更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490783745/
1 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:35:45 ID:zLZ

 
上司「実は今度介護事業の方にも展開しようと思う。
この中の半分は介護事業の現場で
介護士として働いてもらうからそのつもりで」

新卒6人絶望  



2 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:36:27 ID:aZA
で?

 
3 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:37:39 ID:zLZ
>>2
せっかく商社マンとして働けると思ったのに下手したら爺婆のケツ拭きだぞ?最悪すぎるわ


 
4 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:38:42 ID:WAt
介護もできる商社マンw


6 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:39:40 ID:X7c
そんなことありえるのか 
 
 
9 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:40:47 ID:zLZ
俺の職場、地元では大手扱いされる専門商社
本来だったら研修の結果で営業か営業事務、総務に

振り分けられるんだけど今回は総務に振り分けられずに介護に振り分けるそうだ

>>6
信じたくないけど有り得る


8 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)19:40:45 ID:kVO
人材派遣のことだったんだねぇ、商社って。 

 
12 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:43:55 ID:zLZ
>>8
違うわ
今度介護事業にも参入するから現場を知れってそっちに配属するんだとよ


  


10 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:43:07 ID:vyu
給料ええならええやん
 
>>10
田舎だから18万程度だわ

 
 
15 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:45:26 ID:zLZ
上司「資格あった方が見栄えがいい、日曜日休みだから初任者研修を取りに行ってこいよ」

 
13 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)19:44:31 ID:kVO
おれの中では、商社と人材派遣は同業。

 
18 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:47:09 ID:zLZ
地元じゃここで働ければ将来安泰とか言われてたのにさ、なんでこんな仕打ちを受けなければ


17 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:46:21 ID:vyu
まじか
それならもっと楽な仕事の方がよくない? 
 
 
20 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:47:54 ID:zLZ
>>17
上にも書いたけど地元じゃ大手扱い、ここで働ければ将来安泰と言われてる



19 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:47:51 ID:vyu
安泰って…なにをもってして安泰なのか…

 
21 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:48:25 ID:zLZ
>>19
田舎だからね、他にろくな会社がないから

 
 
 

 
22 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:50:12 ID:zLZ
ついでに介護事業に配属されたら
よほどのことない限り3年は固定される模様

 
25 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)19:51:37 ID:kVO
介護の仕事取れたんなら、ほぼ安泰なんじゃね?

 
26 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:52:36 ID:zLZ
>>25
けど給料低いんだろ?
てか商社マンとして働くと思ってたのに


 
27 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:54:28 ID:vyu
>>26
商社マンなら給料あがるの? 
 
 
29 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:55:53 ID:zLZ
>>27
とりあえず営業だと営業手当とか付くらしいからそれなりに上がっていくみたい
てか給料云々よりも商社マンとして来たのに介護士やれって言われて納得出来るか?


 
28 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)19:55:28 ID:kVO
商社マンとして、介護施設に営業して
人を現場に送り込むんだろ? 

 
31 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:56:50 ID:zLZ
>>28
違うわ、介護施設を1つ作ってそこで介護士として働くんだってよ



 

 
30 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:56:50 ID:vyu
納得できないとは思うけどさ、
その給料で商社マンは割にあわんくない?


32 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:57:59 ID:zLZ
>>30
研修終わったら営業手当とか付くから23-24くらいにはなるから

 
33 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)19:59:05 ID:YWd
管理側じゃねーの? 

 
37 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:00:30 ID:zLZ
>>33
いや初任者研修取ってこいと行ってたし現場で働いてもらうと言ってる


40 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)20:04:22 ID:kVO
ソフト業界も同様なんだが、人が足りんと言われる世界では、
自分らがその仕事をそのままやると、儲からないんだよ。
だからみんな仲介になりたがるんだもん。

まして商社なんぞが、マトモに介護なんてできるわけあるまい。
あくまでも仲介だよ、仲介。 
 
 
42 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:06:33 ID:zLZ
>>40
そうなのか?
今、会社のHPで介護士も募集してるし

施設のトップはうちの部長クラスの人がやるみたいだけど


43 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:08:42 ID:zLZ
なお同期は退職届けを出そうか検討してるそうだ

 
44 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:09:23 ID:prU
>>42
逆に残りのメンバーやる気ないならアピールチャンスやんけ

 
45 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:09:45 ID:zLZ
>>44
俺だってやる気ないわ





52 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:16:51 ID:i9C
現場作業は中途で資格持ってる経験者募集するだろさすがに 

 
55 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:18:15 ID:zLZ
>>52
もちろん経験者と資格持ってる人を

多く取るらしいけど上から命令してるだけじゃ
信頼関係も出来ないから新卒を現場に下ろすんだそうだ


53 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:17:32 ID:Odg
それ労基に訴えられるんじゃ無いの? 

 
56 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:19:35 ID:zLZ
>>53
それも考えたけど採用ページに

「新規事業を計画中、そちらにも参加してもらいます」と書いてあった


62 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:29:36 ID:xmB
大学はレベル高い大学だったの?差し支えなければ。

 
65 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:36:04 ID:zLZ
>>62
地底だわ、地元の方じゃそこから俺の職場に行くのが勝ち組とか言われてる

 
 
70 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:44:20 ID:XTZ
>>65
何で勝ち組と言われているの?
周りがブラック企業社員は勝ち組と言ってたら
それが勝ち組になるのかな… 

 
73 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:58:48 ID:zLZ
>>70
田舎だからさ
昔から地底→商社が地元じゃステータスなんだよ


 
63 :はなやに◆KQ12En8782:2017/03/29(水)20:31:18 ID:kVO
考えてみりゃ、商社が介護に手を出すなんて
よっぽど経営が切羽詰まってるようにしか・・・

介護をやれば県とかが補助金出すとか言って
それに釣られたりとかしたのかねぇ? 
 
 
76 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)21:16:33 ID:zLZ
>>63
そこまで切羽詰ってはないと思う
毎年地方紙の安定してる企業ランキング的なやつの上位にいるし


 
72 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)20:58:32 ID:L8P
それってまじの商社なの? 
 
 
75 :名無しさん@おーぷん:2017/03/29(水)21:14:35 ID:zLZ
>>72
昔からある専門商社だわ





【介護職の働き方改革】
https://youtu.be/bswdhWtbSaY
商社マンの「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本[第2版]
商社マンの「お仕事」と
「正体」がよ~く
わかる本[第2版]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:01 | URL | No.:1355294
    新卒で介護wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ざまぁw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:12 | URL | No.:1355300
    奨学金返還はして下さいね。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:14 | URL | No.:1355301
    実際>>40じゃね?
    新しく作る施設に未経験の新卒なんて入れても邪魔なだけやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:15 | URL | No.:1355303
    言っちゃ悪いけど最初からそのつもりの採用だったんだろうな
    なんていうか…商社マンとしての採用はできないくらいだけど介護ならやらせられるだろうって
    そういう採用だったんだろうと間帰るのが普通だわなあ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:18 | URL | No.:1355304
    そんな専門商社あるか?
    去年就活してたけどわからん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:25 | URL | No.:1355305
    好意的に解釈すれば一通り現場で経験積んでもらってから中間管理辺りをしてもらおう(将来の介護部門幹部候補育成)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:25 | URL | No.:1355306
    市役所に公務員として入ったのに、市の障害者施設に配属になって、介護の仕事してる人知ってるよ。
    同期はみんな市役所にいるのに、自分だけどうして…って思ったらしいけど、入ってみたらやりがいあったし、他の介護士よりも偉い人扱いだったからやって良かったって言ってた。
    腐らず1も頑張れ
  8. 名前:あああ #- | 2017/03/30(木) 14:25 | URL | No.:1355307
    市役所に公務員として入ったのに、市の障害者施設に配属になって、介護の仕事してる人知ってるよ。
    同期はみんな市役所にいるのに、自分だけどうして…って思ったらしいけど、入ってみたらやりがいあったし、他の介護士よりも偉い人扱いだったからやって良かったって言ってた。
    腐らず1も頑張れ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:30 | URL | No.:1355309
    今日もご飯がおいしいれす^^
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:34 | URL | No.:1355311
    「地元じゃ」ってところにすべて詰まってるわ。
    どうせ名もない中小なんだろうなぁ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:39 | URL | No.:1355314
    >>1が老人のケツ拭くしか価値のない人材だってことだろw
    身のほどを知れやカスwww
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:39 | URL | No.:1355315
    営業で23~24って少なくないか?
    営業だとサビ残多いだろうし、時給換算したら
    介護の方が多くもらえてると思う
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 14:42 | URL | No.:1355317
    ご愁傷様としか
  14. 名前:名無し #xP7cQW4M | 2017/03/30(木) 14:42 | URL | No.:1355318
    新入社員の人数からして大手ではないと思うけど…
  15. 名前:  #- | 2017/03/30(木) 14:44 | URL | No.:1355319
    みんな地元の田舎って1が散々言ってるのにスルーしすぎw
  16. 名前:名無しさん #- | 2017/03/30(木) 14:53 | URL | No.:1355320
    踏ん切りが付かないならやってみたらどうか
    会社だってバカじゃなかろうし、やってる内に気が変る事もままある
    どう転ぶかなんて分かったもんじゃないよ、本当にw
  17. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/30(木) 15:05 | URL | No.:1355323
    新卒でぽーんと小売りの現場に1年放り出された経験あるけど、あれはあれで良い経験だったよ 
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:12 | URL | No.:1355324
    地元の商社ってなんだろうな
    ただの営業職ってことか?
    それにしてもよくそんな給料で働けるな
    介護士の方が高いじゃん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:23 | URL | No.:1355327
    大事な仕事だが発展性はない。
    若いうちから男がやる仕事ではないかなぁ。
    もちろん希望者は別として。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:30 | URL | No.:1355328
    何事も経験だから1年~くらいは止めないほうがいいと思うぞ
  21. 名前:あ #- | 2017/03/30(木) 15:34 | URL | No.:1355330
    地元のやつが見たらバレバレなんと違うか?
  22. 名前:  #- | 2017/03/30(木) 15:35 | URL | No.:1355331
    すげープライドたかいな。ネタにもマジレスしちゃってるじゃん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:41 | URL | No.:1355333
    ジッジ「ここで働けば将来安泰だぞ(俺達が)」
  24. 名前:774@本舗 #- | 2017/03/30(木) 15:44 | URL | No.:1355334
    本当の話なら、後々管理側やらせるために、
    一旦現場経験しろって話じゃねーの。

    新卒6人の半分ならたった3人だろ?
    新人だけで回す話じゃないにしても、少なすぎるわ。
  25. 名前:名無しさん #- | 2017/03/30(木) 15:55 | URL | No.:1355336
    田舎行くと○○商事とか言う中企業の何でも扱う商社が有るんだよ
    住友とか三菱とかのは全く別物のお土産とかそういうのを扱う会社だけど、地元じゃ有名だってだけだから何でも遣る
    まあ、一度は誰でも聞いたことはある様な有名製造業でも介護事業遣ってるところは一杯あるし
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:58 | URL | No.:1355337
    最初から商社の営業マンやらせるつもりは毛頭無くて介護事業の従業員なんだろうなw
    俺が新卒なら普通に辞めて他のところ探すよw
    というか普通、おかしいと気づくもんだが・・・
  27. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/30(木) 16:14 | URL | No.:1355340
    会社の金使って資格取るだけ取って次の会社探せ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:16 | URL | No.:1355341
    旧帝大卒をそのまま介護職に置きっぱなしな分けないだろ
    動揺しすぎw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:28 | URL | No.:1355342
    6人中3人退職したら残り全員が介護職行きかな
    高度な心理戦必至
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:31 | URL | No.:1355343
    大手企業でも新人を工場で働かせるしそれと似たようなことではないのか。
    単に左遷先の準備か
  31. 名前:774 #- | 2017/03/30(木) 16:32 | URL | No.:1355344
    ※29
    これだな半分(3人は確定)は介護
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:39 | URL | No.:1355345
    地元では有名な商社で介護事業始めるって、特定できるんじゃないの?
  33. 名前:名無しさん #- | 2017/03/30(木) 16:46 | URL | No.:1355347
    将来安泰ってさ、終身雇用時代の中年以降が言ってるんだろ
    残念だが今はもうそんな時代じゃない
    サンヨーが合併しシャープが中華に買収され東芝までもが風前の灯火
    長いものに巻かれてヌクヌクなんて時代じゃないんだよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:49 | URL | No.:1355348
    田舎の中小なんかに入るからだ

    ※33 意外と安定してたりする
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 16:52 | URL | No.:1355349
    介護事業は年々補助が削れてるからこれから手掛けるような事業ちゃうんやけどなあ。少なくとも中心に据えるようなもんじゃない
  36. 名前:名無し@就活ちゃん #- | 2017/03/30(木) 16:55 | URL | No.:1355350
    これから安泰は無いですよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 17:19 | URL | No.:1355354
    今時介護に参入とか和民みたいに結局途中で放棄って無責任オチが明白だから早々に転職活動したほうがええで
    迷走は終わりの始まり、例外はない
  38. 名前:中国は反日国家 #- | 2017/03/30(木) 17:36 | URL | No.:1355357
    学歴あるなら他の奴が選ばれるだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 17:38 | URL | No.:1355358
    営業で順風満帆に仕事できると思ってるアスペか
    おまえに営業なんかできるの?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 17:38 | URL | No.:1355359
    全く気持ちが無い奴に介護現場来られても迷惑
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:15 | URL | No.:1355366
    一応、お金の問題とか解決すれば
    伸びる可能性はあるのでは?
    しかし、商社マンにやらせるのか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:20 | URL | No.:1355368
    介護くらいできないやつは商社マン勤まらないだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:23 | URL | No.:1355369
    ※3
    って思うじゃん?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:32 | URL | No.:1355371
    傍から見てると「地底ほどのレベルでありながらそんな会社に・・・」と感じる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:33 | URL | No.:1355372
    商社なんか商品を右から左に流すしょうもない仕事じゃん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:35 | URL | No.:1355374
    人生に安泰なんてあると思ってんのか、何考えて生きてきたんだ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:54 | URL | No.:1355376
    大手なのに新卒6人?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 18:57 | URL | No.:1355378
    低賃金が当たり前の介護で、商社の給料もらえるんだから勝ち組やん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:01 | URL | No.:1355379
    働き始めるまで自分がどんな仕事するのかも教えられないとか許されていいのか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:16 | URL | No.:1355382
    全然違うけど、研究職で子会社の方に入ったのに
    入社して2か月で急に本社に飛ばされた人は居た
    その人は1か月経たずにやめたけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:18 | URL | No.:1355383
    例えばトヨタの総合職も工場行って現場を経験してからオフィス勤務になるけど、全員が全員戻れるわけではない
    NHKも東京に集められた直後に地方に散らばるが、東京に戻ってくるのが全員ってわけじゃない
    みんなそれぞれ現場で消耗して一生を終えたりするからな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:19 | URL | No.:1355384
    入ってから仕事が違うのはよくあることだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:29 | URL | No.:1355387
    三笑堂かな
    京都の
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:41 | URL | No.:1355388
    企業特定ないってことは…
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:46 | URL | No.:1355390
    酷い話だ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 19:59 | URL | No.:1355391
    地元じゃ大手、新卒6人

    あっ、これはローカルエリアで有名な中小か零細ですわ
  57. 名前:名無しさん #- | 2017/03/30(木) 19:59 | URL | No.:1355392
    だまされたな。
  58. 名前:あ #- | 2017/03/30(木) 20:12 | URL | No.:1355393
    数年がんばれば離れられるんやろ?
    それに商社の正規職員として昇給するなら
    圧倒的に他の介護とは違うやろ。
  59. 名前:  #- | 2017/03/30(木) 20:47 | URL | No.:1355400
    「爺婆のケツ拭き」なんて貶めて言うなよ、
    お前らも将来拭いてもらうんやで。

    あんまり馬鹿にしたような言い方すんなよ…
    将来自分に返ってくるぞ(´;ω;`)
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 20:59 | URL | No.:1355405
    施設をいくら作っても働き手が集まらないんですよ。どこも現場は悲鳴をあげてます。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 21:07 | URL | No.:1355406
    田舎の商社はそんなもん
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 21:14 | URL | No.:1355410
    商社という名目で人を集める
    そして、介護させる
    介護業界の人手不足は解決だな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 21:34 | URL | No.:1355417
    3年いたら介護福祉士取らされて一生施設勤務だろ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 22:00 | URL | No.:1355424
    理系の現場の工場とは訳が違うだろ、こんなん冗談じゃないからさっさと逃げたほうがいいと思うよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 22:13 | URL | No.:1355429
    覚悟も無い奴に介護って
    される側も迷惑だと思うんだけど
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 22:20 | URL | No.:1355433
    鈴与っぽい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 22:36 | URL | No.:1355439
    介護事業を新規でやるってんだろ?
    それってチャンスでもあるんだぜ。
    介護事業が軌道に乗ればその方面での出世コース乗りじゃねぇかよ。
  68. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/30(木) 22:49 | URL | No.:1355442
    おいおい、なんか嫌がってるけど
    いつか親を介護する日がくるんだから
    今のうちに経験しといた方が絶対いいよ
    その時が来たらやっといて良かったと思う日が
    絶対来るから
  69. 名前:名無し #- | 2017/03/30(木) 22:50 | URL | No.:1355443
    続けてみればいいよ。
    地元のエリートになる為に、夢とか仕事へのやりがいを捨てる人生も悪くないと思えるなら。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 23:16 | URL | No.:1355451
    これ3年で変わるって保証もないよなずっとかもしれないし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 00:37 | URL | No.:1355471
    とりあえず3年やってみて、それでも結果が出せず、異動もなく、我慢できないなら辞めりゃいいんじゃない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 02:13 | URL | No.:1355499
    いやいや
    即やめたほうがいい。やる気もない奴が介護するとろくなことにならない
    1も介護される老人も
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 02:19 | URL | No.:1355501
    似たような状況で介護なったけどケツ拭きはしたっぱの役目で俺はそいつらを顎で使う立場
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 03:41 | URL | No.:1355512
    まあ、公務員になれば珍しくもない話だな
    新採なら5年で異動だろうからがんばりや
  75. 名前:   #- | 2017/03/31(金) 05:03 | URL | No.:1355523
    18万って額面なのか手取りなのかわかんねぇけど額面だとしたらとんでもない零細企業だな
    まだ働き始めてないなら労働契約書にかいてある金額そのままで言うだろうから多分額面だろうけど
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 05:32 | URL | No.:1355527
    新人に3年介護やらせたらそれ以外で使い物にならない
    給料だけ高い新人じゃん捨てられるかずっと介護だね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 07:00 | URL | No.:1355539
    商社商社言ってるけど田舎の何でも屋っぽい
    営業手当が5万付くって要するに歩合だろw
  78. 名前:  #- | 2017/03/31(金) 08:19 | URL | No.:1355554
    介護の話がなければお前受かってないよ
  79. 名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2017/03/31(金) 08:27 | URL | No.:1355556
    田舎では公務員以外みんな負け組み。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 10:14 | URL | No.:1355577
    田舎だからさ田舎だからさ、って言い訳ばかりだな
    田舎から出る気ないなら給料低くていいから
    時間に余裕のあるとこに就職して俺ならネットショップ副業するけどな
    まぁ才能ないだけだろこいつ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 10:34 | URL | No.:1355587
    田舎にはまともな職が無いとか言う奴が多いけどなあ
    都会にだってまともな職は無いぞw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 11:51 | URL | No.:1355602
    配属の確立は二分の一か
    嫌なら辞めろよ
  83. 名前:林檎 #- | 2017/03/31(金) 12:55 | URL | No.:1355617
    商社って言葉がかっこいいと思ってる馬鹿だろ。問屋とか卸って言葉のがイメージに近いかと。取引先回って頭下げる泥臭いお仕事だよ、食品問屋だけど。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 14:03 | URL | No.:1355635
    介護行ったら終わりだわな。介護行かなかったやつはガンガン出世。介護行った奴は介護コースで固定。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:45 | URL | No.:1355888
    最初から介護って言って新人取ったならともかくこれは無いわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 19:19 | URL | No.:1355989
    〇〇商事って会社名だったら何でも屋だからな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 21:19 | URL | No.:1356002
    立ち上げ時での配属ならずっと介護はないんじゃないか
    医療系専門商社でモデルハウスとして介護事業所を経営して、ニーズ、シーズを吸い出す目的なら働くかな
    扱ってるものとの関連性なく、介護事業なら辞めるかな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 22:27 | URL | No.:1356044
    現場あるようなとこは大体一回現場出るもんじゃねーの?と思ったけど3年かあ…
    末は管理職ってわけでもなさそうだし御愁傷様です
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 08:30 | URL | No.:1356197
    今は介護事業が流行りだけど
    20年後はスカスカだから
    仕事は常に流動的なもんなんだよ
    だから色んなことに興味持ってスキル磨いとけ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 09:19 | URL | No.:1356593
    ウンコマン乙
    臭い惨めな人生だな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 19:07 | URL | No.:1356702
    介護ビジネス参入するけど現場しらんと管理も何もできんからとりあえず逝けって話じゃないの?別にそう悲観するようなもんじゃないと思うが。介護なんてこれから伸びるし
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/12(水) 22:03 | URL | No.:1360466
    求人と著しく異なる業務に務めさせるのは契約違反だから会社都合で辞めれるよ。
    まあ数日間の在籍ならバカ正直に職歴に書く必要性もないがな。
  93. 名前:名無しさん #- | 2017/05/13(土) 09:32 | URL | No.:1372004
    医療機器の商社か?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/13(土) 17:16 | URL | No.:1372154
    ※92
    たとえそうだとしても、「新卒」という優先チケットを無駄に消費させた会社の罪は重い…
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/23(火) 04:51 | URL | No.:1376349
    どうせ南国殖産みたいなアホ会社だろ
    とっとと辞めろよそんなとこ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:05 | URL | No.:1387927
    日本は就職ではなく就社
    職ではなく会社に就くので会社の命令には従わなければならない、という風潮がはびこっている
    ってのは池上彰大先生の言だけど、何も間違ってねぇよな
    アホらし
    そんなことやってから東芝とかあのザマなんじゃん
    先人の遺産をどこまで潰せば気づくんだろうなアホジャップどもは
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 15:23 | URL | No.:1412610
    ぐだぐだ言うならとっとと辞めれば?
    誰も困らないしどうでもいいわ。

    多少は会社の言う事聞いて、やってみるか!
    って言うのも面白いんだがな。

    いやマジで何でもやってみて、合わないなら辞めればいい。
    やって見て、意外に勉強になるな、次の職務に生かせるかも。
    って思える奴はすげえ伸びるぞ。
    適応力の全く無い、「俺は能力あります!なんでも取り組みます!でも○○は出来ません!」
    て言う、口だけの奴は本当に邪魔なんだよなあ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10340-260056bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon