元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495711020/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:17:00.43 ID:MSZxKOLJ0.net
- 20日>22日>25日>30日(月末)>翌月5日>翌月10日>翌月15日
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:17:39.43 ID:t91k7atU0.net
- 21日
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:17:40.75 ID:dWKhItxn0.net
- わい翌月25日
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:17:48.37 ID:mAEDsHQWd.net
- ワイ15日やわ
祝日やら重なったらそれよりはやくなるで
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:18:52.46 ID:MSZxKOLJ0.net
- 25が安定
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:19:28.67 ID:gmi6bFpL0.net
- 締め日も重要やろ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:20:15.01 ID:DIzBR0Hjd.net
- 左が高いんか?
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:21:23.64 ID:xW8CU0dMH.net
- >>13
高いっていうか右に行くほど恐らく資金繰りがキツイ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:20:20.29 ID:+/mDqXaZp.net
- 月末締め翌月末払いやぞ
入社したときしぬかと思ったわ
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:20:22.86 ID:9Zb2s7oG0.net
- 普通は21か25やろ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:20:57.50 ID:FukEFaJe0.net
- ワイ8日とかなんやけどブラックなんか
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:21:03.38 ID:QAYUk5c7d.net
- 末締め翌25払
日給月給じゃないからあんまり関係ないわ
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:21:10.40 ID:MSZxKOLJ0.net
- 月またぎは、クレカ・家賃の関係でもきつい
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:22:13.16 ID:lCtJ6uvAd.net
- 末締め10日が最強やろ
しめて
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:21.04 ID:ueZX2+lld.net
- >>24
締め日から数日で給料計算出来て振り込める財務が正常な会社やないと無理やね
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:22:56.33 ID:W0zkWgAmp.net
- 普通は15日締め、25日払いやろ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:23:12.65 ID:8uM/U4m70.net
- 20日締めの28日ンゴ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:03.70 ID:fbWXCzs9a.net
- >>29
経理面倒くさそう - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:23:52.39 ID:/szJGFJj0.net
- 月末はブラックばかりやろ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:42.72 ID:GLj3Rm+J0.net
- うちはめんどくさいからって月末払いや
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:23.20 ID:kojK05wRd.net
- 25やけど怒ブラックやぞ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:25.63 ID:p/whGv2J0.net
- 翌月払いってほんまやばなったら月末倒産してサヨナラされるやん
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:25:07.31 ID:xW8CU0dMH.net
- >>38
給与は最優先で保護されるが
それすら残ってない倒産なら終わりやね
- 91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:31:32.33 ID:rRM5df/R0.net
- >>42
普通は売り掛け債権残っとるから、それを社員に渡すのが普通やしな
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:24:52.70 ID:MQ7OOmiL0.net
- わいのところはそれなりに儲かってるけど末締め10日や
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:26:31.45 ID:Z5Pb5/hZd.net
- >>40
支払いに関しては正常な会社ととれるンゴ - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:27:11.97 ID:CSrC1QPA0.net
- わい翌月15日支給 震える
リコール一回でもしたら死亡確定ンゴ - 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:27:34.36 ID:t+yHmcsk0.net
- 末締め翌月末払いやけど、初任給は4月からあったから、そんなに問題なかったわ
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:27:56.13 ID:2F/Y8RzZ0.net
- 翌月20日や
core30なのになあ
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:28:54.39 ID:eBBFa+pn0.net
- 糞田舎は翌月25日
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:29:19.47 ID:Xok3ddqrp.net
- 工場とか割と15日払いのイメージやけどちゃうんけ?
- 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:30:37.90 ID:KMEZvqVN0.net
- 末締め15やけど特にブラックではないで
ウチの部署は - 85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:30:42.31 ID:JjYu09I1d.net
- 締め日から最低15日以内やないと普通にブラックで金のない会社やろなぁ
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:31:06.07 ID:wziFp9EJ0.net
- 月末締め翌月25日だったな新卒で上京してたからほんとに金なくなって
- 学生の頃に持ってたプレイヤーとかゲームフィギュア売りまくることになった
- 学生の頃に持ってたプレイヤーとかゲームフィギュア売りまくることになった
- 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:31:55.49 ID:HmsaEVbRd.net
- 15締め25支給
15締め28払いの会社は潰れたったw- 【ドリフターズ83 給料日】
- https://youtu.be/YsR1xv0MDEA
給料日 - 【ドリフターズ83 給料日】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 01:11 | URL | No.:1378020因果関係はないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 01:31 | URL | No.:1378024月末締め翌月払いとか日給を月給に換算してるだけなんだよなぁ
普通の月給制なら入社当月でも満額出るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 01:34 | URL | No.:1378025資金繰りが上手いってだけでブラックかどうかは関係ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 01:55 | URL | No.:1378029うちの会社はなんか一番ヤバイ翌15日なんだけどw
毎年、給与も上がってるしボーナスもそこそこあるから気にはしない。
スレ主は根拠もちょっと書いてくれると助かるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:01 | URL | No.:1378030製造業は15日がほとんどでは?
-
名前:774@本舗 #- | 2017/05/28(日) 02:12 | URL | No.:1378031マジレスすると銀行次第だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:12 | URL | No.:1378032これ締め日が書いて無いね。
月末締め
「翌月20日>翌月22日>翌月25日>翌月30日(月末)>翌々月5日>翌々月10日>翌々月15日」
なのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:14 | URL | No.:1378035米4
なんの根拠もない>>1の妄想やで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:15 | URL | No.:1378036末締め翌月25日払いは新卒で入った時マジできつかった
新社会人で金もないのに定期代も給与と同時払いだったし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:26 | URL | No.:1378041イオンのバイト募集のポスターに
翌々月払いって書いてあった
目を疑ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:32 | URL | No.:1378042月末締め25日払い。4月末締、5月25日払い。
新卒のGW。どうせいちゅうねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:39 | URL | No.:1378046会計事務所に頼んでると事務処理の都合とかあるから締日と支給日の間が10日、15日ぐらい当たり前だぞ
末締め10日支給とかね -
名前:コア30 #- | 2017/05/28(日) 02:54 | URL | No.:1378047普通は末締め当月20or25日払いだぞ
退職月の翌月の健保だけめんどいが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:54 | URL | No.:1378048根拠が薄々。わけわからん。
-
名前:コア30 #- | 2017/05/28(日) 02:55 | URL | No.:1378049大手はほぼ末締め当月20or25日払いだぞ
6月なら6月30日締め6月25日払いだ
超勤は翌月
退職月の翌月の健保だけめんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 02:59 | URL | No.:1378050取引先からの手形換金の日数もあるし複数と取引してたら
纏るまでに日数必要だろうしそんな程度でブラック認定は意味分からん不払いが頻繁にあるとかなら分かるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 03:13 | URL | No.:137805220日締め25日払いまあ普通だな。
ボーナスは6月・12月で今年は労組発表平均19.8ヶ月で俺は評価込みで2ヶ月分予想ダメじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 04:40 | URL | No.:137806015日締め
当月25日払い
ワイの会社 ブラックで有名な会社だけど
総従業員数が日本で10位以内 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 05:58 | URL | No.:1378070ほう、ブラック勤務なだけあって全角か(^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:00 | URL | No.:1378071こいつは何を根拠にブラック度を決めてんだ?
アホなの?
うちは15日だけど超絶ホワイトだぞ?
資金繰りもヤバイわけじゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:00 | URL | No.:1378072※2オマエ働いたことないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:02 | URL | No.:1378073翌月末払いの俺、低みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:31 | URL | No.:1378075こんなもんでブラックだブラックだと騒ぐからニートなんだよお前ら
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:48 | URL | No.:1378076うちは末締め15日払いだな
前職が末締め翌月末払いの日給月給だったから、給料入るの早いなぁと思ったもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:51 | URL | No.:1378077※23
ニートが締め日だの支給日の概念分かる訳ないだろ
ニートを評価しすぎだぞおまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 06:51 | URL | No.:137807820日締め10日払いでしかも10日休みなら翌営業日振込…
-
名前:名無しさん #- | 2017/05/28(日) 06:59 | URL | No.:1378080締め日から10日〜二週間くらいが普通
-
名前:ねね #- | 2017/05/28(日) 06:59 | URL | No.:1378081月末締め翌月20日振込みだが、出張とかないから毎月同じ額の振込みなんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:28 | URL | No.:1378082末締め翌月払いって言ってる奴らって入社月は給料出ないのか…
世知辛い世の中だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:29 | URL | No.:1378083月末締めだがそれを遡って20日に払うワイ会社、残業代は翌月に繰越ってよくわかんねーよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:43 | URL | No.:1378086会社の規模とか締め日は無関係に支給日だけで議論する理由が分からない
人数が多い会社なのに締め日から支給日までの日数が短かったらミスを連発してかえって良くないと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:47 | URL | No.:1378087通常はローンなんかの支払いが月末にあるから、それより前に支給するのが普通。翌月10日なんかだと家庭的にはしんどくなるだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:57 | URL | No.:1378091月末締めの翌日21日払いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 07:59 | URL | No.:1378092末締め翌24日払いですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:08 | URL | No.:137809320日だけど残業時間はブラックやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:08 | URL | No.:1378094経理って月単位でまとめるから、給料も月末締め、翌10日か翌15日支払いにするのが普通な気がするんだけど、なんで当月25日支払いが多いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:14 | URL | No.:1378095ん?うち末締め5日給料日だけどブラックだぞw
金払い良いからといってホワイトではないw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:23 | URL | No.:1378098人によってブラックの定義ぜんぜん違うから何とも言えんわ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/05/28(日) 08:24 | URL | No.:1378099締め日から支給日までの日数が重要だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:30 | URL | No.:1378100中小企業は殆ど翌月だろ
ハケンとかも -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 08:47 | URL | No.:1378101末締め、見なしで同月25日支払い
25以降に休んだりしたら翌月の給与から減る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:09 | URL | No.:137810315日だけど、毎日定時帰りの土日祝日大型連休ありで全部しっかり休んでるわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:28 | URL | No.:1378105※37
翌月払いの時点でブラック側というスレだろ
最近は月末〆20or25日払いで
残業ほか変動する手当は翌月払いというのが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:30 | URL | No.:1378106中古車販売店勤務
当日〆25日払いだけど
月5日しか休み取れないし残業は多いぞ
ブラック業界の一角 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:32 | URL | No.:137810720日締め末日支払いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:35 | URL | No.:1378108給料支給日は27日で、
夏ボヌスは7月中旬なんですけど -
名前:1 #- | 2017/05/28(日) 09:41 | URL | No.:1378109安定の20日
周りの話聞いてると25日が多いみたいだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:55 | URL | No.:13781125/1~5/31分を5/25に振り込まれる。
なんか変だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:55 | URL | No.:1378113俺は20日閉めの翌7日払いだよ。むしろクレカの清算日が10日だから、逆に良いと思ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 09:58 | URL | No.:1378114うちは20日〆の当月25日払い。経理大変そうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:01 | URL | No.:1378115払いは色々あるけど締日は大抵が月末よね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:03 | URL | No.:1378116うちは20〆の25払い。
この22日なんて知らんけどブラックじゃない扱いだがドコの業種なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:08 | URL | No.:1378117ワイの所は18日振込
正直半端な日過ぎてなんか困る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:11 | URL | No.:1378118ん?
17日だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:12 | URL | No.:1378119派遣なんで月末締め翌々月末払いだわ
多分翌月末に派遣先が自分の会社に支払って、翌々月末に自分の会社が自分に支払うパターン
このせいで正社員から派遣になったときに1ヶ月無給期間あるからつらかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:15 | URL | No.:1378121調べて知ったが文部省が17日で経産省が18日なんやな。
便利なもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:28 | URL | No.:1378123父の会社(大手・東証一部上場)が18日払いだった。25日の1週間前ってことなのか?
母は「銀行が空いててかえって都合がいい」と喜んでた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:31 | URL | No.:1378125昔は銀行へ行ってお金を下ろしてからお札数えて各人の給与袋へ入れる。
今は時間外などの基本給以外の手当の締めをやって振込用紙に数字を入れて銀行へ預ける。銀行は給与当日までに個人の振込口座へ入金させる。
会社が危ないかどうかは支払いが済んだ後の月末残高がどうかで給与日は全く関係ないのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:31 | URL | No.:1378126某独立行政法人に勤めていた時は
15日にその月の満額を貰えた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:38 | URL | No.:1378129※5
月末締め、翌月25日支払い
日本で有数の製造業のはずなんだけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:41 | URL | No.:1378132トヨタ自動車はこの表を超える月末締めの翌月25日払い
明日にも潰れるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:42 | URL | No.:137813315~19日あたりは、郵便とか元国営が多い希ガス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:45 | URL | No.:137813415日締め、翌月25日支払い
特に困ったことはないな有給も使いやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 10:47 | URL | No.:1378135「アルバイトの給料は2か月まとめ払いだから」
地元では割りと優良企業w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:05 | URL | No.:13781384月に入社すれば、4月20日か4月25日に当月の給料が入って、残業は月末締めで翌月の給料に合算して精算という会社でしか働ていない。
※61
トヨタもわいが書いてる通りの形態じゃないの???
月末締めの翌月払いはあくまで残業代だけでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:08 | URL | No.:1378139末締め当月15日払い
もちろん、勤怠(残業代etc)は翌月15払いになっちゃうけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:09 | URL | No.:1378141だって、トヨタの学士卒の新入社員も4月25日に初任給もらってるでしょ?それって、当月払いやん。残業は月のトータルでカウントするから、25日の途中ではカウントできないので、翌月払いになる。逆に退職したときは、退職月(例えば3月)の給料は当月払い(3月25日払い)で、2017年3月の残業代はすでに退職した4月25日に残業代だけ振り込まれる。
-
名前:あーれっくす #tKMww6wg | 2017/05/28(日) 11:10 | URL | No.:1378142残業代払わないブラック企業だったけど
月末締め当日払いだったわwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:11 | URL | No.:1378143月末締め翌月15やけど
確かにもう5年間も昇給もボーナスも無いな
苦しいんやろか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:23 | URL | No.:1378145末締め翌10日払いだわ
JCBの引き落としと同日だからある意味楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:39 | URL | No.:1378152理解できないコメが数件あるんだが、
締め日の前に給料でるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:43 | URL | No.:1378153※71
そうだよ。大企業ではそれが普通。
初任給が4月25日に出るならば、まだ働いていない26日から31日の分も給料出ている。
君が初めて務めた会社は4月に給料くれなかったのか?普通に知りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:48 | URL | No.:1378155※2とかをニート扱いしてるやついるけど4/1~4/30までの給料を4/20とかに払う企業は結構ある
公務員とかもそうじゃなかったかな
残業手当とか変動するやつは翌月になるけど
じゃないと新入社員4月に給料満額でないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:51 | URL | No.:1378157※72.73
だよね、俺新人のとき4月給料全部出たもん
※21とか25がブラックしか知らないだけだよね -
名前:※71 #- | 2017/05/28(日) 11:53 | URL | No.:1378159もう随分昔だが、15日払で最初5/15だったぜ。
そういえば確かに4末に初任給云々ってニュース見たな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 11:57 | URL | No.:137816016日の私の場合はどうなんだろうか
一周回ってホワイトか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 12:10 | URL | No.:1378161月末締めで、翌月28日給与支給日。
(例えば、4月分の残業時間等は5月の給与に反映される)
ただし、働き始めた4月から給料もらえた。(残業0計算で)
これ、退職する直前の最後の3月に残業したら、どうなるのか良くわからん。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/05/28(日) 12:11 | URL | No.:1378162新卒で7年働いていたところは月末締めの翌15日払い
転職してきた人が最初の家賃払えなかったから、お金貸してあげた
自分も最初の5月15日まで支給なしだったから食費がきつかった
今のところは20日締め月末払い
全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 12:15 | URL | No.:1378163※77
67で書いてあるとおり、退職後の4月28日に残業代だけ振り込まれる。 -
名前:77 #- | 2017/05/28(日) 12:20 | URL | No.:1378164なるほど、読んでなかった。79ありがとう。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/05/28(日) 12:27 | URL | No.:1378165絞め日の前に給料?残業代はどうすんの??
と言うか、絞め日って何??? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 13:04 | URL | No.:1378166末閉めの翌月末払い
バイトとかの入れ替わり激しい底辺労働がほぼこれだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 13:04 | URL | No.:1378167普通は締めてから10日だろ
15締めの25
10締めの20
末締めの10
これが8割くらいなんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 13:11 | URL | No.:1378168うちは末締め当月20日払いだわ。残業代諸々は翌月。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 13:44 | URL | No.:1378170転職して末締めの10日になったがこっちの方が分かりやすくていいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 13:45 | URL | No.:13781716月10日支給の締めが5月30日ならホワイトてかー
ぜんぜんホワイトじゃないのがつらいわなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:02 | URL | No.:1378173経理事務所通してるから末締め10日やわ
25や末と違ってあんまり銀行が混んでないのが唯一のメリット -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:07 | URL | No.:1378174末締めだけど、25日支給
基本月給だから変わらない
残業とか手当とか追加分は翌月支給
一応大会社だからこの辺はね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:13 | URL | No.:1378176公務員だけど当月16日支給だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:20 | URL | No.:1378177当月21日とか言う謎の給料日だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:34 | URL | No.:1378181> 月末締め翌月末払い
転職先がこれ。
今思うと新卒で入ったところが4月から給料出してくれたのは
神対応だったんだなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 14:41 | URL | No.:1378186中小は基本、日給月給制だろ
だから翌月払いになる
日雇い労働者に毛が生えたみたいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 15:34 | URL | No.:1378209今年から25から翌月15に変更になったワイ無事死亡
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 15:36 | URL | No.:1378211「うちは末締めの当月20日払い。翌月払いはブラック」みたいなコメントあるけど、末締めにしたら普通翌月払いじゃね?
5月末に締めた給料が5/20に入るってのがおかしいだろ
5月末締めで6/20払いならそれは当月じゃなくて翌月だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 15:50 | URL | No.:1378217これ>>1が言葉を理解してないだろ
翌月15がブラックってどういうことかと思ったら
翌々月って意味で言ってるだろこれ -
名前:ななし #- | 2017/05/28(日) 16:14 | URL | No.:137822720〆25払いだけどブラック
経理は優秀だと思うが -
名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2017/05/28(日) 16:17 | URL | No.:1378229うちの会社、入社当時は月末締めの翌月末でした。
今は翌月25日になったが、入社してから初任給が出るまでが大変だった。
税金と社会保障費があんなに引かれるとも思わなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 16:22 | URL | No.:1378232※94
おかしくねえよ。底辺のいう月給制は実際には月給制じゃない
優良企業だと、5月20日の時点で5月末まで働いたってことにして給料もらえんの
ノーワークノーペイではないってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 16:36 | URL | No.:1378238※2オマエ働いたことないだろ
名無しビジネス 2017年05月28日 06:00 No.:1378072
自分は※2じゃないけど、当月満額出るところも多いし、それだけをもってして働いたこと認定は自分がブラック勤めだといっているようで恥ずかしいよ。
ちなみに自分の勤め先も1378126と同様に独立行政法人で、基本給や固定の手当て(通勤手当てとか)は当月21日に支給。時間外手当は月末締め翌月21日支給だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 16:42 | URL | No.:137823920日とか25日〆はブラック
月末まで在籍しないと、その月の厚生年金は
支払われない
給料〆に合わせて退職するパターンあるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 16:49 | URL | No.:1378242まぁ実際、初任給が4月にもらえないとか退職する際に〜とかは些細な問題だけどな
その月だけ我慢すればいい話だし。んなことより労働環境と年収やな
ただし、それらが悪い傾向にあるのはマジな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 17:47 | URL | No.:1378262おおむかし非正規で15日払いだったころ、2月に義理のチョコもらったときは3月がきつかった。
なんで興味もない人妻のために断食しなくちゃいけなかったの -
名前:芸ニューの名無し #.1Yf4bn. | 2017/05/28(日) 18:10 | URL | No.:1378272まあ、特アと縁切るとGDP2倍らしいから、そういう事で。
共謀罪って奴を通して。
そしたら、締めなんて大して気にもならなくなる。
世界は時間を無駄な事に浪費し過ぎた。
追いつくには偽ジューのチートが必要だが、四半世紀分の責任取るだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 18:15 | URL | No.:1378276ブラックというか金の流れ方の問題定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 18:20 | URL | No.:1378279給料日が土日祝日になる場合、
前倒し>後倒し
ちなみに公的年金は前倒し、税金の引き落としは後倒しだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 19:17 | URL | No.:1378291末日締め翌15日だが週休完全2日で祝日カレンダー通り、
残業は平均20時間(もちろん残業代はしっかり出る)、有給はほぼすんなり通るそれなりにホワイトなとこ勤めてるが零細なんで潰れるときは一瞬だろうなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 20:04 | URL | No.:1378305末締め25日払いだわ
5/31迄分を5/25払い
残業代は翌月入るから最初意味わからんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/28(日) 21:53 | URL | No.:1378350親が元医者(公務員、結構でかい病院)だったけど
普通に15日だったな。
勿論、真っ黒けなブラックだったが。
(32時間働けますか?の世界、しかも給料は一般よか高いけど、時給換算ではコンビニ夜勤より低かった) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 00:00 | URL | No.:1378416月末締め1日払いだから、計算できてない言われる。
とりあえず金をくれと言えば、5万円の現金が飛んでくる。
翌日には5万円引かれた給料がやって来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 00:19 | URL | No.:13784193月1~30日の給料が
5月10日なんですが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 00:32 | URL | No.:1378422締め日から何日後に支払われるかだろ。
当然、遅ければ遅いほどブラック。
但し、支給日が土日祝の場合に後ろにズレるのはブラック度が倍で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 00:43 | URL | No.:1378424末締翌月末払い以降なら会社の金回り疑った方がとかいうレベルじゃね
締日と払日が近すぎると経理が泣くし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 01:28 | URL | No.:13784425月1~31日の給料が5月25日に支払われるんだけど、優良企業なのか?
※107と同じシステムっぽいな。 -
名前:名無し #- | 2017/05/29(月) 12:24 | URL | No.:1378583高校の時のアルバイト先は、月末締めの10日払いだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 12:29 | URL | No.:1378585支払日との因果関係はないだろ
ただ締め日と支払日の間隔が長い会社はやばい
普通は10日以内 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 12:45 | URL | No.:1378594前の会社は締日20日の支給27日だったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 16:11 | URL | No.:137865120日〆25払い
自分が経理だったからめんどかった
祝日とかで23日とかになると残業確定だったし
給与と関係ない天引き計算やんなきゃいけない土方メンツが本当に面倒だった
弁当屋への弁当代とかほんと自分でやれよって言いたかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 20:42 | URL | No.:1378697月末〆、当月25日払い(月末まで就業する前提)。
残業代に限っては20日〆、当月25日払い。
だった、今は無き某上場一部企業(証券コード67xx)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 20:54 | URL | No.:1378698※18
三菱電機乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/29(月) 21:09 | URL | No.:1378699当月15日だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/30(火) 10:10 | URL | No.:1378872支給日だけで比べても意味無い。
締め日から支給日までの日数がキモ。
7~10日・・・優良、で。
11~15日・・・良。16~20日・・・悪。
21日以上・・・ヤバい。7日未満・・・ある意味ヤバい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/30(火) 11:19 | URL | No.:1378886特に問題が無ければ給料日の朝には振り込まれていたのだが、時々振り込み元の銀行名や支店名が変わるとか給料日の夕方や翌日まで振り込まれない会社にいたことがある
社長は銀行の事務処理が遅れてどうたらとか言い訳していたが誰もそんなの信じるわけもなく
実際は社長がアル中で社員の給料として用意しておいた金を酒に使い込んでしまい、給料日当日に社長の奥さんが必死に親戚や知人の元を廻って金をかき集めて近場の銀行から急いで振り込んでいただけ
無論その会社は潰れたよ
社長も糖尿と心筋梗塞で帰らぬ人に
だが奥さんはとても幸せそうだったという -
名前:名無しビジネス #H9DxYBLc | 2017/05/30(火) 22:25 | URL | No.:1379050翌月10日だったな
派遣の頃は月末に手渡しだった
要するに日立の関連はやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:20 | URL | No.:1380011この辺、正直あんまり意識した事ないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 23:42 | URL | No.:138062915日給与だけど、初月から満額貰えるから一番左より左になるかな
15日締めって4/15~5/15で月末締めは4/1~4/30ってことだけで遅れてなければ資金繰り関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/05(土) 03:24 | URL | No.:1404816末〆翌々月20日(50日サイト)や。
しかも振込み手数料はこっち持ち。
20日が銀行休日なら後ろ倒しや。
例えば20日が土曜で22日月曜が祝日なら
23日火曜にようやく振り込みや。
しかも朝イチやのうて毎度毎度口座に反映されるんは
午後3時ギリギリや。
そっから手数料無駄にせず下ろしたきゃ更に翌朝の
就業時間前にATMに特攻せにゃならん。
軽くtahiねるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 01:16 | URL | No.:1423183日付はともかく、給料日と土日祭日が重なる振り込みが先送りになる会社はイヤだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/29(金) 21:41 | URL | No.:142762315〆当月25払い
月の決算の〆日とずれてるから処理が面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/21(土) 11:29 | URL | No.:1437292末締め当月25日払い(残業代だけ翌月払い)だわ。
入社当月から普通に給料日あるからめちゃくちゃ助かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 16:45 | URL | No.:1441919転職前は20日締め当月25日払い、残業代は翌月
転職したら、月末締め、残業代含み翌々月10日払いなった
家が社宅扱いだったから何とかやり過ごせたわww -
名前:名無しさん #- | 2018/04/28(土) 06:07 | URL | No.:1504219経理の楽さでは月末締めやろなぁ・・・
月末決算で未払給与が発生すると管理が大変だから中小企業ほど20日締めとかは面倒になるのは仕方ない -
名前: #- | 2022/05/28(土) 17:49 | URL | No.:2058851月末締めの翌15日払いだけど、全然問題無い。
15日締めの翌月25日払いとかはあっ…て思う。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10516-66d43292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック