元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495600369/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:32:49 ID:1SZ
- アメリカ「インチにして?」
世界「嫌です…」
アメリカ「なんで?(殺意)」 - 2 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:33:31 ID:ZTK
- 悲しい世界
- 3 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:35:09 ID:HPF
- やっぱアメリカクソだわ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:35:09 ID:59j
- ヤードとかマイルとか分からないンゴねぇ
- 42 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:42:43 ID:1SZ
- ちなヤードポンド法採用国
- 50 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:44:06 ID:UhD
- >>42
アフリカの左端のやつとか絶対貿易で困るやん
何考えてるのか - 57 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:46:01 ID:syJ
- >>50
リベリアはアメリカからの解放奴隷で独立した国やししゃーない
- 11 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:36:43 ID:1SZ
- 1フィート=12インチ
1ヤード=3フィート
1マイル=1760ヤード
ガイジ死ね - 16 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:37:45 ID:UhD
- >>11
しかも理由が「ワイら少数の計算できへんし」 - 22 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:39:06 ID:Fr2
- マイルは競馬で覚えたンゴねえ
ヤードやインチはいまだにはっきりしないンゴねえ
まあ覚える気もないんですが - 12 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:37:03 ID:UhD
- 温度:華氏(水の融点を32度として水の沸点までを180等分)
長さ:1ヤード=3フィート=36インチ
重さ:1ポンド=16オンス=7000グレーン
容積:1ガロン=8パイント=16液量オンス
コピペやが - 24 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:39:14 ID:Nqm
- 1000m=1km
とかめっちゃ分かりやすいのになぁ
確か天気予報の温度も滅茶苦茶何やったっけ
- 36 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:40:57 ID:vmc
- >>24
華氏と摂氏の違いよくわからん
- 43 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:42:48 ID:0M4
- >>36
水基準なのが摂氏
宇宙(絶対零度)基準なのが華氏やで - 47 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:43:19 ID:7ym
- >>43
はぇ~
- 49 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:43:48 ID:24U
- >>43
>>47
絶対零度基準なのはケルビンっていう別のやつ
- 56 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:45:56 ID:UhD
- 華氏(水の融点を32度として水の沸点までを180等分)
摂氏(水の沸点から融点までを100等分)
ケルビン(摂氏温度の幅で絶対零度から計算)
華氏ケルビン(華氏温度の幅で絶対零度から計算)
- 27 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:39:47 ID:BuG
- 一里=人の一時間で歩く距離
一反=一石分収穫できる面積
一石=人一年分の食糧 - 33 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:40:43 ID:XJV
- 日本のメーカーなのに長さはフィート、重さはポンドの奴
釣具業界死ね - 38 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:41:37 ID:BuG
- 真珠の国際単位は1匁
- 46 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:43:14 ID:XJV
- >>38
1匁は約3.75グラムやっけ? - 62 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:46:50 ID:Dhi
- アメフトとゴルフのときくらいしかヤードとかフィートとか聞かへんわ
最近はゴルフのパッティングもメートルで表現するし
- 63 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:46:54 ID:smK
- マイルは種類が多いのが1番あかんわ
国際マイル
測量マイル
法定マイル
海里
アホか - 78 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:50:12 ID:w1F
- よりにもよってアメリカがマイル採用してるのがたち悪い
- 96 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:57:42 ID:JMp
- そういや、飛行機事故で単位の違いで飛んでいる最中に燃料なくなった事件あったな
ガロンとリットルを間違えたやつ - 100 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)13:58:38 ID:vRE
- >>96
戦時中の日本とアメリカのやつ? - 107 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:00:20 ID:JMp
- >>100
いやカナダかどっかで新型の旅客機導入したら
いままでリットルだったかの単位だったのが
ガロンに変わってて燃料の入れる量が規定より少なくて
飛んでいる途中でガス欠 - 116 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:03:20 ID:1SZ
- 世界共通の単位は時間だけという事実
- 141 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:12:37 ID:jfh
- 世界「トン(1000kg)にして?」
アメリカ「米トン(907.18kg)にするぞ」
イギリス「英トン(1016.046kg)にするぞ」
世界「」 - 145 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:13:27 ID:Mrr
- >>141
誤差100キロってどういうことやねん - 147 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:14:54 ID:jfh
- >>145
イギリス「今のポンドをトンに換算するには…一番数値が近い2240ポンド=1トンってことにしたろ!」
アメリカ「今のポンドをトンに換算するには…一番計算しやすい2000ポンド=1トンってことにしたろ!」 - 150 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:18:08 ID:Mrr
- >>147
合わせる気ないやろ
- 156 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:21:05 ID:1SZ
- 足ひとつで1フィートやで
人間の体温が華氏100度やで
指10本と親指から人差し指までの長さが一緒やからこれを1尺にするで
ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ- ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
- ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
- 158 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:22:29 ID:Mrr
- >>156
※体のパーツには個人差があります - 161 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:25:09 ID:yJs
- >>156
やっぱり升使った秀吉がナンバーワン!
- 162 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:25:52 ID:JNY
- >>156
物差しがいらんという意味では便利
- 157 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:21:12 ID:OXo
- 実際60進法とか考えついた奴の思考回路見てみたい
- 167 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:30:33 ID:hLI
- >>157
60は約数が一杯あるから便利なんやで
ワイはそれより、グレゴリオ暦に文句言いたい
なんねあれ2月だけ集中して少なく、1月1日は天文学的になんの日でもなく、- 7月8月と二連続で大の月
- 7月8月と二連続で大の月
- 169 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:31:36 ID:jfh
- >>167
王様「ワイは八世やから8月を偉大な月にしたいンゴ…31日付け足したろ!」
王様「1日は…2月から持って来ればええか」
- 170 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:33:06 ID:vRE
- >>169
マ? - 173 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:34:28 ID:1oH
- >>170
「グレゴリオ暦 アウグストゥス」で検査ゥー!
感のええニキならアウグストゥスが「August」の語源やと気づくはず - 176 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:35:52 ID:jfh
- ユリウス・カエサル「7月(大の月)の名前をワイにちなんでJulyにするやで!」
アウグストゥス「8月(小の月)の名前にちなんだ名前をいただいたンゴ」
アウグストゥス「ユリウスに負けてる気がするから8月を大の月にしたろ!」
- 177 :名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)14:36:02 ID:1SZ
- 王様が単位作るとろくなことにならんわ
キュービットとか- 【単位の覚え方】
- https://youtu.be/MZobamH9T8E
万物の尺度を求めて
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 14:26 | URL | No.:1377118トランプがアメ車買え買えうるさいけど
まさかマイル表記の車をそのまま売ろうとしてるなんてことはないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 14:33 | URL | No.:1377120ワイらの指は10本やな…
10進法にしたろ! -
名前:rt #- | 2017/05/25(木) 14:41 | URL | No.:1377121ちなみに二月の日数が少ないのは
年末に帳尻を合わせたからや
当時は3月から新年なんで -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/05/25(木) 14:51 | URL | No.:1377123ジャップ「寸に戻すぞ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:02 | URL | No.:1377126※4
嫌です・・・ -
名前:名無し #- | 2017/05/25(木) 15:09 | URL | No.:137712810寸=1尺 10尺=1丈 ←まぁ分かる
6尺=1間 60間=1町 36町=1里 ←!!???? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:09 | URL | No.:1377129ここでもフィートのほうがメートルよりずっと使いやすいと力説するやつ湧くけどそんなええんか?
-
名前:名無し #- | 2017/05/25(木) 15:17 | URL | No.:1377130※7
そんなこと言う奴おるんか
アメリカでも「計算めんどくさいからメートル法に変えろ!!!」って勢力がいるのに
ちなみに、それに対するアメリカ政府の回答は「別にメートル法禁止してへんやん、好きに使ってええんやで(ニッコリ)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:18 | URL | No.:1377131華氏100度って羊の尻穴の温度じゃなかったけ?
人間の体温は華氏96度ぐらいだったはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:23 | URL | No.:1377132こういう世界の不条理な設定ってスゲェ嫌いだわー
千原ジュニアの言う ボールをボールっておかしいやろ!何で神父と新婦が同じ読みやねん!視力1.5を初めから100くらいにしとけや!って主張に賛同するタイプや -
名前:名無しさん #- | 2017/05/25(木) 15:33 | URL | No.:1377133モンメとカラットも廃止でお願いします。グラムでいいです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:37 | URL | No.:1377134グレゴリオ暦はよくそんな理由で後世ずっと使い続けたな
2~3代くらい後の王様が「2月に1日戻しといたろ」とかやってても不思議じゃ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:51 | URL | No.:1377137アメリカに世界征服を許すとしたら、唯一の理由が単位系統一だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:56 | URL | No.:1377138※12
ローマの偉大な5賢帝→ 単に帝位について善事業やっただけなのに褒められてる
アウグストス→ 地中海世界を統一してローマ帝国を興した初代皇帝
ユリアス→ ローマが帝国になる礎を築いたアウグストスの義理の父
格が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 15:57 | URL | No.:1377139>>27
知らんかったサンキュ。
大陸だと全然違うんだよね。
この基準だと万里の長城は地球一周しちまうw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 16:01 | URL | No.:1377140※9
白人の平均体温は37.5~38度ぐらいな?ちょうど華氏100度
黄色人種が体温低すぎやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 16:03 | URL | No.:1377141カラットは戒めやから廃止せんでw
宝石商=詐欺師だった時代の名残。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 16:08 | URL | No.:1377143加賀100万石って人口100万の都市ってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 16:10 | URL | No.:1377144カナダで大型幹線道路をまたぐ陸橋を作ったら
単位違いで修正に1年くらいかかったってのがあったな -
名前:名無しさん #- | 2017/05/25(木) 16:36 | URL | No.:1377146イギリスは欧州大陸との関係のせいかそれなりに
メートル法普及してる(ヤード・ポンド法との併記)
けどな
有名自動車番組トップギアの00年代の再放送でも
mphじゃなくkm/hで速度を表してるケースが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 16:42 | URL | No.:1377147普段ミリ表示の工具使っていると
インチ表示に殺意がわく -
名前:名無し #Mj3jjnn2 | 2017/05/25(木) 16:49 | URL | No.:1377148アメカス「世界共通語の英語くらい話せるようなれや、、」
日本人「ここは日本。日本語を話すべき(勉強したくないだけ。)」
とかやってるやん。同じ理屈だろ -
名前:名無しさん #- | 2017/05/25(木) 17:01 | URL | No.:1377149アメさんがTPPから抜けなかったら
「ヤードポンド法は非関税障壁だから使用禁止!」
って言ってやれたのになw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 17:34 | URL | No.:1377151でも、マイルとフィートかっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 17:35 | URL | No.:1377152※18
米の生産量が100万人分相当ってだけで、人口100万人てわけじゃないぞ -
名前:働く名無し #- | 2017/05/25(木) 17:53 | URL | No.:1377154そもそもアメカスがメートル使え言ったんじゃね?だから1メートル=1米
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:03 | URL | No.:1377157日本人エンジニア「ISOネジ・・・・大きらいじゃーーー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:03 | URL | No.:13771581メートルの長さは今は真空中の光の速度から定義されているけど、
1ヤードの長さの定義は
1ヤード = 0.9144メートル
これは誤差とか関係なく、きっちり厳密に0.9144メートルが1ヤードが現在の定義。
この時点で既に、ヤードはメートルの長さが決まらないと自分の長さが
定義できない欠陥単位なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:26 | URL | No.:1377161華氏の説明さらっと嘘ついてて笑う
華氏は宇宙基準じゃなくて人の体温基準や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:31 | URL | No.:1377162てかあれは華氏とケルビンを同じものだと誤解してたんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:45 | URL | No.:1377163>>29
華氏は羊の体温基準だよ
人の体温32度は低体温症だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:46 | URL | No.:1377164繧「繝。繝ェ繧ォ縺輔s縺ッ荳也阜縺後う繝ウ繝√↓縺励m縺ェ繧薙※譛?譌ゥ險?繧上s縺?繧
繧、繧ョ繝ェ繧ケ繧ォ繝翫ム縺後Γ繝シ繝医Ν遘サ陦後〒蜿悶j谿九&繧後◆縺ョ縺ッ逅?ァ」縺励※繧九◇螂エ繧
霆雁捉繧翫?mm?具ス阪?繧医¥菴ソ縺? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:52 | URL | No.:1377165とりあえず身長をフィートインチで表すのやめてほしい。誤差が1センチと1インチでは全然違う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 18:58 | URL | No.:1377167アロンソがインディ500に挑戦したが
速度や走行距離がマイル表示なので今一
ピンと来ない日欧のF1ファン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:00 | URL | No.:1377168意味不明なのが1マイル=1760ヤードということ。1760ってどこからでてきたんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:16 | URL | No.:1377170※31
華氏32度=摂氏0度
華氏100度=摂氏38度(人の体温は華氏98.6度)
やぞ
人の体温や羊の直腸温度と「32度」は何の関連もない
32度(華氏)は氷の温度や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:23 | URL | No.:1377171自分で取り付ければ10ポンドの節約になります
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:24 | URL | No.:1377172アメリカ「テレビと自転車もメートル表記になるけどええんか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:29 | URL | No.:1377173プロレスの選手紹介コールの時だけは体重をポンドで言ってくれた方がかっこいい
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:39 | URL | No.:1377175自分の体のパーツを長さの単位にして
下々の者がそれに従って動いていく
これぞ支配者の醍醐味やろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:51 | URL | No.:1377178だからアメ車は売れねえんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 19:52 | URL | No.:1377179でもコレを認めなきゃお互い様を言い合えないんじゃね。日本だって独自のもんがあるし。
-
名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2017/05/25(木) 19:56 | URL | No.:1377181パソコンとかテレビのモニターもいまだに
「インチ」だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 20:11 | URL | No.:137718221インチホイールおごったぜとか、53センチホイールとかの表記だとなんか拍子抜けるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 20:12 | URL | No.:1377183インチして♡
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 20:34 | URL | No.:1377185イギリスならともかく、軍事経済ともに世界一のアメリカが断るのは当然じゃん
別にお前らがメートル法を捨てなくてもいいから、黙って地球の盟主様に合わせてやれよ -
名前: #- | 2017/05/25(木) 20:56 | URL | No.:1377187そんなこと急に言われてもマイルよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 21:14 | URL | No.:1377191マンチード
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2017/05/25(木) 21:16 | URL | No.:1377192日本ではヤード・ポンド法は法律で禁止されてる
テレビで○○型とか言うのは苦肉の策 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 21:19 | URL | No.:1377195圧力の単位がごちゃごちゃや。
SI単位系「パスカルやで。親戚も多いが話はつけるで」
気圧「近似すればなんとかなるで」
血圧「病院の人がお得意やから変われへんで」
アメ「psiやで。自由の国すなはちフリーダムやで」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 21:36 | URL | No.:1377207外国製の製品買ったら一部だけインチ規格のナットが使われていた事があった
日本メーカーの機械でも使われている部品がアメリカ製がほぼ独占的な場合はその部品の取り付け部位だけインチ規格のナットが使用されている -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 21:51 | URL | No.:1377214兵器と航空宇宙にヤードポンド使ってて
墜落とかお星様になるのが嫌なんだろ -
名前:名無し #- | 2017/05/25(木) 21:55 | URL | No.:1377216アメリカに合わせりゃいいじゃん
一番強いんだから -
名前:名無しビジネス #KfkS430g | 2017/05/25(木) 22:11 | URL | No.:1377224ポケGOでメートル法が定着しそうって話はどうなったんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 22:23 | URL | No.:1377226親指の幅が1インチ=2.54センチ
これでこっそり他人のチソコの長さ測らなアカン時も楽勝やで -
名前:ななし #- | 2017/05/25(木) 23:03 | URL | No.:1377235和製英語とかビジネス用語を英語化するのに何でうちのヤードとかポンド嫌がるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/25(木) 23:25 | URL | No.:1377238メジャーリーグで球速何マイルとか言われてもピンとこーへんねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 00:01 | URL | No.:1377247確かにヤード・ポンド法は控えめに言って
世界の汚点のひとつやと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 00:55 | URL | No.:1377251向こうの小説読んでると全然分からない
翻訳でも大抵そのままだしやっぱり分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 02:28 | URL | No.:1377281ボクシングのパウンドフォーパウンドはかっこいいと思う。あとアメフトは仕方ないと思う。5ヤード前進を5メートル前進にするわけにはいかないし、4.57メートル前進にするわけにもいかない。それ以外は統一しろ。
-
名前:名無しさん #- | 2017/05/26(金) 03:42 | URL | No.:1377290食パンの「一斤」は実は尺貫法の「斤」(600g)
ではなく「英斤」=1ポンド由来
生地の重量なので焼き上がり重量は400g程度
(公正競争規約では340g以上) -
名前:名無しさん #- | 2017/05/26(金) 03:48 | URL | No.:1377291※51
PC関連はインチネジとミリ(ISO)ネジがゴチャ混ぜ状態
基本的にはインチネジが主流だが、光学ドライブとか
2.5インチストレージとかの日欧主導の規格は
ISOネジ -
名前:ななし #- | 2017/05/26(金) 05:14 | URL | No.:13773041メートルの長さは今は真空中の光の速度から定義されているけど、
1ヤードの長さの定義は
1ヤード = 0.9144メートル
これは誤差とか関係なく、きっちり厳密に0.9144メートルが1ヤードが現在の定義。
この時点で既に、ヤードはメートルの長さが決まらないと自分の長さが
定義できない欠陥単位なんだよな。
真空中の光の速度から計測すれば良いんじゃないの?それとも光の速度はメートルしか定義できないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 06:44 | URL | No.:1377315アメリカだったと思うがヤードとメートル間違えてスペースシャトルの発射ミスって大金無駄にしてんだよな
好きでヤード使ってるんだからほっとけばいいでしょ -
名前:とりまる名無し #mQop/nM. | 2017/05/26(金) 07:43 | URL | No.:1377323※6
> 10寸=1尺 10尺=1丈 ←まぁ分かる
1インチ=25.4 mm 1寸= 30.303 mm
1 foot = 12 inch = 304.8 mm
1尺= 10寸 = 303.03 mm
だいたい同じになるという。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 08:03 | URL | No.:1377328テンガロンハットってなんのこっちゃと思ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 09:16 | URL | No.:1377343飛行機の燃料もこの単位変換でトラブってたよな
燃料が飛行中に尽きて緊急着陸したギムリーグライダーとか、ヤードポンド法とメートル法のミスだったし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 10:27 | URL | No.:1377349でも、まだ新しい国だししがらみが少なく、フットワーク軽いイメージだから、こういうのは意外ちゃ意外。
無駄に古い国のが身動きとり難くて、使いにくいものもいらん習慣もなかなか変えられなかったりするし。なんか拘りでもあんのかね。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/05/26(金) 11:16 | URL | No.:1377359PCとか内部のネジだけなら1回だけ気を付ければいいど
DSUBコネクタとかの外部ネジも種類があって
マジクソシネ
となるときがある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 14:43 | URL | No.:13773992ちゃんのアメリカにマズイ情報削除しまくってるぞw
まとめサイトで<アメリカ酪農団体、生乳の価格操作のために50万頭の牛を殺していた>
<>内検索してみろ!滅茶苦茶削除しまくってるわw
日本人を情報操作するのにエシュロン大活躍w
これがアメリカの言論統制だ!震えて眠れ! -
名前:名無し #- | 2017/05/26(金) 16:25 | URL | No.:1377433仕事やエネルギーの計算どうすんだよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 20:02 | URL | No.:1377484十二指腸は長さが指十二本分の幅だかららしいけど絶対もっと長いんだよなぁ……
-
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2017/05/26(金) 21:04 | URL | No.:1377500※50
> 圧力の単位がごちゃごちゃや。
> 気圧「近似すればなんとかなるで」
気圧:
アメ:水銀柱をインチ読み。
概算で、1013 hPa = 760 mm Hg = 30 inch Hg
※71
タイヤの空気圧と同じで、ジュール(J)とかニュートン(N)とかのSI単位を介在させれば、換算できます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 23:54 | URL | No.:1377568暦の話はさすがに知ったかすぎるだろ
アウグストゥスは王でもなければ8世でもないしグレゴリオ暦ができる1500年以上前に死んどる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/27(土) 01:47 | URL | No.:1377615建設業界だと「尺」は欠かせない
板材の大きさや建具の高さは尺が基本
標準的な脚立は一段あたり一尺
「寸」や「分」を使うのは少数派になってるけど
ちなみに両腕を広げた長さは一尋(ヒロ)
釣り人が大体の糸の長さを考える時ぐらいしか使わんね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/27(土) 19:39 | URL | No.:1377927さすがアメリカ。
だが、その牙城を揺るがしたのがポケモンGO。
卵がかえる距離がメートル単位だったので
アメリカ人が必死に換算しまくったらしいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/27(土) 20:16 | URL | No.:1377935工具のサイズ
1インチ わかる
1/2インチ わかる
3/4インチ うん?
3/8インチ ちょっとしんどい
…
5/64インチ ファッ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:51 | URL | No.:1378156米国の定規を持っているけど分数表示。
インチ寸法の物をインチ寸法で考える分には,わかりやすい。
絶対に,「この寸法はミリメートでは」なんて考えるなよ。混乱するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/31(水) 20:27 | URL | No.:1379428お前らが見ているディスプレイもインチ基準だろうが
オタが気にするディスプレイのドットの細かさもインチ基準
自動車のホイール、タイヤも直径はインチ
工具だってボルトの頭はミリなのに工具同士をはめる場所はインチ
ただ、アメ車やハーレーのボルトがインチ基準なのは許せない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/09(金) 15:03 | URL | No.:1383151馬1頭の力は4馬力らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 11:17 | URL | No.:1390456アメリカンの小説とか読んでたら嫌でも脳内計算せにゃならんから多少は慣れる
とはいえ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/07/08(土) 22:27 | URL | No.:1393921着物の採寸はいまだに尺使うし、
ローカル度量衡はそれなりに生き残るんじゃない
着物自体が絶滅状態だけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 01:22 | URL | No.:1398543俺が覚えた華氏はファーレンハイトさんが人間の体温を100度にしたって話だった
ボンジョヴィの99 in the shade(日陰でも気温99度、もちろん華氏)好きだった
※79
ナニ言ってんだか
最近のディスプレイはメートル基準サイズで設計してそれを便宜上インチに置き換えてるぞ
だから中途半端なインチサイズのディスプレイが増えてるんだ、タブレットのサイズとか見れば分かるだろ
というかそもそも対角線サイズで表記するのは最早アナログ時代の名残りでしかない
ピクセル数がインチ基準で表記されるのはPCより遥かに歴史の古い印刷が基準だから
なんかオタを馬鹿にしている雰囲気がにじみ出てるけど、その割にあまり詳しくないのは格好悪いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 01:32 | URL | No.:1399368※82
あれ、尺は尺でも鯨尺な・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/28(月) 10:20 | URL | No.:1413769まあ別単位系を使うってのは相当大変なことだしな
「10進数より12進数のほうが『10』の1/2・1/3・1/4・1/6を全部整数にできて便利
だからこれから0123456789Σиの12個の数字で12進数にしましょう
これから今までの『15』は『13』と書いてね
『20』って数は今までの『24』だよ
50ΣΣ22и0って書かれたら即どのくらいの数か分かるようになってね」
とか言われてもきついだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/09(土) 09:59 | URL | No.:1418727アメリカでは色々な単位が有るが、それらは物により使い分けられていて相互の換算はしない
例えばジュースはパインドで表し、8パインドでも1ガロンとは言わない
又ガソリンはガロンで表し、0.5ガロンでも4パインドとは言わない
だからアメリカ人は、8パインド=1ガロンとは認識して居ない
(知識としては、知っているが) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/23(土) 15:47 | URL | No.:1424970ヤードポンド法がメートル法との置き換えが進まないのは細かい端数が出るから。
尺貫法は一尺=0.303m、一貫=3.75kgとそこまで細かくないから置き換えが難しくなかった。
逆に認められている慣用単位も1海里=1852m、1カラット=0.2g、1匁=1/1000貫=3.75gなどと換算が容易なもののほうが生き残っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/26(火) 23:18 | URL | No.:1426612ポケモンGOでメートル法覚えたってネタがあったな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10508-8aa7446b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック