元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498013634/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:53:54.44 ID:h8QZNuAFp.net
- 快適すぎるンゴ
ほんとやめてよかったンゴ
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:54:17.76 ID:BwauhUnxp.net
- どこ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:54:33.80 ID:h8QZNuAFp.net
- >>2
隠岐の島やで - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:58:25.96 ID:nzGY0NHbd.net
- >>3
何島や?近くやわ教えてや
- 106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:11:13.63 ID:g4eKijBS0.net
- >>3
島流しやんかあ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:54:59.84 ID:h8QZNuAFp.net
- 給料半分くらいになったけどね
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:55:28.93 ID:d2RUBBmda.net
- >>4
月13万くらいってマジ?
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:56:36.80 ID:h8QZNuAFp.net
- >>10
22万くらいやで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:55:16.94 ID:fAgERHy00.net
- なんの仕事してるんや?
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:56:02.84 ID:h8QZNuAFp.net
- >>7
それはさすがに身バレする
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:58:28.61 ID:rC6KCOnfa.net
- ワイ島根出身、隠岐の島は未踏
Iターンか?
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:59:26.75 ID:h8QZNuAFp.net
- >>28
せや - 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:01:46.21 ID:5Bh65Ti9a.net
- 離島で22万も貰えるかよ
東北ですらきついぞ - 165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:19:43.29 ID:2az9K34va.net
- 隠岐の島で22万稼ぐってなにやってんのや
商売なら客入らないし林業農業でそんなには稼げないだろ - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:02:37.16 ID:dlhGNgiip.net
- 独身?
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:05:00.72 ID:h8QZNuAFp.net
- >>56
バツ1や
- 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:05:28.88 ID:16Qoh7DLa.net
- ワイ田舎生まれやし田舎は好きやが離島てなると大変そうやわ
まず陸続きで外出れんてのがきつそう - 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:06:10.21 ID:zWcJ7Dr7a.net
- >>61
フェリー欠航とか悪夢やからな
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:07:26.72 ID:16Qoh7DLa.net
- >>66
ワイんとこは山の中の集落生まれやったが- それでもバイクなり車駆使すれば近くの町や別の地域に出れたしな
離島ってなると唯一の外界との手段のフェリー欠航になると終わりやね - それでもバイクなり車駆使すれば近くの町や別の地域に出れたしな
- 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:05:40.26 ID:9sB752F60.net
- >>1
何歳?
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:06:20.86 ID:h8QZNuAFp.net
- >>63
28 - 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:06:07.35 ID:rjo7mIeQa.net
- 電波届かないやろ
- 73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:07:24.62 ID:zWcJ7Dr7a.net
- >>65
禿げ以外はだいぶ使えるようになっとる - 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:07:54.35 ID:cfaUOyWtx.net
- 泳ぎとか運動とか車の運転とか無理なんやけどいける?
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:08:39.42 ID:h8QZNuAFp.net
- >>79
車はないときつい - 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:08:29.67 ID:CF5vRvwUa.net
- 今はAmazonで何でも手に入るから都会に住む意味なくね?
映画もネットで見れるし - 91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:09:30.94 ID:rQljvBhr0.net
- >>83
完全なインドア派は都会に住む意味はないね
わいはやきうみないといかんから
- 189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:24:48.53 ID:/gWEw9ujd.net
- 離島で引きこもり生活してたら全島民の噂になりそう
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:09:25.56 ID:Yocc2C00M.net
- 離島はええで
一時期暮らしてたが新鮮な刺身を好きなときに食えた
釣りなんてマキエなしでオキアミつけて投げれば30オーバーが釣れる世界やしな
- 109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:11:44.11 ID:UHTBJSXkd.net
- 離島で社畜みたいな生活しとるワイはどこへ逃げればええんや…
- 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:12:06.03 ID:XBEcE+Wha.net
- 田舎行きたいとは思うけど流石に島までは覚悟決められんわ
山陰~北陸の日本海側に住みたいンゴ釣りしまくりたいンゴ
- 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:12:52.73 ID:ny9QFS/ia.net
- ワイ奄美出身やけど年イチ帰るくらいがちょうどええわ
- 124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:13:09.53 ID:9QaVwWvR0.net
- 県庁所在地周辺ぐらいにしといた方がええわ
頭おかしくなるで
- 134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:14:48.33 ID:CF5vRvwUa.net
- 病気になったら困るんやろ?
医者がいないし設備もないんじゃ… - 150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:16:33.96 ID:RFMtadc50.net
- >>134
一応医者はおるで
なんかあったらたぶん本土側の病院に転院や - 135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:15:07.34 ID:6AjVWs7Tr.net
- 実家が佐渡ヶ島だけど離島楽しいってすごいと思うわ
こっちの生活になれると島でなんて暮らせん
- 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:15:09.43 ID:wnJQyOir0.net
- 社畜が人間らしい心を取り戻せる程のパラダイスやろ?
- 143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:15:32.52 ID:vWmFbfRFd.net
- 家賃年間三万とかなんやろ?
隠岐の島に限った話じゃないだろけどそこだけはクッソ羨ましいわ
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:18:30.67 ID:RFMtadc50.net
- 隠岐は悪くないところやけど、
冬が寒いわ
冬は船も欠航多くなるしな
離島に住むなら暖かい島がええと思う- 【隠岐の島町紹介ビデオ】
- https://youtu.be/HLGqRd73e8s
09 地球の歩き方
JAPAN 島旅 隠岐 - 【隠岐の島町紹介ビデオ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:10 | URL | No.:1387908はいはい超承久の乱~
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/22(木) 14:12 | URL | No.:1387909父が生まれた村(叔父が現在も在住)は冠婚葬祭があると
村の全家からお金を徴収する決まりがあり
毎月2万円ぐらいの出費がツライと言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:12 | URL | No.:1387910離島生活の詳細聞けるかと思ったら違った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:14 | URL | No.:1387912一方ニコ動の旭は内地へ戻る模様
コミュニティの狭さが受け入れられればね
それと個人的に仕事できる環境じゃないと
続いていかないってのも事実としてある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:27 | URL | No.:1387913青ヶ島に行ってきたけど、観光としてはとてもよかった。
だけどあそこに住むってなったら、生半可じゃつとまらんで。
そもそもあんな200人も住んでないような島に何百億も掛けて港やヘリポートを整備するくらいなら、全島移住したほうが経済的にはええんちゃうんかと思った。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/22(木) 14:27 | URL | No.:1387914魚介類があんま好きじゃなくて
虫が苦手なモヤシ野郎には無理だろうな
俺みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:37 | URL | No.:1387917通販あるからへーきってアホか?
離島は大抵送料別途かかるぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/22(木) 14:42 | URL | No.:1387919本人のライフスタイルに合うなら
どこに住んでても住めば都よ
主義嗜好に合わない環境は苦行でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:45 | URL | No.:1387920地域おこし協力隊とかかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 14:56 | URL | No.:1387924離島とまではいかんが、地方出身でて今関東在住だけど
戻りたいとは絶対思わない…不便すぎて -
名前:名無しさん #- | 2017/06/22(木) 14:59 | URL | No.:1387925※5
ずっと住民が住んでるって事が一番
自国領土と主張するのに有効 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:03 | URL | No.:1387926あこがれはあるが離島はさすがに踏み出す勇気がいる
同じ境遇で地方都市のはずれで引きこもりだが
何不自由ないこの利便性は捨てられんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:08 | URL | No.:1387929>>109
離島で社畜してるなら、都会で社畜すればいいんじゃね?
労働時間同じで給料は都会の方がマシならだけど
便利な分だけ都会有利じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:09 | URL | No.:1387930都会に行けばいいってもんじゃないもんな
自分の暮らしに合ってるかどうかが重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:11 | URL | No.:1387931淡路島という市が3つもある何不自由もない大都会で風光明媚な島生活を楽しむ俺が超勝ち組。神戸まで30分梅田のヨドバシでさえ小一時間で遊びに行けるのに海の幸山の幸なんでも美味い食事に舌鼓をうつ俺が究極の勝ち組。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:12 | URL | No.:1387932※13
労働時間は同じでも田舎は色々と適当で楽だよ
出世競争なんてないも同然で年功序列だし、同業他社との競争もなくて経営は安定してたり
仕事中にネットしても良かったり、敬語やマナーも適当で良かったりもする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:21 | URL | No.:138793410年程前から八重山の小島に移住したけど
強台風を除けば快適すぎて正にパラダイス
都会生まれだけどもう戻りたくない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/22(木) 15:24 | URL | No.:1387935何が必要かは価値感によって人それぞれだから
地方や辺境でも十分楽しく暮らすことはできる
ただし主だった稼ぎ頭の産業がなかったり
周辺域内の子供が少ないような田舎は
10年20年後は爺婆すら消えて過っ疎過疎になって死ぬよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:25 | URL | No.:1387936うらやま
適度な仕事と安い家があるなら自分も普通に離島の人がいない島に住みたい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/22(木) 15:35 | URL | No.:1387938※19
それ無人島じゃん
仕事と家があったところで衣食住+公共サービスに関わる
ほぼ全てをセルフでやるだけの気概と行動力
もしくは全てを解決できる財力が無い奴が
生きていけるわけないじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:41 | URL | No.:1387941月22万って本当かな?公務員や本土企業じゃないと無理だとおもうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:46 | URL | No.:1387944冬でも自転車に乗れるところは羨ましいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:47 | URL | No.:1387945おそらく漁師やろ
この島サラリーマン漁師多いで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:49 | URL | No.:1387946まあ社畜でボロボロになるくらいなら、安月給でも大自然に囲まれたのんびりした場所で暮らすのも悪くないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:51 | URL | No.:1387948※21
教師とかなんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 15:53 | URL | No.:1387949毒蛇いやんご
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:12 | URL | No.:1387953その若さなら強制的に消防団入れられそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:14 | URL | No.:1387954※27
そりゃ入らなかったら罰金よ。
どこの地域でもそうだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:16 | URL | No.:1387955隠岐の島で22万の仕事なんてあんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:19 | URL | No.:1387956※5
効率性をどの基準で求めるのかという話じゃないの?
竹島に日本人が定住していたならば韓国が領有件を主張することはなかったかもしれないし。日本人が生活していると言うことは、領海を主張するという点では効率的だべ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:29 | URL | No.:1387960>>30
竹島の日本人44人殺害3929人拉致されたんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:44 | URL | No.:1387961ひえっ、人が殺されて拉致された場所には住みたくないわな。自衛隊の基地を置くならまだしも
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 16:48 | URL | No.:1387962完全にエアプ
島生活の実態がなにもわかってない
離島で22万なんて移住者では無理(ネットで50万100万稼ぐ奴はいるが22万なんて中途半端な収入はありえない) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:07 | URL | No.:1387965離島っていっても隠岐はまぁまぁ栄えてる方でしょ
結構でかい商業施設もたくさんあるし
観光でいったが、あそこに住んでも全然不自由しないと思うぞ
その辺の田舎より色々ある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:09 | URL | No.:1387966徳之島出身だけど通販の送料高いし台風来るたび水貯めたり停電に備えたり風よけ対策したり手間かかって面倒だし、温かい島には虫と蛇が沢山居るからお勧めしない
島なら淡路島や小豆島ぐらいがええよ。寒いのが平気なら佐渡島かな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:25 | URL | No.:1387968働き方をそろそろ本気で変えていかないとあかんね。
AIやロボットが発展すれば否応無しに変わるかもしれんけど、
それまでに人間の方がパンクしてしまいそうやわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:36 | URL | No.:1387969離島で新参者が22万って噓。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:38 | URL | No.:1387971漁師しかないだろ、こんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 17:47 | URL | No.:1387973離島に飛行機が来ると思っていない人は何ナノ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 18:04 | URL | No.:1387974サラリーマン漁師なら見習いでも22万くらい貰える。
激務だから地元の奴が継がないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 18:11 | URL | No.:1387979なんで新卒初任給みたいな額なの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 18:29 | URL | No.:1387981都会だと見ないような虫をたくさん見るからな~。それが平気じゃないと無理。
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2017/06/22(木) 18:43 | URL | No.:1387984また>>1の妄想か
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 18:51 | URL | No.:138798530前後のIターン者て数人もおらんやんけ
このスレは友人たちと見まわします
だいたい見当つくぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 18:52 | URL | No.:1387986すごいな
俺はパチの2楽のジンジブチョウにひどい扱いされて、ムショクになっているから、羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:23 | URL | No.:1387988離島ってど田舎のイメージしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:25 | URL | No.:1387989※40
漁師は大変だよな。人も優しくないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:38 | URL | No.:1387990コトリバコ発祥の地だっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:41 | URL | No.:1387992淡路は祭り参加せんと罰金とられるらしいし怖いわ
住むなら神戸でええやんってなる
田舎ちゃうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:44 | URL | No.:1387993刺身なんて三月に1度くらいでいいだろ
新鮮だからどうしたってんだ
どうでもいいじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 19:47 | URL | No.:1387994さすがに離島で通販があるから大丈夫とは豪語出来ないけどな
送れる物に制限がある上に別料金ってことが多いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 20:00 | URL | No.:1387997後鳥羽上皇かな
-
名前:名無し #- | 2017/06/22(木) 20:04 | URL | No.:1387999海に囲まれた島で引き籠りをするのには憧れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 20:26 | URL | No.:1388001地方暮らしいうても福岡くらいが丁度ええんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 20:41 | URL | No.:1388002離島とか田舎の不便さは今でもあるけど、昭和の時代とは比べようもないくらい便利になってるからなあ
昔は都会でしか買えないものがいっぱいあったが今じゃだいたい通販で買える
職さえなんとかなれば超過密都市よりは田舎の方がマシなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 20:46 | URL | No.:1388003これどうせ「地域おこし協力隊」のやつやろ
縁もゆかりもないド田舎に行ってポッと22万もらえる仕事なんか他にないやろ
だいたい月給ベースで金額がスッと出て来る時点で漁師とか自営のわけないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 21:04 | URL | No.:1388006暖かいところでなんていうと、ダイビングが好きで移住してきましたーっていうバカがいて大変だぞw
あいつら地域のルールとか守らないからな。
自分がルール、もしくは自分がルールを作るだからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 21:11 | URL | No.:138800928歳で給料40万超えってのがまず嘘くさいし、隠岐の島で20万超えって・・・
完全に嘘だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 21:14 | URL | No.:1388010>>56
おっしゃるとおり。月給ですぐに金額が出るあたり漁師や自営ではない。
ネットでもこういう嘘はもうやめるべき、すぐバレるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 21:14 | URL | No.:1388011っつりー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 21:28 | URL | No.:1388018バイトすらした事のないニートの妄想やろなって
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 22:20 | URL | No.:1388039医者か看護師なんじゃないの
離島で外から入り込んで職にありつくって
医療系しか思いつかん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 22:22 | URL | No.:1388040離島とかど田舎って基本的に公務員になれないと詰む気がするけど・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/22(木) 23:08 | URL | No.:1388063離島は通販とかの送料クソ高いんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/06/22(木) 23:26 | URL | No.:1388070>>90
は自分で獲ってたみたいだけど
よく調べないで離島に泊まりに行った人が
消費するほどの人口が無くて漁業自体やってない
魚は本土から運んできた冷凍物か缶詰
という事情を知って嘆くエッセイを何かで読んだの思い出した
(どの島かは忘れた) -
名前: #- | 2017/06/22(木) 23:43 | URL | No.:1388078ぶっちゃけて言うと、シェルターみたいな頑丈で狭い家を建設して、備蓄食料などを常に1年分用意しておけば余裕。あとは、引き籠って出来る趣味があれば最高。
※64
あらゆる民間の運送業者が撤退した場所でも、日本は郵便局が全国の過疎地ににクソ安い送料で1個30キロまでと言うゆるゆるな制限で送る事を許してくれるからな。郵便局が壊滅したら地方や過疎地が終わると言ってもい過言ではない位、色々な物が安く調達できる。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/06/23(金) 05:48 | URL | No.:1388124ちょっと経ってから杉並とか豊島とかに住んだらおもしろいやろうな
完全に上位互換 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 06:27 | URL | No.:1388128種子島おすすめ。離島なのに結構色んなお店があるし、他の島より鹿児島市まで行きやすい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 12:49 | URL | No.:1388196シーズン以外の休みを2,3日もらってのんびり離島旅行する程度でいい住み慣れたら退屈になる自信あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 20:27 | URL | No.:1388368離島に就職しておぼこい女の子捕まえて孕ませたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 22:55 | URL | No.:1388412金に困らず暮らしていけるならそれで最高じゃん
素直に羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/23(金) 23:44 | URL | No.:1388424若いっていいな
10年後もう一回スレ立てて欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 09:49 | URL | No.:1388526何が楽しいのかぐらい書けよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 12:38 | URL | No.:1388554移住者には生活補助として住居提供と光熱費無料。
現金は雑用の仕事を与えて15万円程度支給してる場合がある。(ただし数年間だけ)
独身はダメで、夫婦と子の3人以上が条件。
過疎地域や離島なんかでやってるところ多いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 17:54 | URL | No.:1388618それ以前に社畜やめてねえじゃん
今まで15時間拘束されてた奴隷が10時間拘束になったら歓喜するくらいの愚かさ
人生に拘束時間なんてものがある時点で人間でなく畜生だと何度言えばわかる -
名前:名無し #- | 2017/06/25(日) 00:01 | URL | No.:1388706多分知ってる人
イワガキの養殖してる人だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/26(月) 22:53 | URL | No.:1389576会社辞めて3ヶ月目の頃の俺と大差ないな。
無職最高と思ってた。
1年後に同じセリフが吐けるかどうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 08:36 | URL | No.:1390122瀬戸内海は造船鉄工関係が多いので「毎日釣りが出来る」という理由だけでIターンの人もいたりします。
消防団等のつきあい関係も若い世帯は希薄になってきているし、ネット通販のおかげで不便さも感じないけれど、
こないだ東京に行った時「こんど歌舞伎行こう」なんて高校生が言ってたりして、そういうの気軽にできて羨ましくはあるなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/30(金) 17:51 | URL | No.:1390939韓国近いから勘弁だわ
キチ来そう -
名前:名無しビジネス #.gVle4o. | 2017/07/06(木) 22:09 | URL | No.:1393196暖かい島は体が楽だけど、蚊や毒虫、皮膚病とかのリスクが高まる
寒い島は生き物リスクは低いが内科系の病気になりやすい
病院が少ないし、常備薬をちゃんと持っとかないとドラッグストアないし
整形外科系はどこも老人が多いので何とかなると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/23(日) 01:47 | URL | No.:1399854離島・沖縄は通販お断りが多すぎて無理
田舎でもやはり島は除外やね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/27(日) 01:20 | URL | No.:1413344ワイ、離島発電所勤め。
多分僻地インフラ関係であれば、25万位は行くのでは?
なお、台風で通販が届かず無事死亡。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10592-0cc468e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック