元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490999488/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:31:28.70 ID:ltUk5hNT0USO.net
- 20年後には欧米に並ぶとは何だったのか
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:32:02.28 ID:3NDFspQP0USO.net
- 肉食わないから
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:33:31.73 ID:ZLLwjFck0USO.net
- 平均は172って聞いてたけど
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:35:08.93 ID:3s/TGgyx0USO.net
- >>5
年齢によってはそのくらいなんじゃね?
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:45:21.76 ID:itdE61mY0USO.net
- 17歳は日本男の平均身長より上
全体だと169センチやぞ - 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:37:33.68 ID:vdKJ5VHs0USO.net
- 70年代は今頃人口は3億越えるとか言ってたからそんなもんや
子供心そんなにどこに住ませる気やと思った
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:34:36.09 ID:zJr4ymjb0USO.net
- 同じ黄色人種でも大陸の方がデカイのは遺伝なんか?
それとも食文化?
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:35:26.44 ID:ETUJlQLC0USO.net
- >>7
同じ白人でもフランス人とオランダ人では身長全然違うじゃん
色が似てても人種が違うってことなんじゃないの
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:36:06.47 ID:ZLLwjFck0USO.net
- ていうか欧米にならぶとは言われてない
日本人が大きくなったのと比例して欧米人も大型化している
170は戦前のアメリカ人の平均身長
アメリカ人は日本人より常に10センチくらい高い
今後は人種構成の変化で変わるかもしれないけど - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:38:09.19 ID:Si6sVlNR0USO.net
- 日本は人口が1.3億人と多い
他国は人口500-1000万人前後ぐらいの国が結構あるだろ欧州とかでも。
つまり170cmというのは平均であり当然160もいれば180や190もいる。
つまり180cm台の数の多さはおそらく日本のほうが多いだろう - 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:39:47.57 ID:ZLLwjFck0USO.net
- >>18
平均値の話であって絶対値の話ではないよ
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:00:21.42 ID:/7vBaHGvHUSO.net
- >>18
頭大丈夫か - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:38:28.51 ID:xP3vr2ci0USO.net
- パン主食にしない以上こうなるわ
せめて豆食え - 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:40:21.13 ID:6lvNde3s0USO.net
- まあ日本人って世界でも有数のチビ民族やったし
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:41:45.64 ID:ZLLwjFck0USO.net
- >>25
中国南部とか東南アジアも小さいの多いしな
民族的なもんだな - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:43:26.02 ID:6lvNde3s0USO.net
- 「世界 身長」で検索すると
上から三番目の一番左に世界の身長の推移のグラフがあるけど
日本ぶっちぎりで最下位なのよね - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:44:24.05 ID:ZLLwjFck0USO.net
- >>28
それ先進国だけとかだろ - 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:45:22.17 ID:6lvNde3s0USO.net
- >>30
いや中国韓国東南アジアとかも入れたグラフ - 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:46:13.96 ID:ZLLwjFck0USO.net
- >>34
タイとかインドネシアとか入っててそれはおかしいだろ - 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:46:57.90 ID:6lvNde3s0USO.net
- ああぶっちぎりで最下位っていうのは初期の頃で
今とは関係ない
今はさすがに東南アジア抜いてるわ
元々小さい民族っていうこと言いたかった
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:43:26.97 ID:P2IOo/K60USO.net
- なお座高は20年前よりも伸びてる模様
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:48:00.92 ID:m89othXIaUSO.net
- つーかからだでかいのってそんなにメリットあるか
170くらいでええんちゃう
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:44:51.29 ID:6lvNde3s0USO.net
- 身長伸ばしたいなら
- 子供のころから成長ホルモンの
- 分泌促すもん食えばええんちゃうか
- 子供のころから成長ホルモンの
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:46:28.34 ID:04Asmio8HUSO.net
- ピザとステーキくってたら180いったわ
ヒョロガリメガネやから恩恵ないけど - 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:49:19.20 ID:6lvNde3s0USO.net
- マンションアパート暮らしの子供は
一軒家の子供と比べて身長低くなるらしい
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:50:52.11 ID:ZLLwjFck0USO.net
- 栄養状態は国家的にはほぼMAXだから170で打ち止めだな
スペインイタリア南部あたりもこんな感じなのかな
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:51:10.85 ID:URehK0g10USO.net
- 母親がダイエット狂いでガリガリやからやぞ
母体が小さければ父親の遺伝子が良くても限界がある - 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:55:08.45 ID:08zydzHC0USO.net
- 貧困層が食えるようになれば多少伸びるだろうが、大きくは変わらんやろうなあ
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:56:14.00 ID:2u1cRyb50USO.net
- やっぱ米はアカンわ
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:46:09.42 ID:4RTl0nbN0USO.net
- 今の30歳くらいが平均的には一番高いんやろ
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:54:04.63 ID:/EU8ylXxpUSO.net
- 一番平均身長高いのは30代やで
20代とか今の若い世代はむしろ下がってきてる
成長期に食わなかったり深夜まで夜更かししてる奴が増えたのが原因やろな- 【雑誌に載ってる身長が伸びる薬は本当に効くのか】
- https://youtu.be/tiA-_P2hmkw
めざせ、180センチ!
身長を伸ばす7つの法則
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 01:29 | URL | No.:1359502親は牛肉食べさせないし遊ぶ場所も時間もないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 01:30 | URL | No.:1359503デカくても素手の肉弾戦以外にメリットないよな。
それでもデカイのが良いってなるのは、
人間に残った動物の部分がそうさせているのだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 01:33 | URL | No.:1359504食わないし運動しないし夜更かししてるし
そりゃ伸びませんわ -
名前:名無しさん #- | 2017/04/11(火) 01:41 | URL | No.:1359507甲子園とか依然としてデカイの増えてるらしいから二極化が進んでるって可能性が高そうだなぁ
今はチビなんて不摂生の証明だと皆知ってるから生きてくのが益々厳しくなりそうだねえ -
名前:名無しさん #- | 2017/04/11(火) 01:50 | URL | No.:1359511ともかく肉食って運動して早く寝ろ。
運動は軽すぎずハード過ぎない程度にな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 01:55 | URL | No.:1359512人種の違いもわからないの?????
-
名前:名無し #- | 2017/04/11(火) 02:01 | URL | No.:1359514ていうか田舎と都会で平均値全然ちゃうやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:05 | URL | No.:1359515ヨーロッパでもスペインとかイタリアはチビだしな
日本人がこれ以上でかくなるには肉を食いまくるしかないが
日本人の内臓は肉を消化する酵素が少ない
成人病患者がさらに増えるな -
名前:お #- | 2017/04/11(火) 02:07 | URL | No.:1359516身長は遺伝だよ
平均伸ばしたいなら長身の白人と結婚するしかないよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/11(火) 02:07 | URL | No.:1359517欧米っつっても、アメリカ人の平均身長ってそんなに高くないないじゃん。
中韓の移民が多いからな。
ってか、最近の若い日本人って、身長低くなってね?
ちゃんと飯食ってんのか?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/11(火) 02:10 | URL | No.:1359518東南アジアは小さいよ。
多分食料事情だろうけど。
最近は豊かになって、もりもり食ってるし、フィリピンなんかピザばっか食ってるから、デブが増えてる。
この先十年くらいで劇的に身長が伸びるだろうな。デブも増える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:11 | URL | No.:1359519食事の量やな
まだまだ伸びるとか言ってるやついるけど今がすでに本来の身長を超えたオーバーシュート状態なんやで… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:12 | URL | No.:1359520>>4
そう思う
だって>>1を見ると平均下がってるじゃんw
大谷とか藤浪とか見ると勘違いしてしまうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:13 | URL | No.:1359522経済が落ち込んでいい飯食えなくなったのか?
-
名前:さ #- | 2017/04/11(火) 02:14 | URL | No.:1359523平均身長172は絶対ないわ
遺伝より睡眠やろ ワイの親共に160cm前後だけど16~17の時寝まくったら176cmまでいった -
名前:名無しビジネス #3BIjpJ1k | 2017/04/11(火) 02:19 | URL | No.:1359524日本はジジババが圧倒的に多いから平均身長だと低い数値が集まりすぎてるのもあるんじゃないの?
ゆっくりと若い人たちの平均身長上がってないと高齢者の割合のうなぎのぼりから見てもおかしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:20 | URL | No.:1359525栄養が十二分に取れるようになってこれなんだから
人種としての限界がこれなんでしょ -
名前:名無しビジネス #nQgqyRVY | 2017/04/11(火) 02:20 | URL | No.:1359526あっすまん17歳限定か画像見逃してたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:22 | URL | No.:1359527とりあえず肉喰え。動物性タンパク質が身長を伸ばす。そして運動しろ。手足をよく使えば長く伸びてスタイルよくなるぞ。ついでに体幹も太くなって男ならマッチョ、女ならセクシーな体型になれる。そして睡眠も大事。深い眠りのノンレム睡眠時に成長ホルモンは分泌される。だからなるべくストレスなく眠ることが大切だ。夢をみてる時はレム睡眠だからな。夢をみないぐらい深い眠りが骨を成長させる。分かったらさっさと肉を喰え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:27 | URL | No.:1359528日本は健康志向だから昔も今も摂取カロリーに変化がないんじゃない?
食糧事情は20年前と全然変化してない
それに高学歴ほどヘルシーで低学歴ほどカロリーの高いジャンクフード食べるっていうのは常識だし、知能レベル上がったから栄養管理がされてると言えるのではないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:32 | URL | No.:1359529運動してないからだろ
膝に負担かけないと身長は伸びねーよ
今の子供は、運動は間違いなくしてない、外でスマホいじったりしてるやつはいても
走り回ってるやつは20年前とは比較にならない激減ぶりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:32 | URL | No.:1359530ドイツ、オランダが異様にデカくなったのは
食肉用の牛やブタに成長ホルモン使いまくった残留効果だしな
今は禁止されてるから若い世代が小さくなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:41 | URL | No.:1359532子供はでかくなったっていうけど多分早熟になっただけだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:42 | URL | No.:1359533家とか店が狭いのにデカくなってんじゃねぇよ!w
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 02:48 | URL | No.:1359534欧米は水からしてミネラル分の多い硬水だもんね
オランダは水道水に成長ホルモンぶち込んでるとか
聞いたことあるけど今ではそうなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:08 | URL | No.:1359536つーか、人種的特徴このままで身長だけ伸びてもらっても困るだろ
老いた後、腰を支点にあれこれ振り回す運動とか一気に来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:26 | URL | No.:1359537※4
甲子園に出るレベルの高校生は、子どもの頃からたくさん練習して、いっぱい肉食べて、よく寝て育ってるからな
さらに、そういう子どもたちの中でも体格のいい選手を強豪校が集めてるわけだから、デカいのが多いのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:32 | URL | No.:1359538日本人が世界有数のチビ民族???
また小学生みたいな知識だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:36 | URL | No.:1359539実際20年前の時点で栄養状態はいいわけだし当然打ち止めだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:52 | URL | No.:135954027
いや野球少年小さくなってるぞ
バスケとかはでかいの集まってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 03:56 | URL | No.:1359541体が大きいと心臓だとか各部分への負担も大きいんだよな
あんまりチビだと見苦しいけど170あればいいだろ
慎重にやたらこだわるのって半島や大陸みたいなすぐに肉弾戦になるような途上国なんだよな
別にチビ民族だろうと構わんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 04:23 | URL | No.:1359543のびしろはまだあると思うよ
日本人はやっぱりたんぱく質の摂取量が少ない
特に動物性たんぱくは欧米よりだいぶ少ないと思う
肉も牛乳も日本だと高いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 04:27 | URL | No.:1359544移民で帰化外人増えれば否応なく変化していくでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 04:32 | URL | No.:1359545身体でかすぎると飛行機がつらすぎるからやだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 04:45 | URL | No.:1359546低いとこで作業したらヘルニアになった
就職もできないしどうしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 04:50 | URL | No.:1359548身長よりちんこの長さのほうが気になります
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 05:03 | URL | No.:1359549ちょうど平均だけど不自由無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 05:03 | URL | No.:1359550海外はミックスされまくってるからデカイ人が多いんだよ科学的も言われてる
-
名前: #- | 2017/04/11(火) 05:12 | URL | No.:1359551これ以上食が充実しても横に伸びてくだけじゃねーのか。慎重より健康を重視してほしいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 05:32 | URL | No.:1359553身長は横ばいからやや縮みはじめ
そのくせ最近の子供は座高が伸びていってる
「最近の子供は身長が高くて、脚が長くて」みたいなのは
既に20世紀の遺物なのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 05:37 | URL | No.:1359554日本人って基本胴長短足だよな。おそらく栄養が手足より内臓により多く摂られてバランスを維持する程度の手足の成長しかしないから低いんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 06:04 | URL | No.:1359556176あるから贅沢はいえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 06:09 | URL | No.:1359557日本人の胴が長いのは仕方無い。
食文化の違いで消化器官等で差が付いた。
それも長い年月かけてそれぞれ進化した結果が今。
たった1世紀にも満たないスパンでどうこう言う方が無茶。
見てくれを気にするの止めれば幸せになれる気がするw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 06:35 | URL | No.:1359559フェイクニュースでしょ?
身長185㎝だけど東京はもっと背の高い奴ばかりだぞ。
170㎝なんてほぼみかけない。 -
名前:名無し #- | 2017/04/11(火) 06:41 | URL | No.:1359560身体のデカさに拘るとか、奴隷時代の黒人みてえだな
よく働きますよ~ってか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 06:42 | URL | No.:1359561確かに脚長いのは40前後のオッサンに多い
若い奴は足短い奴が目立つな
あれなんでだろ?
サッカー流行ったから? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 07:05 | URL | No.:1359563日本人は遺伝上小さいし、気候によって北東と南西で差が出る。(ベルクマンの法則)中国の北と南でも同じように差が出てるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 07:16 | URL | No.:1359565平均だからゾンビどもが死なないと上がらないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 07:50 | URL | No.:1359566そもそもこの平均身長自体がおかしい、サバ読みだろう
今の若者は小さくて高校生大学生もチビだかり
女子はさらに小さい
バストサイズも酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 08:23 | URL | No.:1359569オランダみたいに給食にスカイカルシウム導入しろ
米ばっかり食うのも止めろ -
名前:名無し #- | 2017/04/11(火) 08:25 | URL | No.:1359570今の40代が172平均で1番高いんだっけか。
それ以下は睡眠不足の影響で下がるんだよね。民族的な限界だからしょうがない。
アメリカ行くと白人黒人はでかいからな。
ブラピで平均身長っておかしいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 08:26 | URL | No.:1359571摂取カロリーは戦後並み、夜更かし運動不足等基本的な事がおろそかになってるだけじゃね?
あと極端に貧弱な人は増えてる気がするからその辺りが平均を押し下げてるとか? -
名前: #- | 2017/04/11(火) 08:50 | URL | No.:1359574男子もともかく女子の小さな子が増えた印象
ダイエットとかしててカワイソウなくらいしぼんでる -
名前:名無しさん #lnYM7kUo | 2017/04/11(火) 08:50 | URL | No.:135957540代で身長176だけど、たしかに昭和40年代だと170以上は普通にゴロゴロいるよね。芸人を見てもそこそこのが多いのも40代。むしろ今の若い子が小さいと思う事は結構ある。都内なんかは上げ底とかの可能性も大きいから何とも言えないが、普通に田舎いくとおっさんの方がでかいのが多いとは思うねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 09:08 | URL | No.:1359577180㎝と160㎝が増えたから結局170㎝が平均になったんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 09:16 | URL | No.:1359578あんまり高齢者を含めたら、腰から上の身長が無い場合があるから想定以上に平均低く成るだろ・・・
-
名前:お #- | 2017/04/11(火) 09:40 | URL | No.:1359580高齢者はだからランキングに入ってないと・・
字が読めないのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 09:46 | URL | No.:1359581平均下げてただろうなあ
17歳の頃からほぼ伸びてないはず
幼い頃から成長曲線に何とか収まるレベルで身長は学年で1番低かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 09:48 | URL | No.:1359582身長についてのまめ知識、学者の研究によると小さい親からはやや大きめの子供に育ち、大きい親からはやや小さめの子供が育ち、平均に近づくようになる、理由はわかっていない模様、ただし例外はありますよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 09:48 | URL | No.:1359583白人の思春期の子供って「親の言うことは絶対にきかなきゃいけないか?」って質問ではいと答えた割合9割越えてた。日本人は親すらも子供が親の言うこと聞かなくてもしょうがないって相当な割合で答えてた。深夜にスマホやりまくってもろくに辞めさせられない親が多いから体格悪くなってるんじゃない?
あと妊婦ダイエットが流行った時期の子供が17才くらいになってきてる。小さく産んで大きく育てるって統計的には間違いってよ。 -
名前:名無し #- | 2017/04/11(火) 09:57 | URL | No.:1359584昔より栄養摂取は可能になったけど、偏食が以前より容認されてる、運動しない、夜更かしするとかの生活習慣のせいでは?
-
名前:お #- | 2017/04/11(火) 10:03 | URL | No.:1359586家庭の問題はあり得るよなあ
深夜に子供店に連れてきてる親って見るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 10:06 | URL | No.:1359587最近の若い奴はでかいとはなんだったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 10:15 | URL | No.:1359589そんなに平均身長伸ばしたいかね
何か不便でもあるか? -
名前:お #- | 2017/04/11(火) 10:17 | URL | No.:1359590若いやつはでかいって言われたの団塊ジュニア世代
だからね その後はずっと伸び悩んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 10:37 | URL | No.:1359592今は逆に縮んできてるらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 10:56 | URL | No.:1359594栄養状態での伸びしろは使い切ったな
あとは運動と睡眠での成長ホルモン出すと伸びる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 11:05 | URL | No.:1359595「図録 日本人の平均身長」とかでググれば出てくる
けど肉食いを避けてからどんどん身長は縮まってて
実は江戸時代とかより弥生時代や古墳時代の方が
身長は高かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 11:25 | URL | No.:1359598178俺
なお顔 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 11:43 | URL | No.:1359599伸びどまってるけど縮んではいないだろ。
小さいのが増えたと感じるのはそう感じるだけ。
出生数減で目立つ高身長の子の数自体も減ってるからね。
実際は小さいのもデカいのも同じように減ってるから、
1学年あたりの身長分布は変わって無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 11:46 | URL | No.:1359600日本人の遺伝子的にはもう上限なんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 11:51 | URL | No.:1359601そもそも食ってる量が全然違うw
隣の韓国なんて、日本人より年間で300kgも多く
肉や野菜を摂取してる。
アウシュビッツの囚人よりカロリーが低いんだぞw -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2017/04/11(火) 12:04 | URL | No.:1359602肉とか運動とか睡眠とか関係ないよ
人種的な日本人集団の遺伝的な限界だね
北方人種やポリネシアンと混血でもするしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 12:05 | URL | No.:1359603ワイ、身長190あるけど顔が大陸系
つまりそういうことやね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 12:06 | URL | No.:1359605平均より中央値が重要だろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 12:12 | URL | No.:1359606隙あらば自分語りとか笑 後、肉食うより豆やチーズ、プロテイン摂取した方がタンパク質とれるし筋トレもしたら一石二鳥じゃん。身長だけあってもガリならださいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 12:28 | URL | No.:1359608身長に遺伝は関係なし。
ただ大きい家庭は、大きくなる食事習慣をしているから子供も大きくなる。小さい家庭は伸びない食事習慣をしているから子供も小さい。
肉、豆、牛乳といったタンパク質多目の食習慣だと身長も伸びるが、米と魚、野菜中心の食生活だと伸びにくい。
まさに欧米型の食習慣か、日本型の食習慣かというヤツだな。
ただ、日本の食事習慣が欧米化して肉やパンを食べるようになったが、豆を食べる習慣が弱いのがね。イギリスとニュージーランドに1月ほど仕事で行った時は、嫌というほど豆が出てきたものだ。ドイツではジャガイモ&豆。
とにかく欧米人の体は豆で出来ているのじゃないかと思うほどに豆が主食になっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 12:57 | URL | No.:1359610最近のおやは太らせたら大変って子供のころから体重管理をしっかりやらせるから栄養不足
カロリーは1800程度に抑えるがタンパク質とかカルシウムは足りてない
炭水化物やお菓子で腹を満たし
運動不足でガリガリ
そりゃ伸びませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 13:16 | URL | No.:1359614自分40代だけど、背高い人多いよ。男で190台の人もいるし。自分よりも背高い人多いなと実感できたのは2学年下くらい。昭和52,3年生まれまでだと思う。地下鉄乗ってて巨人の壁だったし。
今の30代前半、20代半ばの人は背が低いし、男女とも身体も小さい人多くてびっくりしたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 13:27 | URL | No.:1359615身長コンプスレ覗きに行くとね
「最近の若者は180センチは当たり前なんですけどw」
見たい書き込みする奴らがいっぱいいるのよ
ああいうのって書き込んでて悲しくならないのかな -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/11(火) 13:39 | URL | No.:135961738はピザとステーキでヒョロガリになれるんかすごいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 13:43 | URL | No.:135961877
それな
親が160以下だけど俺は177ある
成長期の栄養が重要
遺伝が最も濃く出るのは顔や髪質ぐらいだろうな -
名前:名無し@就活ちゃん #- | 2017/04/11(火) 13:44 | URL | No.:1359619わい大阪住み175cm
自分と同じくらいの人か自分より高い人しかおらん
180くらいならいくらでも居る
185上もちょこちょこ目にする -
名前:あ #- | 2017/04/11(火) 13:58 | URL | No.:1359620大事なのはお前個人の身長で不便があるかどうかだろ?
年収といい「平均」にすがりすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 14:11 | URL | No.:1359622うちの一族はみんな平均身長よりかなり小さいけど全くモテないかというとそうでもない身長の優劣なんてそこまでない気がするなあ
まあ職業的優劣とかはあるだろうけど(客室乗務員や警察官など身長が低いと試験さえ受けられないだろうし)
あと健康面で言えば両親含めおばさんやおじさんも未だに大病もせずぴんぴんとしてる人ばかりだ
背が高い人の方が体に負担がかかるんじゃないかなと最近思っている -
名前:名無しさん #- | 2017/04/11(火) 14:12 | URL | No.:1359623毎年平均が伸び続けても怖いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 14:24 | URL | No.:1359630そんなもんなのか
もうちょっと高いイメージだったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 14:44 | URL | No.:1359635韓国ww
ある年に韓国主導の身長測定に切り替えたら、なぜか一年で3cmも平均身長が伸びたあの韓国ですかwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 14:45 | URL | No.:1359637なんかここでおっさんが「俺たちは身長が若者より大きい」と宣ってるが、日本人の身長が上げ止まっただけで今のおっさんの背が高い訳じゃねーぞ。
1996年の17歳の平均が170.9
2016年の17歳の平均が170.7
たったの0.2cm差だ。こんなもん誤差の範囲だよ。自分を大きく見せる必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 14:53 | URL | No.:1359644どうせ日本から出ないし彼女も作れないんだから身長なんかどうでもいいでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 16:12 | URL | No.:1359674男も女もやたらとナヨナヨした細いのが主流で
日本人って種は主の存続を手放していってるように思える -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/04/11(火) 16:37 | URL | No.:1359679日本人を滅ぼそうとする勢力が日本には住みついているんだからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 16:39 | URL | No.:1359682別に困らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 16:41 | URL | No.:1359683身長に関わる遺伝子変異83個を確認、最大2センチに影響 2017年02月02日 AFPBB News
>人の身長を決めるのは80%以上が遺伝子で、その他に栄養や汚染といった環境要因が影響する
身長に関連する遺伝子変異約700特定、国際研究 2014年10月06日 AFPBB News
>身長を決める要因の8割以上は遺伝形質で、残りの2割未満は栄養や他の「環境的」影響によるもの
身長に関与する遺伝子を特定、英研究チーム 2008年04月08日 AFPBB News
>遺伝的および環境的要因に支配される肥満とは違い、身長はほぼ完全に遺伝的要因で決定される。
>通常の身長の差異の90%は栄養ではなくDNAの遺伝情報に左右される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 16:58 | URL | No.:1359688感覚だけど伸びてると思うわ
平成初期くらいが境目で背の高い子が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 17:24 | URL | No.:1359695どうでもいいだろ平均なんてさ
自分がチビでさえなけりゃ -
名前: #- | 2017/04/11(火) 18:38 | URL | No.:1359708ネットじゃ180超えだらけなのになw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 20:05 | URL | No.:1359721不景気で成長期にいいもん食えないからだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 20:14 | URL | No.:1359723遺伝で決まるとか当たり前のクラッカー
アメリカに住んでるアジア人がムキムキマッチョが多いかと言われればそうでないのを見れば分かんだろw
そこからどれだけ伸ばすかだろ重要なのは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 20:16 | URL | No.:1359724睡眠が足りないと成長ホルモンが出ないぞー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 21:00 | URL | No.:1359735遺伝子上身長って決まってるからな
日浴びて運動してご飯たくさん食べても決まったところまでしか伸びない -
名前:名無し #- | 2017/04/11(火) 21:03 | URL | No.:1359737180越えのワイ高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 21:22 | URL | No.:1359739若いやつは飯食わないし運動しない
男も女も異常なまでのヒョロガリ信仰
遺伝子の話なんてまだまだ先 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 21:54 | URL | No.:1359746ちびっこ好きな日本人男ばかりだから、身長伸びる訳ない…。
オカンの身長も重要なんやで~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 22:25 | URL | No.:1359757>>104
DT独自の発想はやめようぜ
文面ですぐわかるのよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 22:34 | URL | No.:1359762175.2cmの俺は高みの見物
父親は178cmだけどね
祖父は昔169cmだったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/11(火) 23:24 | URL | No.:1359774ここ20年ぐらいは大した変化もない、温室育ち世代。
親も戦争を知らず、自身は何の不自由もなく育ち、ハングリー精神が死語になった世代。
それより20年前は全然違うのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/12(水) 00:22 | URL | No.:1359790中国は北京とか行くと宇宙人みたいにデカイやつ歩いてるよな
そんなに人種が違うんか
南に行くとそんなでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/12(水) 13:17 | URL | No.:1360045そりゃお前、俺だって20歳から40歳の今まで
毎年健康診断受けてそん時に身長測ってるけど
20年経っても殆ど身長変わらんがな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/12(水) 21:18 | URL | No.:1360429※欄でも繰り返し何度でも言うけど
伸びてるのは座高 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/15(土) 03:01 | URL | No.:1361329今の子はスタイルいいとか言う人いるけど
データ上では30代が一番スタイルいい
今の子のが身長縮んでる上に座高伸びてんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:47 | URL | No.:1362573高校球児の平均身長も
1999年がピークなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 16:15 | URL | No.:1363076平均170は小さいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 22:39 | URL | No.:1369364なぜ17歳の平均で止めるのかねぇ、
高3一学期の健康診断の結果?
身長の成長が止まるのってハタチくらいだろ。
ワロス曲線のころ、つまり20年前から言われてるんだが、
朝鮮人は徴兵された20歳以降で測定してるんで、それと比べて
「日本人は朝鮮人より2cm小さい」って勘違いしてるぞ。
正直17歳からハタチまでの間だったら
2cmなんて軽く伸びるだろうがよ…。
ぶっちゃけ、朝鮮人はシークレットシューズ履かないと、
日本人より身長低いぞ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 21:56 | URL | No.:1369676韓国はここ数年で3cmくらい平均身長上がったよな?
不思議だなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/05(月) 11:59 | URL | No.:1381136じじいが死ななけりゃ平均は下がるに決まってるじゃん
そもそも170で何の問題が?世界平均でも真ん中ぐらいだろ。
でかけりゃ偉いとか思ってるなら朝鮮人の発想ままだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/07(水) 14:10 | URL | No.:1382130偉いとかじゃいけど、大きい方がいいに決まってるよ
アカデミー賞の二宮の画像とか悲しいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 06:39 | URL | No.:1387843硬いオージ肉を安く輸入して子供に食わせれば、背が高くなるし歯並びも良くなる、農水省の既得権益のために国民が犠牲になっている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 15:39 | URL | No.:1388589いずれにしろ今後伸びることはないだろ。
夜更かしだろな。原因は
幼稚園くらいのガキが夜10時とか11時とか平気で親と歩いてるのよく見る。まぁ一部だけを意識してみて全体がどうとか言わないけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 07:00 | URL | No.:140546717歳だとまだ全員が育ち切ってないから
成人以上なら172cmくらいだよな
俺178cmだけど、178~無制限まで合わせても
全体の10%もいないってことに驚く
そこら歩いてると俺よりでかいのゴロゴロ見かけるのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/21(木) 17:27 | URL | No.:1424268・大きい人と小さい人が増えただけ。
・遺伝は関係ない、ソースは俺。
・いや、そんな筈はない。このデータは嘘だ。
↑どこでどういう教育を受けるとこういう馬鹿なこと言うようになるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:06 | URL | No.:1533077ベルクマンの法則は医科学的根拠のない
デタラメ理論
150年前のテキトー理論
緯度の高低や気温は肉体の成長には関係ない
動物性タンパク質摂取量が関係ある
どれだけ豊かに肉と野菜を豊かに食えてるかという事
それとなんJには在日中韓だらけで必死に主張してるが
中韓ともアジア人だから背が低いチビ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/14(水) 20:18 | URL | No.:1581507俺、180cmちょっとだけど、俺の周囲じゃ俺がチビ側なんだが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10375-fb8b75b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック