元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491864760/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:52:40.182 ID:PBWfXTu4a.net
- 俺「あ、これ前も教えたじゃん。こうだよ」
- 新入社員「高橋さん!これは!」
俺「ええ、ノートみてよ」- 新入社員「高橋さん!教えてください!」
俺「ちょ、ちょっとまって俺も仕事が」- 新入社員「高橋さん!!」
俺「ダアアア!待ってって!」- 新入社員「高橋さあああん!!」
俺「やめでくれぇぇ」- 新入社員「高橋さあああん!!」
俺「…」- 新入社員「し、死んでる…」
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:53:30.646 ID:cnZWYSLna.net
- 頼られてんな高橋
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:54:16.335 ID:PBWfXTu4a.net
- >>3
なんでも聞けば良いと思ってやがる
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:54:03.688 ID:AFYx3p0Xa.net
- 嬉しいくせに
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:58:43.404 ID:Mb/X76UJa.net
- たかは死
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 08:25:49.784 ID:eccbJCfG0.net
- 高橋さん!こんなところで何やってんすか!
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:57:16.661 ID:f2Vp1C0/0.net
- なんでも聞けって言ったんだろ
そらなんでも聞くわな
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:58:03.160 ID:8ZLUFhJE0.net
- 新入社員「高橋って使えないくせに頼られたら嬉しそうな顔するんだぜwwウケるw」
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 08:24:39.093 ID:3r83qCxK0.net
- 一回教えて分からんのなんか新人だけじゃないなだろ
「教えてくれ」って言うだけまだまし。
上司や年配同僚は「お願いやっといて」で丸投げ - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 08:28:22.658 ID:zcx5ts3h0.net
- >>22
これほんと困るよな
作業依頼するなら段取りとか少しは出せと - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:57:00.853 ID:UOYnnxcTd.net
- 底辺職「見て覚えろ」
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:58:07.140 ID:f7DGbJ4YM.net
- 俺は基本同じこと何回聞かれても何回も教える
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:58:24.141 ID:rg9apZffH.net
- 笑う犬でありそうなコント
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 09:18:30.433 ID:ct3BPfAS0.net
- 怒れないチキン野郎なだけじゃん
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 07:59:09.732 ID:/XLN10REd.net
- 分からないことがあったら初回に限り教えてあげる
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 08:05:53.152 ID:/7ojEPPd0.net
- 正直ワロタ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 08:49:34.516 ID:rqMGM4Fn0.net
- 途中からタカハッサンになってる
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 09:05:26.298 ID:qVJsYNPK0.net
- 前にも言っただろ!って言わないで毎回キチンと教えてるんだな優しい奴なんだな
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/11(火) 09:13:43.048 ID:rqMGM4Fn0.net
- 16連打の仕方を教えてください!
- 【高橋名人 16連打でスイカを割る】
- https://youtu.be/5atxCB3yNBY
高橋 手帳 2017
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 21:09 | URL | No.:1361834何だかんだでちゃんと教える>>1も、分からない所があれば聞きに来る新入社員もマシな方だろ。
本当にロクでもない職場は、上は下を育てる気が微塵もないし下は下で自己解決しようとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 21:25 | URL | No.:1361843ワイ「マニュアルフォルダにあるテキストファイル、
あれマニュアルだから読んで分からなかったら質問してね」
まぁマニュアル作っとけば大抵間違いないわな -
名前:名無し++ #- | 2017/04/16(日) 21:28 | URL | No.:1361844そん時の気分と職場のブラック加減によって教え方変わる
昔は何でもかんでも馬鹿丁寧に教えてたけどね -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/16(日) 21:35 | URL | No.:1361846ノート見るより聞いたほうが早いし理解もできる
仏の顔も3度までってことで3回までには覚えるようにしてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:01 | URL | No.:1361854一部の頭いい人を除けば、一般的な人間は新しいことは最低でも5回以上説明を受けないと定着しないんだと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:02 | URL | No.:1361855>>9
こんな事やってるからいざ口で教えようとしても
まともに説明できない脳筋揃いしか残らねえんだよな
この手の底辺職は一生若いの使い潰して自分勝手に仕事してりゃ良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:02 | URL | No.:1361856名人の動画で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:16 | URL | No.:1361860ろくな教え方しない会社の得意技OJT
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:18 | URL | No.:1361863毎年新入社員にマニュアル作らせればいいんや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:19 | URL | No.:1361866何回も聞きに来るのはよっぽど覚えが悪いか、もしくは教え方が間違ってるんだよ
広く浅く教えても混乱するばかりで戦力にならんが、一つだけでいいから任せられるようにすれば助けになるし向こうも自信を持つ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:22 | URL | No.:1361868ええ……普通は一回質問したら覚えなきゃ駄目だろ
覚えられなきゃメモしておくとかさぁ
何回でも聞くってそれただの甘えじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:38 | URL | No.:1361871聞くのは構わんがちゃんと覚えて責任もってやってくれ。
自信なくて行動に対しての責任とりたくないから何度も聞いてくる節がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:40 | URL | No.:1361872一度で覚えろってのは難しいだろうし、2回目までは許す
さすがに三回目同じこと聞きにきたらなんでメモ取ってないのかとか
厳し目な対応に切り替えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 22:49 | URL | No.:1361873自分は二回聞くなぁ
1回目はその仕事を始める前に
2回目はその仕事をしながら確認のために -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 23:00 | URL | No.:1361875一応、毎回答えるけど、できるだけ前回と同じ言葉を同じトーンで、機械のようにくりかえしているな。
既視感を味わってほしい。
味わったからどうだ、ってハナシだが、味わってほしいから必ずやる。
可能なら動作も前回と同じようにする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 23:17 | URL | No.:1361880まあこういう奴もいる
人事を恨め -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 23:18 | URL | No.:1361881仕事に限った話じゃないが
何度説明しても定着しないのは本人が納得してないからだろうね
そりゃそうだ!じゃなくてなんで?だから覚えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 23:34 | URL | No.:1361884雑談中に、そう言えばアレってどっちがどっちでしたっけ
と聞いたらブチギレられたの思い出したわ。未だにそんな事言っとるのかとか言われちゃったし未だにの基準がわかんねーから二度と聞かなくなるわな -
名前:名無しさん #- | 2017/04/16(日) 23:45 | URL | No.:1361885何でも聞け と 何度でも聞け は全く意味が違う
質問者もある程度の業務知識を持っている同僚ならともかく
素人が先人に質問するときにメモを取らないなんてあり得ない
メモも取らずに3度同じ質問をしたら鬼説教確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/16(日) 23:52 | URL | No.:1361886新入社員が聞いてくるぶんにはまだいいよ
10~15年選手が後輩に仕事聞いてくるっていう
どうなってんだよウチの会社は -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 00:06 | URL | No.:1361888何も聞かずにデタラメやる奴よりましでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 00:50 | URL | No.:1361891>>1という妄想
聞く奴が一人しかいないわけねえだろ -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/17(月) 00:54 | URL | No.:1361892>>なんでも聞けば良いと思ってやがる
正しいだろw
勝手されるより余程良いわw
自分の考えでやる=問題起これば自分が責任を取る、って事
新人なら尚更、解ってても全て確認取るのが賢い奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 01:53 | URL | No.:1361923ろくに調べないで人に何度も聞いてくるやつに限って
こっちから聞くと
「そんなことも知らないの~(・∀・)ニヤニヤ」
とか言ってくるからウザい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 01:58 | URL | No.:1361926教えてくれるだけいいだろ。
うちの上司とか自分でやれないことを
丸投げして、しょうがなく進めてると
勝手にやるなって言い出すぞ。
確認した時には自分で思いつかず、
答出せないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 03:53 | URL | No.:1361965若者をけなしてる連中は自分が新入社員の頃にめちゃくちゃ丁寧に教えてもらってたからどうにかなってただけってのが本当に殺意沸く
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 05:34 | URL | No.:1361976俺「マニュアル作っておいたからパワーポイント見て
わからない場合は聞いてくれ。」
これでOK -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 07:33 | URL | No.:1362009自分が頼んだ仕事なら何回でも教えるよ
分からないのに適当にやって失敗とか
聞いてこないから確認すると分からなかったんで出来てないとか言う輩のほうが困る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 07:59 | URL | No.:1362017そのうち、長くやってる先輩の方が聞いてくるようになって仕事にならんようになるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 09:07 | URL | No.:1362033昔勤めたとこで、「わかんなくなったら何回ききにきてもいいから。忙しそうにしてても遠慮しなくていい。」
って言ってくれた人がいて、すげえリラックスして仕事覚えることが出来たな。あれは有り難かった。 -
名前: #- | 2017/04/17(月) 12:22 | URL | No.:1362082まぁ聞かない奴よりは遥かに優秀だ・・・
「新人なんで・・・」が通用するのは半年も無いんだから、がんばろ! -
名前:林檎 #- | 2017/04/17(月) 13:22 | URL | No.:1362103半年ぐらいまでは許すけど、半年過ぎて一通り聞いた後は、ここまでは分かったけどここからが分からない、とか何が分からないのか自分の中で整理してから聞け。
脊髄反射的に分かりませんとだけ申告して、何が分からないのかこっちがカウンセリングしなきゃならないのがイラっとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 15:26 | URL | No.:1362139高橋さんが 部下から慕われているのはわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 19:11 | URL | No.:1362190メモってそのとおりにやっても意外と怖いんだよね
ホントにこれで合ってるか?
って考えてしまう
同じことを何回か質問するのも
仕方ないと思って教えてあげてほしい -
名前: #- | 2017/04/17(月) 19:35 | URL | No.:1362193年上の後輩は、三年経っても「Excelの足し算どうやればいいッスか?」とかヘラヘラ聞いてくるくらいヤバイ奴だったがその都度ニコニコ教えてやった。
内心は「ゴミ仕事だけ押し付ける要員だな」と判断して、俺に被害が及ばない限りは一切成長望まず放置し続けた。
俺が退職するってことでそれなりの仕事引き継いだら、どれもまともに対応出来てなくて、辞めた俺にわざわざ電話掛けてきて「わかんないっすよ〜戻ってきてくださいよ〜」と泣きついてきた。
どの仕事も書類と一緒に口頭でも丁寧に教えてやったのになぁ…PC内引き継ぎファイル見りゃ写真付きで手順や前回資料、製品情報から残してあるのになぁ…忘れて見てないんだろうなと少し呆れたが、まぁもう関係ないし
「あー…俺も辞めて資料手元にないからわからないやーごめんなー」で済ませた。
結局今は怒られてばっかで暗い顔して鬱々と仕事してるらしいが、人に聞いたことをメモしたり、一回でも前任者の資料を自発的に見返したり、たかだかExcelの操作方法程度ならネットで検索したりってことが出来ない奴に何も掛ける言葉はないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/17(月) 22:07 | URL | No.:1362245高橋がかわいいと思いました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 08:13 | URL | No.:1362359新人ならいいじゃん!
うちの上司がこれだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 22:14 | URL | No.:1362841なんで覚えられないかを考えない内は新人なんて育てられんだろ
そこまでの余裕が無いと主体的に教えていくなんて無理だしそれが出来ない会社は成長出来ない -
名前: #- | 2017/04/28(金) 11:51 | URL | No.:1366253高橋さん優しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/03(水) 16:17 | URL | No.:1368237俺が新人の時の教育係は仕事はできるけど性格が糞で1回説明したらあとは新人任せで質問しても基地外みたいな反応するだけの糞女だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/14(日) 16:49 | URL | No.:1372570他部署の上司Aが部下Bに作業を指示
「やり方は〇〇部のCに聞いて」で丸投げ
Bはそもそも作業の概要も判ってないのでただ聞いてくるだけ
「ただ振られても〇と△と□が判らんと指示できんから確認してくれ」と問われるも、そもそも何をやってるか理解してないB、Aにきっちり聞けず、再度CからBに再確認の指示
ようやく話が通じてBが作業開始するも、いらんことやって作業失敗
そもそも何をやって失敗したのか理解できてないB、肝心の「いらんこと」の報告抜きに「作業失敗しましたがどうしましょう」しか聞いてこない
これが1部署だけならともかく、かなりの部署でやらかしてくれるので1日中電話対応だけで終わる
マジでこの会社辞めたい -
名前:あ #- | 2017/07/08(土) 07:43 | URL | No.:139363815で声出して笑うあたりおれ社畜おっさんやな
はやくやめよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 00:48 | URL | No.:1416889俺のOJT担当なんて初めての仕事の手順聞いたら自分で考えてみて(テンプレ)だからなwww
結果としてOJT担当には聞かず別に先輩に聞いとるが・・・
1回でも教えてくれるだけいいじゃん(白目)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10392-931bcea9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック