元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497515809/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:36:49.23 ID:qXFwQzVj0.net
- 電池がすぐ減るからだ
1ヶ月ぐらいしかもたん
100均で4本いり電池100円買ってるから- 4ヶ月で100円の
- 1年間300円の
10年間で3000円だ- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:37:46.13 ID:HFqjlyOdM.net
- 安くて草
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:37:57.26 ID:Dsj0VDUxp.net
- ワイヤレス偏重の風潮きらい
線があった方が安定するやんけ - 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:38:13.95 ID:UsLQNvpYd.net
- 充電買え 終わり
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:39:29.10 ID:Wt7koyAoM.net
- 本体が10年持たンゴ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:38:33.50 ID:6BTwUh8r0.net
- ワイヤレスの利点って意外とないし有線のほうがほんと安定する
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:39:16.91 ID:Nta8jbp20.net
- 電池切れて替えがない時は発狂するよな
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:49:56.05 ID:GFxIfkYe0.net
- NHKでやってたベイビィばぁちゃんだかで電池をこすると少し回復することを学んだ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:40:50.91 ID:3fjW4ONT0.net
- ロジクールのマウス最初から入ってる試供用電池でも
- 1年半位持ったで
- 1年半位持ったで
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:42:58.79 ID:cyhZON5Ma.net
- >>13
自宅のPC24時間電源入れっぱなしなんやから察してあげて
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:41:34.13 ID:Si80+YXLd.net
- エネループやが三年は持つぞ
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:50:32.47 ID:cIygaYhS0.net
- エネループ3本でローテーションするだろ
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:42:12.64 ID:sW3LsWm10.net
- ワイヤレス重いわ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:39:35.54 ID:9euYOAFl0.net
- やっすい無線ってすぐ動かなくなるよな
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:46:08.35 ID:WTXRKihz0.net
- ワイヤレスキーボードは電池2年くらい持つのにな
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:47:35.82 ID:IwvZGYJo0.net
- >>30
ロジクールの太陽光発電のやつ使ってるけど蓄電機能もあるから真っ暗でも使えるで
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:42:22.53 ID:gLG7a9o60.net
- 電池切れなのか電波不良なのかモノが壊れたのか
- わからなくて不安になる
- わからなくて不安になる
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:50:07.24 ID:HyN0eDm40.net
- 電池クルクルで治るけどたまに操作受け付けんようになるわ
電池買えるのは半年に1回くらいやな
ちなロジクールの1000円マウス
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:50:43.98 ID:pJEqnqUWd.net
- ロジの数千円のやつ全然電池切れへんわ
なんやこいつ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:45:33.61 ID:490TKNfea.net
- カチカチ音のならないタイプのマウスぐう有能
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:46:09.54 ID:QzVKTXE+0.net
- 普通に4か月以上持ってるが
独自規格の無線マウスは問題が起きたことないな
青歯のキーボードはアカン
突然、キーが連打されたりする
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:46:39.66 ID:LHgOzGxI0.net
- 電池替えるストレスってけっこうだからな
めんどくさがりならなおさら
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:49:14.09 ID:SeUB1xza0.net
- この前電池変えようと思ったら中で電池の液体漏れててビビったンゴ
なんやあれ - 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:52:14.33 ID:gLG7a9o60.net
- >>37
安物だと長期間使ってるとなるで
電池装填部の金具が腐食されて使い物にならなくなったりする
電池に関しては長持ちも考えものや - 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:50:08.15 ID:LHgOzGxI0.net
- 最低三ヶ月は持ってくれないと
ワイヤレスに戻る気はしない- 【POWERPLAY Wireless Charging System Teaser】
- https://youtu.be/61BYzDtPxIk
Amazonベーシック 充電式
ニッケル水素電池 単3形
8個パック - 【POWERPLAY Wireless Charging System Teaser】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:02 | URL | No.:1385993ぶっちゃけ、線がない事によるメリットが全く
思い浮かばないんだよな、マウスとかキーボードって。
そんなにわずらわしいか?普通に使ってる状態で
ほとんど気にならんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:06 | URL | No.:1385994マウスはむしろ机から落として転がっていくのを
防止するため有線のほうがいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:10 | URL | No.:1385995少々値は張るがロジクールのM705tってやつなら3年持つよ
今は充電式使ってるが
電池式は重量がネックだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:10 | URL | No.:1385996マウス使わないと楽やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:12 | URL | No.:1385997無線マウスは電池の重みが気になってねえ
無線キーボードはさして電池喰わないし机の掃除が楽だから使ってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:12 | URL | No.:1385998いつ電池がなくなるか分からないんからな
充電式とかあるけどやっぱ安定は有線よな -
名前:名無し #- | 2017/06/17(土) 21:13 | URL | No.:1385999そもそもデスクの上で使用とかPCが近くにあるとかその手の固定観念から(ry
とりあえず俺の環境ではキーボはまだしもマウスはもう有線はありえん
充電もエネプロ2本のローテで十分や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:14 | URL | No.:1386001※2
マウスなんて早々落とさんだろ
どういう使い方してるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:17 | URL | No.:1386002ワイヤレスはイラッとした時に投げたりしてしまうのと電波の悪い時があるから今は有線やそれとマウスは消耗品やから年1くらいで買い替えてる気がするわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:18 | URL | No.:1386004別にパソコンのすぐ近くで使うものなのにわざわざワイヤレスにする意味が分からん。
他にコードとか色々あって配線の都合上とかならまだしも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:18 | URL | No.:1386005貧乏人ほど必要経費を惜しむって言われるけど本当だな
節約のしどころを間違ってるから金がたまらない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:19 | URL | No.:1386006細かい作業多いんで、キーボードはまだいいけどマウスはどのメーカーのでも無線は実用に耐えない
たいした情報量通信してるわけでもないのになんであんなに精度が悪いのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:20 | URL | No.:1386007電池重いし、反応一瞬遅れるときあるしで有線に変えた。
キーボードも結局有線に戻した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:20 | URL | No.:1386008ワイヤレスにするほど本体と離さないってそれ一番言われてるから
-
名前:あ #- | 2017/06/17(土) 21:22 | URL | No.:1386010会社のPCがウルトラブックでUSBポートも2個しかないし、Bluetoothのマウスにしたら、予想通り大当たりだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:23 | URL | No.:1386011マウスもキーボードも有線だなあ。
ワイヤレスは電池切れた時のことを考えると使う気にならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:23 | URL | No.:1386012電池保つ無線マウスは上手にスリープに入るからだとおもう
でもスリープから復帰する0.何秒がウザくてやめちゃった
いろいろためしてロジクールのシンプルな有線マウスが性に合ったかな(個人的には) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:24 | URL | No.:1386013ワイヤレスに求めるのはもっぱらモバイル用途だな
MX1500が出てからずっと使ってるけど
薄い小さいを最優先に考えたモバイルデバイスなんかをわざわざ家のPCで使おうとかはちょっと考えないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:24 | URL | No.:1386014キーボードはともかくマウスは消耗が激しくて反応が悪くなるので有線に戻してしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:24 | URL | No.:1386015pcとの距離が短いとかじゃなくて線が煩わしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:25 | URL | No.:1386016重度のネトゲーマーほど有線一択
ライトは全部無線にして机周りスッキリさせた方がいいんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:26 | URL | No.:1386017単3一本でいけるタイプだと充電池でローテーションしやすい
有線はやっぱ邪魔くさいわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/17(土) 21:26 | URL | No.:1386018線ないメリットより電池の重さのデメリットの方がはるかにでかい
プレイ時間長くなるにつれ腕がしんどくなってくる -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2017/06/17(土) 21:27 | URL | No.:1386019BLE対応のマウスなら電池一本で2年とか持つやろ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/06/17(土) 21:29 | URL | No.:1386020ネトゲで突然マウスが反応しなくなった時に限ってボスだったり大事な局面だったりすることに多々遭遇したから有線に変えたぜ
PS4用に無線のマウス&キーボード(ELECOM)買ったけど、PCに比べて使用頻度が低いからか3年くらい電池持ってるなー
とりあえず、安い電池と買い溜めは止めとけ
どういう包装されてるかにもよるけど、真空放電するからほっといたら電池無くなるで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:30 | URL | No.:1386021電池交換しなくて良い有線が最強。線なんて煩わしいと思ったこともないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:32 | URL | No.:1386023大事な時に電池切れるって、まともな頭してたら買う前にわかるだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:39 | URL | No.:1386025※1
わずらわしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:40 | URL | No.:1386026有線で特に困ることがない
無線だと無くしそうだしw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:42 | URL | No.:1386028意外と安心安定派多いのな
てっきり物好き呼ばわりされるかと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:42 | URL | No.:1386029取り敢えず使えればいい程度の値段帯だと
マウス本体の方が先にイカれるパターンが多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:44 | URL | No.:1386031普段は無線使って、いちおう有線も持ってる奴が多いと思う。
有線は動かしにくい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:44 | URL | No.:1386032電池の持ちは当たりハズレがあるのか、それともメーカーによって違うのか
職場のLogicoolのやつは日中ほぼずっと使ってても半年くらい持つ
自宅のELECOMのは夜に数時間しか使わないのにしょっちゅう電池切れる -
名前:名無し #- | 2017/06/17(土) 21:45 | URL | No.:1386033冬場とかコタツに手突っ込んだまま操作できるから有線には戻れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:47 | URL | No.:1386034無線使ってたけど節電のために勝手に切れる機能にイライラして有線に戻ったわ
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 21:48 | URL | No.:1386035両方使ってみて、それでも有線という選択じゃなく
単に言い訳並べて葡萄は酸っぱいと喚いてる貧乏人ばっかなのが笑えるw
あるいは貧乏人だけに安物のワイヤレスでも掴まされたのかな?
あれ性能はピンキリだぞ、3000円以下のなんか単なるゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:48 | URL | No.:1386036コードをぶつけてコップを倒すことを考えたらワイヤレスしかないわ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/06/17(土) 21:50 | URL | No.:1386037Logicool G700sを使ってるけど
単3電池で動くからeneloopが使えて便利。
電池残量が25%、10%になると画面の端に警告が出るから、いざという時に切れて困ることもあまりない。
もう数年使ってるから電池自体が劣化して3日に1回は交換しているが。
あとキーボードはLogicool K270が素晴らしい。単4電池2個で1年以上持つ。
無線の恩恵を一番感じるのは、時々リビングの大画面でPCから映画などを映したいときに、マウスとキーボードをそのまま持っていくだけで接続を変えずに使えることだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:51 | URL | No.:1386038ゲームや精密性を重視する作業は有線
それ以外は無線が便利かな
電池の持ちは物によって全然違う
昔の商品や安物はすぐに切れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:52 | URL | No.:1386040普通に無線優先両方使わないか?日常のネット検索なら無線、ネトゲなら優先、重さ気になる人はトラックボールお勧めロジクールの数年使ってるけど場所問わず使えて最悪太ももに載せればネット検索程度なら凄い快適だぞ
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 21:54 | URL | No.:1386042重いとか反応が悪いとか電池が切れるとか
いかに安物の使ってるかが察せられる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:56 | URL | No.:1386043エネループ5本を順番で使ってるから気にならないな。
ただロジの上位機種のチャタリングやめてほしい。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/06/17(土) 21:56 | URL | No.:1386044※12
>細かい作業多いんで、キーボードはまだいいけどマウスはどのメーカーのでも無線は実用に耐えない
>たいした情報量通信してるわけでもないのになんであんなに精度が悪いのかな
それは単純に安物を買ってるからだ。
俺はFPSゲーマーだが少なくともG700sで精度が問題になったことはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:57 | URL | No.:1386045ロジが今度マウスパッドから無線充電するマウス出すから
それ気になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 21:59 | URL | No.:1386046マウスにおいて、ネトゲで有線至上主義みたいなところあるけど、そもそも無線と比べてないから実体験ではないのがほとんど。
応答速度というより、耐久性って意味なら納得するんだがね。
回線がう○こなのをマウスのせいにするのはやめようよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/17(土) 22:07 | URL | No.:1386048ロジクールのMK700をもう五年くらいエネループで使ってるけど
キーボードもマウスも、年一も替えない -
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 22:08 | URL | No.:1386049マウスが有線の奴ってまさかキーボードも有線なの?
まさかまさか回線やイヤホンも有線だったりしないよね…? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:09 | URL | No.:1386051重いという奴は、持ち上げて使っているのか?
マウスなんで平面を滑らすだけだから、有線よりは、多少重くても問題ない -
名前: #- | 2017/06/17(土) 22:10 | URL | No.:1386053ペンタブ使ってるとワイヤレス製品の電波が干渉してペンがズレたりするから全部有線にしたわ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/06/17(土) 22:13 | URL | No.:1386054電池もマウスも安物買いの銭失い・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:13 | URL | No.:1386055ルンバみたいに定位置に置いといたら勝手に充電すりゃいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:14 | URL | No.:1386056FPSガチ勢にワイヤレスだと遅れるからダメとか言われたな
シビアすぎる世界だわ -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2017/06/17(土) 22:15 | URL | No.:1386057便利で快適そうだとワイヤレスにして結局有線に戻る
誰しも昔に経験することよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:18 | URL | No.:1386058ワイヤレスは重いから…
別にコード大して邪魔じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:18 | URL | No.:1386059※51
専用のマウスパッドの上に置くと充電するマウスはある
マウスパッドを有線で電源に接続する必要があるので意味が無いと感じた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:19 | URL | No.:1386060無線にも有線にも良い所はあるけど
Bluetooth規格だけはさっさとタヒねとしか言えん
制定された当時はともかく現在の技術環境では
擁護できる要素が何一つ無いし
何よりもこんなクソ規格が
2.4GHz帯で80チャンネル占有しているという事実が
Unicodeのハングル領域並みに許せんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:21 | URL | No.:1386063ワイヤレス3個渡って最終的に優先で落ち着いた
そもそもデスクトップでワイヤレスである必要性が全く無い事に気付いた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:25 | URL | No.:1386065マラソンマウスなら初期の電池でチャタリング起こすぐらいまで持つやろ。そして交換コース
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 22:27 | URL | No.:1386067ワイヤレスマウスは最初に高いの買っといて良かったわ
ここで愚痴ってるようなデメリット一切感じなかったけど、最初に安いの買ってたらコイツらの仲間入りしてたんだろうな… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:35 | URL | No.:1386069線が届かないほどの距離からPC操作したいことや
線が邪魔になることなんて普通の生活じゃほぼないからな
俺もワイヤレスが出たてのころに1つ買ったが有線と比べたら反応が鈍い上に
電池を交換してまで使うメリットが特に思い浮かばなかったから
それ以来1度も使ってない -
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 22:36 | URL | No.:1386070トラックポイント付きワイヤレスキーボード派のワイ、高見の見物
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/609413.html -
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 22:36 | URL | No.:1386072かぶせ持ちだから重量感がある方がいいんだけど、サイドワインダーマウスで重り入れて使ってる
一応ロジクールとかマイクロソフトとかの無線マウスを3つくらい試したけど、使い心地が合わなかった
キーボードはマイクロソフトの「く」の字型が良かったから無線のままだけど、「無線だからいい」と思ったことは何一つ無い
自分に合えば無線でも有線でもどっちでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:37 | URL | No.:1386074ロジのM570使ってるけどそんな不満思ったことなかった
重いだの、電池を買い替えだのどんな安物使ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:39 | URL | No.:1386075エレコム半年ロジ3年
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:41 | URL | No.:1386076G900はダメじゃないが
消耗品に諭吉2枚はさすがに高すぎる
ゲームなんかしないし壊すつもりなんてないならいいかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:48 | URL | No.:1386079無線マウスのメリットがわからん
電池切れの面倒さが大きすぎる
今時電池を使うものなんて、リモコンかおもちゃぐらいだから、予備を置く習慣がない
LANは環境により有線配線が面倒なこともあるし、無線のメリットも理解するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:48 | URL | No.:1386080ベッドから使ったりマルチモニタ、大画面やプロジェクター操作するのに必須だと思ってたよ
部屋が狭くて安い反応悪いワイヤレスしか買えない貧…庶民は有線で良いんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:48 | URL | No.:1386081ノートでは無線 メインでは有線。
信用性が違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:56 | URL | No.:1386085色々使ったけどワイヤレスマウスはロジクール一択だわ
M221ならクリック音も静かだし最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:56 | URL | No.:1386086有線だと発生しないデメリットが無線にはいくつかある。
それだけでもう選ぶ理由がない。
道具に最優先で必要なのは信頼性だ。
利便性は、線が無い事(+)、電池要る事(-)で相殺される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 22:57 | URL | No.:1386087有線派は特にメリットが無いとしか言ってないのに
無線派は顔真っ赤にして人格攻撃までしてるのが笑える
そうムキになるなよ
使いやすいほうを使えばいいさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:00 | URL | No.:1386089マウスに電池入ってたら重い
100gくらいになったら検討する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:01 | URL | No.:1386090乾電池を全部エネループにしたら、追加出費なくてすぐ元が取れるし液漏れしないし捗りまくり
使い捨て電池なんて永久に買わないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:03 | URL | No.:1386092クレードル充電式ワイヤレス便利やぞ
寝る時にPCの電源落とさずスリープで充電してるから
そういうの好かん人にはおすすめできんが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:04 | URL | No.:1386093ロジのG700sとかいうマウス使ってるが
電池1,2日しか持たんぞwwwwwwwww
エネループ必須 -
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 23:06 | URL | No.:1386095作業環境しだいすぎるからな
ほとんどの人間には無線にメリットを感じないだろう(むしろ交換のデメリットがあるだけ)し、
メリットを感じるほどデカイ部屋で生活する人間はそうは居ない -
名前:ま #- | 2017/06/17(土) 23:08 | URL | No.:1386096エネループ20本以上あるから、問題ない。有線はやはりイライラする 狭い部屋だから 左にパソコンあるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:09 | URL | No.:1386097色々使ってきたけど、キーボードとマウスは有線安定だわ
キーボードはともかく、マウスは重くて手が疲れる -
名前:名無しさん #- | 2017/06/17(土) 23:09 | URL | No.:1386098※75
完全にパチモンだわそれw
シリアル調べてみ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:11 | URL | No.:1386103100均で買うからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:13 | URL | No.:1386104ワイヤレス使いだしてから右腕に力が入らなくなってるんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:19 | URL | No.:1386105ちょっとウナクール買ってくるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:26 | URL | No.:1386108充電がめんどいし、高いのでも若干の精度の悪さが気になる
ゲーミングマウス一択やな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:27 | URL | No.:1386109疲れるってどんだけPCつかってるんだよw
-
名前: #- | 2017/06/17(土) 23:29 | URL | No.:1386110今の無線入力デバイスは専用無線もBluetoothも大体2.4ghz帯で、無線LANが干渉しあって不安定になるから大っ嫌いだわ。
キーボードならまだ良いが、反応速度の違いを感じ安いマウスは無理。
無線にしてからしばらくして有線に切り替えると500円の赤色光学式マウスですら感動的な反応の良さ。
やっぱり有線がナンバーワンです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:35 | URL | No.:1386111当然だけど使用中に電池が切れるんだよな。
安いのかってしばらく我慢して使ったけどストレスがすごかった。充電池にしてもそれは変わらずで消耗品にするってのはストレスだよ。
半端な性能の有線でも快適。 -
名前: # | 2017/06/17(土) 23:37 | | No.:1386112このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:38 | URL | No.:1386113ワイヤレストラックボールとかいう無能商品。
しかし他に選択肢無く涙をのむ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:38 | URL | No.:1386114電池は残量確認できるし通知もしてくれる
使った事もないのによくレッテル貼れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:39 | URL | No.:1386115重いのがヤダ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/17(土) 23:40 | URL | No.:1386116マウスは大きくて重い方が良いけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/17(土) 23:43 | URL | No.:1386118似たり寄ったりなマウスばっか作ってないでいい加減片手で操作できるマウス作れよ
昔持ってた片手で操作できるマウスはボールの遊びが酷くて使えたもんじゃなかった
>>34
無線のメリットってこれだけだよな
メリットとしてはこれだけで充分とも言える -
名前:名無しビジネス #ftr86F3A | 2017/06/17(土) 23:46 | URL | No.:1386119※75
俺も同じだな。
一日も持たないよ。(G700+エネループ)
だけど、マウス自体は気に入ってます。
ボタン多いけど押しやすいし、握った感じが
手にすごくフィットする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:00 | URL | No.:1386123USBで充電できるタイプ使って繋ぎっぱにしてる
無線の意味?
有線で同等以上の機能のが無かったからだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:01 | URL | No.:1386124一月で切れるとか安物かクソブランド品だよ。
ロジかMSの無線マウスならもっと持つ。
ゲーミングマウスは除外な。
といっても自分はいろいろ試した結果無線である必要がないと判断して
今はキーボードもマウスも有線だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:02 | URL | No.:138612694
無線が取り回し以外の性能で有線超えてたら立つ瀬ないだろう?
その取り回しの性能が人によって価値が違うだけで -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/18(日) 00:04 | URL | No.:1386127有線・無線戦争は、きのこ・たけのこ戦争よりマジっぽくてやだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:06 | URL | No.:1386128職業絵描きの僕様
10数年前に買い溜めた有線ボールマウスでニッコリ
あと10年は戦えるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:09 | URL | No.:1386131長く持たないのは安物とか言っているガイジが居るけど
高機能なものほど電池が持たない
電池が持つ無線マウスの時点でゴミ確定なのに馬鹿なのかこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:10 | URL | No.:1386132電池の液漏れは過放電でしょ
切れてる電池いれっぱでスイッチ入ったままだと大抵もれて接点が腐食する -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 00:11 | URL | No.:1386133G700が一日で切れるとか…
エアプという言葉も使いたくねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:11 | URL | No.:1386134普通にマウスのスイッチ切ってれば持つよね?
付属の電池で数か月持ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:13 | URL | No.:1386135トラックボールじゃないなら、なにより先にホイールが逝く
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:13 | URL | No.:1386136※97
一昔前のデスクトップPC・ノートPC
現在のPC必要・スマホで十分
の争いにおける局地戦みたいなものだからな
どっちも真剣 -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 00:15 | URL | No.:1386138※99
どんだけ頭悪いんだよ
安物とミドルクラスの光学・LED認識の違いすら知らないのかこの障害児は -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:17 | URL | No.:1386140iMacのマジックパッド3ヶ月くらいは大丈夫だから
動かなくなった時なんで動かないのかと迷ってしまうレベル -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 00:18 | URL | No.:1386141両方使ってそれでもこちらを選ぶ、なら分かるが
大抵はエアプか光学式の安物で比較してるからなぁ…
必要性を感じない以上、貧乏人はワイヤレスを使う理由が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:28 | URL | No.:1386142>>96
T650って無線トラックパッドがあってな
動かさないから取り回しも糞も無いんだ
G700も最終的に繋ぎっぱで使ってた
ちな当時は機能的に最上位だったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:30 | URL | No.:13861431カ月しか持たないってマウスが悪すぎるだろ
他の人も上げてるけどロジクールだと1年以上もってるわ
あと電池もエネループなら一々捨てる必要もないしね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:34 | URL | No.:1386145※105
>光学・LED認識の違い
光学式はLEDを使用しているのに列挙している時点で何も理解してないガイジなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:43 | URL | No.:1386148時折電波干渉のせいか通信が不安定になって、非常にイライラする。そして自分ではどうすることもできない。
前まで有線のレーザーマウスを愛用してたんだけど、落として壊しちゃったので買い換えた。
ハイエンド品で有線ってもうないんだね。さみしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:43 | URL | No.:1386149マウス如きで優越感に浸っててかわいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:46 | URL | No.:1386150有線派が多いことにビックリ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 00:46 | URL | No.:1386151線が煩わしい人はどんな使い方してるのか気になる
体全体使ってブン回してるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:04 | URL | No.:1386154ディスプレイ周りが乱雑で汚いから有線だと引っかかるんだw
片付けんの下手なのよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:05 | URL | No.:1386155114
机上に這わせる配線が減ってすっきりするし
状況次第ではマウス、キーボードを気軽に動かせる
床にデスクpc本体おいて机上で操作するような場合
電源、ディスプレイ信号、lanがすでにあるし
これ以上配線を増やしたくない -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 01:06 | URL | No.:1386156※113
声が大きいだけだよ
性能はとっくにワイヤレスの方が上をいってるのに有線にしがみついてる情弱 -
名前:名無しビジネス #P0DVu1cA | 2017/06/18(日) 01:14 | URL | No.:1386158LOGITECHだけど、えねるーぷが3ヶ月持つ。
普通の電池でも良かったわ^^
有線にはもう戻れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:17 | URL | No.:1386159※93
ゲーマーじゃないのにG700を1年ぐらい使ったけどエネループが逝ったので流石にないわーと思ってM705tに移行した。
M705tはボタンがもう一つあればなーと思う以外は満足してる。 -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 01:19 | URL | No.:1386160もう有線派の貧乏人をいじめるのはやめてさしあげろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:20 | URL | No.:1386162※117
その性能を得るのが最低でも1万以上必要だからね -
名前:774@本舗 #- | 2017/06/18(日) 01:26 | URL | No.:13861653ヶ月とかで切れないと液漏れの方が問題になってくるぞ、実際のところは
最近は普通に買えるのがアルカリしかない場合もあるので液漏れは深刻 -
名前:名無し #- | 2017/06/18(日) 01:28 | URL | No.:1386167有線で困らないなら有線を使うのが正解。
有線で困らないのに無線を使うのは間違った使用方法だろ。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/06/18(日) 01:29 | URL | No.:1386169置いて充電する奴あるじゃん
あれをパッドにできるマウス作りゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 01:57 | URL | No.:1386186有線が煩わしいと言ってるやつは
カーソル速度がやたら遅く設定されてて
腕を大きく動かしてマウス使ってるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 02:02 | URL | No.:1386187電池式ではなく、バッテリー式で使ってないときはクレードルに置くだけで充電するヤツはもうあるよ
すっごい重いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 02:04 | URL | No.:1386189”貧乏人”って言ってる奴
的外れすぎて笑える -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/18(日) 03:13 | URL | No.:1386211電池が何年持とうが電池切れで動かなくなった時にイラッとするから優先に戻した
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 04:31 | URL | No.:1386223こんなの個人の環境と好みで違うねで終わる話なのに
やっぱりまとめサイト民は頭おかしい -
名前:名無しさん #- | 2017/06/18(日) 05:19 | URL | No.:1386231みんなどんな使い方してんだよ…電池なんて2か月3か月に一回変えるだけで平気なのに
あと>>1は充電池買えよ
※129
スレ立てた奴レスしてる奴はいいんだ?
つか君他人とコミュニケーション取るの苦手でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 05:48 | URL | No.:1386235ひきこもりニートで一日中マウス使ってるけど
ロジのM705は最低半年は電池持つぞ
電池残量は自分で確認できるし少なくなれば教えてくれる
精度が悪くなったこともない
エレコムとか使ってるやつは知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 06:06 | URL | No.:1386238G900使いのワイ、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 06:18 | URL | No.:1386239M570だが、ロジクールで一日中使い続けて最低でも半年ってのは確かに間違ってない
1ヶ月で切れるなんて、単に省エネ設計が酷すぎるんじゃないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 08:00 | URL | No.:1386261俺はワイヤレス使ってないけど、普通エネループみたいな充電池使うんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 08:51 | URL | No.:1386269※134
一般的にはどうかわからないけど自分の周りは皆充電できる電池使ってる
中には普通の電池で頑張る人もいるのかもしれない
電池切れでストックが無いまたは見つからない時は1の気持ちになるのもわからなくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 09:01 | URL | No.:1386273電池ってもうちょっと改良できへんのかな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 09:19 | URL | No.:1386278キーボードもマウスも無線だな。
電池はエネループ。
モニタが30インチだとある程度離れてないと見づらいからさ。
で離れるとケーブルが邪魔なのよ。足ひっかけたりするし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:08 | URL | No.:1386289最近のはusbのポートが手前にあって気持ちが落ち着かん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:23 | URL | No.:1386292頭悪いだけじゃないのか
充電池買えよ、しかも100均で売ってる(充電器も -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:31 | URL | No.:1386295Logicoolの2000~3000円くらいの奴なら普通に半年~1年ぐらいはもつぞ。
一日中PC触ってるやつは知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:46 | URL | No.:1386298100均で充電できる電池見た時は100均もここまで
きたかと思ったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:46 | URL | No.:1386299まともなマウスならそんな電池減らねー
やっすいゴミマウス使ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 10:58 | URL | No.:1386307もう長い期間、MSとロジのワイヤレスマウス使ってるけど、どれも遅延や誤作動など使い勝手が悪いと感じた事はないけどな。
どんな安物使ったら反応しなくなったりするのか逆に知りたいw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 11:04 | URL | No.:1386310無線でもいいけど、無線でないといけない理由がなくて有線に戻した
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 11:28 | URL | No.:1386326?
充電式使えばいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 11:51 | URL | No.:1386335線付きwww
仕事中邪魔なんだよ。論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 11:51 | URL | No.:1386336毎日3時間以上使ってるけど100均の電池でも1年近くは持つで
ロジクールのやっすいワイヤレスマウスだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 11:56 | URL | No.:1386337百均の電池(充電池問わず)は残量の減りが早いで
ソースはワイの電子辞書
1、2ヶ月くらいですぐ無くなるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:05 | URL | No.:1386341※143
細かい作業しないと気にならないから、それでいい人はそれでいいんじゃないの
ロジのも何世代か試したが最新でも大して改善してないのな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:10 | URL | No.:1386343精度云々で有線って言ってるのはよく見かけるが
線の物理的な抵抗や引っ掛かりの方がよっぽど精度に影響するんだけどね
無線がだめって人は揃って型番も書いてないし安物のゴミでも買ったんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:15 | URL | No.:1386344今G600使っててパワープレイいいなーっておもうけどそのために無線マウス含めて3~4万出すのもなんだかなぁって二の足踏んでる
後対応マウスのボタンの数が少ないのも困る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:20 | URL | No.:1386347確かに不自然なほど型番書かないよな、悪口言ってる人間は
たまに書いてるのもあるけどg700sが一日保たないとか呆れるほどのエアプばっかり -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:22 | URL | No.:1386349※150
優先で引っ掛かりを感じるってそれはお前の環境が悪いだけだぞ
マウスパッドの範囲で引っ掛かりを感じたことなんてない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:25 | URL | No.:1386352電源を切らずに使ってたらg700sは数日しか持たないからmicrousbに挿しっぱなしで使っている
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:28 | URL | No.:1386353※150
製図の仕事で使ってるけどコードの突っかかりなんて全然影響ないぞ
無線はドット単位での操作してるとミスが起きすぎて無理
職場で一人だけ無線使い続けてたやつもチャタリング多発がうざくて有線に戻してたし -
名前: #- | 2017/06/18(日) 12:36 | URL | No.:1386357マウスは軽ければ軽いほど良いものだから電池入りとかありえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 12:55 | URL | No.:1386362FPSゲー厶のプロで無線マウス使ってる奴なんてまず居ないからな
-
名前:なななないししし #- | 2017/06/18(日) 13:11 | URL | No.:1386365ペンタブの上で使うマウスが軽くてケーブル無しで良いで
マウスパッドに線ついているから感度も良好
今あるのか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 14:23 | URL | No.:138638110年後にはマウスなんて使ってないかもしれないじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 14:56 | URL | No.:1386390静電気の逃げ場がないからチャタるほうが問題
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 15:11 | URL | No.:1386394※152
お前がG700sを持ってないことはよくわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 16:02 | URL | No.:1386411ロジクールのM570は2年くらい持ちますけども
どんなゴミつことんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 16:04 | URL | No.:13864121日って言い方が悪い
使用時間でいうべき
1日1~2時間しか使わないなら5~6日持つこともある
1日10時間以上使い続けるなら1日持たない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 16:14 | URL | No.:1386417自分の使い方が荒いのか、有線だと接触不良ですぐ駄目にするから無線派
使い方や頻度でどっちが良いかは分かれるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 17:03 | URL | No.:1386423えっ、ワイヤレスのメリットの方が毎月電池替えるの余裕で上回らないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 17:08 | URL | No.:1386426eneloop買えば?(マジレス)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 18:11 | URL | No.:1386442デスクトップには有線マウスだが、こたつでノートを使うなどしょっちゅう移動させるなら無線の方が断然いい。
-
名前:ネオニートさん #- | 2017/06/18(日) 18:27 | URL | No.:1386445俺も昔エ○コムだったかバッ○ァローのワイヤレスマウス使った時は思った。1週間くらいしかもたなくて使用済電池がすげー貯まっていくので嫌になった。
ロジのマラソンマウスに変えてから1年くらい平気で持つからそれからロジのマウスしか使ってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 18:48 | URL | No.:1386448手がデカいのでデカいマウス探してエ○コムにしたが
何故かすぐ反応しなくなる
有線でコレってアホくさくてもう買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 18:49 | URL | No.:1386450ロジクール以外のワイヤレスマウス使うやつは情弱
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 19:06 | URL | No.:1386457自分が使ってるエレコムの無線マウスはどれも使い心地いいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 19:38 | URL | No.:1386463ネトゲやってるとやっぱり有線が一番ってなるんだよなぁ
普通にパソコン使うなら無線が楽なんじゃないかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 20:28 | URL | No.:1386474PC新調して前のワイヤレスマウス使おうとして、USB受信機を前のPCにつけたまま処分してしまい仕方なく付属の有線マウス使ってる定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 20:39 | URL | No.:1386478ロジの無線マウス、時々フリーズするから電池外して入れなおす。(マウスのオン/オフスイッチではダメだったかも。)
無線の意味1:断線した有線マウスの山(まあ有線の安心感も捨てがたいけどね)
無線の意味2:片付け下手なので目の前にケータイ充電池とかヘッドホンケーブルとか転がっている。スパゲティ状態w
現状の不満:電池は単4じゃなくて単3にして欲しい。これは小さいヤツを選んだ自分も悪いんだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 20:40 | URL | No.:1386479持ち歩くなら無線、固定なら有線でホルダ使用ってこの前決まっただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 20:41 | URL | No.:1386480机にきちっとすわって作業なら有線でいいけど、自分は座椅子に座っていろんな姿勢でダラダラやってるから無線がありがたい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/06/18(日) 20:42 | URL | No.:1386481FPSゲーマーはそうであると前置きしてから無線disしないとフェアじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 21:23 | URL | No.:1386491ロジクールのM545を使っているけど電池の寿命が長いし単三電池一本だけだから重くないよ。
価格もこなれてるし初めての無線ならお勧め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 21:27 | URL | No.:1386495電池切れる前に、ピカピカして教えてくれるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 21:29 | URL | No.:1386497父「はぁ?この時代に有線?」
俺「いや安心するし、言うほど煩わしくないし」
父「信頼性なんて両方同じだっつの。それに1%の煩わしさで仕事に違いが出てくんの!」
俺「でも電池入ってると重い」
父「線無いんだぞ。自由に動かせるんだぞ。多少の重さが何だってんだよ!」
よそ様の家だと逆なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 22:08 | URL | No.:1386514ロジクールのマウスまじで半年ぐらい持つからビビる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 22:12 | URL | No.:1386516ロジクールのマウスで電源つけっぱなしだけど、半年くらい平気でもつけど。
1カ月って、どこの使ってるのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/18(日) 22:41 | URL | No.:1386521ワイの使ってたワイヤレス、反応が悪過ぎて使ってて
イララライしてたわ
プリンターつなぐとさらに遅くなる悪循環
今は有線で快適 -
名前: #- | 2017/06/19(月) 00:10 | URL | No.:1386540エネループが発売され
発売元自体が売られるほど月日が経過したのに
まだこんな事で悩んでる無知がいるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 02:00 | URL | No.:1386578※152
いやーG700だけはほんとびっくりするぐらい持たない
ガチのゲーミングマウスだから消費電力半端ないのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 10:13 | URL | No.:1386704FPSやるなら無線は禁物
いざというときに反応が無くてやられるし、仲間からnoobよばわりされる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 11:30 | URL | No.:1386722ワイが買った第一世代エネループは、今でも現役やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 14:14 | URL | No.:1386759ぶっちゃけ環境と使い方に依るとしか
自宅でネットサーフィンくらいならどっちでもいいけど
ただでさえPC周りは線がゴチャゴチャするから一本でも減らしたいって人は多いし
ゲーミングやFPS、仕事などガチ勢には有線の方が信頼できるんだろう
その辺一緒くたにして二元論で語っても意味ないと思うがね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 15:00 | URL | No.:1386777マウントゴリラの多いこと
無線のメリット貧乏人にマウントとるしか無いんと違うか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 15:52 | URL | No.:1386801ゲームは有線でないとラグが勝敗分けるが、通常の用途だとどっちでもいいw
寝PCの場合はワイヤレス必須だとは思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 17:32 | URL | No.:1386836忘れた頃にやってくる電池切れや
何かしらで動かないとか反応がおかしいなんて時がめんどくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/20(火) 09:36 | URL | No.:1387065FPSのプロチームの試合でも有線使ってる人もいればワイヤレス使ってる人もいるし
どっちでも好みな方を使えばいいと思う
個人で使うものであって、誰にも迷惑かけない性質の物なのに
どちらかを貶めて言ったり自分の価値観押し付けるように言うのは愚かな事だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/20(火) 11:54 | URL | No.:1387100100均の充電池でローテーションすればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/20(火) 14:56 | URL | No.:1387155無線マウスは無接点充電のマウスパッドをセットにするべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/20(火) 22:24 | URL | No.:1387378机の裏に這ってるコードをこっから2本も増やすなんて
絶対に嫌
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/21(水) 06:04 | URL | No.:1387472キーボードは無線でいいが
無線マウスは図面書くときのイライラがマッハ
有線に戻した -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 10:53 | URL | No.:1388172それなりに市場があるものに対して「自分が」何のメリットも見いだせないというのはかまわんが
それが一般的に正しくて使うやつが間違えてるとか考えるのは想像力の足りないただのアスペ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 18:04 | URL | No.:1388621G700はマジで1日しか持たない
だがこいつの使い勝手の良さを考えたら電池交換の手間なんてどうでもよくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 05:07 | URL | No.:1390386机が狭いからコードが無い方が助かる
作業場が広いなら有線でいいんじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/17(月) 21:53 | URL | No.:1397568メーカーによって持ちが全然違った。ロジクールの無線マウスがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 17:17 | URL | No.:1410049線が邪魔&断線起こすこともあるから安物無線マウス選んでるわ。
まぁどっちもホイールが1年で死ぬんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 11:04 | URL | No.:1417481ロジクールのコードレスマウスは5年ほど使ってるけど故障無いぞ
電池交換なんて年一回くらいだから単三電池は4本セット買っとけば十分
大量に使うと思ってでかい束で買っちまったから使い道無くて困ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 00:20 | URL | No.:1419902ワイヤレス楽じゃん
離れてても操作できるし、飯食いながらに便利 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/07(土) 17:41 | URL | No.:1431350ワイヤレスのEX-Gを使ってた時はよく固まってたから、本スレの18と同じ不安を抱えてた。
マウスとキーボードを有線に戻したらポインターが固まる事も無くなり、不安や不満は無くなったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 01:06 | URL | No.:1440457無線と有線とっちが優れてるとかそういう事じゃないんだよな
どっちが自分に合ってるかで張り合う必要なんかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/08(水) 13:36 | URL | No.:1443498そういえばLEDはできたけど電池って革新おきねーのかな
それともこれ利権問題で作っちゃいかんのか?
仮に遠隔で充電するような謎機構とかつくって
無線マウス使いながら充電するみたいなほぼ電気と
変わらん事態になったらそれ流行らしてくれるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 23:05 | URL | No.:1448267俺がガキの頃の電池と比べると、革命的に進歩してると思うんだがな
単三ニッカド電池が450m(エネループは1900) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 21:36 | URL | No.:1449264二三回交換したら、マウス自体壊れて買い換える。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10578-136c4a51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック