元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495162544/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:55:44.63 ID:1me112Ij0.net
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:56:03.70 ID:1me112Ij0.net
- 社畜が消えるで
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:56:27.89 ID:1me112Ij0.net
- 社会人にも夏休み爆誕やぞ
-
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:57:16.11 ID:gLOpkwZAd.net
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:57:16.11 ID:gLOpkwZAd.net
- 土日の出勤が増えるだけやろ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:57:53.46 ID:9gG+0E93d.net
- キッズウィークって名前がださいわ
- 226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:12:45.05 ID:+fDHQPKr0.net
- 要請(休めるとは言ってない)
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:58:04.12 ID:CmVTgEOb0.net
- プレ金の二の舞
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:58:31.03 ID:bhxSvZQV0.net
- 11月とか掻き入れ時の準備でクッソ忙しいのに休み取れるわけないやろ
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:59:26.18 ID:pghxOurI0.net
- 商売相手が子供やからうちは間違いなく連休増えるわこれ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:00:05.77 ID:cVmKsZZ1d.net
- なお社会人は休めない模様
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:00:16.58 ID:Pp43DLTs0.net
- あ、祝日にするわけではないのか
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:00:19.21 ID:8m3ERh/40.net
- キッズの夏休み短くなってて草
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:01:36.50 ID:24wNhtI9F.net
- 何やってもシフト制には関係ないから邪魔なだけ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:02:40.09 ID:2EbUy/Ep0.net
- こんなんできるの優良大手くらいやぞ
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:02:45.60 ID:NdY6Z0+G0.net
- これはともかくGW中の平日は学生休みにしてもええやろ
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:03:39.05 ID:u4K7Ky+ZH.net
- >>45
これだわな
何なら5/1を何かにこじつけて祝日にした方がいい - 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:04:14.47 ID:J5AVShJzp.net
- 私立は夏休み短くなってキッズウィークは秋講習で両親は無事休めず死亡
100%これやな断言出来るわ - 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:04:22.33 ID:pcNmWrap0.net
- サービス業はカキイレドキ増えてうはうはやろ
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:06:11.48 ID:28qDN+Kz0.net
- まず公務員から率先してやらんと民間が合わせるわけないからな
公務員の次は金融や。そしたら流通製造と続いてくから
- 324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:17:43.31 ID:S5bkcXy0p.net
- >>98
金融が1番最後なんだよなぁ - 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:06:18.58 ID:bY6UECBya.net
- まーた休める人間と休めない人間で格差がはっきりしてしまうのか
プレミアムフライデーもカーストの再確認とか言われてたンゴねえ - 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:06:40.77 ID:turwAQy30.net
- 6月に祝日を設定するホウガ先だろハゲ
- 113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:06:55.83 ID:ZCCYS2wx0.net
- 11/4と11/5を祝日にすればいいだけだろ
こんなん休める訳ないじゃん - 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:08:01.73 ID:yNNynMLuM.net
- 6月末に用意せえや
- 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:08:25.04 ID:GCtdy/mq0.net
- 経済政策がうまくいけば自然と休みを取りやすくなるんでわ
- 169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:10:26.10 ID:FulAAEXrd.net
- 要請するくらいなら最初から祝日にしろよ
- 177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:10:56.83 ID:iPNM8fV3a.net
- またスーパーがキッズウィーク特集とかやるんだろうな、チラシ作るのめんどいンゴ…
- 185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:11:19.12 ID:5H/7q6qBd.net
- 大手「あっ、ふーん、休み中に仕上げてね」
ワイ下請け「」
- 207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:12:10.36 ID:RoSeKWkO0.net
- 企業まかせにすんのやめーや
- 218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:12:21.40 ID:poT8k3bLM.net
- 強く要請じゃなく法律で強制しろ
何回同じ事を繰り返すんだ - 251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:14:15.64 ID:KIC4b3/pa.net
- こんな無駄金使う余裕あるなら労働基準法を変えろや
- 278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:15:36.15 ID:w2LHwLuFd.net
- 絶対休めないわ
- 282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:15:51.43 ID:uEH4F6LqM.net
- ワイサービス業、怒りの9連勤に震える
- 289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:16:12.66 ID:MzQeHdFkd.net
- こんなワケわからんことよりも土曜日に祝日入っても振替休日になるようにしろ
- 298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:16:28.05 ID:pmHDhg+O0.net
- 月 休み明けやし頑張るンゴ
火 明日休みやし頑張るンゴ
水 休み
木 休み明けやし頑張るンゴ
金 明日休みやし頑張るンゴ
土 休み
日 休み
- 310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:17:06.73 ID:y+Uoq2spa.net
- >>298
めっちゃがんばれそう
- 311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:17:15.73 ID:8uGAK3S5d.net
- >>298
- これがいい
- これがいい
- 345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:18:34.27 ID:j3jIc+490.net
- >>298
これ
ぜひ検討してください政府様
- 351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:18:47.77 ID:dxZqttHpd.net
- >>298
月 頑張るンゴ
火 頑張るンゴ
水 頑張るンゴ
木 頑張るンゴ
金 頑張るンゴ
土 頑張るンゴ
日 先週休んだし頑張るンゴ - 320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:17:33.53 ID:vCtSiibi0.net
- そんなんいいから最低年間休日数を120まで引き上げてくれ
- 【月月火水木金金】
- https://youtu.be/fFJYSHnMM6Q
「国民の祝日」の
由来がわかる小事典
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 14:15 | URL | No.:1374817なんで一々頭の悪い英語もどきを使いたがるんだ?
ルー語ばかみたいだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:17 | URL | No.:1374818年度頭に休みとか一般企業はもとより役所とか公務員からめっちゃ反発出るだろ
頭悪いのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:24 | URL | No.:1374821無給休暇だったらいけるとこもあるかもなw
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/05/19(金) 14:25 | URL | No.:1374822これで嫁姑の殺人事件が増えるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:31 | URL | No.:1374824優良大手しか休めないというが、その優良大手の連中がどんどん金使わんとな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:34 | URL | No.:1374825有給80%以上消化を義務付けてくれた方がよっぽど嬉しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:37 | URL | No.:1374826※2
年度頭ってなに? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:38 | URL | No.:1374828ただでさえ糞忙しいのに休みの前後もっと忙しくなるやん。仕事が減るわけじゃないんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:39 | URL | No.:1374829脳みそお花畑のお役所の考えることだからな
月末の金曜に休み取れとか
しかも開始二回目で当該日が年度末最終日とかいう無策っぷりw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:40 | URL | No.:1374830こんなのよりも24時間営業を禁止してくれ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/05/19(金) 14:42 | URL | No.:1374832( ゚Д゚)ハァ?
何だよコレ、バカジャネーノ
大手だってこんなん出来る訳ネーってのw
製造業なんかはマジ無理
銀行や証券関係だって無理
サービス業は逆に稼ぎ時って考えるから無理
出来るのは怪しげな虚業やってるゲーム業界と程度だろ
バカバカしい -
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 14:42 | URL | No.:1374833ほんと水曜を休みにした方が良いのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:42 | URL | No.:1374834周りが全部休みじゃないと書類仕事とかで月末月初は休めんのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:44 | URL | No.:1374835そんなあほなこと考える前にもっとやることあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:44 | URL | No.:1374836そうそう有給取りやすくなれば結果的にこのくらいの休みは取るようになるんだよね
義務化しないと日本人は無意味に空気読んで取らないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:45 | URL | No.:1374837それだったら新しい祝日を8月になんてしないで
11月5日にでもしておけば良かったのに -
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 14:48 | URL | No.:1374838夏休みが一週間になるだと…
当事者に殺されたりせんのか? -
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 14:48 | URL | No.:1374839企業に要請したところで聞かないだろ
強制的にやらせるぐらいじゃないとダメ
まぁ無理だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:50 | URL | No.:1374840年末がクッソ忙しくなるだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:53 | URL | No.:1374841351は翌週「もう死ぬンゴ」になるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 14:53 | URL | No.:1374842思いつきでクソアプデぶん投げてくるブラゲじゃねーんだぞwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:04 | URL | No.:13748468月一杯まで夏休みなのは関東以西だろ
東北・北海道はただでさえ短い夏休みがさらに減るのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:15 | URL | No.:1374847街の店も全部閉めろよ?
プレミアムフライデーと同じ間違いを・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:18 | URL | No.:1374848大型連休増やさんでも>>298にするだけで生産性爆上がりするんだからさっさとしろ
そのうえでキッズウィークもってことなら大喜びですわ -
名前:ななし #- | 2017/05/19(金) 15:21 | URL | No.:1374849なんだ、休みが増えるわけじゃないのな
そんでこのまとめみただけでもいかに奴隷候補が多いか分かるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:22 | URL | No.:1374850子供のいる社員だけの有給休暇でOK。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:23 | URL | No.:1374851お前ら仕事は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:29 | URL | No.:1374852そんなことより全くクールじゃないクールビズ何とかしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:30 | URL | No.:1374853仮に強制したら休み増えたけど収入が減ったーって騒ぐブラック社員が多数出てくるんだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:39 | URL | No.:1374855祝日を増やしてほしいわ
GWは9連休だったけど遊び疲れて休み明けがきつかった。
3連休がちょうどいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:44 | URL | No.:1374856元から土日祝が仕事なサービス業は関係ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 15:50 | URL | No.:13748571日の労働時間長くして週休3日制にした会社あるよ。
業績良くなってるみたい。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/05/19(金) 16:00 | URL | No.:1374859いまのキッズってこんな短いのか
日本は子供までブラックやな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:06 | URL | No.:1374861でも、日本って世界と比べて祝日多いんだろ。
単に休みなのに働いてるだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:19 | URL | No.:1374863ホント年間休日120日なら
水土日休でたまに土曜出勤の方が楽だわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/19(金) 16:25 | URL | No.:1374864もうさ、社畜の勤務時間も法律で一日9時間以内て決めてもうたらどや? 確実に景気が上がると思うんだがな。少子化対策にもつながるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:27 | URL | No.:1374865普通は8月にお盆休みの名目である程度まとまった休みを取らせて貰えるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:31 | URL | No.:1374867オトナ関係ねぇ
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2017/05/19(金) 16:33 | URL | No.:1374868あのーお盆開けてすぐに夏休み終わる長野県はどうするのでしょう?
-
名前:名無し #- | 2017/05/19(金) 16:40 | URL | No.:1374869水曜日休みにしろやああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:47 | URL | No.:1374870各小売業飲食業は週1で定休日を入れるなんてのもどうです?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 16:55 | URL | No.:1374871どこの企業に要請してんだろ
もはや正社員並みのいる非正規が休みにならないんなら意味ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:00 | URL | No.:1374872勤労感謝の日を増やそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:03 | URL | No.:1374873有休20日で、使い切らなければ、社長逮捕でいい
一斉に休んでも、混んでるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:09 | URL | No.:1374875公務員が休みたいだけ
税金泥棒を通り越して国を蝕む存在だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:10 | URL | No.:1374876いいから税金を下げろボケ!
それが国民にとって一番の恩恵じゃ -
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 17:11 | URL | No.:1374878実際じゃあオマエラどうしたいのよって話だからな
お上に掛け声だけ上げられても鬱陶しいだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:11 | URL | No.:1374879有給を本来の使い方ができるようにすればいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:18 | URL | No.:1374880工場系だと元々その次の週に9連休だったりするんでない?
一般企業はそんなに休んでたら仕事にならないし、結局公務員が休むようになるだけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:21 | URL | No.:1374882経済政策の一環なんだろうけど休みが増えたからって消費が増えるわけではないのはハッピーマンデー計画で立証済みやろw先ずは賃上げと雇用の安定日本人は安定志向が強いんやから終身雇用の復活と年功序列の復活が先やろ
それと食料品や日用品の消費税廃止やろ低賃金重税国家でこれ以上消費が上向くわけねえだろ
あと法律で強制しろってコメントあるけど強制しちゃうと政府の責任になるからね一応経済対策やってますアピールやから企業に要請して断られるまでが筋書き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:22 | URL | No.:1374883まあないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:23 | URL | No.:1374884休みを増やせば経済回るという有り得ない幻想をいつまで追っ掛けるのか
金が無ければ何をしても消費は増えない、無い袖は振れない、大手企業が利益を堰き止めている以上は小細工したって消費が増える訳ないし、未来に不安がある以上大手企業は肥え続けるし貧富格差も増え続ける
そんなの誰だって知ってる
休みを増やしても何の意味もない -
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 17:29 | URL | No.:1374886土曜日で死ぬ祝日分を適用するようにしてくれ。
企業と従業員で痛み分けやで^^^^^^^^^^
バっと増えるよりかはマシやろ?会社さんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:30 | URL | No.:1374887その前に最低休日日数が法律で決まってない方が問題
おかげでうちは本来なら89日あるはずが(これでもゴミ)60日程度しかないぞ
なんとかしろよ政府 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/19(金) 17:35 | URL | No.:1374889祝日に設定したらいいねん
企業努力とか他人任せにすんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:43 | URL | No.:1374890子供のいないおまえらには関係ないからいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:49 | URL | No.:1374891水曜の中休み良いね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 17:51 | URL | No.:1374892夏休み削って、秋休みを作るってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:08 | URL | No.:1374893まず定時に帰れるようにしような
会社を18時付近で終わって家族でメシ食いながらビールを飲む
働く人にとってはもちろんだけど子供にとっても大事なのはこういう時間だと思う
次いで完全週休二日or週休3日制で統一する事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:10 | URL | No.:1374894何年間もずっと部屋に引きこもってる
ホームレス予備軍のニートが調子に乗っても虚しいだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:11 | URL | No.:1374895「お前、ガキなんかいねーだろ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:24 | URL | No.:13748978月に1週間休みなら8月13から15日の盆休みを国民の休日にして前後に有給で伸ばすんじゃないの?
まぁ東京基準じゃ旧盆て言うらしいけどな -
名前:名無しビジネス #TR3qNPeQ | 2017/05/19(金) 18:26 | URL | No.:1374899こんなもん役人による役人のための役人の休日を増やす口実だろ
-
名前:名無し #zeNFhhpg | 2017/05/19(金) 18:42 | URL | No.:1374901そんな変なものを作る前に、労働基準法を厳守させろ、有給休暇の消化を義務化させろ。
中小零細の労基違反は元受けに7割責任を負わせろ、それが一番先じゃないかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:45 | URL | No.:1374902国民のガス抜きどころか爆発するまでヘイトを煽るってわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:47 | URL | No.:1374903そんなことより、完全週休3日制を導入しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:54 | URL | No.:1374904水曜日には大賛成だわ
変に月曜日に持ってくるなっての -
名前:774@本舗 #- | 2017/05/19(金) 18:55 | URL | No.:1374905サービス業「ほーん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 18:58 | URL | No.:1374906休ませない会社には高額の罰金とっていいぞ
財源にしてくれたまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:00 | URL | No.:1374907消費する暇がないから不況なんじゃない、
消費する金がないから不況なんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:04 | URL | No.:1374909知らない人も多いかもしれませんが、昨年4月から労働基準法が変わって会社側は最低でも年間5日の有給休暇を労働者に与えないといけません
しかし、その実態は会社の所定休日を減らしてそこに有給休暇を取らせるような流れになっています
酷いところだと労働者の許可なく勝手に有給休暇を消化させているところもあるようなので注意です -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:12 | URL | No.:1374911大手でさえここまで休日増やされるとどっかで自主的にサビ残を強制することになるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:19 | URL | No.:1374912水曜休みはガチで欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:20 | URL | No.:1374913祝日の設定でもしないかぎり金融機関が営業しちゃうから社会に休みムード出ないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:30 | URL | No.:1374914親がサービス業の子供の気持ち考えろやwww
11月にはシルバーウィークがあってただでさえ忙しいんだからせめて10月にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 19:51 | URL | No.:1374916キッズ居ないマンはどうしたらいいのか?
著しい差別を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 20:03 | URL | No.:1374917いいかげん6月に休み下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 20:07 | URL | No.:13749186月に創立記念日があるワイ、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 20:14 | URL | No.:1374919ところで独身のワイも休んでいいことになるん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 20:35 | URL | No.:1374924夏休みあんなもんだろ?9/1から新学期とか小学校までだったわ
-
名前:名無し #- | 2017/05/19(金) 20:59 | URL | No.:1374930分散するな、増やせ。
女は働くな、男は働け。
夫婦で子供を育み不倫は死刑。
ブラック企業は爆破解体し日本人の起業を支援しろ。 -
名前:名無し #- | 2017/05/19(金) 21:04 | URL | No.:1374931週4勤務がええなあと思うけど中日を休みにするか3連休を作るかでいつも悩む
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 21:10 | URL | No.:13749356月6月言ってるやつは有給も取れない底辺層なの?
かわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 21:11 | URL | No.:1374936ブラック社畜は関係なく月月火水木金金やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 21:15 | URL | No.:1374938低所得社畜への嫌がらせ
-
名前:名無し #- | 2017/05/19(金) 21:27 | URL | No.:1374941こんな下らない事やってないで夏休みや有休の完全消化でも義務付けりゃ一気に解決じゃん
-
名前:名無しさん #- | 2017/05/19(金) 21:44 | URL | No.:1374947あんな、祝祭日関係ない人間にもな、とれるようにせーよと。
祝祭日もけっこうやが、年間の最低休日日数と、●日以上の最低連続休日取得回数などを盛り込んで、休日を設定する本来の意味を満たせよと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 22:03 | URL | No.:1374955俺の所土日祝と休める優良企業だが
まだ零細だから会社潰れそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 22:59 | URL | No.:1374976有給すら取れないのに失笑ですわ
-
名前: #- | 2017/05/19(金) 23:27 | URL | No.:1374983仕事やってるフリがうまいですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 23:28 | URL | No.:13749842日勤務休み2日勤務休み休み(週4勤務)
夜間荷物仕分けゆうメイトやったけど1日10時間だから時間長くてひどい眠気で寝落ちしてて実質週1休み
明け休みは夜まで寝てるし夜中なんかネットでくだらない時間過ごすくらいしかやることないし時間を有効活用できん店は閉まってるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/19(金) 23:44 | URL | No.:13749926月に休日をクレメンス・・・
あ、学生です -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:07 | URL | No.:1374999一握りの優良企業のみが享受できる政策ばつかだなほんと
その一握りはすでに盆暮れ正月gwと旅行してんだから旅行すらできない層をどうにかすべきだろう -
名前: #- | 2017/05/20(土) 00:11 | URL | No.:1375002キッズwwwwwww
キwwwwwッwwwwwズwwwww -
名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2017/05/20(土) 00:30 | URL | No.:1375004サービス業です。
正月は営業禁止にして欲しいです
ゴールデンウィークなんて無くなって欲しいです。
入社して10年になりますが、3日以上の連休なんて取ったことないです。
サービス業です。
サービス業です・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:32 | URL | No.:1375005こんなの上手く行くわけないじゃん。
まずプレミアムフライデーとかいうの成功させてくれよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:33 | URL | No.:1375006祝日扱いにならないと、休める会社なんかねーよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:52 | URL | No.:1375014バカみたいに連休作りより会社を地方に分散させろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:39 | URL | No.:1375042要請に従わなければ業務停止命令くらいの強制力が無いと意味ないやろ
プレミアムフライデーだってはやもう中止する企業が出始めてるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 05:22 | URL | No.:1375076余った有給会社が買取る仕様のほうがうれしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 06:11 | URL | No.:1375080もっと休み下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 07:40 | URL | No.:1375094労働時間の制限がきつくできれば休みの日なんて増やす必要ないんだがな
むしろ休みの日を増やせば増やすほど残業が増えて労働者は休めないし企業は残業手当だすために無駄な金がかかるようになる -
名前:名無しビジネス #2Ck1dPOk | 2017/05/20(土) 08:16 | URL | No.:1375097これ程休みが欲しい日本人だらけだと
外国人労働者がマジで必要なんだと解るな。
休みが欲しいばっかりの公務員に踊らされるなよ。
情けない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:10 | URL | No.:1375115期日がきっちり決まっている業務の担当者の負担がまた増えるな
-
名前:名無し #- | 2017/05/20(土) 10:28 | URL | No.:1375120むりむり
今ですら土日祝出れる?って聞かれて、月4日休めばあといけるよね?って言われるのに
やるならまじで全国民の休日にしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:37 | URL | No.:1375124アホか
「休め」って言うだけなら簡単だわ
休んだ分落ち込んだ売り上げどう補填してくれんだよ
そこまでしっかり考えて政策うてや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:05 | URL | No.:1375134無理だと言ってるのは底辺層だけ
連休中はラッシュ時の電車が明らかに空いてる
みんな普通に休んでるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:21 | URL | No.:1375139おれはこれのせいでまた忙しくなるわ。休みも少なくなるでしょう。
-
名前:なたか #- | 2017/05/20(土) 12:47 | URL | No.:1375150はやく6月の祝日と土曜日が祝日だった際の振休をつくれカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 13:42 | URL | No.:1375156優良大手で良かったw
どうせ休めないとか文句言ってるやつは、努力して休めるような大手に入れば良かっただけの話よww
努力してこなかったくせに権利ばっか求めるなw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/05/20(土) 14:03 | URL | No.:1375160休めない?有給とか…お使いになられないんですか?
あっ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/05/20(土) 15:18 | URL | No.:1375194※111
有給?美味いんすかそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 15:19 | URL | No.:1375195昔の三が日みたいに国民全体を強制的に休ませなきゃ、その分誰かが働かなきゃってなるんだぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 16:14 | URL | No.:1375207ちょっとまて
うちの子供の小中学校@東京は8/25から新学期だぞ
週休二日制になって授業時間数足りないから夏休みその分減ってるんだぞ
9/1開始の所は1日の授業数が増えて7時間とかになってる
これでまた休み作ったら足りない授業数どうするんだよ無意味だろうが馬鹿じゃねーのか
もう土曜復活させろよ
都立高校は9/1開始なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 16:55 | URL | No.:1375218社会人になって朝から晩まで週5で働くキツさがわかった
とか思ってたら江戸時代なんて休み無しやってんな -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2017/05/21(日) 01:02 | URL | No.:1375343会社の方針で年間休日数が決まってるからいくら施策したって無駄
どうせ無視されるかお盆休みが代わりに犠牲になるだけ
むしろ大型連休の時期をずらす事を会社に強制した方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 12:42 | URL | No.:1375488みんな休む(その週は自分に仕事が回ってこない)から休めるんやで。
よそが動いてると休み取りづらいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 18:33 | URL | No.:1375723これは保育所にも適用の祝日?嫌がらせ以外の何ものでもないんだが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/23(火) 22:10 | URL | No.:1376658酷暑残暑の時期に子供ひっぱりだす無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 22:38 | URL | No.:1377230大企業様が休むから狂った納期設定にされるってはっきり分かんだよね
仕事を圧縮濃縮して残業&休日出勤や! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 17:06 | URL | No.:1385945全員が一斉に休むとあちこち混んだり高くなったり
サービス業だけいつまでたっても休めなかったりで
面倒くさいから
同業内輪番で同じ「日数」休ませろ
ある程度調整幅を持たせれば夫婦で休み合わせて
子供と出掛けたりも出来るだろう
アメリカのように社会人が大型の休みとってる間は
インターンの学生に店を任せ
(その前に一緒に仕事する期間がある)
客もインターン期間なの分かってるから大目に見るってのが暗黙の了解になってる
新社会人候補と現社会人双方win-win制度どうよ
働きが良ければインターン中に採用決定
アメリカの大学生が相手企業攻略法を考え取引準備までやってるのに
日本の大学生は全く出来ないってこたぁないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 16:48 | URL | No.:1388297いつも思うけど月月火水木金金をわざと間違った使いかたしてるやつは何がしたいわけ?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/19(水) 02:30 | URL | No.:1398149既にGWも年末年始でさえ公的機関以外は
ほぼ通常通りの縮小営業を続けて稼働してる状態なのに
国民がまとまった期間に一斉に休むって発想が
そもそも時代遅れなんだよ
休ませるんなら流通小売サービス業まで止めないと無理ムリ -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2017/08/04(金) 01:04 | URL | No.:1404413実際大手は昔よりかなり休みやすくなってきてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 00:22 | URL | No.:1419905祝日があると必ず土曜日出社という謎システムだったから、休日があまりありがたく感じられなかった
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/16(土) 17:44 | URL | No.:1422116給料減っちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/27(水) 01:35 | URL | No.:1426657休めない休日に価値は無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/09(月) 17:39 | URL | No.:1432011こんなんより有給消化させない企業への罰則作れや
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10490-f8d0a138
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック