠無しで年間19日が最高だね。
まあここ3~4年ですごく取りやすくはなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 13:08 | URL | No.:1355285有休ってとった事ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:30 | URL | No.:1355310香川のビデオ屋はアルバイトでも辞める時有給消化してくれたぞ
存在すら知らなかったから嬉しかったわ
正社員の今は全く使えんが
てか有給買い取り復活してくれや -
名前:匿名 #- | 2017/03/30(木) 18:54 | URL | No.:1355375世知辛いなぁ
-
名前: #- | 2017/03/31(金) 08:38 | URL | No.:135555840歳だけど俺がまったく休めなかったので20代の奴らには無理矢理でも休ませてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 00:05 | URL | No.:1356093大卒って同世代の半分ぐらいしかいないしその中で立命館でも多分上位30%以内には入ってるでしょ
ここにいる人たちはガバガバ計算で同世代の上位15%以内に入るような人たちなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 09:25 | URL | No.:1356594学歴自慢してるくせに仕事のスケジュールもまともに調整できない無能w
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/08(土) 10:56 | URL | No.:135840833みたいなやつってかわいそうだなって思うw
マジでホワイトな職場だと「○か月に一度、必ず有給とれ」と言ってくるぞw -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/04/24(月) 08:07 | URL | No.:1364872わいんとこだと2月時点で有給消化率5割以下だと上司から有給取れといわれるようになるわ
ただ開発部門だけは予定詰まってて企画担当してる人は1年間有給取れなかったりするんで、企画終了したらまとめて有給取る(取らされる)規定がある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/28(金) 15:38 | URL | No.:13663077,8月には夏期休暇がつくし年末年始も休暇がある
なので有給は急用でしか使わないかなぁ
そんな用事もねぇからもう5年位取ってねぇぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/03(水) 22:21 | URL | No.:1368329そして30歳正社員の俺は20日あった有給を全力で使って月々30万円を地方でもらうのであった
-
名前: #- | 2017/05/03(水) 23:02 | URL | No.:1368346三泊二日が全部持ってったなーw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/24(月) 23:46 | URL | No.:1400399何処の大学出てようとにじみ出るアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 13:20 | URL | No.:1408681仕事を楽しめない奴は三流とかのたまうアホ
楽しむために適切な休みを取るんでしょうに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/28(月) 12:46 | URL | No.:2039544未だに正社員がまともに有給消化もできないって日本終わってるし遅れすぎでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/28(火) 09:19 | URL | No.:2156031ある意味派遣には良い会社だなw
正社員は給料高い代わりに、休みとれない
派遣は低い代わりに、休みとれる
うん、差別化できてんジャンw
こういうところは派遣は案外長続きする
正社と違って休みとれるから......と、自分に言い聞かせれるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/28(火) 17:19 | URL | No.:2156143記事当時と違って今は派遣も正社員も有給使うようになった印象
年度末前の12月辺りから全然使っていない人は休みの日を割り振りされて提案されてた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10335-987d72b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック