更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497075048/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:10:48.16 ID:w9c1wSgCp.net
【農学】【光学】ニワトリの性別、孵化前診断が可能に。産卵後4日の段階で
赤外線レーザー光を鶏卵に照射、血液の蛍光の強度の違いで識別。
ひよこ鑑定士に依存せず。従来、雛の殺処分が倫理的な問題となっていた。
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00216-016-0116-6



5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:12:15.23 ID:FRUm9CzL0.net
これも機械に奪われるのか…

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:12:44.22 ID:fw0Cl4sU0.net
人間の仕事が奪われ…やっぱこれは別にええわ

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:12:48.72 ID:XnDjN30h0.net
安定・高収入ちゃうやんけ

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:13:11.87 ID:lI7z3MA9a.net
AIに奪われる職業ナンバーワン

 
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:18:14.56 ID:w9c1wSgCp.net
論文ダウンロード数1万8000だからかなり注目されてるな
これは実用化も近い 

 
125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:32:19.42 ID:p5i/wXl8d.net
オスかメスかはわかっても、ヒヨコかどうかはまだ人間が必要

 
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:19:20.18 ID:kfPOzLR80.net
機械「ウーン、コレハヒヨコ!w」

 



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:15:30.04 ID:cAqbmFYU0.net
難関資格なのにこんな形で幕を閉じるのか

 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:14:46.82 ID:b8Xj6KXL0.net
卵が安くなる
 
 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:15:21.86 ID:k82DkB5p0.net
ひよこ鑑定士の利権で潰されるぞ

 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:15:30.64 ID:UGPs0tqEa.net
赤外線レーザーが正しく判別出来てるかの確認をする鑑定士が必要になるな

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:16:42.74 ID:4TD3CS8I0.net
ひよこ鑑定士以外出来ない人はどうなるんや…
 
 
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:17:21.89 ID:az+vVKI+0.net
産卵3日の段階で判定できる鑑定士になればええんやで 

 
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:17:19.86 ID:NOxlM7CQa.net
今後もAIで一切代えがきかない職業は宗教従事者だけやで


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:17:22.90 ID:ga22XWt10.net
ヒヨ子鑑定士て発展途上国での需要が盛んなんやしそんなところで高性能な機械導入したら
バラされて売られそうやし鑑定士はまだ行けるんちゃうか


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:18:08.03 ID:UGPs0tqEa.net
マジレスするとひよこ鑑定士専業っていないから 農家や獣医師がついでに取ったりしてるだけやで


71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:21:26.20 ID:IipRqnb80.net
フランスでアヒル鑑定士になればええやん フォアグラの動画で見たで 
 
 
121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:29:10.56 ID:BOh1Xvhmp.net
>>71
アヒルはむずそうやな
大人になれば尻尾でわかるんやけどな

 


 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:16:09.89 ID:8KtOPnE20.net
オスの卵は目玉焼きになるんやな・・・

 
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:17:53.95 ID:EfU6Bncl0.net
倫理的な問題が解決した結果wwwww
オスは卵のまま食われることになったンゴ…

 
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:23:12.89 ID:Ghr7cIlTd.net
すまん、別に機械でやっても倫理的な問題解消されないやん

>従来、雛の殺処分が倫理的な問題となっていた。
 
 
93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:24:22.49 ID:DQPNx3T/0.net
>>80
卵割るんはひよこ殺すよりええやろっつーことやろ
 
 
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:24:43.21 ID:dWxBexNb0.net
>>80
卵の段階で殺せばセーフ 
 
 
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:25:29.03 ID:/y0m+4CId.net
>>97
むしろ売れるからwin-winや


112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:27:12.12 ID:DXIWrWCX0.net
文科相の試算によるとあと十年で47%の仕事が消えるらしいからな
どいつも無事ではおれんのやな
富の偏在と格差の時代の幕開けですわ


120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:29:02.74 ID:i3UX1use0.net
脱ニートしようとひよこ鑑定の仕事半年勉強してきたのに…

 
136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:34:26.54 ID:BawoznWAd.net
年収700万なのに...

 
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:37:08.44 ID:0U+7KDEBd.net
機械がオラの仕事を奪っていく
 

 

【ひよこ「仕分け」の技競う】
https://youtu.be/1B1_MXyW_fs
あと20年でなくなる50の仕事 (青春新書インテリジェンス)
あと20年でなくなる
50の仕事
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 20:58 | URL | No.:1383637
    そもそもこんなの人間にやらせる仕事じゃねーよ
    1日やっただけで精神的におかしくなるわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 20:59 | URL | No.:1383638
    むしろ鑑定する機械になれ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:00 | URL | No.:1383639
    指先が不器用な奴とセンスのない奴はどの道この職業には就けないですしお
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:02 | URL | No.:1383641
    オスの卵は食用に売るって言われてるが受精卵は美味いのか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:04 | URL | No.:1383642
    動画みたけどまともな人間ならこんな仕事やろうと思わないな
    鑑定したあとにヒヨコを箱の中に放り投げてる姿を見てるとこいつら同じ人間か?って疑問しかでてこねえぜ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:13 | URL | No.:1383645
    モッキンポット神父の後始末やね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:15 | URL | No.:1383646
    ひよこの識別って普通に畜産業のおっちゃんらがやってんじゃないの?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:15 | URL | No.:1383647
    慣れだよ、人間の適応力をナメてはいけない

    東南アジアのどっかの国だと雛として生まれる前の有精卵が珍味として食べられてるから
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:18 | URL | No.:1383649
    バイトヘル懐かしいな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:20 | URL | No.:1383650
    ♂×♀×Kiss
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:27 | URL | No.:1383654
    雄のヒヨコはそのまま溺死させて「処分」だからな。
    高校の時、解剖実習がまだ温かい雄のヒヨコだったわ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:27 | URL | No.:1383655
    ニワトリは背後から捕まえて上下に軽く揺さぶると脳震盪を起こして大人しくなるのだ
    覚えておくといつか役に立つ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:32 | URL | No.:1383656
    オスの有精卵は
    食用として売らないでワクチン製造用に売ると思うよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:32 | URL | No.:1383657
    精進料理に卵を使わん意味を実感できるなあ
    無精卵はええやろって思うけど…
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:34 | URL | No.:1383658
    >>12

    まじで?
    あいつらは、しょっちゅう上下に激しくヘッドバンキングしてない?
  16. 名前:あ #- | 2017/06/10(土) 21:36 | URL | No.:1383660
    所詮、民間資格やからな
    いざという時、誰も守ってくれんわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:38 | URL | No.:1383661
    AIの前では人間の能力なんて愚かな者よ・・・・・www
  18. 名前:ななし #- | 2017/06/10(土) 21:42 | URL | No.:1383662
    安い仕事から奪われるとか思ってる奴はバカ
    高い仕事から機械に奪われる
    なぜなら回収できるから
  19. 名前:ほげ #- | 2017/06/10(土) 21:43 | URL | No.:1383665
    ※1 ※5
    そのセリフを全国の畜産関係者に言えよ。合法で
    資格も必要で、ちゃんとした職業なのに、叩くのは
    流石に基地外だろ。

    っつか、文科省はそんなデータを流して、外れたら
    どう責任とる・・・取らないだろうな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:43 | URL | No.:1383666
    将棋のように電脳戦を開催しよう
    ひよ鑑5段のワイ参る!(惨敗
  21. 名前:あ #- | 2017/06/10(土) 21:47 | URL | No.:1383667
    これはビッグニュース
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 21:49 | URL | No.:1383669
    これがあれば、人が入らないでできる、密閉型完全自動養鶏場にかなり近づくな。
    とりあえず、これで鳥インフルの侵入経路が一つ減った
  23. 名前:- #- #- | 2017/06/10(土) 22:02 | URL | No.:1383677
    「うーん、これはひよこ!」
    っていう仕事やろ?

    この職能、Alごときに務まるわけがないんじゃ!!!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:12 | URL | No.:1383679
    これは卵の段階で判別だけど、鶏の品種によっては雛の羽毛の色が雄雌違ってて、鑑別が不要ってのもいるんだよね
    鑑別士の仕事がどんどん減ってくのは事実だけど、完全になくなることはないと思う
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:18 | URL | No.:1383681
    っていうか、このさい、
    ちゃんとオスメスわかるくらいの年まで
    ひよこさんに餌やって育ててやれよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:20 | URL | No.:1383683
    このセンサの開発ってめっちゃ分かりやすいビジネスチャンスだよな
    100パーセント金になる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:21 | URL | No.:1383684
    有精卵やから売るの難しいで
    それでもこれまで売られてた有精卵が暴落するかもな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:22 | URL | No.:1383685
    オスが処分されることには変わりないだろ…
  29. 名前:名無しのにゅうす #- | 2017/06/10(土) 22:24 | URL | No.:1383687
    本文にあるように本当にヒヨコ鑑定士年収700万なら経営者側としてはすごいありがたい発明じゃん
    実際に判別機ができたとして一台1000万以上しても即購入の価値があるわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:26 | URL | No.:1383689
    技術的には可能でも費用対効果で導入しない場合はけっこうある。
    工場なんかでも、小規模だったら自動化するよりバイト雇ったほうが安いから。
    単純労働は意外となくならないと思う。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:29 | URL | No.:1383690
    単純に考えて商品として売れる有精卵が半分になる言うことやろ。
    販売業者大打撃ちゃうか。
    今までは判別できないからオスの卵があろうが仕方が無かったけど、判別できるなら話は変わるやろ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:33 | URL | No.:1383694
    ※5
    トサツなんかもそうだけど、
    汚れ仕事を他人に任せっきりで
    スーパーできれいに包装されている「商品」を買って生活してる立場で、
    現場仕事の人間をとやかく言うのってどうなんだよ?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:33 | URL | No.:1383695
    日本野鳥の会のみなさんの年末最後の
    お仕事も近々AIに奪われそう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:38 | URL | No.:1383698
    お祭り出のカラーヒヨコが
  35. 名前:774@本舗 #- | 2017/06/10(土) 22:42 | URL | No.:1383699
    生まれる前に処分すれば倫理問題はクリアなのか?
    この手の倫理は矛盾だらけだから阿呆くさくてやってられんわ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:49 | URL | No.:1383702
    また俺の将来の夢が一つ潰された
    こんなんじゃ来年40代になってもまだニートだよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:52 | URL | No.:1383704
    なんかの虫だったか、孵化するまでの気温で性別が決まるものがいたと思ったけど、
    意図的にひよこの性別を制御する方法はないのかね?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 22:54 | URL | No.:1383705
    ※37
    特殊なホルモン剤をエサに混ぜるとほぼメスか奇形しか産まれないってのはあるけどそんなの食いたくないだろ。
  39. 名前:- #- | 2017/06/10(土) 22:57 | URL | No.:1383706

    オスの卵は結局...
  40. 名前:今すぐ安楽死で死にたい #- | 2017/06/10(土) 23:01 | URL | No.:1383707
    受精した時点で生れたも同然なんだから
    どっちにしたって残酷な話だとは思う
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:03 | URL | No.:1383708
    タマゴ鑑定士「うーん、これはタマゴ!w」
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:10 | URL | No.:1383710
    ※29
    機械には年間のメンテ代やら耐用年数ってものがあるからな。
    単純に機械の購入費用だけでは判断できない場合もある。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:13 | URL | No.:1383711
    ※40
    意識と痛覚が生じないうちに介錯するのよ
    死は全て不幸で殺すこと自体が残酷だと思ってるなら
    再生ナノマシン注射して宇宙に発射してくれるわ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:19 | URL | No.:1383712
    むしろよく持った方だよな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:32 | URL | No.:1383713
    退屈な仕事から解放されるなら良いじゃん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:33 | URL | No.:1383715
    まさに孵化工場で社員してるけどこれの導入はまだまだ先じゃないかと思うよ。100%かわからないし最終鑑別は必要だしね。今はお尻の鑑別意外に羽鑑別ってのがあって羽の形で分けるのが主流です。品種によっては色でわかる子達もいるよ。
    あと基本機械はレンタルです。鑑定士ももちろん鑑定だけが仕事じゃないので仕事はなくならないかな?って思います。細かくは言えないけど年収はいい方。お休みも週休2日で残業も殆ど無いです。場内の衛生管理も徹底してるのでみんなが想像してるよりも汚くはないよ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:40 | URL | No.:1383717
    これを使って
    メスの卵!って卵売れば割高でも一定の需要が・・・・
    さすがにないか
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:48 | URL | No.:1383719
    処分ヒヨコはエサや肥料に使われてたんじゃ?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:50 | URL | No.:1383721
    ひよこ鑑定士は識別以外の仕事も出来るけど、機械はそれしか出来ないから、スペースと維持費を食い潰すだけの期間が発生するのが最大の違い
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 23:57 | URL | No.:1383723
    ※13
    まさしく。
    ワクチン製造用の鶏卵が不足気味だとニュースにもなってるしね。
    羽の特徴で雌雄判別する必要すらなくなるのかな・・・
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 00:04 | URL | No.:1383724
    これは凄く革新的な技術
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 00:35 | URL | No.:1383726
    どうでもいいけど、お祭りのひよこも鑑定士が鑑定してたんやろか。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 00:36 | URL | No.:1383727
    ※19
    法律を決めるのは国民(世論)なんだよなあ
    「法律がそうなってるから文句言うな」って立場が逆転してるわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 00:44 | URL | No.:1383729
    ※49
    だったらここまで機械に仕事を奪われることなんてねーよアホ
    その維持費が鑑定士の人件費を上回ると思ってんか?
    人間だって休憩所だの駐車場だの無駄にスペースとってんのにそれを上回るほどスペースが必要なのか?
    ちょっとは考えろよ
  55. 名前:名無し #- | 2017/06/11(日) 00:44 | URL | No.:1383730
    化学ってロマンやね
  56. 名前:あ #- | 2017/06/11(日) 00:48 | URL | No.:1383731
    こういう単純作業は機械が最も得意とする分野だからな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 01:23 | URL | No.:1383739
    機械化と
    働かないで謳歌するニート
    キリギリスが鳴いてるよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 01:35 | URL | No.:1383743
    ※32
    スーパーで流通するのは無精卵だから精肉とはまた別もんだけどな
    悪い言い方すれば雄のヒヨコの末路はスーパーで卵買う一般人には関係ない事だ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 02:19 | URL | No.:1383750
    血管が出来始めた有精卵を食用にする訳無いだろ
    薬品の材料ならありうる
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 02:21 | URL | No.:1383751
    シンギュラリティは近い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 02:22 | URL | No.:1383752
    熟練者100人のノウハウを分析して機械化しても
    熟練者100人の仕事が奪われるだけだよな
    多くの技術は機械化した時点で進歩が止まる
    医療とかのAIによる総合診断みたいな例外もあるけどな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 04:34 | URL | No.:1383763
    >AIに奪われる職業ナンバーワン
    AIちゃうぞ、単にセンサーの能力が上がっただけやろ
  63. 名前:名無しタマゴ #- | 2017/06/11(日) 04:47 | URL | No.:1383765
    ひよこ鑑定士会って在るん?
    献金すれば、民進党の玉木が妨害してきそうw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 07:15 | URL | No.:1383776
    1.8kって1800ダウンロードだろ?
    まとめサイト側も元のページ見れば簡単にわかる情報なんだから、適当にレスのっけて不安を煽るようなことはやめてね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 08:23 | URL | No.:1383781
    ※61
    止まんねーよアホ
    むしろそこから人間では到達不可能な高みまで進化するのが今のAI
  66. 名前:名無し #- | 2017/06/11(日) 09:26 | URL | No.:1383785
    会食くらいあるだろ
    もしそれで朝日になんかいったら朝日は嬉々として紙面に載せてるわアホちゃう?
    まあバカサヨクにはその程度のこともわからないのは当然だな
    人と関わったことないだろ?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 09:50 | URL | No.:1383794
    世界で億単位で殺されているひよこ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 09:51 | URL | No.:1383795
    ※53
    世論作りの為に、鶏関係を一切絶つ生活をしてくれたまえ。
    さあ、頑張れよ。
    汚れ仕事だけ他人にさせる卑怯者さんw
  69. 名前:名無し++ #- | 2017/06/11(日) 09:58 | URL | No.:1383796
    今までオスは殺処分されてたのかよ・・・
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 10:24 | URL | No.:1383800
    昔フランスだかのひよこ鑑定士長者の特集とかあったな
    ひよこ鑑定は完全歩合制だったから
    その人は通常の数倍だか数十倍だかで処理できて富豪収入だったやつ
    で富豪の奴はもう富豪だったからいいんだけど
    その富豪を見て、自分も一流のひよこ鑑定士になるんだ
    っていってた若者どうしてるかなとふと思った
  71. 名前:ななし #L8AeYI2M | 2017/06/11(日) 10:36 | URL | No.:1383802
    海外には、もう「ひよこ鑑定士」なんて居ない。掛け合わせ技術を使って、ヒヨコのチカラ羽根の大小でオス、メスが解るようになっている。確かに、卵の段階で解れば、倫理問題は無い・・・と言う気持ちも分かるが、有精卵殺すのは、殺すのには違いないでしょ。なら医療にes細胞技術も認めろよ
  72. 名前:ななし #- | 2017/06/11(日) 10:57 | URL | No.:1383803
    ひよこ鑑定士って職業の印象が変態っぽいしなw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 11:10 | URL | No.:1383809
    ※36
    資格取得には年齢制限なかったか?
    アラフォーだと無理じゃないかな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 12:14 | URL | No.:1383814
    悲報かな?
    目視より正確なら朗報でしょ
    機械の方が優秀ならどんどん任せればいい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 13:59 | URL | No.:1383832
    機械に仕事を奪われても、暴走した機械と戦う仕事が増えるから大丈夫
  76. 名前:森田必勝@楯の会 #- | 2017/06/11(日) 16:15 | URL | No.:1383909
    ==           ==           ==

    《 おまけ 》

     ~アメリカの豆知識~
     実は。 『ほとんどのアメリカ人が、新聞を読んでいない。』
    ★読売新聞の発行部数        :880万部/日  
    ♨朝日新聞の発行部数        :440万部/日
    ☆ニューヨークタイムスの発行部数  :180万部/日   
    (※日本:アメリカの人口比、1億2500万人:2億8000万人)


     ~ ロシアの豆知識 ~ 
    ●ロシアのGDP(国内総生産)は、実は韓国よりも少ない。
    (つまり。ロシア人は、テョンコよりも働かない……… 。)
    ●ロシアの人口は1億4000万人と、絶望的に少ない。
    (※ロシアの国土面積は日本の45倍だが、人口は日本とほぼ一緒 )
    ●25年前までのロシアは、『ソビエト社会主義共和国連邦』という、
     “赤い国旗” の国だった… 。


     ~カナダの豆知識~
    ①実は。カナダにも、憲法が無い。
    ②実は。カナダの国家元首もエリザベスⅡ世(イギリスの国家元首)である。
    ③実は。カナダの人口も、絶望的に少ない。
     (※国土面積はロシアに次ぐ世界第2位であるが、
               人口は3100万人[日本の1/4…. ] )


    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★ 日本国民各位。                ★
    ★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。    ★
    ★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
    ★                日本一心!!!!★
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    「その国の通貨は。その国の国民の労働力と等価である。」
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/11(日) 18:26 | URL | No.:1383956
    赤外レザーもまだひよこなんだな。
  78. 名前:1 #- | 2017/06/11(日) 23:53 | URL | No.:1384085
    国家資格がひとつ減りますね。
  79. 名前:  #- | 2017/06/12(月) 00:07 | URL | No.:1384094
    孵化コストが半分になる訳だから
    鑑定士なんかどうでもいいレベルでコストが削減される
    しかもオス判定された鶏卵は売れば無駄にならない

    鑑定士もそうだなナゲットの原料にでもすればいいんじゃないか
  80. 名前:名無しのかめはめさん #Z5QBPsx6 | 2017/06/12(月) 00:42 | URL | No.:1384108
    四日目の有精卵だと血管なんかが見えて売り物にならないよ
  81. 名前:  #- | 2017/06/12(月) 08:20 | URL | No.:1384225
    メスだけでメスしか生まない様にしたらどうだろうか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/12(月) 16:01 | URL | No.:1384361
    鑑定士がその機械のメンテナンス要員になればいいんじゃね?
    むしろ鑑定士自身がその機械買えばいいんじゃね?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/12(月) 20:42 | URL | No.:1384449
    加温して4日だからな…卵で出荷は無理
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/13(火) 23:17 | URL | No.:1384867
    コレはAIの話題じゃなくて赤外光のハイパースペクトルカメラの話題じゃないか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/14(水) 03:40 | URL | No.:1384919
    ♂は3ヶ月育てられ肉になってると思ってた
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/05(水) 12:45 | URL | No.:1392585
    動画に闇を感じる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10557-e504b5ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon