元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496268283/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:04:43 ID:Hf6
- 教育委員会「嘘嘘!いじめあったで!まともに申し訳ない!」
この嘘松かと思うレベルの身の変わりっぷり- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:06:38 ID:lhR
- 認めたらマイナスという流れを変えないといつまでも続きそう
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:07:56 ID:pby
- こんなんばっかよな
いじめありませーん!www→すいませんありましたすいませんでした
このパターン大杉内 - 13 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:12:10 ID:SNg
- いじめ認めないのは校長レベルが引責辞職とかで
- 定年でもらえる退職金より損するからって聞いたことあるわ
- 定年でもらえる退職金より損するからって聞いたことあるわ
- 56 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:07:52 ID:QFv
- 教師の立場からすれば仕事が増えるだけだもの
いじめ解決したら臨時ボーナス出せ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:08:16 ID:OPc
- 責任問われるの嫌なんやろなあ完全に悪手なんやが
- 10 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:10:44 ID:n9a
- というか教育委員会が責任を取るって風潮がおかしいやろ
- 12 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:12:03 ID:57s
- >>10
責任取る必要ないんか?
それとも責任取るとこが違うんか
- 14 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:13:34 ID:Thr
- >>12
責任取るところは学校やろ - 16 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:14:15 ID:SNg
- 教育行政のトップは責任あるやろ
- 11 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:11:43 ID:6k0
- 渡久地
「責任を取るってのはなあ・・・痛い思いをするって事だ。
なのにだ、この世で偉いと言われてる奴に限って痛い目を見たがらねえ。
ちょっとして徹底で、軽く頭を下げて謝ってそれで済むと思っている。」 - 15 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:14:00 ID:9ta
- はなから認めて示談に持っていく方が火消しできる気がするんやがな
- 18 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:14:43 ID:Thr
- >>15
子供を学校にやってるような底辺がそんな論理的な考え方できるわけないやろ
金取るだけ取ってマスコミにリークじゃわ
- 24 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:16:42 ID:yPq
- 24 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:16:42 ID:yPq
- いじめあったからじゃないで
自殺したから謝れやで - 27 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:17:15 ID:lqK
- 死ぬ奴が1番悪い
- 29 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:18:26 ID:OPc
- >>27
せやけど未成年の場合は逃げるの難しいやん - 48 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:00:09 ID:aas
- >>29
転校で環境を変えるのがもっと手軽にできるようになったらええんとちゃうか
小学校・中学校なら比較的融通がきくやろうし、
理由問わずどの学校でも年間数十人単位で転校が当たり前にあるようになれば
子供たちにも親にも学校にも気持ちのゆとりができてええと思うんやが - 33 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:20:57 ID:htR
- >>29
世の中学校が嫌なやつなんて腐るほどおるやろ
逃げる事が出来ないのもアホやと思うで
- 35 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:23:56 ID:pby
- >>33
逃げてレールから外れたら終わりなのが日本ですし・・
- 37 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:24:21 ID:htR
- >>35
死ぬほどか?
- 39 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:24:59 ID:9ta
- 逃げるのは有効な選択肢やが両親の協力不可避なのが辛いところやね
- 42 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:28:44 ID:pby
- 逃げたとしてそのあとのケアも必須やからなぁ
- そこまでやれる親はごくわずかやろね
- そこまでやれる親はごくわずかやろね
- 44 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)07:30:54 ID:nia
- 中学の時に自力で苛め打開できた奴はおるけどな
イジメグループの1人をナイフで切りつけて大事になって誰も近寄らんくなった
解決とは言えへんけど教師も同級生も腫れ物に触るみたいになったわ
- 49 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:01:39 ID:6YF
- いっとくがいじめられるやつはどこ行ってもいじめられる
学生のとき逃げるようなやつは高齢ニート確定やから死ねばええねん
- 50 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:03:33 ID:8Ev
- >>49
せっかく復帰して大学まで行ってるのにそういうこというのやめてや
- 55 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:07:16 ID:3fs
- お前ら!山岡さんのありがたいお言葉を聴け!!
- 63 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:20:23 ID:ohg
- >>55
親父に虐められていたからかな
- 58 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:11:11 ID:054
- 流石新聞社に勤める山岡さんやで
- 62 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)17:19:20 ID:Cvm
- いじめられる人に非があるのといじめをしていいのは違うで
これを読み違えて発狂するいじめ被害者と実際にいじめるキチガイが多すぎ
- 67 :名無しさん@おーぷん:2017/06/01(木)19:32:20 ID:uyE
- >>62
ほんコレ- 【いじめ認め教育委員会がようやく両親のもと訪れ謝罪(17/06/01)】
- https://youtu.be/ZjYvcPla-uE
教育委員会改革
5つのポイント - 【いじめ認め教育委員会がようやく両親のもと訪れ謝罪(17/06/01)】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:05 | URL | No.:1379983いじめられる側に非があるってどういう状況だよ
よっぽどそいつが性格悪くて周りに迷惑かけてたとかそういうケースか? -
名前: #- | 2017/06/02(金) 01:18 | URL | No.:1379984いじめ犯を捕らえたら賞金が出るようにしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:24 | URL | No.:1379986※1
法律上は非はない。
しかし感情としての非はある。ブサイク、運動音痴、コミュ障など敗者はそれ自体が悪だ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/02(金) 01:30 | URL | No.:1379987※3
敗者なんかスルーしときゃいいのに、ついつい関わっちゃうあたりがガキなんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:35 | URL | No.:1379988さっさと警察と司法を介入させればええやん。
いじめ?傷害と恐喝やろ。
加害者をダイレクトに補導せんといつまでたってもなくならんと思うぞ。
治外法権的に学校内で処理させようとするから責任の擦り付け合いでなかったことにされたり因果関係はないとかバカなこと言いだすんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:38 | URL | No.:1379989子供の変化に気付けない双方の親も問題なんだけどな
精神面の教育は親の仕事だし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:40 | URL | No.:1379990いじめられる方にも原因はあるかもしれないが、罪があるのはいじめる側なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:43 | URL | No.:1379991学校自治に任せずに警察権ガンガン入れれば良いんだよ
イジメとか万引きとか軽い言葉なイメージがあるみたいだけど、
やってることは傷害・人権侵害・窃盗etc
イジメをやらかすという事に対する責任、リスクをしっかり自覚させないといつまで経ってもこの問題は発生し続けるでしょ
加害者の更生が〜とかあるかもしれんが、まずは被害者の安全確保のための加害者排除をやってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:45 | URL | No.:1379992いじめられたら学校を飛ばしてすぐ110番したらどうなるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:47 | URL | No.:1379993この頃の山岡さんはまともだな
いつか知らんが・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:47 | URL | No.:1379994※6
そうだよなあ。てめえらがまず救うべきなのに何学校に責任なすりつけて被害者ぶってんだって思うわ。学校にも責任はあるが。 -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 01:48 | URL | No.:1379996怒られたくないという理由で失敗を隠す無能リーマンと同じ。
「仕事終わったか?」「はい」「終わってないやんけ!」「すみません!」
みたいな。
一言隠してもバレるし余計に問題になる。
怒られるだけで済んだはずが、いつの間にか上長の上長にまで動く騒ぎに発展。
教委は組織が無能だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:49 | URL | No.:1379997わざわざいじめなんてする奴らの、能天気さというか想像力の無さが怖いわ
殺意を持った相手が、手段選ばず復讐しに来る可能性とか考えないのかね?
自分や身内をそんなバカげたリスクに晒すなんて、俺にはとても真似できない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:50 | URL | No.:1379998真面目な話、集団暴行とか恐喝のレベルになったら
警察で捕まえて少年院に送るってした方が良いんじゃないの?
そんなのがそのまま社会に出てきても迷惑かけつづけるだけでしょ -
名前:rk #- | 2017/06/02(金) 01:51 | URL | No.:1379999警察「民事不介入なんで、我々からは何もできませーんごめんなさーい(めんどくせーな、こちとら事件ぎょうさん抱えててヒマじゃねーんだよ、ガキがひとり死んだくらいで騒いでんじゃねーよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 01:55 | URL | No.:1380000※5ほんこれ
教育関係がいじめ認めないのはある意味正しいよ、だって実際起きてるのは立派な犯罪。全員少年院に入れりゃいいんだよ
個人的には、自分の楽しみのために人を苦しめるとか、金目的の犯罪や薬や恨みによるさつじんより罪が重いと思う
「いじめられる方にも問題が~」の理論する奴も自分が犯罪肯定してる事に気づいてないアホ -
名前:ななし #- | 2017/06/02(金) 01:56 | URL | No.:1380002そもそもいじめのない学校なんてあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:03 | URL | No.:1380003親さぁ都合良い時・だ・け・は親ぶるよねぇ
自分達も子供が様子が可笑しいと分からなかった癖に
他人を責めるとまるで責任転嫁できるみたいに
虐めた奴等を吊し上げれば良いのに
立場が強かった昔なら解るが完全に弱者になった今の教師に何を求めてるだかwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:11 | URL | No.:1380006いじめられるのは弱いからやぞ
急に強くはなれんからもっと強いやつ呼んできてそいつに守ってもらえ
って話なんだが、教師は今や「もっと強いやつ」じゃないもんなぁ…
じゃあ警察呼ぶしか無いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:12 | URL | No.:1380007アメリカみたいにスクールポリス制度入れたらどうや?
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/02(金) 02:17 | URL | No.:1380009>>56
それなら塾の講師でいいんじゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:19 | URL | No.:1380010この両親がマスコミを味方につけて騒ぎ立てなかったら泣き寝入りだったと思うとなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:21 | URL | No.:1380012大人の社会に普通にイジメがあるのに
子ども社会でなくせるワケないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:26 | URL | No.:1380013※23
子供の時に是正できなかったから大人になっても継続する可能性 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:27 | URL | No.:1380014※4
そりゃそうやろ、学校に通ってるやつ皆ガキなんやから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:30 | URL | No.:1380015これって事後に調べて「イジメありましたー」じゃなくて
学校や教師はマイナス評価を恐れてイジメに気付いてても放置なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:36 | URL | No.:1380016親はイジメた奴らの未来も奪えよ
法律に守られてるのなら犯して罰せ
娘を愛しているなら人生を掛けて復讐すべき
きっと喜ぶぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:40 | URL | No.:1380017仲良くしましょうとか心にも現実にも無い教育をしてるからこうなる
気の合わない奴目障りな奴とは出来るだけ距離を取り、やむを得ない必要最低限の接触だけ淡々とこなすのがお互いにとって最適だと社会人なら大半は知ってる
でも「何故か」学校ではこういうことを教えたがらないし、家庭でも早くから教える親は少ない
自力で学べる子ばかりではないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:41 | URL | No.:1380018性職者共にはもう何も期待してない
ただイジメを助長するようなことはするな無能 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/06/02(金) 02:43 | URL | No.:1380019※1
虐めを肯定する理由には当然為らんって事前提だが、虐めの加害者以外は皆被害者候補って状態で、被害者に選ばれるのには理由あるだろ?って事だと勝手に解釈してるわ。
確かに虐め被害者って場所・立場変わっても連続で選ばれる事も珍しく無いから偶々被害者になったってのは都合の良すぎる見解だとも思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 02:51 | URL | No.:1380022教育に限らないけど、日本の評価体制が古すぎ穴ありすぎなのが元凶
いじめが確認されても、早期発見早期対処で被害を抑えられたらプラス評価するように変えていかないとダメ
って十数年前から言われてんだけどね
労働、医療関連法案と同じで後手後手
仮想的敵国のミサイル放置で証拠未提出の学園問題()に審議費やしてるようなお国だからネー
そら若者の死因トップ自殺で不動ですわww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 03:06 | URL | No.:1380023そりゃあ人間なんだから「こりゃいじめられるわ」って奴もたくさんいる
でもその台詞はいじめる奴がいる時に話すことじゃないわ
今起こってるいじめを停めてからだよね
ただの典型的な論旨のすり替えだけど、学生の内は経験が足りないので気づく奴は少ないし、適切な言葉でそれを訴えることができる奴はさらに希少だろう
諭すべき立場の教師にまでこのすり替えを行う人間がいることが、いじめの被害の拡大を助長しているように思える
そんな教師は多数派でないと信じたいが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 03:22 | URL | No.:1380024やりすぎんなよ
-
名前:名無し #TiG4rlbU | 2017/06/02(金) 03:26 | URL | No.:1380025しかしかわいい娘やったな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 03:33 | URL | No.:1380027神奈川の事を書く
文科省や神奈川県に連絡すると言う
県教育委員会は市教育委員会に確認すると言う
市教育委員会は県に対し無いと言う
県教育委員会は県に対し有りませんと言う
県は俺の何も無いと言ってるので調査出来ませんと
いわれたわ
黒岩さんよ!オリンピックも良いが知事室長に確認してみろ
これが県内で起きてる事だと知るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 03:49 | URL | No.:1380028使い物いならん弱い遺伝子をあぶりだしてるんやで
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/02(金) 03:56 | URL | No.:1380030とっくに苛めについて子供から相談があって報告済みなのに
対策しなくて自殺されて、それでもまだイジメは無いってゴネてたんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:04 | URL | No.:1380031いつも思うけど、なんでイジメの問題って環境的な問題という観点からしかとらえないんだろう。「イジメをするような人間はゴミクズだ!」っていう論調はないのかね?
-
名前:名無しビジネス #4ph23zis | 2017/06/02(金) 04:06 | URL | No.:1380032どいりえこって、なんかへんだよね。しょくじのとき、かおもへん。なんか、みゃくらくないはなしかたもへんらしいよ。へんなはなしかた。みんな、あぜんとして、くちがへっていく。みんな、はなれていく。なんか、しゃべるのめんどい。これ、おかしいよね~とか。しゃべるのめんどい。あまり、あいてにしたくないっていってたけど・・・・・。なんか、たいとうにはなせない、がきくさいって、こどもがいってたみたい。へんなの。なんか、じまんげなわりに、たいしたことしてない。えらそうなわりに、そんけいされてない。すかれてるってかんちがいしていきてきたわりに、きらわれてきていた。うらやましがられたいかもしれないけど、みくだされていた。なんか、わたしってひととちがっていいよね~っておもいこみだけでいきている。じまんげだけど、なりたくない。ほしいかんじでしょ?っておもってるわりに、だれも、いらない。かなしい。みていて、かなしくなってかわいそうになるから、みたくなくなる。すごくむなしいいきもの。なんか、わたしってすごいでしょ~かわいいでしょ~かんがすごいかなしい。だれもが、あすぺといっている、どいりえこ。なんか、きしょい。とか、かまととぶりっこしてる、かめんかぶってる、ぶりっこかまととぶってて、なだるみたいだとか、さだににてるおばさんにいわれてたのに、さだが、きもいなだるとか、くずなだるとか、ひどいこといってたのに、わかってないかんじ。どうしてなんだろうか?はがきたないのだろうか?わらいかたが、がっきーとちがうから、いつも、へんなひと。って、おもわれていたのに、じぶんがいい、じぶんがいい、あいてはちがう。あいては、わたしよりした、わたしより、ふこう、っておもいたいだけのあほ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:14 | URL | No.:1380033いじめ認めない学校関係者いじめたろの精神
いじめっ子特有の自分は正義の精神
恥ずかしくないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:16 | URL | No.:1380035※31それはある。 信念とか連帯責任とか生徒からしたらどうでもいいんだよ。 正直言うといじめで自殺ってのも許せないけどそれよりもいじめた奴らがなんの制裁も受けずのうのうと生きていける社会を認めている事実の方が気に入らない。 未成年は犯罪okって言っているようなもんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:24 | URL | No.:1380037そうは言っても君達も何もしたがらないじゃないか
そんなものだよ 知ったことじゃないんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:24 | URL | No.:1380038少年法適用は10歳でいいだろ
イジメられる奴が悪いはいつも言われてるw
俺もいわれたw
高校卒業するまでいじめられた
学校に通わなければ苛められないw
社会人になればイジメる奴はいないな
イジメを誘発してるのは少年法 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:27 | URL | No.:1380039いじめが発覚すると教員は損なんだよ
具体的に言うと、教頭の内部評価が下がる
=校長(管理職)試験に受かりにくくなる
学校の実務を担っているのは教頭職なので
教頭は平教師にいじめは起こさせるなと普段から
言っているし、平教師が管理職試験を受けるためには
教頭の推薦が必要なので
いじめを訴えられると平教師はもみ消そうとするわけ
面倒だからとかじゃなく、教師の昇進制度的に
いじめの問題が起きるのは非常に都合が悪いんだよ -
名前:あ #- | 2017/06/02(金) 04:29 | URL | No.:1380040イジメって言葉がもうどこまで指すのかワケワカンネー
犯罪行為受けてたらまだしも、馬鹿が馬鹿やって輪から外れるのなんて当たり前だろうとしか言えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:29 | URL | No.:1380041米41
確かにそうだけど、この両親も自分らの立場を利用してマウントしてるんだよな。
さすがに「いじめはなかった」は胸糞な物言いだが、
ではどのような結論を出したら納得するかというと…
100%いじめた側と学校と教育委員会と社会が悪くて、
いじめられて自死するメンタルに育てた自分らはこれっぽっちも悪くない、むしろ子供を優しく育てた絶対究極正義
とでも報告しないと納得しないんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:32 | URL | No.:1380042自殺まで追い込むのは一線を超えている、加害者の名前を公表すべきだ。少年院に入れろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:34 | URL | No.:1380043隠蔽すると処罰されるくらい厳しくないとな
親が権力者だったり、学校側に賄賂渡したりなぁ
被害者側に圧力をかけようとしてもみ消すのが今の日本
ほんま頭おかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:38 | URL | No.:1380044本来、左翼が一番いじめ対策をしないといけないんだが
左翼は教育委員会側という
弱者救済はどこいったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:41 | URL | No.:1380046喧嘩できるやつが少なくなったし、すぐ親に頼るやつばかりになった。親が過保護なのも増えたのかもな
「子供の喧嘩に親が出る」「喧嘩両成敗」って過去の言葉になっちまったな… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:43 | URL | No.:1380047マスコミの前で加害者の親が頭を下げるべき
学校は勉強の場であって
しつけ、モラルは家庭で教えないのがおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:44 | URL | No.:1380048いじめ解決の専門家なんてどこにいるというのさ
どうしようもないから何もしないんだろ
虐められえる運命だったと思ってくれないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 04:48 | URL | No.:1380049体罰禁止しといていじめはすぐに止めさせろとか言われても教師的には無理ゲーだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:09 | URL | No.:1380051しゃーないとも言える、学校は蠱毒的な側面もあって
それでこれほどの精度の高い社会を維持できてるんや。
秩序の犠牲より無秩序の犠牲のほうがエグいから… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:10 | URL | No.:1380052クラスで自閉症の子がウザがられていたのは可哀想だったけど
授業中ずっと独り言を話すから仕方ないと思っていたわ。
親御さんも絶対に普通教室で授業受けさせて欲しい!と拘ってたから歪なことになったんだけど
今更ながらに思えば親御さんも若干、自閉症だったんじゃねーかなって思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:28 | URL | No.:1380053>いじめられる人に非があるのといじめをしていいのは違うで
>これを読み違えて発狂するいじめ被害者と実際にいじめるキチガイが多すぎ
いじめの問題を取り上げるときに反論としてこれを言い出すときは、
「非があるからいじめていい」という論法だろうが
被害者の側の読み違えもくそもあるか馬鹿がw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:40 | URL | No.:1380054熱血先生が虐待親の子を必死に励ましていたら、虐待親からのクレームで教育委員会が熱血先生を懲戒免職にした話はほんと胸糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:46 | URL | No.:1380055いじめ防いだら教師側にも利があるようにすりゃいいんだよ
やって当然、やらなきゃクズって風潮じゃいつまで経ってもなーんもかわらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:46 | URL | No.:1380056他人事だから関わらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:54 | URL | No.:1380057取手の中3女子自殺の件は、内容から見ると
中3女子、ワキガだったんじゃないかな?
外見は可愛いのに、文句はくさいとかクヤサとかゴミとかだから、いじめと言うよりは仲間外れになるのは仕方ないんじゃないかと思う。
ワキガの人間は、金掛けてでも治さないといけないんじゃないかな?仲間外れになるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 05:56 | URL | No.:1380058>体罰禁止しといていじめはすぐに止めさせろとか言われても教師的には無理ゲーだよな
体罰禁止といじめ抑止に相関関係はないぞガイジ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2017/06/02(金) 06:04 | URL | No.:1380059ネットで調子乗ってる奴を
すぐ袋叩きにして
社会的抹殺まで追い込むくせに
何綺麗事抜かしてんだ。
イジメは学校だけの範疇じゃないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:13 | URL | No.:1380060寺子屋的な情緒形成の場を求めているのか?
学問だけに集中させたいのか?
国民はまずここがはっきりしていない
どっちも100%は無理
安定を理由に教員がイジメられる時代
とは言えイジメという極端な暴力が許されるわけではない
警察を常駐させたいのか?
イジメあっても当選しないし、と思っているのか?
人材は集まらないどころか教員の自殺や退職者が増える
「教師は役者」の時代は終わった(そんな余裕は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:19 | URL | No.:1380062警察が内輪の捜査をするのに似てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:20 | URL | No.:1380063まず学校内の治外法権を潰さないといけないな
イジメじゃなくて「暴行傷害」「脅迫」「窃盗」「器物損壊」として
きっちりと警察沙汰にする
13歳以下は無罪とか言うけど、前科として残らないってだけで
保護者に賠償の責任はちゃんとあるんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:23 | URL | No.:1380064教育委員会が記者会見でめっちゃ怒ってるような顔で
「今のいじめ防止法に照らし合わせればいじめと取られるような行為だった」とか言ってて吹いたw
一ミリも納得してないのむき出しw
※62
その通り
いじめは子供達だけの狭い社会の問題なんてもんじゃなく
人間社会に常に付きまとう問題で
だから大人は法の力で解決する
学校もそうすべきなんだよ
教師に対処とか教育委員会の対応とかじゃなく
何かあったら警察と弁護士を介入させるべき -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 06:28 | URL | No.:1380065日本人は低脳 キチガイ ぶさいく モラル0
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:32 | URL | No.:1380066いじめはありません
仮にあったとしてもいじめられる方にも問題がある
教育委員会 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:56 | URL | No.:1380070ここまでいじめが問題になるんだったら、いっそのこと
「友人等のグループでつるむの禁止」
「学校で勉強以外のことするの一切禁止」
の方がいいんじゃない?人間性の涵養?知らん。人の命は地球より重い、それを脅かすものは一切禁止。
反省させるなんてことやってるから駄目なんであって、悪いことしたら注意・警告・放校のスリーアウトルールを厳密に運用すれば、間違いなくいじめ等は減るね。
児童生徒も激減だと思うけど(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 06:58 | URL | No.:1380071転校生の「僕はスゴイんだぞ」が全部ホラ話で結果
イジメられるようになったんだが
前の学校でもイジメられてたので転校して来たってのが後々判明した -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:05 | URL | No.:1380073加害者からすれば、とにかく気に入らないことがあれば、きっかけになったりするからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:11 | URL | No.:1380075教育委員会「これいじめだったんか!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:13 | URL | No.:1380077センセイも教育イインカイもたよりにならないのだ
残念だが世の中に頼りにならないダメな奴ってのはいくらもいるのだ
頼りにならないものを頼るのは方法論として誤りなのだから
さっさと弁護士とケーサツ池ケーサツ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:13 | URL | No.:1380078クソ野郎がおおいな。
本27.48.33.はいじめてたやつが自分はわるくないアピール。
お前らのせいだよ、苦図! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:16 | URL | No.:1380079無能行政にイジメの有無調査しろとか学校のあちこちに秘密で監視カメラ設置でもしないと無理ゲーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:24 | URL | No.:1380080目の前でいじめてても、教師は授業に夢中で気が付かない。
もう一人見張り役が要る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:26 | URL | No.:1380081いじめ容認派の自称傍観者達()が偉そうに語ってるのが滑稽もんだからなぁ
教師や親より身近なクラスメイトが間接的加害者なのに自覚がないからな
そのまま知らぬ存ぜぬのまま大人になるんだからいじめがなくなるわけないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:33 | URL | No.:1380084※38
いじめを知ってて止めようとしない子供たちも屑ってことですね?わかります
※59
いじめ反対とか言っといて学生の時とかそれだからな -
名前:名無しさん #- | 2017/06/02(金) 07:38 | URL | No.:1380085「いじめられる側に原因があり、いじめる側が結果を出す」という台詞があるけど、本人がただ思春期をこじらせて過敏になったのも、いじめる側の目についただけでも結局『弱い』のが根本的な問題なんだよね。
精神的な攻撃への修練も学校で教えるべきか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:38 | URL | No.:1380086※71
まじめだからいじめたろ、勉強できるからいじめたろとか普通にあるからなぁ
そういういじめる側が気に食わないっていういじめで、いじめられる方の
どこに問題があるのかって教育委員会の人に聞いてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:39 | URL | No.:1380087※61
体罰禁止で教師も舐められてるからいじめを止める手段がないんだよガイジ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:44 | URL | No.:1380088山岡がいじめられっ子を擁護する立場取るとは思わなかったな
自分は診断受けた発達障がい者だけど子供の時から健常者と発達障がいを分けて教育する必要があると思う
日本みたいに空気読め文化で発達障がいをイジメるなってのは無理だよ -
名前:あ #- | 2017/06/02(金) 07:58 | URL | No.:1380089「法律をこう変えるべき」なんていくら提案しても無駄だぞ。公務員は「自分の仕事で世の中を良くしたい!」なんて考えはこれっぽっちもないんだから。本当に世の中良くしたいなら民間でできる範囲で何をできるかを考えるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 07:58 | URL | No.:1380090不潔なギリギリ健常児、暴力的な発達、盗癖のある犯罪者
こいつらいじめられてもしかたないわ
むしろ小学生時代の自分たちがこいつらをいじめてなかったのが不思議だ
せいぜいかかわらないようにするくらいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:06 | URL | No.:1380091※56
お前みたいなバカに宛てた言葉だろそれ
周りに悪感情を励起させるようなことをしてるならいじめられてようがそれ自体は非だし、しかしだからといっていじめるという行動は絶対悪、ってことを言ってるんだと思うが
相手に非があってもいじめはNGだし、いじめられたからといっていじめられた側の行動全てに問題が無いことにはならない。
お前みたいなバカに分かりやすく言うなら窃盗自体は絶対悪だが、窃盗のターゲットになるような行動、例えば金銀を見せびらかしながら歩くことをするのは非だ、ということ。
不必要な被害に遭わないための自己防衛もしないよりした方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:08 | URL | No.:1380092山岡なのにまともなこと言ってる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:10 | URL | No.:1380093※1
教室の備品壊したり
クラスで飼ってる魚殺したりするような奴
普通に学年レベルで嫌われてていじめられてました
というか「ソイツがいるクラス」ってだけで他クラスからエンガチョ扱いされるので
マジで疫病神だった -
名前:名無しさん #- | 2017/06/02(金) 08:11 | URL | No.:1380094閉鎖空間で
同級生が敵、教師が敵、教育委員会が敵だと
正常な判断力奪われるだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:13 | URL | No.:1380095いじめとか万引きとか犯罪に別の名を与えて矮小化するのほんくそ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:17 | URL | No.:1380096親もなあ
子供が自殺するまで放置しておいて
学校をせめたてるのは逃げだろう。
自分の罪と向き合えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:19 | URL | No.:1380097警察への通報を徹底すれば簡単に撲滅できる。
帰化できなくなるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:20 | URL | No.:1380098【質問】
明らかにイジメなのに、記者会見で「イジメとは認定できない」という奴に、記者はなんで「あなたの子が同じことをされて自殺して同じような判断がなされても納得できますか?」
と聞かないんだろう・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:25 | URL | No.:1380100今、いじめを放置してマズいことになったときの罰則しかないじゃん
それも感情的な懲罰で出世の見込みも無くなっちゃうし
解決しようとする教師を無駄なことやってるって冷ややかな目で見てるでしょ
だから、逆にいじめを解決したり、予防してたりすることに対して手当や報奨金だしたり、出世できるようにすれば良いんじゃね
日教組も安倍の足引っ張ることに躍起にならずに教育環境の改善に尽力しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:27 | URL | No.:1380101※92
それが日本の闇であり癌の一つ、「記者クラブ」
これがあるから日本の報道自由度は独裁国家並みにと言われる所以なんだよ。
役所から見ればこちらの意図通りに報道してくれる。
だから各役所の記者クラブの運営費用は「すべて」役所が持ち。
記者からすれば足で稼がんでも情報がもらえる。
毎日空調の効いた部屋でタダ飯食ってるだけで役所が文書持ってきてくれるからね。
それが上級国民様の金と権力の循環システムなんだよ。、 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:38 | URL | No.:1380103※92
【答え】
昨今マスコミの偏向・捏造報道により報道被害者=イジメを受けている人がたくさん出ているのに、言論の自由を盾に報道しない自由で「隠ぺいし罪を認めない・処罰法も造らせない」ようにしている奴が、この教育員会から「あなたの子が報道被害者で泣き寝入するしかない状況になっても納得できますか?」
と切り返えされるのと困るから。
要はイジメを追及する奴も少なからず何かしらイジメはしている、
人間が集団社会を形成している以上イジメは必然的に起こるからいつまで経ってなくならい -
名前:あ #- | 2017/06/02(金) 08:38 | URL | No.:1380104いじめを認めないこと自体がいじめだから
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/02(金) 08:42 | URL | No.:1380106発生したら減点はアカンわ
放置したら、やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:49 | URL | No.:1380108いつまでイジメなんて言葉使ってんだって話だよな
暴力で、恐喝で、人権侵害だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:56 | URL | No.:1380110中学の時に結構酷いイジメにあって
「学校行かなきゃ良いじゃん」と思い立ち
卒業出来るギリギリの日数だけ行ってたから
高校もまともな所には行けなかったけど、
その時の人脈で起業して30年。
嫁も子供もいて、そこそこ安定した生活しとるで。
割とどうとでもなると思うんやけどなぁ。
何も死ぬ事ないで。
死んだら終わりやで。 -
名前: #- | 2017/06/02(金) 08:59 | URL | No.:1380111加害者側の子供を自由にいたぶってよい、という
ローカルルール作ればええんやで
そこらの大人がこぞって学校に行きマッドマックス状態や
タガが外れれば人間なんてそんなもんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 08:59 | URL | No.:1380112義務教育の中学で卒業できるギリギリの日数なんてねーよ
ほっといても勝手に卒業するわ
馬鹿か -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:02 | URL | No.:1380114労災隠しと一緒で
隠蔽しようとしたら刑法で逮捕できるよう法律を変えるべき
じゃないとこれからも変わらないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:03 | URL | No.:1380115スクールセラピストとかいうタダ飯食らい置くよりは
法テラスでも置いたほうがまだ効果あるやろ -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 09:04 | URL | No.:1380116※94
突然どうしたw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:07 | URL | No.:1380117マルサス「弱いのが悪い」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:10 | URL | No.:1380118※103
非人権的かもしれないけど
被害者の救済措置を講ずるよりも
加害者の制裁制度を確立する方が
結果的にはよっぽどいじめ撲滅に繋がるんよな
どこぞの頭オッパッピーな集団のせいでそれはできないけど
面白い話だよなぁ
「人権がー人権がー」
って叫んでる連中のせいで守ることができるはずの人権がないがしろにされていく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:11 | URL | No.:1380119>いじめを認めないこと自体がいじめだから
大人が秘匿することまでイジメ程度の認識に分類しちゃだめじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:17 | URL | No.:1380122身内に中学教員がいるんだが、子ども一人一人と向き合ってる余裕なんかないな。
仕事が急がしすぎて、学期末なんかだと一日2、3時間しか寝てないで学校に行く。いじめとかあったとして対処できるのか疑問だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:26 | URL | No.:1380123※108
その通り
現状で教師のキャパは一杯一杯
というかもう決壊してる
いじめたんて絶対なくせないし発見もできない
そのくせ全責任を教師を始めとする現場に負わせてる
親や社会の制度が一番おかしいんだよ
親も教師も社会の人間全員
ありもしない理想論と綺麗事並べたてながら
実体は責任逃れと押しつけという自己保身、自己利益しか追及してないからこういうことになる
それが人間の本質なんだからしょうがないけど
それならそれで今みたいないじめ発生および隠ぺい事件は未来永劫なくならない
人間が持って生まれた業だと思ってどこまでも付き合え -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:28 | URL | No.:1380125公立の学校ならいじめはないはずがない。
そんな状況で、いじめられる側に問題があると言えることがすごい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:30 | URL | No.:1380127※108
見逃したことより訴えに向き合ってないことが問題なんだろ
学校側に同情する点としては
上から末端まで権限内では解決する術がないところ
学級会で締め上げて解決するのは小学校までだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:33 | URL | No.:1380128人を死に追い込んどいてその言いぐさは何だといつも思う
いじめじゃないよね自殺教唆罪だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:36 | URL | No.:1380129※106
ほんとそれ
学校だの教育委員会だのにまったく責任がないとは言わないが
1番悪いのは直接の加害者だろうに
そこすっとばして上を責めたって何の解決にもならない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:38 | URL | No.:1380130※62
どう違うか具体的に説明できないくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 09:58 | URL | No.:1380133イジメる側が一方的に悪いなんてのは過去の話し、お前らは被害妄想の塊韓国人の言い分丸々信じて慰安婦()問題謝罪と賠償しろとかまた言っちゃうの?
最初から法律に則って警察にまかせて教師は勉強だけ教えてればいいんだよ -
名前: #- | 2017/06/02(金) 09:58 | URL | No.:1380134確かに大人になっても会社でいじめがあるのに、さらに未熟な子供時代にいじめをなくすのは不可能だよな・・・
-
名前: #- | 2017/06/02(金) 10:01 | URL | No.:1380135>>115
自分は賢いと思ってるだろうが論点がめちゃくちゃ過ぎるぞ?
ニートしてないで実際の人間と対面で話してリハビリしよう、人と接しないと文章もおかしくなっていくんだよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:04 | URL | No.:1380136論点もなにも論争する気がないのに絡まれたしイジメだわこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:13 | URL | No.:1380138学生の頃も万引きするクズをクラスメイトが関わるのを避けていたら、イジメと外部に騒がれたから「イジメ」って曖昧な言葉がスゲー嫌い。
教師だってどうにもならんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:17 | URL | No.:1380139※112
見て見ぬふりしてる傍観者が何を言っても意味はないけどな
殺人云々であるなら目の前で起きていても傍観者はそれを止めようともしていないわけだからな -
名前:に #- | 2017/06/02(金) 10:18 | URL | No.:1380140上に行くほど責任と報酬が上がるはずなんだが、報酬しか貰いたがらねえ。
そんなの通るかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:19 | URL | No.:1380141美味しんぼの台詞、「少なくとも日本の場合」って入れる必要あるか?
世界中どこでもいじめが許容されるとこなんてないだろ
同性愛者は違法だから殴ってもいいとかそういう文化の違うところは困るが -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/06/02(金) 10:19 | URL | No.:1380142教育委員会の言い草として
「広義のイジメはあったと認めざるを得ない」
「ご遺族に配慮を欠いて居た」
と言う言い方。要するに死人も出たし文科省から言われたから謝罪するけど【狭義のイジメは無かった】少なくとも調査の結果としてはこう言わざるを得ない。なのにウチらは大騒ぎしてて面倒に巻き込まれた。狭義のイジメも無いのにどうすれば良いんや?手の打ちようが無い。
ざっとこんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:27 | URL | No.:1380143カーストなんかの身分制度も普通にあるし、イジメなんて曖昧な言葉じゃなく具体的に法律違反しても賄賂渡せば問題ない国のほうが多いだろ。
平和ボケしてるな日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:35 | URL | No.:1380144※84
あんたが挙げた「いじめられても仕方ない奴ら」に対して、普通の人間の反応はそうだし、それならいいんだよ
遠巻きに見て放っておいてくれるなら上等、いじめなかった当時の自分を誇ればいい
そういう奴らに自分からちょっかいかけて、ストレス解消やら、自身のクラス内地位の底上げに使う奴らが「いじめる奴ら」だから
いじめるってアクションを取ったことには、そうするべき背景があるって?
まるで被害者気取りで笑えるよ
自分から仕掛けたくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:36 | URL | No.:1380145第三者委員会ってのはそもそも第三者が客観的に判断するものなんじゃないか
遺族の気持ちは分かるけど
死んだ人の気持ちは誰にも分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:36 | URL | No.:1380146ハム公のせかいにもいじめはある
あんなかわいのにね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/02(金) 10:40 | URL | No.:1380147いじめって言葉が悪いだろ
かわいそうだとは思うけど無視とかはある程度は諦めろ
だが暴行とか恐喝はいじめと言う言葉で許すのをやめろ
むちゃくちゃな事をしてもいじめって言葉でやわらげてしまう場合もある
暴行傷害殺人がいじめって言葉にもなったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:44 | URL | No.:1380149虐められる奴に原因があっても
それは虐める側の理由にはならないんだゾ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:46 | URL | No.:1380150そもそも底辺DQN児童と頭のいいおぼっちゃまな生徒が毎日クラス一緒で授業を受けるってのが無理なんだよ
明らか嫉妬されてイジメが起きるのは目に見えてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 10:48 | URL | No.:1380151学校も教育委員会も文科省も、ぜーんぶ行政やからな
司法は警察、さっさと各学校に警官を常駐させろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:00 | URL | No.:1380152※131
日教組のキチガイ共が発狂するんだよなぁ -
名前:名無しさん #- | 2017/06/02(金) 11:06 | URL | No.:1380153減点方式の採点基準をとってるのがそもそも頭がおかしい
いじめは絶対にあり、絶対に無くならないんだから、いじめを見つけたら教師や学校にはプラスの採点にしなければならん
いじめを円満に解決出来たら更に大きく加点、いじめが無い状態をキープ出来て微加点なんだ
減点するべきなのは生徒を見れていない状態、生徒と教師間で考えの隔たりがある状態である筈だ
見て見ぬ振りをすればキープ、問題を見つければ減点、こんなシステムで改善が進む訳がない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:09 | URL | No.:1380154まあ暴力沙汰のイジメを防ぐには各教室に警官を常駐させるのが一番効果ありそうだよね
その警官が人格的に問題がある人間でイジメを起こす可能性もあるけど -
名前: #- | 2017/06/02(金) 11:10 | URL | No.:1380155そりゃ報告したら減点方式だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:12 | URL | No.:1380156いじめがあった、って事実そのもので学校や教委の責任を問うのは過酷だろう
責任っていうならそもそもいじめた加害者が全責任を追うべきだ
学校や教委はいじめを隠蔽したり見て見ぬ振りをしたらそのときはもちろん責任をとるべきやが
公表すれば利があるようにした方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:13 | URL | No.:1380157いじめた生徒に相当の償いをさせてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:23 | URL | No.:1380161少なくとも、自殺が発生した時点で第三者に調査させろや。
責任問われる人間自身に調査させて認めるわけがない。 -
名前: #- | 2017/06/02(金) 11:24 | URL | No.:1380162なんで学校系統に警察入れないのかって
元をたどると反安保デモなんだよなぁ
京大の寮の話が定期的にあるけど同じで
もちろん学校や警察が必ず正しいわけでも
加害・被害が常に10-0で決着するわけじゃないんだけどさ
だったら監視カメラ付けまくるのを義務化でいいんでない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:27 | URL | No.:1380164仕事が増えるだけ、ボーナス出せよ
こういう思想のやつが教師になっちゃう社会構造がもうダメ
そう考えさせるほどに校務分掌やらが過密だってのは十年前から問題になってるが一向に野放図のまんまだからな
イジメなくしたいんなら抜本的に学校の構造を改革しないとどうにもならないよ
管理者たる教師の心身にまるで余裕が無いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:28 | URL | No.:1380165自殺や傷害までいったら警察入れる
これだけで現場の教師も気が楽になる
そもそも隠すということ以外で学校を責めるのはお門違い
警察を介入させ加害者を晒して責める方向にしないと
いじめしても罰を受けないから歯止めが利かなくなってる -
名前: #K7Re.3v2 | 2017/06/02(金) 11:37 | URL | No.:1380167「いや、実際クッソ生意気で腹立つ奴はいるよ」←わかる
「だからいじめるわ」←ファッ!? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:38 | URL | No.:1380168逃げたとしても傷ついた心や体は治らないし
また環境を変えた先でも同じ目に合うと考えたりしてしまったら死んで無になった方が楽と考えるのも必然
まぁ親のエゴで命を押し付けておいて子供が理不尽に苦しんだら発狂するってなんとも滑稽ではあるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:40 | URL | No.:1380169いじめられる奴に非があっても
んじゃ自殺に追い込んでも良いよね
になるわけ無いわ
普通に刑事罰として処理してけばいいやん
池沼がいたら相手にしなかったり無視する人に迷惑かかることしたらその分罰する
暴行恐喝障害を起こすクズはブタ箱
これで良いよ -
名前:や #- | 2017/06/02(金) 11:40 | URL | No.:1380170いじめられる奴に非があっても
んじゃ自殺に追い込んでも良いよね
になるわけ無いわ
普通に刑事罰として処理してけばいいやん
池沼がいたら相手にしなかったり無視する人に迷惑かかることしたらその分罰する
暴行恐喝障害を起こすクズはブタ箱
これで良いよ -
名前: #- | 2017/06/02(金) 11:42 | URL | No.:1380171欧米型の「いじめっ子転校システム」にすれば解決。
たいていのいじめっ子のほとんどはいきなり放り込まれた新天地では、いじめどころか借りてきた猫のような大人しい陰キャに変わってしまうらしい。
すげえ。解決じゃん。
たまに新天地でも初日から暴れまわっておとなしい子をどつき回すようなアクティブ系いじめっ子もおるらしいが、こういう子は犯罪傾向が異常に顕著なのである意味問題の切り分けができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:44 | URL | No.:1380172※144
HRでさぁ、~くんとなんで仲良くしないの!
って強制的にグルーピングさせられるんだよなぁ
嫌でも絡ませるクソ教師っているからね、結構な割合で
で、逃げ場がないから直接排除行動に移ってしまう、と
この手の無能教師はグルーピングの段階で職務全うしたと思ってんだよ
だからその後の経過とか全く目に入らないからエスカレートしっぱなし
そういうメカニズムもあるんだよねイジメって -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:44 | URL | No.:1380173暴行恐喝傷害は普通に警察が処理すれば良いだけ
子供はそんなことしないなんて思ってる馬鹿がいるから問題になる
そりゃ子供だって万引きするし、オヤジ狩りだってするしホームレスを川に投げ込んだりするよ
犯罪は犯罪、 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:45 | URL | No.:1380174教師の出世は、持ち点100からどんだけ減点されていないかで
決まるんだっけ。
特にいじめを認めたりしたら、関わっていた全員の責任になり
「学校が見過ごしていた」事になるから学校の教員みんなの
評価が下がる。
全く関知していなかった教員で、本気で教頭や校長、教育委員会の役人
なんかを目指していた人に、どんだけ恨まれるかを知ってるから
担任にしても教頭・校長にしても
「気付かなかった」「いじめとは思っていない」と言うんでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:49 | URL | No.:1380176いじめは学校や教育委員会に相談しても駄目だぞ。
弁護士か警察な。 -
名前: #- | 2017/06/02(金) 11:52 | URL | No.:1380177※140
管理者は文科省なんだよなぁ
教師は工員 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 11:55 | URL | No.:1380178昔は自殺が名誉だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:02 | URL | No.:1380180結局減点方式を採用している教育サイドが無能すぎるってことだな、そら何かあれば減点されるってなったら隠蔽するわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:04 | URL | No.:1380181イジメ報告したら加点すればいいのにな
そうだろ? 工場だって不良見つけたら査定上がるやん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:07 | URL | No.:1380182※153
検挙率が実績になる警察との違いはそこだよな
「いじめは起きるもの」って前提で運営すべきなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:15 | URL | No.:1380183上級ポストが限られていて上と下の待遇差がありすぎる組織は減点方式で他人を蹴落として役職に就くほうが加点方式より楽だからな、日本の組織は9割が減点方式で組織のランクが上がるほどここにコネ派閥や学閥が加わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:20 | URL | No.:1380184よくわからんけどいじめがあったら学校や教育委員会の責任になるんか?
いじめ犯を警察(少年院?)に渡して関係者に厳重注意ぐらいでええやろ。
言ってみりゃいじめなんて当事者間の悪意によるトラブルやねんから、管理責任問うてもしゃあないやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:21 | URL | No.:1380185※154
これこれこれコレメンス -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:25 | URL | No.:1380186※3
じゃあお前の存在悪じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:27 | URL | No.:1380187もとより、教師の何十倍もの生徒を監視しきるのは無理だろう
その上、やり過ぎれば親だPTAだ何とか団体だのが口出ししてくるだろ
これは教師へのいじめじゃないのか? -
名前: #- | 2017/06/02(金) 12:28 | URL | No.:1380188文科省:社長・役員
校長:工場長
教師:ライン工
ガキ:出荷商品
どこが悪いかなんてさぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:46 | URL | No.:1380192イジメを認めてその責任の半分はイジメた側にキッチリ責任を取らせるようにしろ
イジメはけっして無くならないがせめてもの低減策を出してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:50 | URL | No.:1380193
この国は、タヌキだらけなんだよ。
「面倒」「面倒」「面倒」
農民上りが、スーツ着るとろくでもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:51 | URL | No.:1380194
不正大国 ニッポン!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 12:54 | URL | No.:1380195ABE「美しい国。」
おっさん「年金もらえりぇええねん。」
ヤング「もーええわ。」
弱者「人生さよーなら。」
在コ「ナマポ!オレオレ!金塊!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:12 | URL | No.:1380197いじめられた人ばかりを集めてグループを作るとその中ではいじめは起きないのでしょうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:13 | URL | No.:1380198だれか経験のある方、どうなるか予想の出来る方教えてください。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:15 | URL | No.:1380199ニュースになってるイジメのほとんどが最初なかったって報告してるよね
その後の調査で結局イジメあったとか教育する側がそんなんでどうすんだよ -
名前:働く名無し #- | 2017/06/02(金) 13:22 | URL | No.:1380200自分の退職金や地位の為に生徒がいじめで自殺しても隠蔽しようとするやつに教員者の資格あるんか?
ここまで来て手のひら返すヤツは自殺幇助にしたれよ -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 13:24 | URL | No.:1380201だいたいいじめがあったら責任取るのはいじめた側なんだから
責任取るのは学校でも教育委員会でもなけりゃ、いじめっ子とひいては親の責任やろ -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 13:25 | URL | No.:1380202いじめられる理由はあっても、いじめていい理由にはならないから
どっちもどっち -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:30 | URL | No.:1380204そんな文科省も獣医師会には忖度しちゃうの…
いじめの調査で出会い系バー行っちゃうんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:31 | URL | No.:1380205学校や教育委員会側の体質も問題だけど、本当に許せないのはやっぱりいじめた当事者たちなんだよなあ。
自殺した生徒だって教育委員長よりこいつらを裁いて欲しいだろうに。
実際はいじめっ子たちはこのまま何の責任も追求されるこのままのうのうと生きていくんだろうから心底胸糞悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:51 | URL | No.:1380207文科省も教育委員会も学校も責任取る必要は無い。
学校が責任取るのは教師がいじめに加担した場合だけでいい。
その代わり、きちっと加害者生徒に責任を取らせないといけない。
子供に責任が取れないなら、保護者がその責任を取るべき。
そこを有耶無耶にするからおかしくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:57 | URL | No.:1380208リアル鬼ごっこみたいに、いじめをしてたと認定されたらいじめをしてた連中を半年間決められた時間の中で、町中の人から追っかけまわされて半〇しにしていいって法律作ったらどうよ。いじめのつらさを体感してもらわないと、家の中にひきこもったら家も一緒にぶっこわすわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 13:57 | URL | No.:1380209上から圧力かかったから、いじめがあった事になったんだよ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
面倒事持ち込むなよ、ってだけだろ。 -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 14:00 | URL | No.:1380210なんで教育委員会が謝らなきゃいけないのか分からんわ。
イジメが犯罪だって言うなら当人と警察で解決しろよ。 -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 14:02 | URL | No.:1380211※69
そらいじめられっ子なんて大抵虫ケラみたいな奴か性格や知能に難あるタイプが多いんだからそんな奴のために、自分の人生やキャリアに傷が付くとかやってらんねえよ。
公務員だって人間なんだから過剰に教師や教育委員会に責任なすりつけるのはおかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 14:08 | URL | No.:1380214今度は教育委員会がいじめられるん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 14:10 | URL | No.:1380215学校から独立した機関でも作るしかないのかな。もともと教師(真面目な人な、あくまで)はオーバーワークだし、手が回らん。
目撃してもしんどいから無視したくなるんじゃないか? だいたいイジメ加害者の親ってキチってるし、かかわりたくないだろ -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 14:30 | URL | No.:1380218誰か「まともに申し訳ない」につっこめよ
-
名前:あ #- | 2017/06/02(金) 14:36 | URL | No.:1380221教師の給料はそういういじめの解決料込みやと思うんやけど
ガキの前で偉そうにするだけで問題解決せんとかただの給料泥棒 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 14:53 | URL | No.:1380224記者に言われて初めての訪問とか草。小学生かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 14:58 | URL | No.:1380227いじめがあった=学校の失点になるから認めたがらない。
いじめはあるものと最初から想定して、見つけて解決したことを加点にした方がよい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 15:01 | URL | No.:1380228生徒同士の喧嘩ってことにしたいのさ。
事実確認なんてどうでもよくて保身のみよ。
あと日教組の指示による「日本シネ」の実行。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 15:02 | URL | No.:1380229見つけて加点なら餓鬼に小遣い渡して適当にイジメさせて解決マッチポンプの誕生やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 15:14 | URL | No.:1380235アメドラとか映画見てたら、イジメやられた側が学校に訴えて、イジメた側にペナルティで課外活動させたりしてんやん。真似したらあかんのかね。
こんな風に学校のせいにしたり教育委員会のせいにしたりしてもな。個人個人をいちいち見張れないし、当人同士の話なのに上が全部悪い~みたいのって違うんじゃね。いちいち晒すより、学校主体でトラブル収めるのはあかんのかね?
イジメは内申にマイナスとかさ、個人の問題にしたらええやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 16:17 | URL | No.:1380252・知らなかった
・気付かなかった
・事実を確認できなかった
こう言っとけばええんやろ?
日本国民なんてチョロいわ
対外的には嘘でも認めるけどなwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 16:35 | URL | No.:1380254特に女子はかわいいからとか、いじめっ子が好きな男子と仲がいいからとかでもいじめの標的になるからな
いじめられる側に原因があるというよりいじめる側がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 17:20 | URL | No.:1380264※178
虫けらって(笑)その言い草、外国人と比べて日本人が他人に冷淡なのが分かる。他人の感情が分からないサイコが多い国。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 17:21 | URL | No.:1380265文部科学省にいじめの相談窓口と機関を作った方が良いかも
-
名前:いじめを無くす方法 #- | 2017/06/02(金) 17:28 | URL | No.:1380266少年法を廃止にして、いじめをした犯罪者の顔と名前を全員出して逮捕するしか方法は無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 17:31 | URL | No.:1380267イジメした奴には自分がやった同じ事をされるペナルティを与えればいい
自分も同じ事されると思えばひどい事出来なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 17:46 | URL | No.:1380272悪い順
加害者の親>加害者>担任の教師 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 17:56 | URL | No.:1380275いじめられっ子はイジメたやつを刺し殺せ
どうせ少年法で守ってもらえる
世間はいじめられっ子を擁護するよ
そういう事件が何件か起きればイジメもだいぶ減るだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 18:25 | URL | No.:1380280まずイジメって言葉をやめようぜ
きちんと犯罪であると認識させるべきでしょ
そして未成年だろうがきちんと罰するべき -
名前:名無し #- | 2017/06/02(金) 18:27 | URL | No.:1380282責任をとらされるだけじゃなくて、被害者より加害者の方がはるかに人数が多いのと、その加害者家族が有力者か、または暴力的な脅しで理性的な対応ができない異常者だからだろう
いじめをする子供は暴力が身近にあるからで、両親自体に必ず暴力的な問題がある
めんどくさい加害者家族複数を相手にするより被害者遺族1家族だけを相手にした方がやりやすいからとゆうのもあるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 18:29 | URL | No.:1380283嫌いだから関わらないように無視してるのに「いじめられた!ひどい!」って騒ぐ奴は死んでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 18:36 | URL | No.:1380286教育員会が弱いっていうか親の力ってすごいよ
俺は学年が上がってクラスが変るたびにいじめられてたけど
親にそのこと言ったら、学校側だけじゃなくていじめてるやつの親やら関係者全員に電話かけてそのたびにいじめが収束していってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 18:36 | URL | No.:1380287※193
この手の奴ら居るけど実社会ですら実装されてないシステムが実現するわけねーだろ
お花畑連中と逆方向だが結局お花畑
罰する方向でいくなら警察を学校に介入させれば済む話現行システムで裁くのが近道 -
名前: #- | 2017/06/02(金) 18:50 | URL | No.:1380291弱者である事が悪。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 19:21 | URL | No.:1380295いじめ=性格悪すぎるやつに友達が一人もいないこと
こうなってるのがマジでやばい
自称いじめられてる方が全面的に悪いケースが多すぎる
よくいじめられてる側に問題があるって言うけど、いじめの定義がガバガバすぎるんだよ
いじめをちゃんと定義しないと対処すべきものも対処できなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 19:29 | URL | No.:1380298教師が虐めに荷担しているケースは別にしてそれ以外は教師や学校に責任求めるのやめたらいいのに
ただでさえ忙しすぎて実態把握出来ないケースが増えているし
虐めは即警察に通報でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 19:56 | URL | No.:1380303194
加害者の親はクレーム入れられて初めて気づくんだが
君、本当に問題を解決する気ないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 20:08 | URL | No.:1380307教師がいじめを認識した後、解決までの猶予時間を設定すればいい
3ヶ月以内に解決出来なかったら、教師とそれに関係する上役と相談相手を牢獄にぶちこむようにすれば死に物狂いで取り組むだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 20:18 | URL | No.:1380309イジメ放置するわ、隠ぺいするわ、そのくせ勉強教えるの下手だわ…
塾や予備校じゃなくてなぜ「学校」なのか、それを理解できてる教育者がいないんだろな。
ロリコンかショタコンか就職難民しか教師にならないんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 20:34 | URL | No.:1380316弱者って言ってる時点で、いじめられる側にも問題があるって言ってるようなもんやんけ。
-
名前:あ #- | 2017/06/02(金) 20:37 | URL | No.:1380317※204
いじめっ子の親なんてマイルドヤンキーか詰め込み教育BBAとかだろ?
親の再教育も必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 20:48 | URL | No.:1380319教育委員会に限らずババを引くやつが決まるまでは逃げるっしょ
指図する側の施策には、自分が損を引き受ける事は含まれてない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 21:53 | URL | No.:1380328>>204
そもそも少年院行ったりいじめする子ってのはほとんど家庭に問題あるって話が多いらしい
例えば親が間違いに対し厳しい罰で教育してたら
「デキの悪いやつはいじめなあかんのや!」と子供も思うわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 21:54 | URL | No.:1380329学校の放置にも問題はあるがそもそもの原因の家庭問題にスポットが当たらないのがいじめがなくならない理由なんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 21:56 | URL | No.:1380330イジメは無いなんて言うよりイジメが発覚したら警察、弁護士いれて即解決します。
って学校のほうが安心して子供預けられるんだがね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 21:59 | URL | No.:1380331いじめられる人に非があるのといじめをしていいのは違う
こんな論法で被害者に死体蹴りかましていいんか?
両者に関係は無いけどもう一方も主張するなんて事言い始めるなら
イジメ加害者は片親だったとか貧困だったとか直接関係ないけど報道してもいいことになるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 21:59 | URL | No.:1380332米205
まず教師はいじめを認めようとしないからそれじゃ何の解決にもならない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 22:27 | URL | No.:1380336警察は事件が起きて初めて動く
それまでは民事不介入だと本当に声にだしやがるからな
困ってわざわざ足を運んできた人を厄介払いして給料もらえるなんていいご身分だよなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 22:51 | URL | No.:1380342山岡さんがまともな事を言ってるなんて
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2017/06/02(金) 23:04 | URL | No.:1380346責任を取るのはいじめ加害者本人だ
いじめ加害に限って少年法の適用廃止と
死刑を含む厳罰はよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/02(金) 23:59 | URL | No.:1380360教育委員会と公安委員会は日本の二大巨悪組織
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 01:17 | URL | No.:1380382教育委員会はなんのためにあるのか、
めんたまと頭あればすぐ考えて分かることなのに。低能…ただの烏合の衆になってるのは事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 01:17 | URL | No.:1380383一般的な教育の現場で虐めを100%予防できるわけがないんだから
虐めは起きてしまう前提で対処の枠組みを作らなきゃ駄目なのに
虐めを認めたら破滅だ!ってクソ発想からいつまで経っても抜け出せないのがなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 03:15 | URL | No.:1380405よしんばいじめられる側に原因があっても
いじめをしていい理由にはならない
いじめるという行為に正当性はない
サビ残同様、罪に対して罰が軽すぎる
違反したら1000万くらい
罰金取ったらどうだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 04:37 | URL | No.:1380409公務員とか銀行とかこんなんばっか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 04:41 | URL | No.:1380411※220
そう、いじめは発生するという前提、ある程度は起きて当然であるという認識が必要なのに、いじめられる側に問題があるやら厳罰やら言っている限り永遠に解決しない
教師がいじめを発見したら機械的に動けるようなシステムが必要なんだよね
親の介入やら学校の体面やら(最初に述べたことは本質的にこれらに繋がっている)で身動きが取れなくなるなんて余地を無くした、有無を言わせない当事者たちへの治療を行わないと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 07:24 | URL | No.:1380423実はこんなの氷山の一角で、
教育委員会「いじめありません」→文部科学省「いじめありません、却下」
の方が倍以上あったりしてな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 08:17 | URL | No.:1380428※213
自分が思い込みが激しい人種である自覚を持ち他人も分かりやすい文章を書きましょう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 09:20 | URL | No.:1380436いじめと言えば犬のフンやバッタ食わせた奴が捕まったな
教師は絶対に体罰出来ないわけだし
手に負えない連中は子供と言えども警察で処理してもらえばいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 09:22 | URL | No.:1380438山岡さんが答え言ってるやん。弱いのが悪いんだよ。
人間社会もしょせん弱肉強食だし。
いじめられる弱者なんて淘汰されればいいと思ってるよ。
どうせ無能で社会の役にも立たんし。
ただ、いじめる側も無能が多いから、どっちもいらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 09:51 | URL | No.:1380446※227 そう負けなければいい。
でもずっと勝ち続けることは出来ないし、強い弱いの個人差があるから今回のように自殺してしまうまで追い詰めてはいけない。
いじめする側もいじめられる側も必要ない
だからいじめなんかするもんじゃないよね -
名前:名無しさん #- | 2017/06/03(土) 10:48 | URL | No.:1380458弱いのが悪い、弱いのが無能、それはどんな視点だ?
世の中みんな武闘派警官やヤクザもんや格闘家や兵士だけになったら円滑に社会を運営出来るとでも言うのか
子供の強い弱いは腕力であり、度胸だけだ
でも人間の強さ弱さには色んな形がある
腕力が勝るだけで精神的に脆く、窮地に追い詰められると途端に逃げ出す者、崩れ出す者は子供時分には強いだろうが、社会に出たら役に立たんだろ
虐められてる弱い子が素晴らしいスキルを得る能力を持っている事もままある
弱いから悪い、世間は弱肉強食だ、弱いから無能などと訳知り顔で嘯く君は、一体世の中の何を知っていると言うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 11:28 | URL | No.:1380463山岡なのにマトモなこと言ってる感あるけど、どうせ何かしらの料理食って無理矢理解決するんやろなあと思ってしまった
-
名前:あ #- | 2017/06/03(土) 12:08 | URL | No.:1380473これが自称民度が高い日本人の真の姿か
中韓と変わらんレベルの民度の低さやなwww
はよ絶滅しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 13:03 | URL | No.:1380486アメリカみたいに学校に警備員入れて問題行動は即捕まえて警察に引き渡せばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 13:10 | URL | No.:1380488いじめなんて絶対存在するんだからさ…
社会人ではもちろん、職員室の中でもいじめがあるとか聞くし
学校にいじめがあったらはいペナルティじゃなくていじめがある前提でシステム組まないから隠蔽するんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 14:39 | URL | No.:1380499「まともに申し訳ない」ってなんやねん・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/06/03(土) 14:44 | URL | No.:1380501定年前に校長2年間やれるっていうのが最後にあるらしいんだわ、でもそこでいじめがあるとか問題があると
退職金が減らされてしまう可能性がある、
だから二年間黙っていれば退職金がちゃんともらえるけど
問題がばれたりすると、人事異動やなんやで減らされてしまうらしいからね、
だから校長から教育委員会になかった事にしないと
校長の裁量権で教師たちも評価を下げられちゃうからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 15:21 | URL | No.:1380509結局いじめられる人間が我慢すりゃ問題大きくならずに済むから皆知らん顔してんだよ
先生だって心配してるフリはするけど、本音ではイジメられてる生徒なんてどうでもよくて自分の事で精一杯なんだよ
だからいじめが起きたら自分の身は最終的に自分で守らなきゃいかん
世の中はなんだかんだで助けてくれないって -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 15:52 | URL | No.:1380512同族同士で弱肉強食なんて人間だけで、どんな動物も仲間同士は助け合っているよ。
-
名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2017/06/03(土) 21:04 | URL | No.:1380564山岡さんはDVで母親殺されてるからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 01:07 | URL | No.:1380649※237
ぽかーん…もしかして本気でそう信じてる…? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 02:25 | URL | No.:1380680※237
ワロタwやっぱりいじめ否定派ってお花畑かいじめられっこしかいないな。
動物が仲間同士助け合ってるわけねーだろ。
※229みたいなのもお花畑だしな。
いじめられてる弱い奴が有能ってどんなレアケースだよ。そんなん中卒にも有能な奴はいる!って言ってるのと変わらんよ。
そりゃいることはいるけど、全体からしたら無視していいレベルの割合。 -
名前:sage #- | 2017/06/04(日) 08:50 | URL | No.:1380734学校も反省すべき点はあるけど
いじめた側・いじめられた側やその家庭の動きがほとんど見えてこないんだよな
特にいじめた側の人間がどうなってるかなんて全く話に出てこない
自殺者が出たという事実を大きく取り上げるべきなのは分かるけど
結局そこを掘り下げない限りどうにもならない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 13:11 | URL | No.:1380785※241
家庭の問題を掘り下げても個別の問題に終始するだけでどうにもならないということに気付かないと駄目なんだよなあ
いじめという構造を理解して、というより認めて対処の仕方をきっちりと設定しないと
いじめが起きるなんてけしからんと言っている内は絶対に解決しない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 13:56 | URL | No.:1380798イジメを手軽に訴え出れて効果的に相手に制裁がいくシステムも必要だと思うけど
そうすると痴漢冤罪みたいにそれ自体がイジメのツールとして機能するようになるんだろうな… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/04(日) 16:25 | URL | No.:1380830学校には死角がないレベルでカメラを設置すべき
あと国会も -
名前:あ #- | 2017/06/05(月) 15:06 | URL | No.:1381189なんつーか、いじめっこ加害者が被害者に私的な制裁を加えて、私的な罰を与えて、
あまつさえ絞首刑のボタンを自分で押させるような真似してるのに、自称知識人さまは問題ナシ、悪いのはいじめられっ子ってほざくんだもんなぁ。
過度な報復良くないって言うんなら、過度な暴行、過度な金銭略取、過度な処刑を何故悪いと言えないんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/05(月) 17:53 | URL | No.:1381224いじめOKならテロもOKやね
法より感情が優先されるなら報復も独裁もOK -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/05(月) 18:15 | URL | No.:1381231いじめを無理に学校内で済ませようとするのが問題だと思うんだよな。やってることは要するに暴行やら窃盗、後物壊したりとかで器物破損とかでしょ?さっさと警察に行ってそっちで処理しますって流れが出来れば学校側だって無理に隠したりせず引き渡してあとお願いしますって出来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 08:59 | URL | No.:1383455いじめられる方も悪いってのは要するに、女が夜道を一人で歩くなみたいな話
暴漢を擁護するための主張ではない
そこを、言う方も聞く方も勘違いするのがおかしい
いじめた奴が問答無用で悪いのは変わらんのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 11:35 | URL | No.:1390461いじめは犯罪です
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/03(月) 14:45 | URL | No.:1391948教育長なんて教員→校長の上がりポジションだし、小中学校の校長などは大概地元在住だからね、恨まれたくないとか色々とムラ社会。
組織、体制を根本から変えないとダメだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/13(木) 10:35 | URL | No.:1395628いじめがあったから学校が責任取るってのもおかしいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 09:14 | URL | No.:1410746責任をとるのはやった本人かせいぜいその親
ここを捻じ曲げるからおかしなことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/17(日) 17:18 | URL | No.:1422576ナイフはいかん
教室なら椅子・机が当たったら事故で済むんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/07(土) 12:09 | URL | No.:1431227“いじめられる方も悪い~“
たかだか生まれて十数年ぽっちで少数派になったのはそんなにも大罪な訳ですか?
で、たまたま大多数になった同世代に制裁を加える権利を認めて、それを実行させたのは誰ですか?
もうそろそろいい加減に教えてもらえませんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/22(日) 22:07 | URL | No.:1437874いじめられる方に原因がある場合もあるだろう。
でも、いじめて良い理由にはならないし
いじめた時点で犯罪だ。
淡々と刑法に従って裁け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/31(火) 01:14 | URL | No.:1440940遺族やその縁者が虐め加害者やその家族、加害者擁護する者や隠蔽しようとした連中をポアしても俺は批判しない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 10:59 | URL | No.:1441855まあ、いじめられるほうに原因はあるけどね。
それをどう取り除くかってのを親や教師の大人が考えんと。
その原因自体が本人にはどうしようもない理不尽なものも
あるんだから、逃げるのも一手なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/07(火) 18:58 | URL | No.:1443252警察通報は文部省が絶対に許しません
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/12(日) 18:38 | URL | No.:1444996「いじめられる側にも原因がある」はやられた側が言うならともかく
教員やネット加害者連盟が平然と使うようになっちゃって呆れる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/06(金) 08:08 | URL | No.:1495901>>259
自分の場合やられた側だからこそ
「あの時は自分にも非があったな」と気づいたわけだがな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10531-347a53e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック