元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497417685/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:21:25.879 ID:5H6Fu/iua.net
- 俺「あ、ショートカットキーでしました」
先輩「も~!余計なことするなよ!- そういうことするとわからなくなるよ!?」
俺「…」- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:22:31.605 ID:wdHIYL5h0.net
- かわいい
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:22:38.997 ID:embjdBbNd.net
- いやそのくらいわかるだろ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:23:53.015 ID:89nT0PM1p.net
- 先輩(女)
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:24:48.897 ID:5H6Fu/iua.net
- おまえら可愛いとか言ってるけどゴリゴリにしたゴルゴ松本みたいなやつだからな
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:38:30.336 ID:W6AccKVbd.net
- ド無能な先輩だな
どこの弱小企業だよ - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:26:08.789 ID:Xd+2j6Uq0.net
- 先輩の知能が心配だわ
さすがにショートカットとかスクショくらいわかるだろ
よく生きていけるな
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:28:16.953 ID:Ar6A7oL20.net
- >>15
そんなのもわからない人が存在するのが社会の現実だ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:24:01.550 ID:5H6Fu/iua.net
- 先輩「…はい!これメモって」
俺「この画面スクリーンショットとってもいいですか?」
先輩「スーパーショット?いいからはやくメモって!」
俺「…」
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:25:37.366 ID:z5HcSiDj0.net
- >>10
で?ちゃんとメモったの?
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:24:51.827 ID:hXRIgEcg0.net
- それはメモれよ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:25:12.004 ID:8J17pRsz0.net
- スクショは甘え
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:25:08.440 ID:s+i9moye0.net
- なんつーかさもしい性格だな
手順レベルの程度の低い作業を教わってんだろ
手順の結果辿り着くものを作ればいいのであって
結果たどりつくものを知る前に手順にケチつけて優越感たのしいか? - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:27:02.001 ID:8Mualp/4d.net
- お前さぁ周りに気使えよ
そんな事でドヤ顔してもしゃーないやろ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:30:40.251 ID:hOMZQPmkd.net
- スクショはスマホ使ってるならわかるだろうけどショートカットは本気でわからん奴いるんだろうな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:31:32.645 ID:3AMKzOG9M.net
- 俺ならわざわざ右クリックコピーするよ
一人でやるときにショートカットキー使えばいい
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:33:08.114 ID:TuvExQbyd.net
- >>23
先輩(もしかしてこいつ…ショートカットキー知らないのか…?)
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:36:44.983 ID:y5XxYvffp.net
- 教わる時はとりあえず相手に合わすくらい融通利かせろや
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:37:19.924 ID:nUI6c5uEp.net
- エクセルとワードが使える、という募集で入社してきた2人がワードとエクセルに文字を
- 入力することしか出来なかったのにはびっくりしたわ
そいつらメールの送受信も知らなかったし
- 入力することしか出来なかったのにはびっくりしたわ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/14(水) 14:38:48.866 ID:Aaz7/di3M.net
- >>28
それは論外だけど募集要項にExcel Wordが使える人って曖昧すぎる条件書いてる会社多いから- そんなことになるんだと思うわ
- 【キーボード操作・コピー・切り取り・貼り付け」のショートカット】
- https://youtu.be/xCL3ziOMgW4
パソコン超高速仕事術
日経BPムック) - そんなことになるんだと思うわ
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/16(金) 14:14 | URL | No.:1385579あ~、これわかるわ
俺が前に勤めてたところで仕事教えてくれたオバサンがそうだった
これと逆パターンで「コピーはCtrl+C、ペーストはCtrl+V」だったけど
自分が覚えた(多分そう教わった)事に凝り固まってて
右クリックを許容しないタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:18 | URL | No.:1385582教わってる橘なんだから相手に合わせりゃええのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:24 | URL | No.:1385584CONTROL C先輩「CAPTURED」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:30 | URL | No.:1385586PCを使える方募集←どの程度?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:34 | URL | No.:1385587マウント取りたいだけの無能先輩じゃなければ
すぐショートカットキー使いこなしてくれるよ
ちゃんと説明すれば -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:40 | URL | No.:1385588先輩「も~!余計なことするなよ!
そういうことするとわからなくなるよ!?(私が!)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 14:58 | URL | No.:1385591最初の教育期間中はまずは全て言われた通りにしろよ
その場限りの事しか考えないとか無能すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 15:01 | URL | No.:1385592仕事内容教わってるなら作業手順を可視化する意味で
右クリックの方が理に適ってる部分はある
単にショートカットキーを理解していないだけなら
優しく教えてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 15:04 | URL | No.:1385593その会社
ボンクラしか残ってないクソ企業だよ
だから>>1が入れたんだろw
見切るか居続けるか、早めに決めた方が良いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 15:11 | URL | No.:1385594ワイ無知、パーソナルコンピュートァでスクショ取る時ってペイント開かずに一発で保存する方法あんの?
ペイント開くんやったら手間やし、手順の話なんだからメモの方が最適なんと違うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 15:18 | URL | No.:1385596いや教わる時は可視化の意味も込めて右クリックコピーにしとけよ
ショートカットキーなんて教わった後で一人の時に使え
それにしてもエクセルは関数とかマクロとか使えるとかそういう感じなんだろうけど、ワードの使えるって一体どういう機能が使えれば使える判定なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 15:57 | URL | No.:1385602高校から偏差値同じくらいの奴らと付き合うじゃん?
で、社会に出ると小学中学以来のバカ(あるいは頭いい人)と再会するんだよな
頭いい側からすると、きっついよなバカw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:10 | URL | No.:1385603バカは伝染る
早めにバカは見切った方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:17 | URL | No.:1385604教わるときは可視化のために「半角英数<->漢字」の切り替えもいちいち言語バーでやらんとイカンのか?
画面ばっかり見ずに操作者の手元くらい見るだろ。
先輩はなにかカリカリしすぎだな。余裕がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:28 | URL | No.:1385605あえて右クリックを使うケースもあるけどこれ絶対違うやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:31 | URL | No.:1385608Ctrl+Cも知らないなんてアホやなーとは思うが
PCに限らず誰しもそういう事あるからな。
最初は黙って先輩の言うとおりにやればええねん。それで給料貰えるんだから。
仕事任されるようになってまでやってたらアホだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:32 | URL | No.:1385609>教わる時は可視化の意味も込めて右クリックコピー
可視化する必要なんてないだろ。
Ctrl+Z,X,C,V,A くらいはPC使っていれば知ってて
当然レベルのショートカット。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 16:41 | URL | No.:1385610適当にあしらっとけ
多分処置無し -
名前:残念ながら #- | 2017/06/16(金) 16:46 | URL | No.:1385611ITの会社でさえワードが使えない人が多数。
なんでもエクセルの会社ってあるよね。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/16(金) 16:50 | URL | No.:1385612ンモー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:00 | URL | No.:1385613※19
ワードってVBA使えるん?
面倒くさいイメージしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:15 | URL | No.:1385614バッチファイルとエクセルマクロで殆どの業務自動化できそうな会社だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:15 | URL | No.:1385615俺はメモより携帯で写真撮るかな
もしくはテキストエディタかOneNoteでパソコンに保存する
※10
フリーソフトにショートカットキーでスクショを特定フォルダに保存するソフトはある
もしくはSnipping Tool使えばすぐ保存までできるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:27 | URL | No.:1385617どこまでやったか周りにわかりにくいやり方は複数人でやってる時にはやめたほうがいいぞ
先輩が全面的に正しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:52 | URL | No.:1385621こういうのに楯突いてるとますます空気が悪くなるからな
その程度の会社しか選べなかった自分を呪って「さーせんした」と謝るのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 17:54 | URL | No.:1385622俺「あ、すみません。ショートカットキーでしちゃいました」
先輩「お、すごいな。だがすまんが俺が分からなくなるから(笑)
悪いけど右クリックでツールを開いてくれるかな?」
普通の会話はこう。どっちも非常識。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 18:07 | URL | No.:1385627いるんだよね。
このやり方の方が効率いいって、説明途中に話脱線させるやつ。
時短方法なんてどうでもいいからさ、先に業務の内容覚えてからやってほしいんだよね。
覚えた先は、失敗しないなら好きにやればいい。
仕事の流れも理解してないのに、反発心だけは一人前なのには呆れる。
自分ルールでやりたきゃ起業すればいい。
教わってる段階でこんなに人を馬鹿にして、しかも自分悪くない・悪気もないなんて顔する奴になんか、こっちも教えたくないわ。
反吐が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 18:16 | URL | No.:1385629パソコン業務でこのレベルの事がわからんとか
今まで何やってたんだ?効率以前に常識だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 18:21 | URL | No.:1385630うちの上司も電卓で計算してExcelに打ち込んでるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 18:31 | URL | No.:1385631たまにショートカットキー押すよりも
右クリック→コピーがめっちゃ早いヤツいるよなw -
名前:774@本舗 #- | 2017/06/16(金) 18:43 | URL | No.:1385633※27
そういう次元の話じゃないんだよね
先輩のレベルが低すぎて教わるのが大変だって話をしてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 18:45 | URL | No.:1385634会社支給の個人用ノートPCでカナ入力モードにしてたら、
無断で使おうとした挙句「会社のPCで勝手なことすんなや」と
ブチ切れられた俺 -
名前:774@本舗 #- | 2017/06/16(金) 18:49 | URL | No.:1385635※29
場合によってはそっちの方が効率的
毎日何回もやる計算を電卓でやってたらアホだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 19:06 | URL | No.:1385636これは教わる奴が悪い
その「はい」は何の返答か示せよ。「はい、できました」で済む話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 19:08 | URL | No.:1385637※31
お前みたいなやつが一番使えないタイプの部下だわ
作業一つとってもその意味を理解してないわけだからな -
名前:名無しさん #- | 2017/06/16(金) 19:28 | URL | No.:1385641さすがにコピペ程度のショートカットキーぐらいは分かれよ…
-
名前:名無しさん #GMs.CvUw | 2017/06/16(金) 19:34 | URL | No.:1385642慣れてない人にショートカット方法から教えれば、下手したらミスするから右クリックからのほうが安全。だから先輩は普通に教わった方法でしかやってないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 19:54 | URL | No.:1385645スクショはあかん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 19:59 | URL | No.:1385647いちいち反発してないで
あぁこいつアホだって覚えるだけで十分だな
あからさまに仕事ぶりで見せつければすぐ上下関係逆転するわ -
名前: #- | 2017/06/16(金) 19:59 | URL | No.:1385648最近配属される新人のほうがショートカットキー知らんことが多いけどな。
右クリックならともかく、リボンメニューのほうにマウス移動してコピー&貼り付けとかやってるの見てると「遅えぇぇぇ」とか思ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 20:07 | URL | No.:1385649パイセン「コマンドプロンプトでdirって入力して」
ワオ「dir /w」
パイセン「更新日付みるんだよっ!」
ワオ「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 20:11 | URL | No.:1385651こんなガイジいないだろ
スマホこすってオナってるとこうなるのか? -
名前:名無しさん #- | 2017/06/16(金) 20:16 | URL | No.:1385652社会に出ると、この程度の話を聞いただけで熱くなって
「イヤなら起業しろ」とか馬鹿な事言い出す※27みたいなガイジが実際いるからな -
名前:名無し #- | 2017/06/16(金) 20:30 | URL | No.:1385653その場は相手の言う通りに動いておけよ……
PCスキルとかそういう話ではなくて上司の言うことをまず聞きなさいよ
この新人言うこと聞かねえと見なされてしまったら上手くやっていけないもの……
ショートカットキーなんざ後で自分一人でやる時に使えばいいじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 20:37 | URL | No.:1385654人に教える時は右クリックしてもらう、自分でやる時にはショートカット。
コンテキストメニュー出してそこから選ばせるって分かりやすいし。
でも一番使うのはWin+D。 -
名前: #- | 2017/06/16(金) 20:49 | URL | No.:1385657※44みたいなバカが嫌な社会を作るんだろうな
右クリックしろって言ってるならともかく、コピーしろって言われたんだからショートカットキーでもいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 20:51 | URL | No.:1385660※27
ショートカットキー使われただけで、馬鹿にされたと感じるなら
それは新人が悪いんじゃなく、お前が実際に馬鹿で少なからず自覚があるってことだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 20:54 | URL | No.:1385661こういう頭悪い先輩ってキツいわ~
スクリーンショットすら知らないとか、スマホすらろくに扱えないんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 21:06 | URL | No.:1385667こういう頭悪い先輩ってキツいわ~
スクリーンショットすら知らないとか、オナホすらろくに扱えないんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 21:09 | URL | No.:1385668雑念が多そう
-
名前:あ #- | 2017/06/16(金) 21:32 | URL | No.:1385679一理あるときもあるんだよな。
手順書通りに作業してるかダブルチェックの場合には意図的に右クリックして、コピーするようにしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 22:56 | URL | No.:1385730いるなあ。「手順」を憶えたがる人。
左から何番目のメニューをマウスでクリックして、
さらに上から何番目のメニューをマウスでクリックして・・・
こうして憶えるもんだから、メニューの配置が変わるともうアウト。
WindowsはこれまでバージョンごとにUIが変わっていったし
最近のWin10はアプデでも少しずつ変わっていったりするから
「パソコンは難しい!」となる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 23:08 | URL | No.:1385738マジレスすると今の社会人はおっさんどころか
パートのおばちゃんでもショトカとスクショくらいやり方知ってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 23:35 | URL | No.:1385749ワイ「はい」Shift+F10
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/16(金) 23:37 | URL | No.:1385750言われたとおりにはいはいやっときゃいいんだよ
一人でやるようになったら効率いい方法でやれ
ただし上司の許可は取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 00:22 | URL | No.:1385761ぐらふぃかるゆーざーいんたーふぇーすなんだから見てチョッカンテキに分かるように作られているんだよ?
ってとこから説明しないと。
CTRL+Cなんて知ってるも何も、この辺のショートカットは右クリックメニュー出したときに
同時にメニュー内に併記されてるのだから分かる奴は見て直感的に勝手に分かっていく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 00:37 | URL | No.:1385765アプリによっては右クリのコピーとCtrl+Cのコピーで
ペースト結果が違うのがあるから注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 01:38 | URL | No.:1385781マウスが壊れたらなにもできなくなりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 06:18 | URL | No.:1385817CとXが隣り合わせだから押し間違えて
サーバ側のデータを全部ローカルに
持っていったやついたな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 08:13 | URL | No.:1385832米3
こんなのでワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 08:45 | URL | No.:1385841きちんと言った通りの操作をしているか、視覚的に分かる分からんは大事だろ
自分一人でやってるときは好きにすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 09:37 | URL | No.:1385850可視化っていってる人がいるが、
ショートカットキー押すのも目に見える行為だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 11:25 | URL | No.:1385865そういうことすると(僕が)わからなくなるよ!!
かわいい先輩じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 11:49 | URL | No.:1385870いや、ちゃんとペーストもしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 12:39 | URL | No.:1385877とりあえずモノ教わるときくらい敬意を持って相手に合わせとけよ・・・
ショトカとか5分で覚えられることなんだし本当どーでもいいことだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 12:51 | URL | No.:1385880マウスで右クリックしてコピー
とか付箋ではって一生懸命勉強してる人ほど
パソコンは苦手だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 13:11 | URL | No.:1385883米52
そういう人から仕事を引き継ぐと本当に苦痛
というか、自分までわけわかめになる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 14:00 | URL | No.:1385890米62
たまにこういうバカがいるが
可視化ってのは見る。ではなく見せるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 15:10 | URL | No.:1385914※65
このショトカ覚えるのに5分かかるのか…
何というか、頑張れよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 17:01 | URL | No.:1385944正直どっちでもそんなにスピード変わらないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 17:45 | URL | No.:1385952経験からすると、ショトカ容認派が教える立場になると劣化社員が増える
同じ操作で教わり、実作業を自分で効率化し、他者と絡む時だけ、元に戻すのがトラブルや勘違い生まない社員
人の命に関わるシステムを扱う場合、容認派は即来なくて良い人材とも言える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 18:33 | URL | No.:1385967歳取るとマウス操作がおぼつかなくなるので
カーソル位置からshift押しながら矢印キーで選択範囲を決定して
ショートカットでコピーするなんてことも。若い人はいいなぁ・・・
あとExcelで貼り付けは型式選択のために右クリックもよくやります。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/17(土) 21:31 | URL | No.:1386022スクショとかスクショ専用ツールない状態ではスクショ撮れんわ
-
名前: #- | 2017/06/18(日) 15:13 | URL | No.:1386395外部HD繋いでないのに、外部HDのフォルダが出なくて保存できないとかいう上司もいるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 18:52 | URL | No.:1386453・日本語の文章表現ができない
・半角全角の混在
・「です/ます」、「だ/である」の混在
・誤字脱字、計算ミス
・定型の書式、様式を改変する
公務、準公務に掛かる書類でも、こんなのザラだよ
こういう書類を平気で提出してくるバカ企業と
それを容認するアホ担当が現実にいる
今は電子申請が当たり前になってきてるんだけど、
「pdf形式に変換して、サイトにログインして、アップロードする」ことができなくて、どうやれないいのか問い合わせしてくる企業の多いこと、多いこと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 09:44 | URL | No.:1386692これからの若者も逆にスマホだけでPC操作慣れてないからな中間世代だけなんだよなぁPCばかりいじってるの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:15 | URL | No.:1387933ショトカは作業量多いと凡ミス多くなるから右クリの方がええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/25(日) 18:01 | URL | No.:1389017そこはCtrl+Insert使うべきだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/25(日) 20:13 | URL | No.:1389063まずは言われた通りやれよ。
余計な確認を挟ませるな。結果的に非効率だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/06(木) 22:04 | URL | No.:1393187俺もほとんどマウスを使わない人だから他人に説明するときは逆にやり難い
プログラム開発経験がある人にとってはマウス操作が面倒だと思う
まあ一般的な感覚ではないだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 23:34 | URL | No.:1407342「それコピーして」だけ言われない時点で低脳会社
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 09:58 | URL | No.:1407789>それは論外だけど募集要項にExcel Wordが使える人って曖昧すぎる条件書いてる会社多いから
そしてこれに応募してくるやつの大半が、EXCELやWORDで入力ができる(というかそれしかできない)レベルで応募してくるのよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 05:59 | URL | No.:1411465言われた通りやれよ、って言ってる奴は全員バカ。
だって、コピーして、としか言われてないんだから
どんな方法だろうとコピー出来てれば問題ないだろうがハゲ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 13:58 | URL | No.:1417512相手に合わせろとか言われたことだけとか文盲多すぎだろwww
少なくとも本文ではコピーしろとしか言われてないし、やり方の指定なんぞしていない、反論もしてない。言われたとおりに「コピー」してる。
とりあえずこの話はこの先輩がショトカ知らない無能で説明されてもわかってなさそうな無能で教えるやつの手元も見ない無能でやり方を口に出さずにやり方指定してるのでとにかく無能。
で、この先輩の肩持つ奴はなんなんだろうね。 -
名前:名無しさん #- | 2017/09/12(火) 14:33 | URL | No.:1420268※27
これで反発心ってお前の程度の低さが知れて笑えるな
無知を誇るな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/16(土) 01:12 | URL | No.:1421852俺「⌘C」
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10574-0751150b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック