元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495008243/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:04:03 ID:ocq
- 無事生活保護を受けるしかなくなった模様
- 2 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:04:38 ID:x6r
- 死に時や、ちょうどええ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:05:18 ID:G0p
- 手元に30真ん中あるなら助けてやれるぞ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:06:04 ID:ocq
- >>5
タンスに70万ほどあるが借金500万ぐらいあるぞ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:08:18 ID:G0p
- >>7
あー借金あるのか
30万あって借金なしならノーリスクで金儲けできたんやけどな
借金あると失敗したときに責任取ってあげれんわ - 6 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:05:43 ID:toP
- 広告で食うなとあれほど…
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:06:22 ID:ocq
- >>6
広告じゃないぞ
デザインやぞ
- 24 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:16:56 ID:h67
- 結婚してる?
- 30 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:18:29 ID:ocq
- >>24
してないで
してたら詰んでた
- 13 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:11:03 ID:h67
- 何でダメになったの?
- 14 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:12:02 ID:ocq
- >>13
タダでやる時代になってもうたんや
- 15 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:13:22 ID:toP
- タダでやるメリットはどこにあるんや?
- 17 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:14:07 ID:ocq
- >>15
いやす、客がタダでできる時代になってもうたんや
- 16 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:13:32 ID:EA5
- 今の事業を新しい事業に展開できんのか?
- 19 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:14:44 ID:ocq
- >>16
ワイは引きこもりやから無理なんや
- 18 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:14:20 ID:xjV
- 別にWEBデザインしてたんなら言語の2つ3つくらいできるやろ
それで仕事探せばええやんけ
- 20 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:14:58 ID:ocq
- >>18
JavaScriptとPerlぐらいやぞ - 23 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:16:26 ID:fLZ
- >>20
なんでもっと勉強せんかってん・・・ - 29 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:18:15 ID:ocq
- >>23
HTMLとCSSとJavaScriptとPerlだけでなんとかなってたんや
まあPHPぐらいなら1週間で自由自在やぞ
- 21 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:16:04 ID:G0p
- 手っ取り早く儲けれんけどブログ作って制作のノウハウやらを公開したら?
ワイのトッモは10年位これ系を続けてて月収60とか言ってたな
- 22 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:16:22 ID:hCA
- ネット通販のHP作成依頼したら相場なんぼ位なん?
シンプルなヤツや
フラッシュとかカーソルで画像拡大とかはいらンゴ
- 27 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:17:31 ID:ocq
- >>22
20万ぐらい取らなやってられんぞ - 28 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:17:54 ID:xjV
- ほいでもアプリくらいは作れるやん
あと基礎知ってればほかの言語にも手出しやすいんちゃう
PythonとかRubyやれば
- 34 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:19:52 ID:ocq
- >>28
スマホアプリ作るためにJavaとObjective C覚えるのつらい - 33 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:19:30 ID:fLZ
- PHPもいけるなら就職余裕や
ディレクターで探すべきやと思うで
- 39 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:21:19 ID:ocq
- >>33
引きこもりやから就職は無理なんや
- 40 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:21:52 ID:fLZ
- >>39
そういうことか
コーダーの在宅ワークならまあまああるやろ
- 45 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:23:23 ID:toP
- ワイアプリ作れるけど都会にしか仕事なくて頓挫しとるで
- 38 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:21:04 ID:h67
- 生活保護は嘘でしょ?
元気におんJできもとるやん
- 41 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:22:06 ID:ocq
- >>38
本気やで
元気やけど引きこもりや
- 43 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:23:19 ID:h67
- 親兄弟とか頼れんのけ?
- 47 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:24:34 ID:ocq
- >>43
親兄弟全員生活保護なんだよなぁ…
- 51 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:25:15 ID:Ta3
- >>47
ナマポエリートやん!
- 52 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:25:32 ID:Dq5
- >>47
なんやクズ一家やん滅べ日本から出ていけ
- 54 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:26:00 ID:PbW
- >>47
なんでむしろそうなったのか知りたいわ
- 56 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:27:42 ID:N78
- いうてもこれで食えんようになるならWEB業界全体食えなくなるんじゃないの
企業は別の生きる道があるのか知らんが
- 57 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:29:11 ID:cCX
- 個人の時代はもう終わったんやで
企業の時代になっただけやで
- 59 :名無しさん@おーぷん:2017/05/17(水)17:30:21 ID:fLZ
- まぁ個人でウェブデザインやってる奴はウェブ以外でも仕事受けたりしとるな
紙媒体やパチスロのキャラの絵書いたりフォント作ったりとか、- 多くの人が仕事選べないのが実情ちゃうか
イッチが人脈無いから終わるだけやと思うわ- 【WEBデザイナーのお仕事】
- https://youtu.be/plnbUfxzmJE
ウェブ・デザイナーが
独立して年収
1000万円稼ぐ法 - 多くの人が仕事選べないのが実情ちゃうか
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:51 | URL | No.:1375013引きこもりだから無理とか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:54 | URL | No.:1375016根本的な問題放置してたらそりゃそうなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:57 | URL | No.:1375020最初は同情してんのにナマポ一族と判明してからの手のひら返しがすこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:58 | URL | No.:1375021なまぽエリートの血族から抜け出そうとしたんだろ
結果的に血が強くて無理だったようだが
まぁ、頑張っただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 00:59 | URL | No.:1375022html5とcssとjavascriptとphp(wordpress)できたらまだ余裕で食えるけどな
ほとんどのフロントエンドエンジニアなんてこの程度の技術しか持ってないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:02 | URL | No.:1375024ただのIT土方じゃん
少しは営業でもしたら?
ナマポ受けるならPC売れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:03 | URL | No.:1375026むしろ最近のWEB業界は企業と個人の立場が対等になってきて個人が働きやすくなってるけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:03 | URL | No.:1375027個人で作れない大型ECサイトとか手がけてる会社に
ディレクターとして入ればプログラム書けなくても
食っていけるんだけどな
在宅限定だとよほどのコネないと無理だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:04 | URL | No.:1375028デザイン業界は「写植」「版下」と不要になってリストラしてきたけど
「デザイナー」自身も廃業する時代かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:05 | URL | No.:1375029フリーランスは暇な時間にあふぃってればいいのに
10年もあったら今頃なにもせんでも生活できるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:09 | URL | No.:1375030売れっ子のWEBデザイナーは足で勝負してたよ。
依頼者は老人や知識がない層が多くて、そういう人たちは直に来てほしがるんだよ。
だから、車でどこでも行けるフットワークを売りにしてた。
後、コミュ力もすごい。
知識がない老人をあれよこれよと納得させて仕事を進める才能がすごいと思ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:12 | URL | No.:1375032なんでこんなやる気ないやつが取引先掴めたんだ
元手もタダなんだから借金作る要素ないやん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:20 | URL | No.:1375033個人事業主でずっと食ってくなら技術より人脈だろう
むしろ借金抱えたとはいえ引きこもりで10年はもった方じゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:22 | URL | No.:1375034親兄弟全員生活保護とかwwwwwwwwwwww
ナマポエリートじゃないすかwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:24 | URL | No.:1375035全然食っていけるけどな
つーかなんでWeb業界で借金なんかできるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:27 | URL | No.:1375036技術か人脈かな、と思ってる俺がいる
どっちもだめなこのイッチは乙、としか思えんが、
ひょっとしてどっちかあっても(あるつもりでも)だめなら、業界自体がだめなのかも知れんな
ちなみに、HTML5とPHPでまだ行けるっていう「まだ」は、1~2年レベルのスパンと思っていいかい?
やっぱ、(それこそWindowsも含めた)アプリかなあ... -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:28 | URL | No.:1375037JavaScriptってWEBだと基礎知識レベルだからなぁ
そっからフレームワークのっけて
言語もバベったりTSで書いたりして
デプロイするエコシステムまで
しっかり組めるようになったら引っ張りだこ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:29 | URL | No.:1375038客が出来る程度ってことは10年以上前のデザインで止まってるんでしょ
向上心のない奴が食えなくなるのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:29 | URL | No.:1375039自分もフリーランスでやってるけど
コネと人脈だけあれば技術はそこそこで大丈夫
コミュ力も必要、あと人がこうしてほしいっていうのを汲み取る能力
人脈って言ってもパーティーとかで偉そうな人に擦り寄るとかじゃないよ
高校の時から仲良くしてた友達がなんか一緒に仕事してくれるようになったとか
趣味の友達が実は偉かったとか
人を紹介してくれたとかそういうのの積み重ね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:32 | URL | No.:1375040WEBって、チラシや会報を委託する代わりに
タダで作らせるものだろ。
10年もよく稼いだよ。
個人なら結構な才覚あると思うよ。嫌味でなく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:33 | URL | No.:1375041> デプロイするエコシステムまで
> しっかり組めるようになったら
最近難しすぎるだろ
ちょっと昔はLinuxサーバちょっといじれたらまあOKだったのが、クラウドやらなんやらまともに(よくわからんほど細かい)スペックと金の計算までして、って世界で
正直、DBなんて最高スペックのサーバにどーんとおいときゃあそれが「限界」!でよかった世界が...
なんつーか、正直面倒くさい。若い人ら羨ましいわ・・・
開発環境ならいくらでも作るけどな・・・
それではもうあかんのやな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:41 | URL | No.:1375043HTML5+CSS3でスマホ対応の時代になったので、WEB制作の仕事は普通に山ほどあるぞ。
仕事取ってくる人は要るけど。
んで客が自分で作る時代ってのはいずれ来るだろうけどまだ来てへん。
ブログ作るだけならwordpress入れるだけだから簡単だろうけど、wixやjimdoで素人が作ってもまだまだ微妙な仕上がりになる。
客を見つけれてないだけやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:48 | URL | No.:1375044大きな企業に勤めてるけど、今ではWEB組めるなら「それを作れるAI作れ。来週までにな」とかだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:51 | URL | No.:1375047一族郎党○ねばいいレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 01:55 | URL | No.:1375048勉強めんどい外出ない(出られない?)じゃ遅かれ早かれだな
「これ使えばサクサクできます」みたいなのが増えたおかげでやることばかり増えてる業界だし、実際は導入が手間だったり一部サクサクなだけで対して捗らなかったりなのに客は簡単でしょって認識してくるしで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:01 | URL | No.:1375049最近は何でもスマホで完結しててadobe製品触れない若い子が増えてるから
ITバブルからやってきてるWEBデザはその時流に応じた最低限の技術さえあれば
細々となら食っていける仕事になりつつあるのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:01 | URL | No.:1375050WEBのフリーランスは人脈が重要だからね
稼いでる人はみんな人脈だわ
制作しかしてない引きこもりは難しいです
俺もフリーのWEBなので痛いほどわかる
今はまだギリギリ生活できるけど。。。
人脈と愛想は大事だなってつくづくおもう。
-
名前:名無しビジネス #CU8vniVw | 2017/05/20(土) 02:05 | URL | No.:1375051仕事なんてネットでできるとか言って田舎に移住した
事業者の末路がコレ。
結局は都心でいろんな人と遊んだり飲んだりして
ふと生まれた仕事のチャンスをカネにせにゃアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:30 | URL | No.:1375052全然稼げてるけど。
言語とかスキルよりコミュニケーションを円滑にできるかで仕事が変わってくると思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:32 | URL | No.:1375053日本のITなんて能力関係ないからな
人脈が全て -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:39 | URL | No.:1375054みんな言っとるけど、今はどこも人手不足だから選り好みしなきゃ制作会社入れるだろ。
中小より大きめの方が受け皿でかいし人間関係楽だし年中募集しとる。ITだと技術さえあれば前職あんま気にしないし、元個人事業主に理解あるとこ多いから、諦めるな頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:42 | URL | No.:1375055日本はIT後進国だなってレスが散見されるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:47 | URL | No.:1375056在宅ウェブデザイナーが500万も何に使ったんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 02:55 | URL | No.:1375057人脈やろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:10 | URL | No.:1375058個人の時代だろむしろ
営業覚えてないやつはダメね
セールスポイントも自分で言えないなら、他人が探してくれるはずもない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:12 | URL | No.:1375059実際ナマポになったら、ハロワ行かされまくるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:13 | URL | No.:1375060WEBデザはIT詳しくない相手とのディレクションも兼ねがちだから
技術やセンスよりコミュ力と人脈が大事
なのでひきこもりだとプログラミングの方がまだ向いてる気が -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:26 | URL | No.:1375061マジレスだとド田舎でエクセルのマクロ組めたら神みたいな企業は腐るほどあるんだよ
そういう層を狙えば荒稼ぎ出来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:28 | URL | No.:1375062借金あって保護受け取れるかな?
どうやって返していくんや? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:46 | URL | No.:137506398年ごろ独立した先輩が去年首吊ったわ
一時期は同業者でグループ作って仕事を回しあってたけど
近年はサイト作成よりツイッターやムーバブルタイプやフェイスブックで
手軽に発信する方向に来てて案件が激減してたっぽい
時々頼まれてイラスト描いてたけどそれすらも回せずに自分で描いてたらしいし
俺みたいにどこかの会社の内勤デザイナーとして働けばいいんじゃないかな
フリーより給料安いけど福利厚生や休日は確実に取れるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 03:47 | URL | No.:1375064自社サービスつくってるところに就職すればいいだろ
-
名前:あ #- | 2017/05/20(土) 03:50 | URL | No.:1375066俺はWEBじゃなく紙媒体が多めのフリーのデザイナー15年目だが、かなり儲かってるぞ。本来の仕事以外にも、講師業やトークイベントに客寄せに呼ばれるくらいには有名になったから、何もしなくても山ほど仕事来るしそれを生かしてさらに人脈開拓している。今までバイト数人雇って仕事手伝ってもらってたが、来期で社員にして会社にする予定。むしろWEBでどうやって500万も借金作れるのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 04:05 | URL | No.:1375068マイナス500万円、一年でマイナス50万円
食っていけてないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 04:06 | URL | No.:1375069フリーは営業できないと即死するからな
コミュ障こそ会社に入ったほうが楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 04:19 | URL | No.:1375071ナマポ受けてパチに使わずに飯とかそういうので贅沢してくれたら最高だね。1は弱い立場の人間の気持ちもよく分かってるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 04:48 | URL | No.:1375072数年前に物価が安い国に外注するのが当たり前になって、今はAIが自動でコード吐き出す時代なのに10年前の技術で止まってる人間が食っていけるわけ無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 05:03 | URL | No.:1375074政令指定都市でweb屋やってるけど昨日と先週だけで工務店のHP、保育園のHPで合計120万の注文取れたぞ
内訳は工務店50万、保育園70万や
こちとら知識はhtml5、css、jquery、phpぐらいしかあらへんけどな
足使って飛び込み営業ぐらいしてこいよ
受注スタイルがもう違うんだよ、こっちから出向いてリクルートやらレスポンシブやら色々理由つけて提案してくんや
誰が費用対効果が不明瞭な販促物に何十万も出すんや
だから費用対効果をちゃんとだす提案をしてけば客なんてほいほい取れるわ
わいも上二つの注文は飛び込み営業して相手の悩み、不満を汲み取ってそれを解決する提案して注文取ってきたわ
待ってりゃ注文がきてたhtml2世代からお前が進化してないだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 05:38 | URL | No.:1375078世の中、常に利便性を求めて動くから、簡略化された時に自分が省かれるかどうかというのを意識したほうがいいぞ
省かれなくとも、才能で食っていたものが技術(ソフト)の発展で簡単に足元まで来られることもある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 06:18 | URL | No.:1375081デザイナー業ってかなり儲かる仕事なのにどんだけ無能なんだよ
大宮のキャバで毎月何十万も豪遊しとるおっさんもデザイナー業やった -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/20(土) 06:32 | URL | No.:1375083こいつは頑張ってもこの程度の人間って事だわな
だが家族全員ナマポとか異常すぎる、クズ家系なんだろうけど
ぶっちゃけ死んでくれた方が世の為だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 06:36 | URL | No.:1375084横の繋がり大事やね
イッチと同じ感じでしょっぼいスキルしか持ってない友人がいるが
黎明期の業界事情や化石ノウハウでも子供には体験として需要があるらしく専門学校で講師やってるわ -
名前:あ #- | 2017/05/20(土) 07:17 | URL | No.:1375085そんな理由で生活保護なんて無理だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 07:25 | URL | No.:1375089たけーから客が逃げただけじゃねぇかw
俺もやってるがウハウハだぞ
俺の場合は5万以上は貰わないからリピーターが多いぞ -
名前: #- | 2017/05/20(土) 07:25 | URL | No.:1375090技術より人脈(笑)が大事って・・
ただの情弱ビジネスじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 07:27 | URL | No.:1375091本当にJavascriptを知ってるデザイナーなんて滅多に居ない
知ってたら余裕で仕事も取れるしスキルを示せば大手でも入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 07:31 | URL | No.:137509220万でECサイトを受けるとか言ってるのが怖いな
フレームワークに丸投げで何かあればできません連発かな -
名前:名無し++ #- | 2017/05/20(土) 08:15 | URL | No.:1375096web云々は関係ないな。引きこもりかなんか知らんが
人とのつながりを拒否した時点でもう終わってるから -
名前:あ #- | 2017/05/20(土) 08:16 | URL | No.:1375098ワシんとこか知り合いんところで雇える可能性あるので連絡くれたらいいのに!!!
大阪近辺なら是非連絡欲しいところだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 08:29 | URL | No.:1375100ネット通販で20万はちょっと無いわな
自作せずに別のサービス使って代用しても尚安すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 08:32 | URL | No.:1375102安くやってる奴は自慢してんじゃねーよ。
迷惑。
やっすい仕事してる奴がいるからこっちが足元みられるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 08:35 | URL | No.:1375103逆にフリーランスじゃなくていいならいくらでも就職できそうなのにな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 08:43 | URL | No.:1375105単に技術力が足りないんじゃないかなぁ
サーバーサイドはPHPすら勉強してないし、
websocketとかSPAとか作れるレベルでもないんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 08:55 | URL | No.:1375106WEBフロントエンドエンジニアわりと足りてないんで
ES6でgitとタスクランナー使えてAngler ReactみたいなメジャーFWくらいは自由にかける、サーバーサイドもRestAPI程度なら作れる、程度でくいっぱぐれないと思うけどな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 09:31 | URL | No.:1375109おまえはがんばった
ゆっくり休め -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 09:38 | URL | No.:137511110年もそれで食えたんだから、何かしらスキルあるだろ
プログラミングができるのか、
営業が上手いのか、
デザインが優れてるのか
落ち着いてスキルの棚卸をしてから、会社に入ればいいのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 09:41 | URL | No.:1375112外に出れないならコネ作れないから
そりゃ状況次第で仕事は無く成る罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 09:57 | URL | No.:1375113引きこもりでよく今まで仕事見つけられてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:19 | URL | No.:1375116わいもデザイン会社経営しとるが右肩上がりやぞ
無料サイトとの差別化も出来ないような無能なら何やっても無理やろ。
大人しくサラリーマンになっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:20 | URL | No.:1375117WEB業界は数年前まで、一般普及以来の黎明期が続いてた
成熟した業界とは違って先行者利益がのさばってたんだよね
たいした技術も人脈もなくても「WEBやってる」というだけで個人でも食えた
それが最近は大資本というかプロフェッショナルの分業体制を整えたチームが無双するようになり、
個人は小さな仕事を奪い合うしかなくなった
マジでここ数年はそれを実感してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:21 | URL | No.:1375118引きこもりだから無理とか甘えんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:25 | URL | No.:1375119うちもHP作成依頼した事あるけど20万どころか4,5万位だったぞ・・・
やり方に問題があるんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:32 | URL | No.:1375122デザインとかクラウドワークス経由で依頼すればA4片面で2万以下でやってくれるとこがゴロゴロいるからな
WEBサイトも、一般的なコーポレートサイトをWPで外注で数十サイト依頼してきたが、1サイト30万取るとこと5万取るとこでクオリティが全く変わらんのは笑えた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:45 | URL | No.:1375126個人なら人脈が全てやね
取引先の裁量権持ってる人に好かれれば関係を維持する為だけに
仕事内容が殆ど無いにかかわらず予算内で毎月発注してくれる所も結構ある
会社の金だから表向きは誰も損しないしね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:50 | URL | No.:1375128※72
それは見た目のクオリティだけで中身がどうなってるかを計る知識がないからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:58 | URL | No.:1375130上位層アプリケーションって
客自身の従業員の誰か~興味を持っただけの子供まで
自習ですぐ出来る範囲が広いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:59 | URL | No.:1375131もともと素人が素人に委託する世界だしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 10:59 | URL | No.:1375132元からタダで出来た世界やろ、面倒やから外注しとっただけやで
むしろWEBデザイナーとかいう連中が企業相手に騙くらかしたサイトほど見づらいもんはない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:07 | URL | No.:1375135yahooでメガネ二つ取った僕が通りますよ、、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:18 | URL | No.:1375138昔から専業でやってる奴なんてあまり多くないだろ
-
名前:名無し #- | 2017/05/20(土) 11:37 | URL | No.:1375142よくコミュ障だから会社にはいらない
フリーでやるとか言う人いるけど
コミュ障な人ほど会社勤めの方がいい気がする
営業は確かにしんどいだろうけどさ。
技術あるなら会社に属して足りないとこは同僚と補えるし一人で全部やり切らないですむしな。
技術も人脈もあるならフリーで充分だけど、人嫌いだけど技術だけあるって食ってけるのってなかなか無いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:52 | URL | No.:1375144そうじゃない
個人サイトぐらいなら今無料で知識なくても誰でも簡単に出来るテンプレートがいくらでも落ちてる時代になったんだ
今まで20万取れた仕事は今じゃ0円
言語知らなくてもグーグルで検索コピーペーストである程度のサイトは作れるようになってしまったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 11:54 | URL | No.:1375145自分もグラフィックデザイナーだが、インターネットが始まった時に「紙媒体は終わりWEBに移る」って言われた
移ったヤツも多かったが、その中にはあっという間に価格破壊で廃業を余儀なくされたのもいた
※72
紙媒体のデザイナーだったらクラウドワークスに手を出した時点でおわりだよ
結局はしっかりしたクライアント持ってないってことだからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 12:01 | URL | No.:1375146自分で作って満足してしまうレベルのクライアントしか相手にしてなかったなら、身銭を満足に稼ぐことすら出来てなかったんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 12:03 | URL | No.:1375147※77
これは酷いw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 12:48 | URL | No.:1375151※74
一応自分でも少しは知識があるし、いじれるけどコードとかは全く問題ない。
依頼のボリュームが多し、ある程度業界の理解があって修正を出さないというのもあるが、一見さんでも10万以内でやるそうだ。
薄利多売だけど、5万だったら俺みたいな奴がバンバン仕事振ってくれるし、たまには大きいサイトの依頼もくるから、大儲けは出来ないけど仕事に困る事はないらしいぞ?
俺も業種は違うけど、業界ではTOPクラスに薄利多売の会社だけど、逆に儲かるんだわ。
-
名前: #- | 2017/05/20(土) 12:57 | URL | No.:1375152よく10年も食えてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 13:25 | URL | No.:1375154イッチに収入あるのに親兄弟は10年不正受給してたって事?
-
名前:あ #- | 2017/05/20(土) 13:29 | URL | No.:1375155>>47
クソワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 13:55 | URL | No.:1375159素人に毛の生えたようなスキルで食ってける訳ないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 14:07 | URL | No.:1375161個人のwebデザイナーの作ってくるのって望んでる雰囲気じゃないものばっかりだしなぁ、言語は全く使えないけどCMSとかで自分で作った方が店の雰囲気に合ったのができる。
知り合いに義理で出すものでもない限り作れるだけでセンス無いヒッキーじゃあ依頼する気になれない。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/05/20(土) 14:19 | URL | No.:1375166文章が書けても、面白い話を書けなかったら仕事にならん
プログラム言語を覚えた所で、センスが無かったら土方しかできんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 14:31 | URL | No.:1375175プログラミングなしでサイトを作れる時代だからな、技術よりデザインで勝負できないとキツイだろ。
引きこもりに時代の空気を掴む能力があるとは思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 14:53 | URL | No.:1375182perlとはたまげたなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 15:23 | URL | No.:1375196仕事続けたいならそういうの詳しくない奴がやってる会社に売り込みかけるくらいしかないんじゃないの
足使って営業しなきゃいけないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 16:08 | URL | No.:1375203これだけできれば外出れば食えなくも無いと思うけど
引きこもりで新規開拓できないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 16:38 | URL | No.:1375213プログラムやデザインに関しては自分はさっぱり分からんけど、
そりゃあ自営で営業もしないんじゃ既存の強いパイプ等がない限り儲かるわけがないと思うんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 17:06 | URL | No.:1375222ほんまコネって大事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 17:28 | URL | No.:1375224HTML+CSSにjs加わるだけでも仕事あるやろ
CVRにコミットして数字あげられるなら欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 18:10 | URL | No.:1375233Webで食えないなんて話10年以上前からあるだろ
つまり今でも食える奴は食えている -
名前:名無し #- | 2017/05/20(土) 19:19 | URL | No.:1375247健康なら働けよ、引きこもりとか知らんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 20:31 | URL | No.:1375258売れっ子ウェブ屋が朝方まとめにコメントなんかするか。
自称同業者がたくさん沸いているけど、こいつらの話は全然ピンとこないわ。
本当にこいつらプロなんだろうか。
まさかイラレとかフォトショとか口にしていないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 20:33 | URL | No.:137526010年頑張っただけでもすごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 20:34 | URL | No.:1375261役所いったら鼻で笑われるぞ
ひきこもりだから働けないとか理由にならん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 21:21 | URL | No.:1375276武器一つで商売しようだなんて無謀すぎる。個人で企業と争うんだから、広告制作でもデザインでも一通りできないと難しいご時世よ。それこそ撮影からロゴデザイン、サイトの作成、メニュー、ポスター、SNSまでまとめて担当すれば、仕事もくるよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 21:51 | URL | No.:1375289「ナマポ」という言葉を使いたがる奴ほど、生活保護の事を全く知らない定期。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 22:03 | URL | No.:1375292田舎の会社なら神扱いされるよ
-
名前:あ #- | 2017/05/20(土) 22:37 | URL | No.:1375302フルスタックエンジニア兼経営者のワイト組んでひともうけせんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/20(土) 22:43 | URL | No.:1375305明日は我が身…
まあ、アルバイトで食いつないでるけど、Web製作からどんどん遠ざかってるわ… -
名前:名無し #- | 2017/05/20(土) 23:47 | URL | No.:1375331いきなり自分の需要が無くなってその後保障が無いとか
その状況で生きろと言うのには無理があると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 00:14 | URL | No.:1375333今はWEBも開発業になってるからね
コーダーなんてもんも数年後にはなくなってるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 02:27 | URL | No.:1375374今はSwiftだ。年単位で情報追ってない辺り、Web系には向かないと思う。
-
名前:名無しニート #- | 2017/05/21(日) 06:22 | URL | No.:1375409コミュ障だろうが、お年寄り相手の便利屋を個人でやればイケそうだけどなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 07:32 | URL | No.:1375422※110
コーダーは簡単には無くならんよ
もしかして人工知能が思考能力を持ってるとか思ってる人? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 12:01 | URL | No.:1375475マジかよいらすとや最低だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 13:02 | URL | No.:137549210年やれたことをすごいと思えない人は
アドバイスされる立場の人 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 13:56 | URL | No.:1375503外に出られるんなら、デザイン出来てHTML+JS出来れば職はあるけどな。
ついでにphpも出来るようになれば、給料もそこそこ行けそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/21(日) 14:27 | URL | No.:1375522コミュ障=生きていけないみたいな世の中だから正直無理して生きる必要もないとおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/22(月) 01:22 | URL | No.:1375914釣り竿だけ持って闇雲に海へ行っても魚は連れない。
ウェブサイトを作れる技術を持っていてもターゲットをきちんと絞って強みをさらに強化していかないと誰も相手にしてくれない。
反対に客を掴むノウハウさえあればウェブサイトの技術は大手ほどなくても大丈夫。
まあコミュ力鍛えないと起業したって勤めたってどっちにしても無理げーだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/24(水) 09:09 | URL | No.:1376798微妙に情報古いのが来るな。
スマホアプリはJavaやSwiftしなくても、HTMLとCSSとJSで作れるぞ。
Monaca触ってみなされ。
あとスマホアプリの広告収入も最近は下降中なんで過信しないように。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 02:59 | URL | No.:1380685デザインとかいうてるわりにふぉとしょには触れてへんけど、デザイナーなんか?
コーダーかフロントエンドエンジニアの類やん -
名前:sage #- | 2017/06/17(土) 16:42 | URL | No.:1385937最近はサーバ、ネットワーク、セキュリティのエンジニアがついでにWebデザインも出来るからな
かなり独創的でテンプレからじゃ作れもしないレベルのものが作れないと、オリジナリティがない -
名前:名無しさん #- | 2017/07/24(月) 02:20 | URL | No.:1400165まあ、どんな業種も仕事をもらってくることができなければ詰むのは常識だがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 04:15 | URL | No.:1674929本気で死んでほしい
義務を果たさないゴミ国民
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10492-507682bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック