元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493365546/
- 1 : :2017/04/28(金) 16:45:46.25 ID:27p0mZyW0●
?2BP(2000) - MURAOKA Taro@kaoriya
とあるビルの地下で見つけたこのスペース、なんのためのものかわからない人、そろそろいるかな?
https://twitter.com/kaoriya/status/857123943358099456 - 5 : :2017/04/28(金) 16:47:15.40 ID:dNuksjqF0.net
- なにこれ?
- 6 : :2017/04/28(金) 16:47:27.42 ID:kek1CP/g0.net
- 化粧スペースだろ
- 9 : :2017/04/28(金) 16:48:16.98 ID:hJLQPUgp0.net
- 投票用紙を記入するとこだよ。
- 8 : :2017/04/28(金) 16:47:54.97 ID:nbwbhuO90.net
- 公衆電話の設置跡だな
- 249 : :2017/04/28(金) 19:37:50.77 ID:xzppmjBG0.net
- 249 : :2017/04/28(金) 19:37:50.77 ID:xzppmjBG0.net
- >>8
昭和52年生まれだけど知らなかった・・
- 297 : :2017/04/28(金) 21:12:35.39 ID:h5vNbfMx0.net
- >>249
52年とかベル全盛期やんけ。当時のJKなんか街の公衆電話の位置把握しまくってぞ -
- 4 : :2017/04/28(金) 16:47:11.55 ID:YdhlcUw60.net
- 4 : :2017/04/28(金) 16:47:11.55 ID:YdhlcUw60.net
- MURAOKA・・・だと
- 13 : :2017/04/28(金) 16:48:46.26 ID:Ttp8CrXz0.net
- もう許してやれよ
- 28 : :2017/04/28(金) 16:51:19.24 ID:4jsVzWKX0.net
- こういうラーメン屋あるだろ
- 29 : :2017/04/28(金) 16:51:34.38 ID:ULF04CWY0.net
- 公衆電話から電話かけたろと思って公衆電話ボックスに入ったんだが
電話線繋がってないでやんの
だったらボックスごと撤去しろよ
- 23 : :2017/04/28(金) 16:50:11.17 ID:ApMo2PNg0.net
- >>1
トイレの一部かと思った
- 128 : :2017/04/28(金) 17:39:59.06 ID:6h0u9/H90.net
- >>23
私もトイレの中かと思った
鏡があったらまんま化粧スペースだわ - 89 : :2017/04/28(金) 17:11:13.38 ID:1zhvnrFe0.net
- >>1
そりゃ、こんな写真一枚じゃわからんだろw
- 91 : :2017/04/28(金) 17:11:47.69 ID:qSikXgHZ0.net
- 渇水で廃業した洗面台にも見えるなw
- 59 : :2017/04/28(金) 16:59:06.30 ID:bOrHmkAG0.net
- 公衆Wi-Fi
携帯充電器置き場
ATM
招き猫設置スペース
転用できるのこれくらいか
- 260 : :2017/04/28(金) 20:02:32.65 ID:HfQ6eojr0.net
- 電話線はどこを通ってたの?穴がないね
- 278 : :2017/04/28(金) 20:30:50.06 ID:+htE5/xE0.net
- >>260
よく見ると電話台に穴を塞いだ跡があるね
あと電話帳置きの所には電話線を通してた蓋(家庭用コンセントとかにある蓋)が見える - 64 : :2017/04/28(金) 17:02:04.85 ID:nsbajVu50.net
- 電話ボックスが無いとスーパマンが変身できないよな。
- 106 : :2017/04/28(金) 17:21:54.84 ID:elf5wfhQ0.net
- >>64
マトリックスのアンダーソンくんも跳べないな
- 70 : :2017/04/28(金) 17:03:18.01 ID:rCHqzPLe0.net
- 昔のカラオケボックスって、電話ボックスみたいのあったよね
- 77 : :2017/04/28(金) 17:06:51.45 ID:4i8puJYD0.net
- ダイヤルQ2は実家でかけると請求時に親にバレるからグレーの公衆電話からかけたもんだ
- 103 : :2017/04/28(金) 17:21:13.15 ID:lrbnnDzi0.net
- iPhoneの電話のマークが何故あんな形してるかわからない人がいる位だから
- 126 : :2017/04/28(金) 17:39:23.81 ID:/4JM7f/d0.net
- 昔は10円玉をたんまり用意してずっと深夜の電話ボックスで話してる奴いたよな
だいたいその電話ボックスの近くに学校や会社の寮とかあるんだよね
だから、どこの電話ボックスなら空いてるかとかチェックしてたんだよ
- 213 : :2017/04/28(金) 18:59:36.29 ID:65GM5wzh0.net
- >>126
深夜の公衆電話占拠してたのはヤクザかヤクザに金で雇われた連中だよ
かけ放題の偽装テレカ使って自分とこのダイヤルQ2に永遠とかけ続ける
それがヤクザのシノギになってた。
今は誰でも知ってる某有名企業もそれでのしあがった。 - 130 : :2017/04/28(金) 17:40:30.48 ID:0dFoOWJc0.net
- >>126
上野のイラン人から偽造テレカ買うのが普通だったろ。
- 236 : :2017/04/28(金) 19:19:18.92 ID:tbmi82LaO.net
- 俺はまだ105度数のテレホンカード持ってるぞ
- 138 : :2017/04/28(金) 17:45:03.52 ID:RclSYbGj0.net
- グレーの電話はISDNが使えて便利だった
- 170 : :2017/04/28(金) 18:11:02.38 ID:BaCDZmIM0.net
- 電話はわかっても下の棚の意味はわからなそう
- 186 : :2017/04/28(金) 18:21:38.29 ID:Reqfy0IE0.net
- まだこういうの残ってるんだな
- 190 : :2017/04/28(金) 18:28:28.77 ID:by2Qv4vc0.net
- これは荷物整理するのに丁度良いから残してくれると助かる
- 204 : :2017/04/28(金) 18:49:53.10 ID:XkdLUouF0.net
- 電源来てるならなんか使い道ありそうなのにな。
- 206 : :2017/04/28(金) 18:54:14.76 ID:wSOCbm7T0.net
- >>204
普通に電源借りたい有料で
震災の時に帰宅難民になって電池きれたとしても便利
wifiも使えると便利なんだよな - 217 : :2017/04/28(金) 19:03:25.35 ID:O9EyKHCq0.net
- >>206
災害の時は私用電話するな。
これが正解だから公衆電話はない方がいいの。 - 212 : :2017/04/28(金) 18:59:21.39 ID:WpQHTODg0.net
- 公衆電話は全廃せずに少しは置いておいたほうがいいと思うんやが。
災害時の回線の切れにくさは評価できるし
電話の持ち忘れや、スマホのバッテリー切れてたりすることはないわけじゃねえからな
- 321 : :2017/04/28(金) 22:16:02.64 ID:M3Aitr+T0.net
- >>212
一応、500mごとに1個はあるんやで
- 324 : :2017/04/28(金) 22:20:09.65 ID:YPO2LhGr0.net
- 昔からあるオフィスビルにこういう公衆電話設置場所を見かけるけど、
今でも一台くらいは残ってたりするがそのほかのブースは
携帯電話を使う場所みたいになってたな・・・
- 325 : :2017/04/28(金) 22:20:37.00 ID:nBgL7z+J0.net
- 大きい駅の中には10台くらいズラリと電話が並んでたな
それでも電話するための順番待ちの行列が出来てる
無駄に長電話して馬鹿笑いしてると待ってるヤンキーに殴られる
- 346 : :2017/04/28(金) 22:55:02.21 ID:DAP0FzgI0.net
- 携帯電話がぶっ壊れたので公衆電話から携帯会社に連絡しようとしたら全然見つからなかったw
- 【ドリフ 公衆電話うばい合い珍騒動】
- https://youtu.be/SH5ak-QpqcU
昭和名曲 電話銀行
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 00:56 | URL | No.:1366477生まれたときに既に無かったら知らなくて当然
無知とは全く別のものだ
お前らだって農具の砧とか見てもわからんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:00 | URL | No.:1366479逆にゴミゆとり共は何なら知ってるんだよ
九九は知ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:03 | URL | No.:1366481今でも公共施設や人が集まる所には公衆電話あるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:16 | URL | No.:1366485禁煙って書いてあるじゃん
禁煙スペースだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:18 | URL | No.:1366487答えは何なのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:25 | URL | No.:1366489さらし首用だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:30 | URL | No.:1366490平成生まれだけどわかるぞ。
下の棚ってタウンページ置き場だろ?
今ってタウンページってあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:34 | URL | No.:1366492ぴあにチケット取りたくて公衆電話から掛けてた学生時代。なつかしす。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:37 | URL | No.:1366494この写真赤坂かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 01:40 | URL | No.:1366496お一人様用の喫煙席?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2017/04/29(土) 02:06 | URL | No.:1366498悩んだ人の休憩所だよ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/04/29(土) 02:08 | URL | No.:1366500これ電話線どこから引いてたんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 02:21 | URL | No.:1366501映画マトリックスで公衆電話を使って電脳世界と出入りするシーンがあったけど、今だと違和感あるんだろうか・・・
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/29(土) 02:27 | URL | No.:1366502一蘭?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 02:35 | URL | No.:1366503ボッチ用、立ち御飯済ませ場所
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 02:56 | URL | No.:1366504帰国すると欧州規格の携帯電話が日本で使えないから空港を出て新幹線に乗る前に時刻表を見て到着時間を公衆電話で伝える。テレホンカードも常備している。30年近く前のカードでもちゃんと使える。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/29(土) 03:40 | URL | No.:1366509俺、今年で41だけど、電話機なかったら全然わからなかったわwww
-
名前:名無し #- | 2017/04/29(土) 03:48 | URL | No.:1366510平成生まれだけど画像見た瞬間に分かったわ。
平成1-2年くらいに生まれた奴はゆとりって呼ばれがちだけど案外モノを知ってるし就職氷河期を生き残ってるから結構優秀なんだぞ、むしろバブル世代やPCを弄れないスマホ世代が本当に使えないゴミなんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 04:03 | URL | No.:1366511そら生まれた後に無いものは知らないだろ
ブラウン管テレビすら知らないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 04:14 | URL | No.:1366513>>213
Ⅹ永遠と○延々と -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 05:26 | URL | No.:136651830年前、会社の寮では彼女に電話するのに近所の公衆電話の争奪戦が繰り広げられてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 05:31 | URL | No.:1366519※16
欧州規格ねw
国際ローミングも知らないお子ちゃまはさっさと寝ましょうねw
ついでに言っとくけど、日本の携帯って2G時代を除けば欧州と完全に同じ規格で作られてるぞwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 06:14 | URL | No.:1366521ほんの20年前は普通に電話帳で番号調べて電話してたという事実
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/04/29(土) 06:47 | URL | No.:1366523そういや電話ボックスには、ほぼタウンページが置いてあったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 06:59 | URL | No.:1366524公衆電話なんか滅びればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 07:23 | URL | No.:1366527招き猫設置しようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 07:27 | URL | No.:1366528実際に世代間不信を増長してるのはいちいちこういう煽りスレタイに反応してるやつ
内容だけ楽しめよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 07:32 | URL | No.:1366530禁煙スペースでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 07:41 | URL | No.:1366532おっさんだけどこの一枚じゃピンとこなかったわ
>>25
無意味に何にでも噛み付くクセは早めに治したほうが良いよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:00 | URL | No.:1366539タウンページは置いてあった記憶あるけど、ハローページも置いてあったっけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:08 | URL | No.:1366540電電公社
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:16 | URL | No.:1366542よく携帯を携帯し忘れるから公衆電話があるとありがたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:39 | URL | No.:1366545なんで過剰に反応しちゃうんだろ?知らなくて当然の事でなにもケナされてるわけじゃないのに
それにしても電話機のケーブルをつなぐコンセント(とは言わんだろうけど)の痕跡もないのな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:49 | URL | No.:1366547カッペばっかだな
一蘭ってラーメン屋のカウンターだよこれ -
名前:名無しさん #- | 2017/04/29(土) 09:51 | URL | No.:1366548電話ボックスなら近所の交番の向かいにある
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 09:58 | URL | No.:1366549※33
画像みてちゃんと※読んだか???
埋めた後あるだろカス -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 10:07 | URL | No.:1366550※30
昔はどっちも置いてあった。図書館に行けばあるけど、そのうち無くなる予定だし。
本スレ、電源借りたいって、IP電話じゃなければ48±5Vの給電受けてたから
給電ケーブルは引いてないでしょうね。 -
名前:あ #vy4TR2to | 2017/04/29(土) 10:39 | URL | No.:1366553どぅみても一蘭
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 10:56 | URL | No.:1366557※7
タウンページは今でもある
というか今ではネット対応してて進化してるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 11:04 | URL | No.:1366559一目でわかったけど、もうないのか?
携帯とかないから超不便なんですけど -
名前:名無しビジネス #Wm5Douik | 2017/04/29(土) 11:19 | URL | No.:1366562ポケベルが鳴らないだけで鬱になる時代があったのだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 11:26 | URL | No.:1366563公衆電話がなくなりすぎていざというとき困る
-
名前: #0zcuN3Us | 2017/04/29(土) 11:33 | URL | No.:1366566そこに座って人間観察すんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 11:35 | URL | No.:1366568電話台に御影石とか
金かけてんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 12:46 | URL | No.:1366574ボッチが弁当を食べるとこだろw どこかの大学の食堂にも似たような席を設置したんだよな。
トイレのごみ箱に、弁当の食べかすが多すぎての苦肉の策らしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 13:27 | URL | No.:1366579で?
本当の答えは何?
ぼっち飯スペース? -
名前: #- | 2017/04/29(土) 13:53 | URL | No.:1366581存在しないものを取り上げて
なんのためもくそもねーよバカが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 14:01 | URL | No.:1366582老害はこんな無駄な知識(といえるのか?w)をひけらかしてドヤ顔してるのか。関心関心ww
-
名前:NaNa Sea #- | 2017/04/29(土) 14:14 | URL | No.:1366584ISDNのグレーの公衆電話は災害時無料になることも知らんのだろうなぁ。
阪神淡路大震災の時は結構使わせて貰った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 14:18 | URL | No.:1366587携帯持ってないから、緊急時用に多少は公衆電話あった方がいいんだよなー・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 14:31 | URL | No.:1366594世代間で仲たがいさせようとしてるのは中国の工作員の仕業だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 14:35 | URL | No.:1366597というかこんなスペースほとんどないんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 15:18 | URL | No.:1366628懐かしいが全くなくなったわけでもない
-
名前:あんのうん #- | 2017/04/29(土) 16:01 | URL | No.:1366648未だに『ダイヤル』するとか言う位だし、『受話器ヘアー』も通じてないかもね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 16:13 | URL | No.:1366654そんなことよりドリフの本田理沙懐かしカワイイw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 16:35 | URL | No.:1366664いや公衆電話知らない子なんてほとんどいないでしょ
地元でも上京先でもそこらの舗道に現役で立ってるし
ガラケー世代だろうがスマホ世代だろうが物心つく頃にはもうケータイユーザーだった人なんて滅多にいないんだから
ケータイを持ち始める前には連絡手段として公衆電話の使い方を教わるもんでしょ -
名前:か #- | 2017/04/29(土) 17:38 | URL | No.:1366687フリーwifiおけるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 21:29 | URL | No.:1366767公衆電話はまだ見かけるけど、お店に置いてあったピンク電話は全く見ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/29(土) 21:46 | URL | No.:1366777こうやってトマソンが生まれるんだな
-
名前:一訪問者 #- | 2017/04/29(土) 23:36 | URL | No.:1366817おおおおおおおお
マトリックスとジョンウィックを
急に観たくなってもうたーーーーー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/30(日) 02:32 | URL | No.:1366865公園にあった電話ボックスはケイドロの時の捕まった泥棒の留置所だった
もう公園に電話ボックス殆ど無いよね
夜の電話ボックスって何でか知らないけどちょっと怖かった思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/30(日) 17:07 | URL | No.:1367030おむつ交換台だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/30(日) 21:05 | URL | No.:1367063便所飯に配慮か
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/30(日) 22:49 | URL | No.:1367133オッサンだけど言われるまで気づかなかった…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:55 | URL | No.:1368596知ってても別に凄いともなんとも思わないけどなww
-
名前:名無しさん #- | 2017/05/25(木) 15:46 | URL | No.:137713557年生まれだけど、知ってて当たり前のレベルじゃん。
なんで52年でわからねーんだよ。
これだから70年代生まれは。
オシャンティタイプの公衆ベンチ以外なんでもねーだろ。
やれやれだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 05:06 | URL | No.:1378064ジョウント台?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/30(金) 15:05 | URL | No.:1390909元最近の若い奴が偉そうにもの語るな。あんただって自分が生まれる前の事なんか知らないだろ?それと一緒。あーこれだから昭和生まれは困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/12(水) 03:43 | URL | No.:1395287今じゃ公衆電話があっても掛ける番号を覚えてないな
アドレス帳も全部携帯の中
データ消えただけで完全絶縁になってしまう知り合いの多いこと
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10429-23bab1c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック