元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490880515/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:28:35.43 ID:spSpzRtb0.net
- なお5皿目でようやく取り方がわかった模様
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:29:00.09 ID:vxcKTei40.net
- あるあるwwww
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:29:15.46 ID:m2NgmmKr0.net
- 負けた、ワイは17皿や
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:29:32.04 ID:spSpzRtb0.net
- >>3
そんなに食えないやろ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:31:38.10 ID:m2NgmmKr0.net
- >>5
食えてないんや
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:29:24.97 ID:BWZHmo4O0.net
- あのバリア破るの難しいよな
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:30:58.64 ID:o7+Wk4DFa.net
- 取るときバキッてなるよな
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:31:09.42 ID:spSpzRtb0.net
- ワイ「おっチラシでみたうなぎや取ったろ」カタカタ
ワイ「なんやこれ全然取れへんやんけ」カタカタカタカタ
ワイ「流れてもうた…」
もっと取りやすくしろよ恥ずかしいやんけ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:31:26.63 ID:naZV2k7x0.net
- あれが難しそうでくら寿司行けない
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:31:29.78 ID:ASEd70mWd.net
- わかる
アレは初見殺しや
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:31:43.72 ID:nxc+nKRV0.net
- 慣れててもたまに開けるのもたついて焦るわ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:32:16.16 ID:PN0cazeZr.net
- ワイフィジカルガイジ、上蓋叩き割って取出すファインプレー
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:32:21.43 ID:gQ8abqvH0.net
- 策士ワイ、隙きを見て隣のテーブルに皿をシュート
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:33:15.14 ID:spSpzRtb0.net
- >>19
これってどうなるんや?
犯罪?
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:36:22.96 ID:BWZHmo4O0.net
- >>26
子供が喜ぶからセーフ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:34:33.56 ID:b91FBcDy0.net
- そんなコソコソしなくても近くの子に「ガチャできるよ」ってあげたらええねん
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:33:43.58 ID:OqPQmHMY0.net
- ぼく、すなおに「しらん、おしえて」とゆう
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:34:53.02 ID:3obMKeLy0.net
- あれ一回割ったら使い捨てじゃなおんか?
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:36:37.52 ID:QAJ58OYx0.net
- ガチムチの白人が容器壊してたなあ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:35:08.73 ID:qlBSYDkL0.net
- そんな悩むような構造だっけ?
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:35:37.84 ID:56nBwRnx0.net
- 茶碗蒸しの初見殺し
このまえ直で取ってひっくり返して大騒ぎになったわ
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:35:48.31 ID:lObqkNbw0.net
- 指でクイーするのがポイントやな
初心者の頃手首グイーして取ってたら寿司落ちて参ったわ - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:36:01.67 ID:7GmJFtSF0.net
- 蓋付いてるやつ開けられへんかったわ…
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:36:04.23 ID:+NdcxYG1d.net
- 父ちゃんと食べに行ったときワイも分からなかったけど教えたで
年配の方はとりかたわからんやろ - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:38:43.85 ID:sPJAiQ6S0.net
- くら寿司行かないから分からん
そんな複雑なん? - 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:38:51.65 ID:4/ZdXolNr.net
- たまにドームが外れないやつあってあせるよな
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:38:58.45 ID:36lFH1WaM.net
- むしろパネル注文しかせん
- 【回転寿司が取れない妻】
- https://youtu.be/RVv5JI2WGpo
お魚図鑑つき!
回転寿司おもしろ大百科 - 【回転寿司が取れない妻】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:08 | URL | No.:1355713あれレーンに流れてない状態で
空の皿でいいから数回練習させたほうがいいと思う
俺も数回開かなくて恥かいたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:09 | URL | No.:1355714ワイ、教えてもらっても5皿目まで分からず注文へシフトする
-
名前:774@本舗 #Qi8cNrCA | 2017/03/31(金) 21:14 | URL | No.:1355716なんやこのホッコリ動画は
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:15 | URL | No.:1355717理解したら理解したでなんでこんなんに苦労してたんだろうってなるから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:17 | URL | No.:1355718席に案内される時に開け方わからないって言うと
空ケースで練習させてくれないか?
俺が行くところはやらせてくれるけど
店によって対応が違うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:21 | URL | No.:1355719いつの間にこんなシールドが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:26 | URL | No.:1355721カッパずし派のわい、意味わからず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:33 | URL | No.:1355722ttp://ja.reimageplus.com/
えせセキュリティ広告にご用心 -
名前:名無し++ #- | 2017/03/31(金) 21:35 | URL | No.:1355723わいぐらいの達人になると1秒で食ってすぐ皿を戻せる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:38 | URL | No.:1355725むしろ初めて行って、1枚目の皿で偶然開けれた自分はいったい・・・・・
-
名前: #- | 2017/03/31(金) 21:41 | URL | No.:1355726馬鹿の癖に見栄を張るから馬鹿を見る
馬鹿は馬鹿だからバカっ理解できていないということがよく解る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:44 | URL | No.:1355727そもそもくら寿司行ったことない
皿にケースかぶせてる状態のやつ初めて見た -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:47 | URL | No.:1355728動画見たけど確かにわかりづらい
上の黒いのつまむんじゃないのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:48 | URL | No.:1355729これが原因でクレームトラブル多そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:54 | URL | No.:1355733回転すしなぞ行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:57 | URL | No.:1355735あのフタ開けるのって妙なコツあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 21:59 | URL | No.:1355736知ったかぶりする奴って本当に嫌い
知らないのは恥というのは、確かにあるかもしれないけど、
こういう輩は結局やらかしてから頭下げるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:12 | URL | No.:1355740あれテコの原理みたくすればいいけど、結構かたいんだよな
普通に開けてもバキッ!っていうし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:13 | URL | No.:1355741俺も恥じかいた。
取れないからカバー丸ごととってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:18 | URL | No.:1355742イライラさせる雰囲気、下品なマナーする気まんまん、注意したら面倒くさそう、そんな客に苦しめられて、下品な客にする対応を普通の客にするようになってしまった店員の話、ではないんやな
-
名前:774@本舗 #- | 2017/03/31(金) 22:24 | URL | No.:1355744動画見て理解したわ
これでくら寿司にいける -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:33 | URL | No.:1355746>>19 超エキサイティンッ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:33 | URL | No.:1355747底辺って底辺たり得る理由あるよなぁ・・・
その簡単なことをあえて説明しだすのには理由あるんだろうなぁって普通に想像つくやろ
恥ずかしいも初見殺しも、およそこういう底辺がトラブル起こすから、入り口で毎回必ず説明されるのに、それを聞かないでよく言うなと思うわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/03/31(金) 22:35 | URL | No.:1355748あれにやり方なんてあったんか…
知らずに行って「あかねー」するとこやったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:36 | URL | No.:1355749米1
入り口で説明受けるやん?
わからんかったら言えば当然に練習させてくれるで?
なんでしやんかったの??? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:37 | URL | No.:1355750俺はま寿司信者、何の話をしてるかサッパリ分からない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:38 | URL | No.:1355752米17
君の認識は間違ってる。それはむしろ素直な人だ
シッタカは謎理論で逆切れするぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:39 | URL | No.:1355753テーブルの寿司レーンの所に、写真入りで取り方が貼ってある。皿持って持ち上げるだけ。
あれを見てわからない奴は園児以下の知能。
大体、老若男女が使うものが、
難しい仕組みになっているわけ無いだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:41 | URL | No.:1355754面倒臭えなあ
違うやり方でとって対応するバイトも大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:45 | URL | No.:1355755※25
店によって対応違う
説明が載せてあるでかいシールみたいなの
指さして説明終わりだったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 22:57 | URL | No.:1355760なんで原理説明しないんだろうな
あれは皿をケース内で挟んでるだけだから、下から上に持ち上げるようにすればパカってとれるで?で終わりなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:15 | URL | No.:1355761技は教えてもらうんやない
盗んで覚えるんやで! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:41 | URL | No.:1355764皿を取る前には、お湯の出るところでちゃんと手を洗うんだゾ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/03/31(金) 23:42 | URL | No.:1355765あれが難しくて個別注文しかしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:43 | URL | No.:1355766手軽に食うために誕生したのが回転寿司ちゃうんかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:51 | URL | No.:1355768手を洗うお湯が熱すぎ定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:54 | URL | No.:1355769動画見てると手前の奴にイライラした ババアはしゃーない
「上に、上に、上に」って説明下手くそ過ぎるわ
「何を、どこへ、どうやって」で説明しろってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/31(金) 23:54 | URL | No.:1355770このケースなんのためにつけてるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 00:04 | URL | No.:1355771米38
家族連れのちびっ子たちが
席の上で立ち上がったりしたり
飛び跳ねたりしたり
レーンの上に体を乗り出したりして
髪の毛、つば、ほこりなどが触れて不潔だという指摘からこうなった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 00:15 | URL | No.:1355772※39
なるほど
てっきり空調による乾燥を防ぐ為かと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 00:25 | URL | No.:1355775ガイジしかおらんのかww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:01 | URL | No.:1355778回転寿司スレに必ずいる注文しかしない自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:13 | URL | No.:1355783え!こんななってんのか今くら寿司って
動画の奥さんかわいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:49 | URL | No.:1355797衛生面もそうだが、これがあることで空の皿をレーンに戻すヤカラを防げるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:31 | URL | No.:1355808受付でそのまま皿もってあげてもらえれば簡単にあきますのでって説明してもらえるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 05:40 | URL | No.:1355832猿の知能実験みたいに何皿目で気づくか観察されてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:27 | URL | No.:1355840すし屋自体行かねえから知らねえww
唯一食える寿司がスーパーのお惣菜コーナーにあるパックのやつ・・・・・・www -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:25 | URL | No.:1355857ある店舗で軽く開けられたのに
別の店舗だと装置が新品だったのか
めっちゃ硬くてどうやっても開かない皿が
いくつかあったわww
店員に「それ開けられる?」ってお願いしたら
店員でもダメだったww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:26 | URL | No.:1355866要は結婚指輪のパカッみたいな構造になってんねん
だから皿を1、2㎝上に持ち上げると開くねん
初めての人には難しいから店員が最初に説明してくれんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:44 | URL | No.:1355887バリア張ってあるやん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 13:04 | URL | No.:1355918近所にかっぱ寿司とはま寿司しかないワイ高見の見物
-
名前:うぇrちゅい #- | 2017/04/01(土) 14:37 | URL | No.:1355932カレー食えば良いじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 18:04 | URL | No.:1355973宮崎人ってこういうアクセントで話すのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 20:07 | URL | No.:1355995土台をちょこっと抑えて皿を持ち上げるんだよな
取り方の説明には「皿を持ち上げるだけで簡単に取れる」みたいな感じで書いてあるから、それに騙された客はしばらく取れない
あと注文の機械いつの間にか変わってんな
まとめて注文できなくなったけど、シンプルで分かりやすくなってた
ラーメンもピリ辛系が無くなってた
ぶっちゃけピリ辛系は七味ぶっこんだだけだったから別にいいけどw(七味は各テーブル配備) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 21:31 | URL | No.:1356004動画見てほっこりした
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 22:53 | URL | No.:1356062むしろおあいそってなんぞってなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/09(火) 22:27 | URL | No.:1370948※48
それは新品云々じゃなくて台と蓋がちゃんと嵌ってないだけ。
落としたりしたら簡単に蓋取れちゃうけど、つけ直すのは意外と難しい。 -
名前:アングラの人 #- | 2017/05/16(火) 17:15 | URL | No.:1373448ATフィールド全開!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/09(水) 13:31 | URL | No.:1406744初めてですって言うとレジのところで練習させてくれるやろ
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2017/08/17(木) 06:02 | URL | No.:1409888レジの横にダミー皿が置いてあっただろ
わからないって言えばそれで練習させてもらうんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 03:24 | URL | No.:1411452聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
-
名前:名無し #- | 2017/09/13(水) 17:25 | URL | No.:1420810
初見には説明聞いてもあのバリアを破るのはムリだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 07:44 | URL | No.:1534486本スレのパネルしか注文しないって取る時は同じじゃないのん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 10:24 | URL | No.:1534525サービスが先行して利便性が置き去りになってる典型なんだよな
アソコはアレが嫌って言われてんのに気にしてないんだから凄いと思うわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10344-26f0152d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック