更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493783314/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:48:34.566 ID:/RPpHY8+0.net


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:49:07.489 ID:bsESlcPcp.net
何が言いたいの? 

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:51:03.501 ID:1Oac4x9l0.net
>>2
ゴールデンウィークに家にこもってる陰キャが嫉妬で渋滞晒し
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:52:01.394 ID:/ebFZEeQ0.net
>>1
そういう競技だから
 
 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:30:13.174 ID:6wgSuj4C0.net
庶民が車で移動してる中>>1は空路で高みの見物ってことじゃないのかよ
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:49:24.313 ID:OQit/oBZd.net
ゴミのようだ

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:49:51.913 ID:8ZTLf1VYd.net
高みの見物

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:50:02.459 ID:JLzT/41Zp.net
なぜか爆笑した

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:50:33.662 ID:rt53A7MR0.net
東京実家で地方住みだと勝ち組や

 



15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:53:29.748 ID:jY97GptJ0.net
渋滞を楽しむ為に出かけてるんだよ

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:04:01.970 ID:r0YRof82d.net
GWの混雑にわざわざハマりに行く事によって「自分は人並みなんだ」と思うため

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:08:32.138 ID:lFcL6web0.net
並ぶの好きすぎだろ 

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:20:55.491 ID:ZkJf8/C60.net
みんな一斉に休みを取るからこういうことになる
有給を連続に取れるようになればこんな思いをしなくて済むようになるのに、
そんなことすら気付かず祝日が増えると喜んでるアホJAP
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:05:22.927 ID:XmMI8VvNd.net
渋滞に捕まってるやつらって何故か被害者意識持ってるけど
実は自分等も渋滞の発生に貢献してる加害者なんだよね

 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:10:19.095 ID:B845gzkV0.net
むしろ渋滞の車の中の方が楽しいけどな個人的に
暇潰しグッズは普通持ってくだろ
 

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:24:24.296 ID:CcGmk2Zf0.net
>>23
運転手の身にもなれよ
ってほとんど動かないなら運転手も参加できるか
いやあぶねえか

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:11:21.823 ID:EDfHAf0D0.net
>>23
トイレが不安すぎて死にそうになる 
 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:15:40.899 ID:B845gzkV0.net
>>24
まぁそれだけが唯一問題点だよな
あと暑いからってクーラーガンガンにすると腹冷えてぎゅるぎゅるになる可能性もあるしな
トイレ付きキャンピングカーが最強だな


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:11:39.342 ID:tYLOSpkJ0.net
これだからテレポートできないザコどもは

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:22:34.865 ID:gx9RMHm8d.net
渋滞って下道とどっちが早いんだろ 

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 13:25:11.282 ID:ddYnbl9N0.net
>>29
マジレスすると
「下道走ったほうが早いんじゃね?」って考えるアホが殺到するから高速の方がまだマシ




【各交通機関は下りで混雑ピーク】
https://youtu.be/NNd2DgU00_o
渋滞 [DVD]
渋滞 [DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 00:36 | URL | No.:1368392
    孤独な奴って、ほんと精神がねじまがって他人を憎むようになるんだな、哀れだがそのまま誰とも関わらず死んでほしいわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 00:52 | URL | No.:1368393
    ※1
    てか普通に公共交通機関使いなよって思うんだけど異常か?
    これ誰も得しないでしょ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 00:53 | URL | No.:1368394
    4/29~5/3で旅行いってたから快適だったわ
    5/1,2休みじゃないやつおおすぎない?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:02 | URL | No.:1368397
    渋滞も旅行のうちやろ
    温暖化的にはたまったもんじゃないが
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:03 | URL | No.:1368398
    自動運転が本格始動すればなんの問題もなくなるがね
  6. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/05/04(木) 01:07 | URL | No.:1368402
    移動に時間取られるの勿体無いわ
    新幹線なり飛行機なりのチケット確保してんのが一番賢い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:08 | URL | No.:1368403
    しかし昔に比べて減ったな
    昔は最長60何キロとかざらだったのに42キロでニュースになるんだから
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:09 | URL | No.:1368405
    1時間越えは流石に頭が来るけど
    5分10分程度は別に…
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:13 | URL | No.:1368406
    人の波に揉まれて移動するのを良しとするか、
    車の列に挟まれて移動するも
    車と言う個人的空間に包まれている現状を良しとするか。
  10. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 01:15 | URL | No.:1368407
    >>12
    中日に有給使ってロングにして端を家で過ごして中を帰省に充てれば、渋滞知らずで十分な日数規制に充てられるのにやっぱりバカなんだろうなぁって
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:18 | URL | No.:1368408
    某動物園でGWだけの駐車場の臨時警備員のバイトしたことあるけど、待ちに待って駐車場閉鎖時間まで
    並んでいるのを見た時は流石に茫然とした
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:32 | URL | No.:1368413
    ※1
    まさに渋滞に引っかかる典型的なバカだなお前
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:38 | URL | No.:1368414
    金払って渋滞だもんな、馬鹿みたい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:39 | URL | No.:1368415
    東名の渋滞は40Kmって言っても、
    時速30~40kmで動いてるから、意外と早く抜けるよ。
    新幹線や飛行機の方が一概に早いとは言えないんだな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 01:54 | URL | No.:1368416
    この主より思い出作ってると思うけどね。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:01 | URL | No.:1368419
    自動車離れ増えてもこれかよ・・・
    まだまだ離れてく人増えるぞ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:04 | URL | No.:1368422
    家にいるのに身動き取れないやつのほうが問題だろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:05 | URL | No.:1368423
    ※2
    本当に家から出たことないのバレバレだぞ
    この時期の公共交通機関って座ることすらままならん、しかも人数が多ければ金額もバカにならない
    飛行機も高みの見物どころか、狭いところに押し込められて、保安検査待ち、搭乗待ち、離陸待ち、荷待ちと各所で渋滞だからな
    クルマは渋滞するが、少なくとも自分の空間だけはいつも通りに確保できる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:07 | URL | No.:1368424
    公共機関使えって言う人居るけど予約も席取りも激戦で自由席はいれたとしても長時間座れもしない新幹線に子供連れてくのとか無理だから
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:11 | URL | No.:1368426
    渋滞になるのわかってて移動してんだから
    本人達はそれを楽しんでるんだろ、要するにwinwin
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:12 | URL | No.:1368427
    行き先がディズニーとかだったら笑えるわ。
    道中で待たされて園内で待たされて何しに来たんだよって
  22. 名前:縺a #- | 2017/05/04(木) 02:13 | URL | No.:1368428
    縺?縺九i莨代∩繧貞?謨」縺輔○繧医≧縺」縺ヲ縺ッ縺ェ縺励′莉・蜑阪≠縺」縺溘?縺ォ蜷ヲ螳壹@縺溘°繧峨↑
    貂区サ槭?蝗?譫懷ソ懷?ア
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:20 | URL | No.:1368430
    普段車乗らない下手糞が運転しだすとすぐこれだからな
    17~20時くらいの帰宅ラッシュも交通量多いのに全く渋滞しないのだから追い越しでトロトロ走るゴミは自分がこの渋滞を生み出してることを自覚してくれ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:23 | URL | No.:1368431
    子供の頃は渋滞のたびにうんざりして遠くに出かけるのが嫌いになったな
  25. 名前:名前はまだない #- | 2017/05/04(木) 02:29 | URL | No.:1368432
    車の維持費でグリーン車乗れるじゃんw
    バカジャネーノ
  26. 名前:ほげ #- | 2017/05/04(木) 02:35 | URL | No.:1368434
    本スレ27
    日本ほどの経済規模になると、一斉に連休の日に旅行
    に行くのは仕方ない。シナの旧正月もそうだし。
    おまエラの国(モドキ)は良いよな~ 最高学府の
    ソウル大を卒業しても、半分が職に就けない暇人
    だもんね~
  27. 名前:いいぃv; #- | 2017/05/04(木) 02:38 | URL | No.:1368436
    ※25
    普段の通勤や買い物や、レジャーはどうすんだよ?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 02:41 | URL | No.:1368437
    >>18に何かしっくり来た。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:19 | URL | No.:1368445
    わざわざ高速道路や都市に近い道を使うから渋滞すんやろ
    山の方走れば信号も少ないし交通量少ないからめちゃくちゃスイスイ走れるぞ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:23 | URL | No.:1368447
    ※25
    チンパンジーにしては頑張ってタイピングしたと思うよ
    でも、ヒトの考え方に関してはまだまだだね(笑)
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:24 | URL | No.:1368448
    人間観察が捗る期間
    ワイは好きやで
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:29 | URL | No.:1368450
    どうでもええがな好きなように移動すりゃ…
    そんなに他人の考えにケチつけないと生きていけないのか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:31 | URL | No.:1368451
    GWの渋滞をみるとデーモン小暮のオールナイトニッポンを思い出すなぁ、
    ラジオの渋滞情報流す人が連休にも拘らず休みなしですと言った事から閣下に絡まれて始まる伝説w
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 03:49 | URL | No.:1368454
    1がトラックの運ちゃん辺りの書き込みなら同情するよ
  35. 名前:あ #- | 2017/05/04(木) 04:04 | URL | No.:1368457
    子供がいたら暦通りに休みを取るしかないんだけどね。
    まぁ残念な陰キャには分からんよね。
  36. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 04:19 | URL | No.:1368458
    通常の土日に遊んでるから
    こういう時に体休めないとな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 04:21 | URL | No.:1368459
    あえてGW外して仕事しとるよ。
    どこ行っても混雑だしな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 04:33 | URL | No.:1368461
    GWは皆出かけるから私も出かける、こういうアホばっかりだから何処もかしこも人で溢れかえって渋滞する。

    一人じゃ何も出来ず、集団心理や同調圧力に屈する日本人ならではの現象だな
  39. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/05/04(木) 04:43 | URL | No.:1368463
    29仕事
    30,01休み
    02仕事
    03,04休み
    05仕事
    06,07休み予定

    今年のGWは飛び石なので長期休暇取れない・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 04:54 | URL | No.:1368465
    >>39
    それGWじゃなくね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 04:54 | URL | No.:1368466
    歴代最長の渋滞は1995年12月27日に記録した154km。
    それに比べれば30㎞なんて余裕 とかじゃねーし。
  42. 名前:一訪問者 #- | 2017/05/04(木) 05:43 | URL | No.:1368469
    ビジネス車が少なく運転しやすいが
    突如として現れるサンデードライバー
    にはイライラさせられる
    JR踏み切りの遮断が長杉
    いつになったら列車がくるんか
    くらい待たせやがって ボケ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 05:43 | URL | No.:1368470
    ドMなんだろ。
    わかっててあえてその中に飛び込んで行くんだし。
    ※の中にもそれが苦にならない強者もいるみたいだし。
    まあ、帰りも頑張って下さいw
  44. 名前:lou #- | 2017/05/04(木) 05:49 | URL | No.:1368472
    ドローンで下界撮影していると全能感あるよな
    やったことあるやつわかるだろ?
    俺はやったことないが
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 06:10 | URL | No.:1368474
    混雑した新幹線の方がよっぽど快適だわ
  46. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/04(木) 06:11 | URL | No.:1368475
    GWに行くところなんて田舎の実家か観光地で
    どっちも公共交通機関が目的地付近に充実してねーんだよ
    途中までは行けるけど最終目的地が最寄駅から遠い

    若者ならそれでも何とかなるかもだが荷物と子供抱えていくにはちょっと厳しい
    だからみんな車で行くんだよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 06:36 | URL | No.:1368477
    そもそも車でいくなよ
    目的地が田舎なら目的地近くでレンタカー借りればいいだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 06:41 | URL | No.:1368478
    一生ならんでろやガイジども
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 06:42 | URL | No.:1368479
    いや、この>>1はバカどもを見下す系の人種やないやろ
    文章から必死さがでてるから辛い(つらい)
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 06:59 | URL | No.:1368481
    渋滞に巻き込まれるのも、スレ主や自分みたいな隠キャには羨ましい限りやで。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 07:01 | URL | No.:1368482
    ゴールデンウィークに一切休めず、休むためにすべての仕事を
    こっちに押し付けていった別の部署の人間にせせら笑われながら
    残業代も出ない仕事を延々とやらされている俺。
    俺みたいな惨めで頭も悪くて甲斐性も無く取り柄の無い人間は
    さっさと仕事を片付けてこの世から消え去った方が社会全体の
    ためだと思います。あと4日間頑張ったらみんなが戻ってくるから
    その時までは息しようと思います。
    残された人生を笑われないようしっかり仕事しようと思います。
    あんまりいい思い出ないけど、それなりな人生だったと思います。
    それでは。
  52. 名前:ヒャッホーウ #- | 2017/05/04(木) 07:19 | URL | No.:1368484
    田舎ですら渋滞だよ(°▽°)
    高速入口近くでインターの南北に観光地おり駄々混み中
  53. 名前:名無し++ #- | 2017/05/04(木) 07:21 | URL | No.:1368485
    下道使ったほうが速そうだ
  54. 名前:   #- | 2017/05/04(木) 07:38 | URL | No.:1368486
    何が言いたいのか分からない奴ってアスペだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 07:41 | URL | No.:1368488
    連休の行楽帰省渋滞は当たり前として
    GWは免許取り立てが事故る分が
    さらにプラスされるからキツい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 07:47 | URL | No.:1368490
    ※55
    昨日の西名阪の
    男子大学生(19)が女子短大生(18)に追突→玉突きなんかその典型だよな
    自分は普段から通るから迷惑
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 07:47 | URL | No.:1368491
    昨日は運転したけど事故渋滞以外は見なかった
    夕方以降は普段の土日よりも空いていたくらい
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 07:57 | URL | No.:1368493
    要は渋滞が無くなる(緩和される)なら良い訳だ

    ETCはかなり貢献しているな。あと「第二何とか~」っていう新ルート高速の類
    あとドライバーに出来るのは深夜の時間帯を選ぶ事くらいか

    渋滞って行きも帰りも喰らうし凄い時間のムダなんだよな
    まあ普段の通勤からしてそうなんだけど
  59. 名前:あ #- | 2017/05/04(木) 07:59 | URL | No.:1368494
    地方転勤でGWに都内の実家に帰省中のわいはこういう時にわずかな優越感を覚える。
    普段はコンプレックスに押しつぶされそうでギリギリなのに。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 08:01 | URL | No.:1368495
    じゃあ、どうすればアホじゃないのか教えて
    少なくともGWにこんなスレ立てることが賢いとは思えんのだが‥
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 08:20 | URL | No.:1368498
    黙ってれば、少なくともアホだとは思われない
    アホさ下加減アピールの為
    スレ立てたんじゃないんかね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 08:24 | URL | No.:1368499
    ※55
    もしここにボケ爺の逆走車が走って来たらと思うと
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 08:41 | URL | No.:1368505
    実家の方が都会民ワイ、高みの見物
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:14 | URL | No.:1368508
    ※18
    いやだから新幹線とか飛行機とかチケット取っとけよっていう話
    グリーン席でもいいと思う
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:22 | URL | No.:1368511
    GW・夏休み・冬休み

    自分が学生だったころは親が貧乏のせいで遠出の旅行なんて行ったことないから何の思い出もないわw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:38 | URL | No.:1368513
    ※23
    トロトロ走るのが(80キロのところ30キロとかは論外)渋滞の原因では無く
    それを追い越そうと急発進、急ブレーキ、無理な車線変更等で他の車のペースを乱す事が渋滞に繋がるんだよ
  67. 名前:名無し #- | 2017/05/04(木) 09:39 | URL | No.:1368514
    GWなのに予定が無いより良いんじゃない?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:47 | URL | No.:1368515
    高速を走っているんじゃなくて高速で並んでいるんだよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:53 | URL | No.:1368518
    車間距離がつかめず、やたらペカペカブレーキ踏むサンドラ
    追い越し車線を100km/hで走り続けるサンドラ
    ザグでスピード落ちてるのに気づかないサンドラ
    周りを見ておらずいきなり車線変更するサンドラ
    合流できずに止まっちゃうサンドラ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 09:53 | URL | No.:1368519
    スレタイから滲み出るイッチの人間性
  71. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/04(木) 09:58 | URL | No.:1368520
    アメリカがそのうち空飛ぶマイカーを購入して快適な空の旅を楽しんだり、空飛ぶマントが実用化になって
    同じ様に快適な空の散歩を楽しんだりしている中
    日本人はいまだに、地上で車を運転しながら、高速道で渋滞に巻き込まれるんだろうな^^
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:04 | URL | No.:1368521
    いやいや確かに馬鹿だろ?
    なんで混むときいっせいに出かけんだよ馬鹿としか言えんわ
    ああでも好きで並んでるならそうでもないか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:04 | URL | No.:1368522
    そらニートは家から動かないだろうからな、としか
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:09 | URL | No.:1368525
    精神がエキセントリックすぎて交通渋滞とか満員の自由席とか耐えられない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:23 | URL | No.:1368528
    下道は地元民に寄る渋滞が発生してるんだよなあ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:26 | URL | No.:1368529
    コミケでは並ぶくせに
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:37 | URL | No.:1368530
    キャンピングカーならトイレの心配ないけど
    使いたくないだろ…
    あれは最終手段の更に奥の手よ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:39 | URL | No.:1368531
    2時間立ってでも電車の方がまだ進む
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:47 | URL | No.:1368535
    並ぶのも一つの楽しみなんだろ?
    俺には理解でできないけど
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:55 | URL | No.:1368537
    渋滞ってほとんどが坂道でのスピード低下と車間距離なんだよな・・
    数秒待つのを惜しんで、数メートル進む
    その結果渋滞でさらに遅くなる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 10:59 | URL | No.:1368539
    守るべきものがない輩にはバカに見えるんだろ?

    毎日ゲームでもやってろよw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:02 | URL | No.:1368541
    高速で渋滞してるのを見ると最後尾に居眠りのトラックが突っ込んでくる気がして怖い
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:09 | URL | No.:1368544
    普通に下道を走ったほうが距離は出るけど楽しい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:12 | URL | No.:1368546
    TVで高速のみと下道ありで毎度競争してるけど結果はどっちもどっち
    大差がつくことは早々ない
    下道もカーナビ案内だとみんなそこ通るから結局混んでるというね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:19 | URL | No.:1368549
    ついに顔じゃなくて、車を晒すようになったか
    かわいそうだなぁ
  86. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2017/05/04(木) 11:22 | URL | No.:1368551
    周りに休みを合わせるからこうなる
    個人として自立できないんだから仕方ないね
  87. 名前:名無しビジネス #ysrv6Zsk | 2017/05/04(木) 11:22 | URL | No.:1368553
    異常に見えるかも知れないけど、約6割以上がコレだからね?
    社会と言うか経済がこの6割以上の人達でまわってると考えて差し支えないと思うよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:23 | URL | No.:1368556
    これ日本の昔からの病気、お祭りだと思えば良い サービスエリヤが儲かる時期でもある
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:29 | URL | No.:1368559
    三遊亭圓楽(楽太郎)の持ちネタ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:34 | URL | No.:1368563
    ※84
    カーナビ使わないから快適なのか
  91. 名前:  #- | 2017/05/04(木) 11:44 | URL | No.:1368564
    休みが同じなんだから仕方ない
    馬鹿にする方が精神が貧相かな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:54 | URL | No.:1368568
    下道で遠回りして空いてる道を選ぶかなー
    移動時間云々より自動車を運転してて楽かどうかのほうが重要だわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:57 | URL | No.:1368569
    山梨から秋田に旅行してボート転覆して死んだ70代の爺さん達いたよね
    こういう人達って、遺伝子レベルで人と同じ行動してないと不安なんだろうね
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 11:59 | URL | No.:1368572
    こんなしょーも無いのまとめんなバ管理人
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:00 | URL | No.:1368573
    ※3
    これが正解やな
    中国人がいっぱいおったけど
  96. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 12:17 | URL | No.:1368578
    この中バイクですり抜けると最高に気持ちええで
    なお気を抜くと事故る模様
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:17 | URL | No.:1368579
    うちは子供無しだから関係ないけど、世の親父の殆どは、こんな時期に車なんか乗りたくないに決まってるだろう。たまに時間をドブに捨てて何とも思わない基地はいるけどな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:22 | URL | No.:1368580
    連休後の夕方ニュースのネタのためにやっとるんやで
  99. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/04(木) 12:26 | URL | No.:1368581
    バカバカいうけどこういう大型連休しか金を使って旅行する機会がないねん。
    おまえらだって飢え死にしそうだったら腐りかけてるものでも食うだろ?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:31 | URL | No.:1368582
    嫁と俺の両親共に地元民の地元暮らし。
    一度でいいから帰省っての味わいたい。
    帰省ラッシュ?何それ美味しいの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:37 | URL | No.:1368583
    ※27
    通勤は電車
    スーパーコンビニドラッグストアは徒歩2分圏内
    家具家電は当日配送
    電車で行けないレジャーはバスかタクシーかレンタカー
  102. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 12:47 | URL | No.:1368585
    まだルーラも覚えてねーのかよザコが。

    それとも行ったこと無いとこに向かってるのか?www
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 12:52 | URL | No.:1368586
    ジャアアアアアアアアアアアアアアア
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:01 | URL | No.:1368587
    家族全員東京住まいだから田舎で家族が集まってワイワイやってるの見ると羨ましい。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:12 | URL | No.:1368588
    ※102
    未開の土人か?
    文明人ならどこでドアだぞ
    くそ文系が
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:17 | URL | No.:1368589
    帰ってみんなでワイワイできるうちはいいが
    親が歩けなくなったら介護で帰省するハメになる・・・。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:20 | URL | No.:1368591
    スレタテしたやつ惨めすぎて草
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 13:28 | URL | No.:1368592

    最近はずらして連休とれるんだわ
    渋滞+宿泊料金上乗せマックスの味はどうだった?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 14:16 | URL | No.:1368604
    >>81とか混雑するときだけに行きたがる意味不明なバカの典型だな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 14:17 | URL | No.:1368607
    GWじゃなくて普通の休みの日に行けばいいのに、バカとしか考えられんでしょw
  111. 名前:名無し #- | 2017/05/04(木) 14:18 | URL | No.:1368608
    子供がいると
    連休中ずっと家にいさせるわけにはいかないし、子供も出掛けたがるし、親も顔みたがるし、学校は休みずらせないし、下の子が小さいと公共機関でグズッたりして周りに迷惑かけるかもしれないから、渋滞しても子供と喋ったり歌ったりしながら目的地にいける車なんじゃないの?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 14:35 | URL | No.:1368623
    ※111みたいなマトモな考えできる奴がほとんどいない事に驚愕する。
    ヒキニートにGWもへったくれもないだろうけど、お前ら本当に性格ネジ曲がってるなw
    GWの渋滞に巻き込まれてでも家族の思いで作る家庭じゃなかった哀れなゴミか?
  113. 名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2017/05/04(木) 14:57 | URL | No.:1368632
    下道はもっと絶望的だぞ。
    コンビニのトイレ待ちもかなり悲惨。
    「下道の裏道」は結構混んでいるけどまぁ流れている。
    「下道の裏道の裏道」までゆくと快適。

    例えば東京から軽井沢の場合、下道のR254やR17・18
    は高速より時間がかかるほど混んでいる。
    しかしR299なら渋滞皆無。信号もものすごく少ないから快適。
    酔いやすい人にはお勧めできないが
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 15:08 | URL | No.:1368636
    仮に暦通りに休みだとしても夜の8時くらいにスタートすれば快適に移動できるんだけどな
    夜12時までの4時間でかなりの距離まで移動できるだろ
    日本の年中行事の見直しが必要だよ
    サービスを受ける方と提供する方の人数が人手不足で合ってない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 15:11 | URL | No.:1368637
    こういう時に自動走行欲しくなるよな
  116. 名前:あ #- | 2017/05/04(木) 16:08 | URL | No.:1368659
    じゃっぷ特有の奴隷旅行
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 17:00 | URL | No.:1368689
    下でタラタラ渋滞走って信号に捕まって飛び出しやすり抜け等々のストレスの方が大きいわ
    てか高速は歩行者なんかいないんだから自動運転許可しちゃえって
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 17:02 | URL | No.:1368692
    何人の幼女が車中脱糞したかと考えるとたまらんちん
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 17:30 | URL | No.:1368705
    ※102
    マロールのほうが便利だと思う。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 17:32 | URL | No.:1368706
    言うてもこの渋滞にわざわざ特攻して一日中移動に費やすのは苦痛すぎて無理
    だったら陰キャでいいやと思う
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 18:08 | URL | No.:1368724
    空いてるし隣の道路いけばいいのに
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 18:39 | URL | No.:1368734
    新幹線のが楽だわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 18:49 | URL | No.:1368738
    どこ行っても混んでいる中、わざわざ出掛けてくれる人が居なかったら経済回らないし、バカにするものではない。
    俺は家にひきこもっているけれども。
  124. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 19:49 | URL | No.:1368757
    家族作ると出掛けるからこういうのも覚悟しないとな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 19:52 | URL | No.:1368760
    車を持って維持する経済力もない自分には異世界の出来事だね。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 19:57 | URL | No.:1368762
    昔はエアコン無しのマニュアルだった。
    今はエアコンあって自動追尾もある。ずいぶんラクになったもんだ。
    まあ妻子のいない自営の俺はスカスカの高速とかショッピングセンターが当たり前なんですがね(白目)
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 20:01 | URL | No.:1368764
    まあ意地でも高速から降りないってのも今の時代変だよな
    カーナビ使って普通の公道走った方が早く帰れるのにね。
    通行人が居ないから楽ではあるけど
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 20:04 | URL | No.:1368765
    満員電車も理解できない
    特に苦痛とも思ってないのかね?
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 20:04 | URL | No.:1368766
    米123
    まったくもってその通りなんだが、なんとかうまく分散する工夫はないものかね、と他人事ながら気の毒に思う。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 20:04 | URL | No.:1368767
    一生懸命働いている親がせっかくの休みに家族サービスで渋滞に巻き込まれるのが滑稽って言いたいんだろ

    みんな同じ日にしか休み取れないってつらいけどがんばってるんだろうな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 20:32 | URL | No.:1368782
    ※128
    慣れちゃえば別に苦痛じゃないだろあんなの
    クーラーとかがなかった時代の人のほうがもっと辛かっただろうし・・・
    流石にそれは想像しただけでもヤバイ感じはするが
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 21:10 | URL | No.:1368794
    渋滞からやっと走り出した時の
    解放感は異常。
    と思ったらまたすぐ渋滞になったときの
    絶望感はすごいよね。
    小便もらすわ
  133. 名前:名無し #- | 2017/05/04(木) 22:20 | URL | No.:1368822
    陰キャラの公共交通機関推しは気持ち悪いね(笑)

    あんな糞空間に身を投じる奴が分からんの

    あれ系統の人間って人の顔近づけるの好きだから納得(笑)
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 22:35 | URL | No.:1368831
    一緒にハマるトラックウテシよりまし!
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 22:45 | URL | No.:1368835
    つーかひたすら渋滞するの分かっててどうして出かけたい気持ちになるのか
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 22:47 | URL | No.:1368836
    まともな自動運転は技術的に大変だろうけど
    渋滞アシスト自動運転ぐらいならできるんじゃないのか
    低速時ひたすら前の車に一定距離を保ってついていくだけ機能w
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 22:49 | URL | No.:1368837
    若者の車離れと地方の人口減少のダブルアタックで年々渋滞減ってるね。
    あと10年くらいしたら、「昔は連休になると渋滞してたなぁ…」「あの頃は活気があってよかったなぁ…」て思ってる気がするわ。
  138. 名前:名無しさん #- | 2017/05/04(木) 23:11 | URL | No.:1368846
    仕方がないでしょ。
    日本人は平日は社畜として働き、土日も出勤して、僅かな休みを享受出来る期間なんだから。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/04(木) 23:41 | URL | No.:1368853
    うん、休めないの(泣)
    GW後にまた社畜になって頑張るの♪

  140. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 00:20 | URL | No.:1368871
    ※135
    田舎とか場所によっては自動車がないと
    実家に行けないレベルなんだろ?
    だったら嫌でも自動車は選択しないと駄目なんじゃねーの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 01:15 | URL | No.:1368894
    渋滞の中にいると苦痛だが、GWを実感できるよな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 08:44 | URL | No.:1369035
    社畜とか情けない気持ちで働いて虚しくないか?
    良い仕事が出来るのか?

    そんな会社辞めれば年中休みだろ。
    自分に自信があるなら起業しろ。
    お前が社長なら休みから事業内容まで全て
    自由に出来る。

    普段はは共産党やら民進党を叩く割に
    都合の良い時には労働組合長みたいな思想。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 10:04 | URL | No.:1369066
    道の駅や高速SAで、父ちゃんがソフトクリーム食べつつ体力回復させてるTV中継、大好物
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 11:32 | URL | No.:1369099
    ・「子作り」とはどういう事か。
    よ く 考 え て く だ さ い。
    生まれた子供がどういう目に遭うかという事を。

    ・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
    本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。

    ・全ての苦痛は、生まれる事によって生じます。
    悲惨な状況を色々とイメージしてください。
    生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。

    ・子供が悲惨な目に遭った時。責任は誰にあるのでしょうか。
    どんな場合でもハッキリ言える事は、
    親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
    親 の 責 任 に 決 ま っ て る だ ろ。
    この問題から逃げないでください。

    ・子供が欲しい方へ。
    何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
    考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 12:03 | URL | No.:1369101
    皆と同じ日に休む人はこうするしか無いんだよなぁ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 14:10 | URL | No.:1369149
    GWに無縁な私に144のおそらくコピペであろう書き込みが心に沁みる
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 17:28 | URL | No.:1369235
    ここのコメント欄にどれだけ引きニートがおるんやろ?
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 00:47 | URL | No.:1369413
    移動は夜間に限る。現地で朝から遊べるぞ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 13:55 | URL | No.:1369576
    陰キャが~VSジャップが~
    ネットの醜い争いの典型ともいえる戦いやね。
    自分は陰キャじゃないと思ってる奴、自分はジャップに含まれてないと思ってる奴がネットではいきがる。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 21:39 | URL | No.:1369670
    GWの渋滞に巻き込まれないと思いで作れない哀れなゴミが紛れ込んでて草
    家で家族みんなでのんびり過ごすのでは何の思いでにもならないのかな?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 23:34 | URL | No.:1369696
    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 12:53:29.748 ID:jY97GptJ0.net
    渋滞を楽しむ為に出かけてるんだよ

    マジキチですな
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 23:53 | URL | No.:1369701
    バカな日本人ならではの風物詩、永遠に並んでろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/07(日) 20:45 | URL | No.:1370139
    子供おったら学校に合わせて休みとるしかないやろ。
    そりゃ独り身や子無し夫婦だったら示し合わせて閑散期に休めばいいってことくらいわかってる。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/07(日) 20:47 | URL | No.:1370141
    ※127
    長距離だと、途中で降りると通行料金が爆上げになる…。
    途中下車とかキセル(途中で一般道を利用)とかの料金制度作ってほしい。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/10(水) 15:32 | URL | No.:1371154
    空路で高みの見物はどんな発想してんだと思う
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/11(木) 00:17 | URL | No.:1371351
    新幹線で行ってもいいけど、結構現地着いてから不便なことも多いからなあ
    それに、車だと荷物積み放題&好きな時に休憩&車内で周囲に気兼ねせず騒げる、っていうのが結構いいんだよな
  157. 名前:  #- | 2017/05/12(金) 01:11 | URL | No.:1371605
    GWだけでなく大型連休の旅行は車系使うのはバカとしか思えないよな。
    特に高速で渋滞に巻き込まれた日にゃw

    電車なら自由度低くなるけど、少なくともほぼ時間通りにはいけるからまだマシだろ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 01:35 | URL | No.:1374664
    >>153
    県立市立ならクソ教師ばっかりだから真面目に通わなくていい
    いじめで生徒が自殺してもよくシラ切ってるあれが今時の教師の姿だから学校なんかより大切なことを親が教えてやれば良い
    勉強なんてどこでも出来るし進学は推薦とらないで実力で入試パスすればいいだけ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/31(水) 22:15 | URL | No.:1379460
    パートのおばちゃんが大型連休とかの渋滞は安心すると言ってた。
    理由を聞くと皆も休みなんだと思うそうで寧ろ率先して並ぶとかw

    そんな考え方する人も居るのかとちょっと感心した。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 13:21 | URL | No.:1408682
    もうちょっと朝早く出るだけで随分違うのに、わざわざ巻き込まれに行く奴はよく分からん
    子供がいるなら余計に排泄とか気になるし事故の確率も高い
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10444-5a3e9d3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon