元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492150028/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:07:08.23 ID:VwY0vsiv0.net
- ローンと税金引いたら手取り30万くらいやで
なお6時間しか働いていない模様
オーナーって楽でええね- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:07:25.79 ID:s/D5VSjAa.net
- 1ヶ月で6時間しか働いていないのか…
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:07:59.02 ID:VwY0vsiv0.net
- >>2
1日6時間や
別に働かなくてもええんやけどな
給料減るからあかん
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:07:50.44 ID:OumfPYpT0.net
- 初期投資は?
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:08:47.47 ID:VwY0vsiv0.net
- >>4
500万
広い店にしたんや。200万はワイの貯金からだしたで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:08:14.69 ID:twVvA8Eo0.net
- どこのコンビニや?
サンチェーン?
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:09:07.02 ID:VwY0vsiv0.net
- >>7
セブンやで
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:09:36.44 ID:KYzOGLbX0.net
- えっ
土地は? - 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:10:42.45 ID:VwY0vsiv0.net
- >>10
本社が用意してくれた。
毎月20万払ってる - 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:11:31.56 ID:5Fipc8YTd.net
- >>12
手取り10万になるんか? - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:13:38.06 ID:VwY0vsiv0.net
- >>14
ワイの給料から引かれるわけじゃないんや
この辺は企業秘密やな - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:13:27.09 ID:ElsgGvDn0.net
- 日販いくらくらい?
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:14:26.60 ID:VwY0vsiv0.net
- >>18
少ない時で70~80
多い時で100万いく事もあるで
それなりに軌道に乗ってきた感はある
偉い人にも褒められたわ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:15:40.21 ID:ElsgGvDn0.net
- >>21
凄いな、自分は田舎のコンビニ店長だったけど40すら夢の話だったぞ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:16:48.24 ID:VwY0vsiv0.net
- >>25
人口の多い田舎やからね
栃木の某所やで - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:17:20.86 ID:r/N/xopa0.net
- ワイが昔バイトしてたコンビニも日販100超える時あったがそのうち70万ぐらいは代行収納やったで
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:18:52.13 ID:DChSFgRVd.net
- >>29
それは日販とは言わない
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:15:50.51 ID:e+Xqfjki0.net
- 客商売はめんどいやろ、毎日続くんやぞ
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:17:50.67 ID:3nI7o/pJ0.net
- 1年後売り上げ半分に落ちる未来が見える見える…太いぜ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:18:23.83 ID:s/D5VSjAa.net
- ほーん
借金してでもそれだけ稼げて日に6時間しか働かなくていいとか超ホワイトじゃね?
-
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:20:33.39 ID:VwY0vsiv0.net
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:20:33.39 ID:VwY0vsiv0.net
- >>31
ワイも経営始める前はセブンで1年働いてたからな
あの時はキツかったが今は幾分か楽やで
アッニと共に経営始めたからな
面倒な事は有能なアッニに任せてあるで
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:20:39.88 ID:F9VPvJz2d.net
- >>31
しかも普段の接客は基本バイトに任しといて裏で発注ポチーしてればええだけやからな
ホワイトもホワイトやで
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:22:44.77 ID:VwY0vsiv0.net
- >>41
これ
実は以前セブンで12年働いてた人に協力してもらって経営するまでに至ったんや
ワイより詳しいし発注も何でもできるんやで
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:19:01.11 ID:UGHSpzWtp.net
- コンビニってそんなにBEP低くないやろ
ましてやロイヤリティや土地建物引かれるならなおさらや - 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:20:57.88 ID:5YiQi1p80.net
- オーナーだとあんま出ないで働くやり方もあるみたいだな
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:20:33.82 ID:oYZnh8iDK.net
- 今頃本部の社員がイッチの店の近くに出店を計画しとるぞ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:23:52.02 ID:sH7Mi4370.net
- 1年後イッチの店の斜向かいに直営店が
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:25:08.63 ID:VwY0vsiv0.net
- 直営店はすでに1km県内に1店あるで
売り上げはワイらの方がまだ上やがそのうち抜かれそう - 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:25:35.44 ID:s/D5VSjAa.net
- >>50
あるんかい - 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:21:57.08 ID:fdRZkGOl0.net
- 田舎のコンビニは駐車場広いとどんどんトラックが来てくれるよな
- 47 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/04/14(金) 15:23:20.42 ID:IENJLBO80.net
- フランチャイジーって搾取されるだけの構造なのにあほやね
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:25:18.53 ID:UGHSpzWtp.net
- 現代の奴隷言われるくらい熾烈な経営迫られてるのになあ
田舎やとまた違うんやろか
店少なそうやし- 【コンビニはブラックなんですか?】
- https://youtu.be/8AlHncDBlCQ
週刊東洋経済
(フランチャイズ
天国と地獄)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:15 | URL | No.:1362413宇都宮かな
都心から離れた田舎とはいえ人口もかなり多く交通量の多い場所だし
立地によっては客も結構入るでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:17 | URL | No.:1362414セブンイレブンだから、近所にそろそろ直営店出来るね。
データとって本社の直営を出して潰すまでが鉄板コース -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:23 | URL | No.:13624165年後には日販60程度まで落ちて、深夜に働いてるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:25 | URL | No.:1362418ワイのバイトしてたセブンいつのまにか半径100メートルに3件建ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:27 | URL | No.:1362419周囲に同業が建ってしまう確率は自分ではどうにもならん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:33 | URL | No.:1362420休日は?
まさか休日なしで毎日6時間働いてるんじゃあるまいな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:38 | URL | No.:1362421直営店に囲まれる未来しか見えないな。
売上は下がるわ
イベントのノルマは年々厳しくなっていくわ。
店を畳もうとしても契約で畳めなくて赤字運営継続ってとこだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:38 | URL | No.:1362422学生の嘘松だぞ
土地持ちでもない雇われ店長って一番取り分少ないカースト底辺やからこれはない
きっとイッチは学生でコンビニ利用してて好きだからやらかしたんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:39 | URL | No.:1362423なお本社直営店が近所に建って死ぬ模様
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/18(火) 14:41 | URL | No.:1362424これで騙されてオーナーになる奴が居れば・・・ってトコかな
まあそんなバカは居ないんで、本社組で貧乏くじの押し付け合い合戦開催ですねw -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/18(火) 14:46 | URL | No.:1362426実態がだいぶ世間にバレて
最近は奴隷、
もといフランチャイズのなり手不足に困ってるらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:49 | URL | No.:1362429>>1に30万渡して、アッニは10万とかなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:50 | URL | No.:1362430※11
金持って、首輪と鎖を持ち込んで「奴隷にして下さい」とかやることがバレたからなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 14:59 | URL | No.:1362432直営が近所に建ってって、そりゃ10年くらい前はそうだったけど、優秀なオーナーなら直営が潰される可能性もあるんだし、今そんな簡単にポンポン直営出せるくらい本部も余裕ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:02 | URL | No.:1362434日販70~80万って結構な部類だな。
直営1km県内で1店舗も競合少なくていいな -
名前:エイコサペンタエン酸 #- | 2017/04/18(火) 15:07 | URL | No.:1362435※2
それが常套手段だ
だからセブンだけは使いたくない -
名前:名無しさん #JRF4jLPA | 2017/04/18(火) 15:11 | URL | No.:1362436セブン本社からの借地で建物自前って一番損するパターンじゃん
契約解除を通告されたら更地にして返すか建物をほとんどタダみたいな値段で譲渡しなきゃいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:11 | URL | No.:1362437直営って500件しかないぞ
トレーニングストアってのが正式で
新商品テスト販売とオーナートレーニングが
目的で無闇に増えない
直営が日販高いとオーナーからクレームの嵐
いつまでへんてこな情報に踊らされているんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:11 | URL | No.:1362438そりゃ成功する奴も居るからこそフランチャイズが成り立ってるんだろ
子同士のギャンブルと一緒
胴元は種銭だけ儲かって後は子同士が互いに食い合う -
名前:嘘 #- | 2017/04/18(火) 15:11 | URL | No.:1362439本部社員か、本当のコンビニオーナーならすぐ嘘って分かる
-
名前:774@本舗 #- | 2017/04/18(火) 15:15 | URL | No.:1362440自前の土地なしでコンビニフランチャイズは自殺もんって聞いたけど、どうなんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:17 | URL | No.:1362441勘違いしている人が多いけど、直営店というのは基本的に大きな利益は見込めず、社員の教育や制作の宣伝の場としてやむを得ずつくるもの。
そういう利益の見込める場所にこそ、加盟者をたくさん誘致して競わせ、ロイヤリティを巻き上げることこそが、コンビニチェーン業界の本質。
いわば金の成る木である加盟店を、金食い虫である直営店がわざわざ潰す理由などない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:25 | URL | No.:1362442田舎じゃ下手したらスーパーが建つぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:29 | URL | No.:1362443近くに競合がないか立地がいいんだろうなぁ
Cタイプで新店で片手間で経営できるとこなんてほんの一握りやしな
これから10年か15年か続く店になるといいね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:34 | URL | No.:1362444オープン時に日販80以上あった店が現在左右をセブンとローソンに挟まれて40以下になった店を知ってる、左右とも300mしか離れてない、オープンからそうなるまでちょうど五年。
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/18(火) 15:35 | URL | No.:1362445宇都宮!!某所!!
まさか!!山〇君山〇君じゃないだろうね!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:36 | URL | No.:1362446最初はいいのよ。近所にコンビニとスーパー乱立されるとえらいことになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:43 | URL | No.:1362447日販100万超えるコンビニなんて超優良だろ
都会の一等地以外で行くのはかなり珍しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:47 | URL | No.:1362448コンビニに限った話ではないが、何より重要なのは、スタッフの教育と人間関係の調整。
夜勤がバックレれば、そこは経営者が自ら夜通し売り場に立たなければならないし、人間関係が悪ければ、それを理由とする退職者が絶たず、常に採用と教育に追われることになる。
コンビニという狭い職場環境、一度悪くなった雰囲気を良くすることは容易なことではない。
このあたりを正しく理解せず、まして不用意に人件費に手をかける経営者は、どんなに店の売上が良くても店を潰す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:49 | URL | No.:1362449本社&他社「近所もう一軒つくるとするかー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 15:57 | URL | No.:1362450地方で100万って事は駅前店だよね?
地方のコンビニなんて50万以下が当たり前なのに
あとアルバイトを集めるの大変すぎだろ
仕事が多くて時給もそこそこだから仕方が無いんだけど
外国人すら来ないとか終わっている
無人化待った無しだな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/04/18(火) 16:03 | URL | No.:1362454直営店に潰されるなんてまだ序の口レベル
早期に潰してくれるなら良心的でさえある
開業時に借りた、担当者曰く「すぐ返せる」はずの借金
膨らむ利子
売上が良かろうとロイヤリティの前には無力だし
逆に半端に表から見える数字が良いと、近所の加盟店との懇親会なんかでは嫉妬からハブられるわ皮肉言われるわ
季節商品や新商品のノルマは実質強制、廃棄ロスは加盟店持ち
加盟店の判断での値引きすら許されない
「経営者」の名札だけ付いた労働者だなアレは
コンコルド効果みたいなもんで
さっさと見切りつけてやめりゃいいのに
それまでに積み上げた借金や利子が惜しくてなかなか辞められない心理がまた被害を拡大する
絶対に儲からないとは言わないが絶対に避けた方がいい仕事ではある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 16:14 | URL | No.:1362456もちろんウソです
コンビニの経理見てた事あるけど
ファミマもセブンも店主が本気で
燃え尽きたジョーみたいになっていくぞ
人件費削るしかないから
家族仲まで悪くなっていく -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2017/04/18(火) 16:14 | URL | No.:1362457地方で100万て駅前でも県内1、2を争うレベルだよ
まあ全部嘘だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 16:31 | URL | No.:1362460売り上げが高くなっても、人件費も高く必要になるから、利益が減る。
意味ないのよ。
一生懸命にやっても。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 16:32 | URL | No.:1362461※34
セブンならそんだけ儲かる土地だとわかったら
すぐによりいい立地に直営店を作るからな。
近所のおっさんはそれで自殺したけど、あいつらは鬼畜。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/04/18(火) 16:58 | URL | No.:1362467んな訳ないやろ・・・
フランチャイズなめんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:00 | URL | No.:1362468100人ぐらいいれば1人ぐらいは>>1みたいのもいるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:08 | URL | No.:1362469利益出してたら隣に本店直営店出して兵糧攻めして潰してくるからなぁ
弁当わざと廃棄させて利益出すシステムも嫌いだからいくら儲かろうとコンビニ経営はやらんわ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/04/18(火) 17:22 | URL | No.:1362471ロイヤリティーかなんか1%減らすわドヤっていわれでもさ少子化かだから今後ますますだし
自民党が進める予定の10%税になったら2%いや3%減らして欲しいくらいじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:25 | URL | No.:1362472※36とか陰謀論好きそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:27 | URL | No.:1362473その日販ならもっと貰えるはず
ファミマなら普通に倍は貰える
恐らく兄貴に相当抜かれてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:41 | URL | No.:1362478オーナー募集の宣伝記事にしか見えん
-
名前:名無しビジネス #ZK/TaodE | 2017/04/18(火) 17:46 | URL | No.:1362480本部の地道な印象操作、まで読んだ
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/18(火) 17:47 | URL | No.:1362481俺の友達、日商ベースで70万~のコンビニオーナーだったが、
フランチャイズ契約切れた途端に辞めたわ。
80~100万もありゃ優良店だろうが、70万そこそこで、それなりなハズだけど
「続ける価値が見出せない」と嘆いてた。本部の養分なんだろ。コンビニオーナーって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:53 | URL | No.:1362484コンビニ経営は立地がすべて。
ライバル会社のコンビニが近くにできたら一気に余裕がなくなるぜ。
欲張って年収1000万円の人と同じくらいの手取りを稼ごうとすると夫婦共働きにしてバイトもなるべく雇わないようにするとか、いろいろ苦労する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 17:56 | URL | No.:1362485何年か後、有能なアッニが大幅にごまかしてこしらえた金とともにいなくなって連絡取れなくなる可能性…
兄弟経営はどんなにそれまで仲よくてもろくな結果にならんよ。お互いが家族を持つとなおさら。
自分は職種の違う自営業だが、同業で兄弟経営に乗り出したところはどこももめまくってえらいことになってるよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/18(火) 17:59 | URL | No.:1362486もうどこも飽和状態で新しく出店しても潰し合いにしかならない印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 18:08 | URL | No.:1362488こんだけ日販出てるなら他社がほっとくわけないんだよなあ
そのうち7本社もすぐ近くに2店舗目持たせようとするので本当の地獄はこれからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 18:11 | URL | No.:1362490直営で潰すのはガセだぞ
近場に移転するときにそう見えることがあるだけ
だからと言ってやりたくないがな! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 18:14 | URL | No.:1362491これは盛大な嘘松
知人の兄弟が都内でセブンのオーナーやってるけど、家族崩壊起こす寸前だわ
ナナコカード登録から始まってクリスマスや年賀状ノルマとか協力してきたけどクッソ辛そうで草も生えないで… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 18:47 | URL | No.:1362493コンビニは立地よ立地、大通りにあるコンビニより幹線道路の連絡路にあったりするコンビニのほうが儲かるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 18:57 | URL | No.:1362495直営は自動ドアなんだよな
潰す気があふれているのが、わかる
主要道路だからって後出しで自動ドアの店潰れているのを、見た事があるけどなw
ここの道のコンビには軒並みすぐ潰れてるのにw -
名前:あ #- | 2017/04/18(火) 19:19 | URL | No.:1362498言ってること本当っぽいけど
確実に1年以内に近くに店舗できる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:20 | URL | No.:1362499シッタカで直営がーーって書き込むやつw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:21 | URL | No.:1362500従兄は飛び降りて死んだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:25 | URL | No.:1362504これセブンのステマやろ?
あいつらFC獲得に必死やからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:27 | URL | No.:1362505人が足りなくてオーナーが
昼と深夜帯両方出て死にそうになってたのを思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:38 | URL | No.:1362506コンビニ経営したことのない、ネット情報だけの知ったかばっかだな。
>8なんて、雇われ店長とオーナーの違いも理解してない馬鹿。
俺の働いてたセブンは、駅前でもない田舎だったけど平均日販80〜90万以上。繁盛期はしょっちゅう100万超えてたぞ。
それでも市内1番の売り上げじゃなかった。
オープンして13年以上経つけど、近くに直営店なんてできてないし、市内にすら直営店なんてないぞ。
近くに別のコンビニならできたけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:38 | URL | No.:1362507地方の場合、競合がなければ、そんなにドミナント頑張らないと思うぞ。
旨み少ないから。 -
名前:名無しビジネス #RaJW5m0Q | 2017/04/18(火) 19:43 | URL | No.:1362509今はよくても数年後は知らねーぞ
他社が近くや少しだけ良い立地に店作ったら
激減するからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 19:47 | URL | No.:1362511そんだけリスクとってコンビニ労働で手取り30万・・・?
ボーナスも当然ないわな。
絶対やらんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:00 | URL | No.:1362513兄貴との共同オーナーで手取り30万なら、単独オーナーなら倍以上、ローンの支払いも終われば手取り80万くらいはいきそう
まぁ当然しんどくなるし、今の売上をキープできればの話やけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:01 | URL | No.:1362514知ってるか・・・?
オーナーと店長って、別なんだぜ・・・? -
名前:名無し #5.07ZY4c | 2017/04/18(火) 20:04 | URL | No.:1362515セブンの社員のスレじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:04 | URL | No.:1362516コンビニオーナーや店長は放任主義者ぐらいのほうが上手くやってる
意識高い系はこの業界に関わらないほうが本人も周りも幸せになる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:08 | URL | No.:1362517トラックが入るのは入るで、駐車場に占める面積が大きいからそんなに回転よくなさそうなんだよな
駐車場拡大のためか、一度潰して同じところに建てたコンビニあったわ
オーナーや契約が変わっただけかも知れないが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:08 | URL | No.:1362518300m圏内にも平気で出店しよるで本部は。
震えて眠れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:12 | URL | No.:13625193店舗経営してて、各店舗をそれぞれ雇われ店長に任せて、
1週間に数回くらいしか店に顔出さないオーナーなら知ってる
そうなれば人生イージーモードやな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:15 | URL | No.:1362520東京のファミマだけど売上50万でも地域上位だぞ
セブンというのを考えても地方でその売上は大当たり店舗だろうけどハイエナ893業界だからすぐ調査されて他店舗できるだろうよ
結局は複数店経営じゃないとやっていけないことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:15 | URL | No.:1362521ヒント:マクドより入れ代わり頻度、消滅頻度が激しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:16 | URL | No.:1362522※64
知ってるか・・・?
必ずしも別とは限らん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:22 | URL | No.:1362524※72
そりゃそうだろ。だがオーナーと店長は、別だ
根本のところで知らなさそうだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:22 | URL | No.:1362525フランチャイズオーナーが搾取されるって言われすぎたから捏造し始めたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:23 | URL | No.:1362527夫婦経営だと、旦那がオーナー、嫁が店長ってパターンが多いな。
表で働き続ける嫁が不憫やわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:29 | URL | No.:1362528セブンはオーナー兵糧攻めにして攻め滅ぼすって聞いたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:31 | URL | No.:1362529土地建物自前じゃない契約で、日販70超の場所なんてないぞ。
万が一あったとしても、この契約だと粗利の7割くらい持ってかれたはず。
定額のローン20万ぽっちじゃ絶対に済まない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:32 | URL | No.:1362530搾り取るって言うか、今の時代アルバイトすら埋まらないのにフランチャイズ募集なんてもう
10年くらい前から良く見るのにいまだチャレンジャーいるんだ -
名前:名無しビジネス #D361OdwU | 2017/04/18(火) 20:33 | URL | No.:1362531セブンの仕込みだなこりゃ。
一種のステマ。
世の中、無学が楽できる仕事なんてそうそうないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:34 | URL | No.:1362532契約は複数のランクがある
直営を除いて、あんまり稼いで居ると契約更新をわざとしないって手を打つ(攻め滅ぼす)もあるって聞いたな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:36 | URL | No.:1362533セブンとローソンは軌道に乗った店の次の交差点に出店させて潰すって行為を
数回繰り返してるのを見て来たから暗い未来しか想像できない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:39 | URL | No.:1362535個人事業?
⇒給料じゃない
法人代表者?
⇒役員報酬だよな、勝手にお手盛りはできないから勤務時間数は関係ない?
コンビニ経営者が給料もらうってどういう形態なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 20:49 | URL | No.:1362537内容が明らかに嘘。
深刻なオーナー(奴隷)不足だから本部が嘘バラ撒いて釣ろうとしてるんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:17 | URL | No.:1362546幹線道路で5分の距離に直営店がオープンしてたけど、信号のタイミングで元あるコンビニの方が入りやすい
計算してるようで抜けている -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:29 | URL | No.:1362554そんな繁盛してるなら、競合店どんどん立つだろうな
で、たちまち収入は半分以下になり労働時間も10時間を超える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:31 | URL | No.:1362555これはセブンのステマですね
-
名前:774@本舗 #- | 2017/04/18(火) 21:34 | URL | No.:1362560儲かる土地ならローソン・ファミマの進出のが怖いんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:35 | URL | No.:1362561コンビニ運営は手の込んだ自殺
-
名前:名無し++ #- | 2017/04/18(火) 21:38 | URL | No.:1362564サラリーマンと違って経営者の月収30万は全然多くない
事業を閉じるときに負債が残るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:41 | URL | No.:1362568なんでこいつらは、僻みなのか認めたくないのか知らんが頑なに嘘認定するんだろうな。
自分の気に入らないことは全て嘘って思い込んでそう。
コンビニ経営っていってもピンキリやし、>>1みたいな奴もいるってことを理解しようとしない。
ただ、>>1は優秀な兄貴や10年以上のベテラン、立地に恵まれてて運が良かっただけ。
多くは業務が過酷やったり儲けが少なかったりするから、自分もコンビニオーナーになろうなんて思わない方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:52 | URL | No.:1362574恵まれてるか知らんが
5年後は同じセリフ言えんやろなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:55 | URL | No.:1362576なんでもインム使ってればネットで面白いと思うなよ
何が太いんだよ?おい?
考えなしにいんむつかうやつまじで頭おかしくなってんぞ
人との会話でも脳内で変換して返してねーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:57 | URL | No.:1362579※90
まずコンビニやってて、ロイヤリティに触れずにローンとか言う奴は存在しないかと。
本部が用意した土地をローンで買い取る契約なんて聞いたことないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 21:59 | URL | No.:1362583ドミナント戦略とかいうの知ってコンビニが怖くなりました
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 22:08 | URL | No.:1362589100%嘘とは言わないけど、知り合いのオーナーはみんなヒーコラ言ってるぞ。
レス読んだだけでもコネ含めて半端なく運が良いだけだしな。
真偽はともかく、この内容を額面通りに受け止める人は詐欺に気をつけろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 22:48 | URL | No.:1362605500万の初期投資
日販 良くて100万
無知なオーナーだなw
本部のイイかもやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 22:55 | URL | No.:1362611てか>>1の言ってる契約内容なんて無いんで嘘確定。
ステマ失敗w
ところどころに沸いてる擁護が虚しく響く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:02 | URL | No.:1362616なぜセブン程の大企業のとる行動が常にワンパターン
だと思えるのかよく分からん。そして思い込みが強すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:03 | URL | No.:1362617直営店はほんと酷い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:14 | URL | No.:1362628直営店の話はデマというより誤解だな
益のない嫌がらせのために直営店なんて出さない
ただ一店儲かるとわかればその周囲に他のFC店舗出して
競合他社が入り込む余地を潰すのは本当
もちろん儲かってたはずの店舗の売上が悪化しようが気にしない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:22 | URL | No.:136263010 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:09:36.44 ID:KYzOGLbX0.net
えっ
土地は?
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/14(金) 15:10:42.45 ID:VwY0vsiv0.net
>>10
本社が用意してくれた。
毎月20万払ってる
バカすぎだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:22 | URL | No.:1362631別に競合他社が出張ってくれば
結局は儲かってた店舗の売上下がるから
似たような結果になるとも言えるけど
他社と競争した方がマシな状況も多い
同じFC同士じゃ運ゲー要素強まる上に、他社のやる気削ぐくらいには過密な店舗数目指すから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:37 | URL | No.:1362638茄子なし、退職金なし、数年後はどうなってるか分からない
どう考えても地獄だぞ
零細自営業手取り80万の俺でも将来考えると死にたくなるっていうのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:48 | URL | No.:1362640コンビニ同士なんてどこに競争する要素があるんだ?
ザ・コンビニだったら誘致が全てだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:50 | URL | No.:1362641若いコンビニオーナーって外車乗りがち
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/18(火) 23:53 | URL | No.:1362642家族経営だと一生家族で泊まりの旅行は出来ないと思った方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 01:28 | URL | No.:1362662日販多い時100万で給料30万は少なく感じるな
何にしてもいい立地だと思う
後は人集めに苦労する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 01:35 | URL | No.:1362664たぶん兄貴が経営しててこいつは給料制の店長って立場やないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 01:39 | URL | No.:1362665本部「よし!この辺りは成功しそうやなw」
こうですね、わかります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 01:39 | URL | No.:1362666もはやフォローがとんちレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 02:22 | URL | No.:1362671ワイのとこなんて人口2万もおらんド田舎だけど普通に日販100万越えるで
半径10Kくらいに競合他社も無いから事実上の独占
もう10年くらい経つのになんで他のコンビニは進出してこないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 02:22 | URL | No.:1362672うちは一族経営の子会社でドミナントやってるから、
直営店すら寄ってこないわ
近くに出したいときは本部のほうからお伺いがくる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 02:24 | URL | No.:1362674兄貴は有能って言ってるから、そのうち兄貴に切られるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 03:27 | URL | No.:1362680経営者が所得の事給料って言うの??
悲しいバイトの立てた無知蒙昧なスレでは? -
名前:一訪問者 #- | 2017/04/19(水) 06:18 | URL | No.:1362691DQNやクレーマーを相手に
しなきゃならんのなら
いくらもらおうが
おもろくない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 06:47 | URL | No.:1362693セブンは商品のステマだけじゃなくてフランチャイズのステマまで始めたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 07:13 | URL | No.:1362696一年目は儲かるかもしれない。
二年目以降。消費税を納税するんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 08:10 | URL | No.:1362700都内の駅近なビルの1階でコンビニオーナーやってる友達いるけどそいつは儲かってるね。まあビルオーナーの兼業だけど。近所に新規出店するスペースがもう無いから入れ食いだってw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 08:52 | URL | No.:1362702マジレスすると無能が手を出すと搾取されるだけの奴隷制度ってだけなんやで
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/04/19(水) 08:54 | URL | No.:1362703バイトが休んだら店長が出ないといけないんでしょ
それでノイローゼになった人知ってるわ
息子も顔色悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 11:10 | URL | No.:1362709土地や店舗を自分で用意してれば
借金もロイヤリティも地獄ってほどではなく
儲かる人は儲かる
土地も店舗もない夢見がちな若者、脱サラ経営者はお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 12:11 | URL | No.:1362716>>121
残念だが儲かるのは必ず最初だけだ
セブンの近くには容赦なくセブンが建つ
土地を自分で用意しても客が来ないならそのうち -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 13:14 | URL | No.:1362728コンビニはお世話になるから上手く経営してくれるなら何よりだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 15:20 | URL | No.:1362746そんなに甘くはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 15:47 | URL | No.:1362751※121
そんな儲かる地域を本部が見逃すはずがない
契約のランクを落として交渉し、オーナーを蹴り出す
オーナーが粘ってるのは、そのオーナーが凄い手腕で交渉するか偉いかそれらの努力をしているだけ
契約のランクってのはロイヤリティな、早い話がロイヤリティを本部に多く収めなければ、更新しないよ、本部にとってのランク下げて更新してやるよ応じろ
ってこと
どうやって地域トップの200万台を維持したオーナーが居るか、正直わからない
でも近所のコンビニがもう20年ほど、そうなんだよなぁ
仕切って乗っ取ってやろうかってその子に聞いた話 -
名前: #- | 2017/04/19(水) 15:49 | URL | No.:1362753悲惨だな…
1日6時間で30万って。
120時間30万で計算すると時給2500円。学生ならともかく社会人じゃ暮らせない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 16:08 | URL | No.:1362758セブン「お、日販150超えた日あるやんけ!すぐ横に直営店建てたろ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 16:54 | URL | No.:1362766セブンちゃうけど直営は糞やからな、売り上げよけりゃ隣にでも建ててこっちを経営悪化に追い込んで買い取りしましょうかとかぬかしよるって聞いたことがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 17:28 | URL | No.:1362772土地持ちのオーナーだとできないが、契約更新拒否で乗っ取り
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 20:25 | URL | No.:1362797毎日6時間勤務で30万だったら安くね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 20:37 | URL | No.:1362801近所のコンビニは全部潰れたな
10年持てば立派 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 23:05 | URL | No.:1362860※111
その100万を取り合う為に出店するのは割に合わないからかな。多分その地域の人みんな店に来てるでしょう? -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/04/19(水) 23:18 | URL | No.:1362868オーナー店の近くに直営店が出店する様を目の当たりにしたから
ワイにとってはコンビニ経営は水物でしかない
逆に超儲かるケースもあるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/19(水) 23:40 | URL | No.:1362874近くに直営店でFC潰しニキが登場しなければアリと思うで
ってか普通に考えて、多大なリスク背負って出店したFCは本部データを自由利用できないのに、その個々FCのデータ抜いて分析後に経営安定店舗のそばに上位互換で店出すんだから、極めてリスク少ない上にデータ分析し易い
多店舗等を制限しないまでも、少なくとも直営店の出店できる範囲を制限する法整備しないと、そもそも現状が『自由競争』になり得てない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 02:15 | URL | No.:1362915地方の弱小コンビニが3%
ローソンとかファミマが4%
セブンは5%超えやぞ
しかも成功しそうになると※133みたいな事になる
関係者が客のフリして捏造宣伝してる証拠が挙がった事もあったのに
みんなすぐに忘れてしまうんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 02:25 | URL | No.:1362920儲かるとしても他店が近くに出店した瞬間に死ぬ仕事なんて嫌や
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 03:09 | URL | No.:1362930FCはリスク高いから気を付けなかんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 03:13 | URL | No.:1362931※135
その%なんや? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 15:57 | URL | No.:1363072直営直営って言うけどまじでそんな嫌がらせみたいなことあるのかね
本部からしたら直営店だすよりFCに任せて上前はねた方が楽だしリスクもなくていいと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 19:27 | URL | No.:1363132>>138
そら上納金やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 20:14 | URL | No.:1363144地域によって本部の人間の数もちゃうやろ。直営ってバイトいなけりゃ本部の人間がシフトはいらんといかんし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 21:04 | URL | No.:1363155※140
ロイヤリティのこと言っとんか?
そんなクソ少なかったオーナーボロ儲けやぞ
それの10倍以上あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/20(木) 21:13 | URL | No.:1363166※139
ここのやつらは知ったかばっかやからな
直営店なんて滅多に建つことなくて、近くに建てるとしたらFC店や
セブンでロイヤリティは43%くらいやったな
他のコンビニはもうちょっと低い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/21(金) 01:31 | URL | No.:1363336*143
まぁロイヤリティはそんなもんやね。
一応直営店が建つこともあるんだけど
付近の店にもう1店舗出さないかって打診くるしね。
なんで直営が建てるのかっていうと、好立地の場所を他のコンビニに取られたくないからなんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/22(土) 15:33 | URL | No.:1364043お前ら毎日コンビニ行くくせにコンビニ嫌いなんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/22(土) 21:52 | URL | No.:1364124高速の終点でウハウハだったコンビニが
高速の延長で一気に客減ったのは見たことがある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 00:39 | URL | No.:1364171フランチャイズののれんなんか借りずに
全部自前でオリジナルのコンビニ経営した方が良くない?
フランチャイズの経営者なんて、いわゆる支店長とか工場長みたいなもんだろ。
何が嬉しくて中間管理職みたいなことをやらないといかんのか。
サラリーマンの中でも一番キツくて見返りもないポジションだろコレ。
しかも、フランチャイズの場合、雇用契約ではなく業務委託契約だっけ?
だから、労働基準法が適用されないんだよな。
救いようがなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 01:35 | URL | No.:1364214日販80とか羨ましいンゴ
なおセブンオーナーの敵はセブン本部の模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 01:44 | URL | No.:1364226ワイの彼氏ファミマのコンビニオーナーなんだが、セブンを嫌っているンゴwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 01:49 | URL | No.:1364231ファミマ本部さん、新店出すのに無駄に多い面談とか開店時のセレモニー(笑)とかしょうもないこと多すぎやしませんかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 01:53 | URL | No.:1364235サンクスの有能商品を絶滅させたファミマを許すな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 01:56 | URL | No.:1364243ファミマのストコンやらシステムやら全部サンクスより劣ってて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 02:00 | URL | No.:1364246店内放送の、合宿免許WAO!とかいうのそろそろやめてクレメンス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 02:03 | URL | No.:1364249肉まんとおでんが夏に売れるわけないだろいい加減にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 02:06 | URL | No.:1364250常温惣菜のハムカツはガチで美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/23(日) 02:08 | URL | No.:1364251結局のところサンクスがファミマになろうがセブンになろうが消費者側のワイらからしたら細かい事とかどうでもいいんだがwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/24(月) 08:16 | URL | No.:1364876家族総出でやってようやくなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 13:19 | URL | No.:1385886実際やっててもコンビニの会計の数字は分からない←これ本当に闇(本部の提示する数字が全て…意味分かるね?)分かる範囲でもいろいろ頭抱えるストレスの元で知らぬが仏
ロイヤリティーは建前で利益から取るって言うけどあれ経費として差っ引かれるもの含んだコンビニ会計の上げ底利益から本部が持ってく取り分決まるから何%持ってくと言っても実質はるかに上を行く搾取でえげつないぞ
コンビニヘンテコ会計は万引きされても売れずに廃棄されても本部は儲かる無敵の会計!笑えないし草も生えない
コンビニ本部が出来るならそれが1番いいよ(無理ゲー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/06(木) 02:18 | URL | No.:1392840少ない時で日販60~70てかなり上位なんだよなあ
一般的なコンビニ店長でないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 14:09 | URL | No.:1394231大成功の部類だな、やったな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/07/18(火) 14:31 | URL | No.:1397897セブンしかわからんが、
勝てる要素持ってない人は止めた方が良い
集客を期待できる土地を自前で持っている、
多少の地域との結びつきがある
これにあと何かもう一つ強みがある人向け
このタイプなら年収1000万くらいはいける
まぁそもそも店構えて商売やるなら当たり前なんやけどな
>>139
他コンビニにシマ荒らされる前に埋めるって判断で
別に嫌がらせが目的ではないんやで
そこに本部が建てなきゃ、他所のコンビニが建つだけで
結果はあまり変わんない -
名前:名無し++ #- | 2017/08/12(土) 21:31 | URL | No.:1407975本部は店に保険かけてあるから、
つぶれようが何しようが痛痒を感じない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10397-c8e89098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック